「過去や未来の話をしても現在からは誰も逃げられない」 豊田利晃&窪塚洋介が『全員切腹』で問いかける、生き方の美学〈後編〉

豊田利晃監督(撮影・堀田真央人)

窪塚「みんなの代表だからいい子にしてなさいっていう風潮には本当にヘドが出ます」

 監督は、“映画とは壁に映された光の虚像です。そして、その虚像の中でなら言えることがあるのです”と本作のパンフレットに書かれています。“お前ら全員切腹だ”と言い切ることもそうかもしれませんが、今や自由に表現することは炎上や袋叩きの対象になりかねない。それを恐れてしまうと自主規制するしかなく、非難されたら活動を自粛せざるをえない。そういった閉塞感とはどう対峙していますか?

豊田「それについては、酔っ払って夜中についインスタライブを始めてしまう方に……」

窪塚「うん……。実はこの間、下半身を露出しそうになりまして……。下手したらBAN(運営から強制的にアカウントを削除)されるところでした。もちろん言ってはいけないことは言わない、やってはいけないことはやってこなかったんですけど、その時はなぜそうなったのか。もはや意味が分からない(笑)。ただ、もしそういう風潮を気にして窮屈になっている人がいた場合に“こんな奴もいるんだから、気にすんなよ”みたいなメッセージはどこかにあるのかなって思って。俺が今までに自殺者を10万人ぐらい抑止してるんじゃないかって言われてたりもするんで。だから“時代の排水溝、窪塚です”って名乗ったりするときもあって」

豊田「(笑)」

窪塚「俺らは“Keybord Warrior”って呼んでるんだけど、そういう奴らはすげーいっぱいいて。ライブやっているときから、全国何周かしましたけど、“何か言いたいことあるんだったら今、上がってこいよ!”って言っても、誰一人、上がってこないんですよ。結局、現実にはいなくて、インターネットの社会にだけいる。そういう奴らがいるって実体験があるから、そんなモン、気にしててもしょうがないなって体感としてすごいある。それがベースにはなってるのかもしれない」

 さまざまな広告塔も務めている窪塚さんとしては、清廉潔白であることが暗黙に求められていることも?

窪塚「むしろ“よく仕事ありますね”って言われますよ(笑)。だって、そういうことができないからこの仕事やってんだから。俺らにそれを求めてきてること自体が大間違いだし、ちゃんちゃらおかしいと、正直思ってはいる。たとえば明治神宮のゴミ拾って歩いてるときもあるけど、それは誰かに見せるためにやってるんじゃなくて、自分がそうしたいからそうしている。さも、みんなの代表だからいい子にしてなさいっていう風潮には本当にヘドが出ます。ただ、そういう人がいっぱい増えてしまったことで、逆にこういう俺にもCMの仕事や広告の仕事がきたり、この服を着てくれって言ってくれる人がいたり。そういう人たちがなんで俺にその仕事くれんのかを聞いたら“いや、オマエだからだよ”っていう。昭和の時代はもっと酷かったのかもしれないですけど。一時期のように、芸能人をがんじがらめにしようとしてくるような世界が主流になるってことはないんじゃないかなって。少なくとも俺ん中では、ないから。仕事をくれている会社の社長さんと直接連絡をとると“最高ですね! もっとやっちゃってくださいよ”って感じなので。いや、もっとやったら俺はアカウントなくなっちゃうよ、って」

豊田「その点、監督はあくまで裏方ですから前に出る必要は本来なくて、映画が良く見えさえすればいい。だから俺が発言して前に出ていくと映画の邪魔になるかな?っていうのは立場的には思いますよね。かといってそこで、何を言ったらダメだとか、そういうこともない」

窪塚「ピストルで捕まっちゃうくらいですからねぇ」

豊田「逆に、すごい怖い人だと思われてるというのもありますけどね」