SearchSearch

日本マリン事業協会がコロナ禍におけるマリン市場の動向を報告

2022.03.01 Vol.Web Original

 一般社団法人 日本マリン事業協会が3月1日、新型コロナウイルス感染症が拡大するなかでのマリン市場の動向について報告した。

 この日、協会は会見を開き、新型コロナの影響で一昨年は開催を中止し、昨年は屋外のリアル会場とバーチャル会場の2本立てで開催した「ジャパンインターナショナルボートショー」を今年は屋内と屋外の2つのリアル会場とオンラインで開催することを発表した。

 その会見の冒頭で柳弘之会長が「コロナが席巻し、3年目。過去2年間の世界の市場を見て、我々が感じている2つの価値観がある。一つは“パーソナルな時間、空間が大事”であり、そういう製品やサービスが非常に注目されてきたということ。二つ目はアウトドア。アウトドアで過ごす時間、空間が非常に大事であるということ。特にアウトドアで家族や大事な人と過ごす時間や空間が世界的に非常に大事にされているという感じがする。それは市場の活況等からお客様に根付いてきたなと感じている」などと語った。

 それを受け佐伯誠治専務理事が最新のマリン市場の動向について「アウトドア志向が追い風」「増える新規参入者」「変わる遊び方」という3つの視点で説明した。

 それによると“3密を避ける”“家族・友人と安全に楽しめる”という理由からユーザーのアウトドア志向が増加。これによりキャンプ、釣りといった野外でのレジャーを楽しむ人が増え、それがマリンレジャーにつながり、特に女性の新規免許取得者が激増したという。

 その免許取得のきっかけは「テレワークなどで時間的・金銭的余裕ができた」「海外旅行・趣味の代わりに」「三密を避ける遊びがしたかった」というもの。

 免許取得後はシェアリングシステム、レンタルボートを利用する人が多く、シェアリングについては全国の主なマリンクラブからのデータによるとコロナ前に比べ、新規の入会者が44%増えているという。この数字は傾向をつかむための調査によるもので佐伯氏は「なかなか統計がないことから数としてはもっと多いと思う」と語っている。

「ジャパンインターナショナルボートショー2022」が今年はリアル2会場とオンラインで開催

2022.03.01 Vol.Web Original

 一般社団法人 日本マリン事業協会が3月1日、都内で会見を開き「ジャパンインターナショナルボートショー2022」(3月31日~4月3日、神奈川・パシフィコ横浜、横浜ベイサイドアリーナ 他)の開催概要を発表した。

 この「ジャパンインターナショナルボートショー」はマリンレジャーへの理解促進・普及・拡大、そして海に対する理解と関心を深めることを目的に行われる日本国内では最大級となるマリンイベント。1962年に第1回が行われた歴史あるイベントなのだが、2020年は新型コロナウイルスの感染拡大といった事情もあり中止、2021年は前年から続く新型コロナの影響も鑑みリアル会場とバーチャル会場の2本立てで行われた。

 今回はパシフィコ横浜、横浜ベイサイドアリーナの2つのリアル会場とオンラインで開催される。

 今回のテーマは過去2年と同様「海・ここが夢の入口…」。コンセプトは「リアル(陸/海)&デジタルの融合」というもので、それぞれの価値を提供しつつ、それぞれできないことを補完し合い、全国のマリンファンにマリンレジャーや海の魅力といったものを伝えていく。

 リアル会場は3月31日から4月3日まで、オンラインは3月18日にプレオープンし、本番はリアル会場と同じ日程で配信。その後、8月31日までアーカイブが視聴することができる。

 屋内のパシフィコ横浜では開会式、屋内展示、ステージイベント、講習会が行われ、屋外の横浜ベイサイドアリーナではフローティング展示や各種の体験プログラムが行われる。また補完的な第3会場である「みなとみらい ぷかりさん橋」では帆船一般見学、体験航海といったプログラムが用意される。

 パシフィコ会場では「海ゼミ」と称し「マリンフォトの魅力」「包丁教室選び方・研ぎ方」「天気アプリの賢い使い方」「DIYで無人島航海計画」といったビギナーからベテランまで幅広く対象にした20講座を開催。また「MARINE KIDS PROGRAM」ではロープワーク体験、海のポスターを書いてみる、といった親子で楽しめるワークショップ型のプログラムが用意されている。

 ステージイベントでは3月31日に「日本マリン事業協会 特別賞」のベストファミリーボートオーナー賞に選ばれたタレントの杉浦太陽への贈呈式とトークショー、4月3日には太平洋ヨット単独往復横断に成功したジャーナリストの辛坊治郎氏のトークイベントも行われる。

「ジャパンインターナショナルボートショー2020」今年も開催!

2020.02.07 Vol.web original

 日本マリン事業協会(JMIA)は6日、「ジャパンインターナショナルボートショー」を3月5〜8日の4日間、パシフィコ横浜と横浜ベイサイドマリーナ、みなとみらい ぷかりさん橋にて開催すると発表した。

 国内外から240社・団体出展、約260艇を展示する国内最大のイベントで、「海・ここが夢の入り口・・・」をコンセプトとし、会場では、各メーカーが新型モデルのボートや水上オートバイなどを展示する。

 初心者からベテラン、女性まで受講できるセミナー「海ゼミ」や、「MARINE KIDS PROGRAM」として海の紙芝居やペーパークラフトでのマリーナづくりなど、世代を超えて海を楽しむ、海に触れられる、海を知ることのできる多種多様なプログラムを用意する。

 また、ベイサイドマリーナでは、特別公開プログラムとして、豪華クルーザーの乗船見学や、マリンライフをイメージしながら食事ができるフードコートも併設。

 さらに、係留展示されるボートを眺めながらのピクニッククルーズ(当日予約)、ボート免許がない人でも操船体験ができるなど、5種類の体験プログラムを実施(全て事前予約制)。

 ぷかりさん橋では、帆船“みらいへの体験航海”や、工場夜景を海から眺める「工場萌えナイトクルーズ」や婚活クルーズパーティーといったナイトクルーズなどを実施予定。

 日本マリン事業協会 柳弘之会長(ヤマハ発動機会長)は「今年50周年を迎え、新たな需要創造に向けた取り組みをし、子ども、女性や若者層など幅広いファンへのPRに力を入れる。4日間で5万7000人の来場者を目指したい」と述べた。

“船長”アイドル誕生! STU48メンバーが小型船舶操縦士2級合格

2018.03.12 Vol.Web Original

 マリン業界の国内最大のイベント『ジャパンインターナショナルボートショー2018』が8日から11日までパシフィコ横浜にて開催された。会期中の9日には、海と船の魅力を広める「C to Seaプロジェクト」アンバサダーを務めるSTU48のメンバー、藤原あずさ、福田朱里、矢野帆夏がトークショーを行った。

「マリンの楽しさ、知って、触れて」3月に横浜でボートショー

2018.02.07 Vol.Web Original



 一般社団法人日本マリン事業協会は6日、都内で記者会見し、「ジャパンインターナショナルボートショー(JIBS) 2018」(3月8~11日、パシフィコ横浜と横浜ベイサイドアリーナ)の概要を説明した。今年は222社が参加。5万4000人の動員を見込んでいる。

 会場では、大型のボートやヨットが係留展示されるほか、魚釣りやクルーズ、アクティビティなどマリンレジャー関連した誰でも受講可能なセミナー「海ゼミ」も展開。フラ&タヒチアンダンスショーやSTU48のステージなども行われる。
  
 また、免許を持っていなくてもボートに触れられる企画や、女性ユーザーによるトークショー(ステージプログラム)、「女性のためのボートフィッシング講座」や女性ライダーが水上オートバイの楽しさを語る「PWCとオートバイ、水陸両用ガールズトーク」「海でキレイ☆塾」(すべて『海ゼミ』)と、女性の興味をそそるものも用意されるなど、マリンレジャーに親しみがない人やビギナー、女性に向けた情報発信が多いのも今年の特長だ。

 また、特別企画『これが私のボートフィッシング』として展開中の、釣りガールによるフィッシング駅伝バトルの第3区も行われる。

 会見には、同協会の柳弘之会長らが出席。会長は挨拶で、マリン事業とJIBSの現状について触れたうえで、「若年層や女性など(マリンスポーツに親しみがない人)にも、マリン(スポーツ)を知ってもらいたい、触れていただきたいということを主眼に力を入れて取り組んでいきたい」と、話した。

 日程は3月8~11日の4日間で、会場はパシフィコ横浜と横浜ベイサイドアリーナ。開催時間は、期間中は毎日10~17時。9日はプレミアムナイトとして、パシフィコ横浜会場のみ20時まで。初日は11時45分から。入場料は2会場共通で一般・高校生以上が1200円。中学生以下は無料。

Copyrighted Image