生ドーナツ「アイムドーナツ?」が渋谷にグルテンフリー専門店!小麦使わずとろける食感

 生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ?)」が、6月29日に初のグルテンフリー専門ブランド「I’m donut?グルテンフリー」を渋谷にオープンすることを発表した。

生ドーナツ専門店「I’m donut?」初のグルテンフリー専門ブランド「I’m donut?グルテンフリー」(イメージ)

「I’m donut?グルテンフリー」は、小麦アレルギーなどの理由で “みんなと同じものが楽しめない” という子どもの声をきっかけに、同ブランドを手がける平子良太シェフが「安心して手に取り、思い出になるような味と食体験を届けたい」という思いから誕生。

 小麦粉の代わりに国産の米粉を使用した生地に、カボチャやバナナを練り込むなど独自の製法を取り入れた。たっぷり水分を含ませた生地を高温で一気に揚げることで、ふわっと膨らみ、驚くほど軽やかで優しい食感に。小麦粉を使わずに「I’m donut?」特有の “生食感” を再現するために、これまでに培ってきた製法・技術・経験を詰め込み、見た目にも味にも妥協することのない一品に仕上げた。

 商品ラインアップは、プレーンのグルテンフリー生地にきび糖をまぶした「I’m free?(アイムフリー?)オリジナル」をはじめ、リングドーナツに「I’m free ? カカオ」「キャラメルナッツ」「いちごチョコレート」、クリームドーナツに「カスタード」「ピスタチオクリーム」「フランボワーズ」「チョコレートクリーム」の全8種類をテイクアウトで用意。

 通常は薄力粉で作るカスタードも、同ブランド専用に一からレシピを見直し、新たに米粉を用いたオリジナルカスタードクリームを開発。ブランド名は子どもたちにも読みやすく、親しみやすいようにカタカナ表記を採用。シグネチャーでもある「?」のロゴは、ゲームのようなポップな要素を取り入れ、“遊び心” と “ワクワク感” を表現した。

 平子シェフは同ブランドの立ち上げに「私自身、子どもの頃、学校から帰るとテーブルの上にドーナツのボックスが置いてあって、それだけで本当に嬉しかったのを今でも覚えています。

 アレルギーなどでそれを体験できない子どもがいると知った時、その子たちにも “嬉しかった記憶” を残してあげたいと思いました。今回のグルテンフリードーナツは、まさにその想いから生まれたものです。小麦は使っていませんがI’m donut?らしい ”生食感” を、驚きと一緒にたくさんの方に届けたいと思っています」として「このドーナツが、誰かの楽しい記憶になってくれたら嬉しいです」とコメントを寄せている。

1 2 3>>>