究極のペアリングに舌鼓!代官山で「寿司×クラフトビール フェス」

似た色、似た風味、相乗効果など、ペアリングにもいろいろな組み合わせがある。

 代官山のスプリングバレーブルワリー東京(SVB東京)は、6月21・22日の2日間、「寿司×クラフトビール フェス in SVB 東京」を開催する。

 スプリングバレーブルワリー株式会社の創業10周年を記念した特別企画の第4弾「ENJOY! CRAFT 夏祭り2025」のスタートイベント。日本の“夏祭り”をテーマに、クラフトビールや食のエリアでものづくりに関わる人たちと組んで、クラフトビールと日本の食文化の新たな魅力を体験できる企画を展開するもの。

 当日は、グルメ回転寿司「まぐろ問屋 三浦三崎港」などの株式会社ネオ・エモーションで、クラフトビールと寿司のペアリングを提案する。

 イベントには、CRAFT BEER BASE(大阪)、大山Gビール(鳥取)、CHORYO Craft Beer(奈良)、Far Yeast Brewing(山梨)、ヤッホーブルーイング(長野)、横浜ベイブルーイング(神奈川)、SPRING VALLEY BREWERY(東京・京都)などクラフトブルワリーが10社が参加。提供されるクラフトビールは「日本ならではの醸造技術で実現したビール」をテーマに選ばれている。また、城山ブルワリー(鹿児島)、Teenage Brewing(埼玉)、南横浜ビール研究所(神奈川)とは寿司に合わせたコラボビールを開発した。

赤いヴァイツェン

 また、SVB東京では、イベント限定商品「鮨祭~Red Weizen~」を提供する。マグロの赤身との究極のペアリングを目指して開発したという。ヴァイツェンは白のイメージだが、原料を工夫してマグロの色味に合わせたという。同店初のビアスタイルとなる。

   21日には本マグロの解体ショー、22日には代官山で活動する未来太鼓道場に所属する3名のパフォーマーによる和太鼓パフォーマンスも行われる予定だ。

 21日は12~16時/17~21時、22日は11~15時/16~20時。各回入替制で、ラストオーダーは終了30分前予定。参加は事前予約(各回200名程度)と当日販売もある。当日は予約状況に応じて、入場制限を設ける場合がある。事前予約は2700円、当日は3000円。料金には、入場料500円とビール(200ミリリットル)もしくは寿司そのほかフードと交換できる500円チケット5枚がついてくる。

 6月23日からは「10th Anniversary SVB 夏祭りフェア」もスタートする。

 

■SPRING VALLEY BREWERY:https://www.springvalleybrewery.jp/