PR

大和 松尾寺のご紹介

大和 松尾寺
出典:大和 松尾寺公式

奈良県大和郡山市にある大和松尾寺は、厄除けでとても有名なお寺です。昔から「日本で一番古い厄除けのお寺」と言われていて、地元の人はもちろん、遠方からもたくさんの人が厄除けや健康を願ってお参りに来ます。山の中にある静かなお寺で、自然もいっぱい。家族みんなで安心して過ごせる場所です。

Index目次

厄除けで有名な理由

松尾寺の本堂には「厄除観音さま」が祀られています。この観音さまは、災いを取り除いてくれると信じられています。厄年の人だけでなく、家族の健康や安全を願う人も多くお参りします。

厄除けのご祈祷は金曜日以外なら毎日受けられます。しかも、1年間は何度でも無料で再祈祷してもらえるので、とても安心です。新年や節分、厄年の時期には、特に多くの人で賑わいます。

お花がいっぱい!季節ごとの楽しみ

松尾寺は、四季折々の花が楽しめるお寺としても有名です。特に5月にはバラ園が開かれ、約80種類500本のバラが咲きます。赤やピンク、黄色など、色とりどりのバラがとても綺麗で、家族で写真を撮るのにもぴったりです。

6月にはカサブランカという花も見頃になります。お花が好きな方や、自然の中でリフレッシュしたい方にもおすすめです。

体験やイベントもたくさん

松尾寺では、写経(お経を書き写す体験)もできます。写経は、お経をゆっくり書き写すことで心を落ち着かせることができます。毎日9時から15時まで受け付けているので、初めての方も気軽にチャレンジできます。

また、人形供養やお守りの授与も行っています。大切な人形やお守りを、感謝の気持ちでお寺に納めることができます。毎年5月にはバラ園公開、秋には観月会(満月を愛でるために開かれる会や行事)などのイベントもあり、家族みんなで楽しめる行事がたくさんあります。

アクセスと便利な情報

松尾寺へは、JR「大和小泉駅」や近鉄「郡山駅」からバスで行けます。バス停からは少し坂道を歩きますが、道は整備されているので安心です。車の場合は、広い無料駐車場があるので家族連れにもおすすめです。

お寺は朝9時から夕方4時まで開いていて、いつでも自由にお参りできます。ご祈祷や写経体験をしたい方は、事前に電話で確認するとスムーズです。静かで自然いっぱいの松尾寺で、家族みんなで心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

大和 松尾寺の口コミ

チコリータ チコリータ 1 週間前
こちらのお寺は境内が、カサブランカの鉢で彩られていて、入り口の門をくぐる前からカサブランカの良い匂いがして和と洋が融合した御寺です。
みほ みほ 2 週間前
日本最古の厄除け寺
カサブランカ回廊で伺いました。
厄除け鐘もついてきた。
福来るの御朱印いただきました。
ユニークな絵馬あります。
ぽくのん ぽくのん 1 か月前
恥ずかしながら、奈良に住んでいながら全く知らなかった日本最古の厄除け寺。同僚たちに聞き、後厄でしたが厄攘して頂きました。厄攘と言うのは厄を盗むという意味で松尾寺での厄払いは厄を盗んでもらうと言う事になるようです。いつも厄祓いと言えば、神社に行き祈祷していただいていましたが、今回は初のお寺での祈祷をしていただきました。お寺なので、お経を唱えてもらい盗んでいただきました。神社とは違い何とも言えない力を感じる事が出来き、気持ちの問題なのかもしれませんが、体が軽くなりました✨御祈祷料は一万円しますが、最初に御祈祷料を払うと1年間1日1回再祈祷して頂けます。時間は、9時からで30分間隔で案内されます。昼はお昼休憩を挟むみたいです。厄除け以外に開運や金運上昇などもあり、またお願い事が出来ましたら再祈祷しにお越しくださいと言われました。アクセスは駐車場がありますのでお車で行かれた方がいいのではないかと思います。歩いて来られてる方も居ましたが、長距離を歩くのが苦手な方にはおすすめできません。坂も急です。また御祈祷しに伺わせていただきます。
hiro bu hiro bu 1 か月前
厄年の方は勿論のこと、今年は嫌な事が続くな〜と思われた方は訪れてみよう⁈
何しろ「日本最古の厄除け霊場」だそうだ!御利益無くば「あてにならない」と思えばよろしいだけの事!
後は、自己努力と工夫で改善して行こう!
京都からは高速道路を利用しないのであれば、枚方から富雄川沿いを下がるルートが一番早く到着出来るのではないかと思われる。
Hiroshi Mizuochi Hiroshi Mizuochi 1 か月前
人形供養をしてるお寺を探したら松尾寺がヒットしたので行くことに。
丁寧に説明していただき無事おさめることができました。
ちょうどバラが見どころですよとの事。
こじんまりとしてましたが立派なバラがキレイに咲いてました。

※大和 松尾寺のGoogle マップ最新の口コミ5件が自動的に表示されております。その他の口コミを確認する場合はこちら

大和 松尾寺の基本情報

  • 住所〒639-1057 奈良県大和郡山市山田町683 松尾山
  • アクセス
    • JR大和路線大和小泉駅東口から近鉄郡山駅行バス近鉄郡山駅から小泉駅東口行バス「松尾寺口」下車、徒歩約2km
  • 駐車場あり:普通車約100台、大型車約10台
  • URLhttps://matsuodera.com/
  • 電話番号0743-53-5023
  • 開・閉堂時間
    9:00 - 16:00
Article List記事一覧