親から子へ。伝えたい思いを本にのせて贈る新習慣

 7月第4日曜日の「親子の日」を記念し、「親子の日」に“本を贈ろう”フェアが、「本でつながる『親子の日』書店プロジェクト」に参画する全国の書店約900店舗で開催中。その発表イベントが13日、都内の会場で開催された。
 イベントには、日本ペンクラブ会長や直木賞選考委員を歴任した作家・阿刀田高氏と、新潮社出版部部長・中瀬ゆかり氏がゲストとして登場、トークセッションを行った。

 普段から本を贈る習慣があるという中瀬氏は「人に本を贈るというのは、その人を知りたいという事でもあるし、私の事を知ってほしいというところもある。そういう意味では、本ってラブレターみたいなところもあるんですよね。(本を贈る時は)自分の履歴書を渡すような気持ちで、ドキドキしながら渡します。ゲームやメールで時間を過す子どもが多いと聞きますが、もったいないなと思いますね。本は時間の横の面積だけではなくて、深い時間を過ごすことができるという事を知ってほしいという思いもあり、これまで本を贈ってきました」と話した。

 阿刀田氏は「本には存在感があるんです。本は主張しますから。贈られた本は“俺はここにいるんだぞ”って。読まれるに越したことはありませんが、読まれなくてもそこにいるだけで意味を持っているような気がします」とコメント。贈った時に読まれなくても、そこにあるだけで意味があると述べた。

 また、中瀬氏は今回のフェアで新潮社からの推薦本として『一発屋芸人列伝』(山田ルイ53世)をあげ、「今の若い人は失敗自体をすごく恐れていて、1回失敗したら取り返しがつかないと思いがちだけど、失敗は早い方がいい。人生において失敗は終わりではないということが伝わればいい」と語った。

 同フェアでは、各書店が協力出版社が推薦する「親から子へ贈りたい本」コーナーを展開するほか、メッセージを自由に書き込むことのできるメッセージしおりやオリジナルブックカバーを無料配布、フェアをPRする。