
東京・池袋で不妊治療をするなら?口コミで評判の良いおすすめクリニック5選
近年、晩婚化やキャリア重視のライフスタイルの影響により、不妊治療のニーズは年々高まっています。不妊治療は心身に負担がかかるだけでなく、定期的な通院が必要になることも多く、仕事との両立が大きな課題となるケースも少なくありません。
だからこそ、専門的な知識や技術に加えて、通いやすさや精神的なサポート体制、そして医師やスタッフとの信頼関係を築ける医療機関を選ぶことが非常に重要です。
本記事では、アクセスの良い池袋エリアで、口コミ評価が高く、親身な対応が評判のクリニックを5院厳選してご紹介します。各院の特徴や実績、仕事との両立を支えるサポート体制なども比較しながら、あなたにとって最適なクリニック選びの参考になれば幸いです。
東京・エリアで不妊治療を受けられるクリニックまとめ
-
慶愛クリニック
出典:慶愛クリニック公式 不妊治療を検討されている方にとって、通いやすさや診療体制はとても重要なポイントです。慶愛クリニックは、患者様のライフスタイルやお仕事の状況に配慮した柔軟な診療体制を整えており、多くの方から高い評価を得ています。
仕事と治療を両立しやすい診療体制
慶愛クリニックは、池袋駅から徒歩1分というアクセスの良さに加え、平日は朝8時から夜20時まで(月・水・金)、土日祝日も診療を行っており、忙しい方でも通院しやすい環境を整えています。
特に、朝8時に来院すれば9時には診療・会計が終わるスムーズな流れや、採血結果を電話や夜に確認できる体制など、仕事や生活に合わせて治療を進められるよう配慮されています。採卵日や移植日には指定した時間に来院する必要がありますが、患者様のニーズに応じた柔軟な対応が可能です。
また、検体を8時から19時までに用意すれば、人工授精や精液検査・精子凍結も20時まで対応しており、仕事との両立がしやすい診療体制が整っています。
院長による一貫した診療体制
慶愛クリニックでは、院長がすべての患者様の診療・治療方針決定・手術まで一貫して担当します。これにより、医師による意見の相違がなく、患者様の希望や不安にしっかり寄り添った診療が受けられます。
院長は1983年に慶應義塾大学医学部を卒業後、1989年から体外受精に携わり、日本で初めて凍結受精卵を用いた妊娠・出産に成功したチームの主治医を務めました。その後、渡米して排卵の機序や受精卵の遺伝子検査を研究し、帰国後は体外受精・顕微授精と産科・婦人科診療を行ってきました。2003年から2012年まで加藤レディスクリニックで副院長を務め、年間2万2千件の体外受精・顕微授精を行い、2013年に慶愛クリニックを開院。これまでに19万3千件の体外受精に従事してきた実績があります。
高い治療成績と先進技術
慶愛クリニックでは、年齢別妊娠率、受精率、胚盤胞発生率のすべてにおいて高い水準をクリアしています。
例えば、凍結胚盤胞移植での妊娠率は30~34歳で71.4%、35~39歳で65.4%となっています。
培養成績の2024年正常受精率はC-IVFで79.0%、顕微授精で87.8%であり、ESHRE(ヨーロッパ生殖医学会)の基準を上回っています。
また、胚盤胞発生率もC-IVFで60.5%、ICSIで61.2%と高い水準を維持しています。何度か体外受精を行っても妊娠に至らない患者様には、着床前診断(PGT-A/PGT-SR)を導入し、治療の選択の幅を広げています。
着床前診断後の胚移植の妊娠率は80%となっており、長く不妊に悩まれた方の妊娠率の向上や流産リスクの軽減に繋がっています。幅広いエリアからの来院と助成金対応
池袋という立地の良さから、東上線・西武線沿線の所沢、川口、浦和、蕨などからも多くの患者様が来院しています。東京都や各自治体の不妊治療助成金にも対応しており、経済的な負担を軽減しながら治療を受けることが可能です。
まとめ
慶愛クリニックは、通いやすさと高い専門性、そして患者様一人ひとりに寄り添った診療体制を兼ね備えたクリニックです。仕事や生活と両立しながら、安心して質の高い不妊治療を受けたい方にとって、非常に心強い選択肢となるでしょう。
慶愛クリニックの基本情報
- 住所東京都豊島区東池袋1-12-8 富士喜ビル4階
- URLhttps://keiai-clinic.jp/
- 診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 8:00 - 12:00 ● ● ● ● ● ━ ━ ━ 18:00〜20:00 ● ━ ● ━ ● ━ ━ ━ 09:00~12:00 ━ ━ ━ ━ ━ ● ● ● - 完全予約制となります。
- ※月曜日の午後は竹原院長不在の時もあります。
-
ウィメンズ・クリニック大泉学園
不妊治療を検討されているご夫婦にとって、信頼できるクリニック選びはとても重要です。ウィメンズ・クリニック大泉学園は、患者様一人ひとりの気持ちに寄り添い、総合的なサポートを大切にしているクリニックです。
多職種チームによる安心のサポート体制
医師だけでなく、胚培養士や看護師、カウンセラーが連携し、医学的な側面と心理的なケアの両方を重視しています。初診から丁寧なカウンセリングを行い、治療方針や流れを分かりやすく説明してくれるため、不安を抱えやすい不妊治療も安心して進められます。
患者様の希望に寄り添ったオーダーメイド治療
ウィメンズ・クリニック大泉学園では、タイミング法や人工授精、体外受精など、患者様の状態や希望に合わせて最適な治療法を提案しています。治療のステップごとに分かりやすい説明があり、納得した上で治療を選択できるのも大きな魅力です。
通いやすい立地と快適な院内環境
西武池袋線・大泉学園駅から徒歩1分という抜群のアクセスも魅力です。院内は清潔感があり、リラックスできる雰囲気です。
まとめ
ウィメンズ・クリニック大泉学園は、技術力と温かいサポート体制で多くのご夫婦から選ばれているクリニックです。池袋エリアで不妊治療をお考えの方は、ぜひ一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。
ウィメンズ・クリニック大泉学園の基本情報
- 住所東京都練馬区東大泉1-27-19 アラウダ大泉ビル2F-5F
- URLhttps://reniya-womens.com/
- 診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 9:00-13:00(12:30) ● ● ● ● ● ● ━ ━ 14:00-17:00(16:30) ● ● ● ● ● ━ ━ ━ - ※ 火曜日の午後は14:30診療開始です。
- ※ ()内は診療受付終了時間です。
- ※ 土曜午後・日曜・祝日休診
-
桜の芽クリニック
出典:桜の芽クリニック公式 東京都心・池袋エリアからも通いやすい「桜の芽クリニック」は、働くご夫婦やライフスタイルに合わせた不妊治療を希望する方々に選ばれているクリニックです。女性院長が診療を担当し、患者様一人ひとりの悩みや希望に寄り添う姿勢が評価されています。
女性医師による安心の診療体制
院長は日本産科婦人科学会認定の産婦人科専門医・日本生殖医学会認定生殖医療専門医であり、20年以上のキャリアを持っています。診察から治療まで院長が担当する日が基本ですが、診療日によっては代診医師が診療を担当する場合もあります。女性特有のお悩みも相談しやすい雰囲気です。
ライフスタイルに合わせた通いやすさ
朝8時から診療を開始し、昼休みも診療を行っています(曜日により終了時間は異なります)。高田馬場駅から徒歩1分という好立地に加え、ネット予約も可能なので、仕事や家事と両立しながら無理なく治療を進めることができます。
患者様目線の丁寧なサポート
桜の芽クリニックでは、治療内容や今後の流れを分かりやすく丁寧に説明し、納得して治療に取り組めるようサポートしています。スタッフも親切で、初めての不妊治療に不安を感じている方にも安心していただける雰囲気が整っています。
幅広い治療と設備
タイミング指導や人工授精、体外受精など幅広い治療法を提供し、患者様の状態や希望に合わせて最適なプランを提案しています。院内は清潔感があり、体外受精や顕微授精などに対応できる設備と、経験豊富な胚培養士が在籍しています。
桜の芽クリニックの基本情報
- 住所東京都新宿区高田馬場3-3-3 NIAビル4階
- URLhttps://sakuranome.tokyo/
- 診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 8:00~13:00 ━ ● ━ ● ● ▲ ━ ━ 17:00~19:00 ━ ● ━ ● ━ ━ ━ ━ 8:00~15:00 ● ━ ● ━ ━ ━ ━ ━ - ▲:土 8:00~13:30
- 日・祝 当院から指定した方の処置のみ
-
はらメディカルクリニック
はらメディカルクリニックは、不妊治療に特化した専門クリニックです。代々木駅から徒歩5分の立地にあり、多くの患者さまに利用されています。ここでは、クリニックの特徴をご紹介します。
実績と技術力
体外受精や顕微授精などの高度生殖医療に対応しており、最新の医療技術を積極的に導入しています。胚培養士や看護師、カウンセラーなど多職種の専門スタッフが連携し、安心して治療を進められる体制が整っています。
痛みの少ない治療とサポート
採卵時には静脈麻酔を使用し、痛みを最小限に抑えた治療を提供しています。治療中の不安や悩みにも寄り添い、カウンセリングや相談の機会も設けています。患者さま一人ひとりの希望や状況に合わせた治療を提案し、納得して治療を進められるようサポートしています。
通いやすさと快適な環境
代々木駅から徒歩5分と通院しやすく、院内は清潔感がありリラックスできる空間です。安心して通えるクリニックとして、多くの患者さまに選ばれています。
はらメディカルクリニックの基本情報
- 住所東京都渋谷区千駄ヶ谷5-8-10
- URLhttps://www.haramedical.or.jp/
- 診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 8:30〜19:00 ● ━ ● ● ● ━ ━ ━ 8:30~14:30 ━ ● ━ ━ ━ ━ ━ ● 8:30〜16:00 ━ ━ ━ ━ ━ ● ━ ━ - 注射・採血受付時間(月水木金) 8:30〜20:00
- 日曜日 休診
-
うつみやす子レディースクリニック
院長は日本産科婦人科学会認定の産婦人科専門医で、不妊治療の経験が豊富な女性医師です。患者一人ひとりのライフスタイルや希望に合わせて、タイミング法から体外受精・顕微授精まで幅広い治療法を提案。痛みの少ない麻酔下での採卵や、患者ごとに最適なカテーテルを選ぶなど、細やかな配慮も行き届いています。
口コミで高評価の技術力と効率的な診療
口コミでは「待ち時間が短く、仕事前にも通える」「先生がテキパキしていて信頼できる」「治療法や費用の説明が分かりやすい」といった声が多く寄せられています。実際に「人工授精や体外受精で結果が出た」「半年ほどで妊娠できた」といった体験談も見受けられ、技術力の高さと効率的な診療体制が多くの患者さんに支持されています。
まとめ
「仕事と治療を両立したい」「女性医師に相談したい」「効率的に通院したい」と考えるご夫婦にとって、うつみやす子レディースクリニックは非常に魅力的な選択肢です。新宿駅近の立地と高い専門性、そして患者目線のサポート体制で、安心して妊活に取り組める環境が整っています。
うつみやす子レディースクリニックの基本情報
- 住所新宿区西新宿7丁目11-15 サンフル西新宿4F
- URLhttps://www.utsumiyasuko-clinic.com/
- 診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 8:00-12:00 ● ● ▲ ● ● ▲ ● ● 18:00-20:00 ━ ● ━ ● ━ ━ ▲ ● - ▲:医師が指定した患者様のみ
- ※コロナ禍のため毎週(水)、(日)の午後は臨時休診です。
- ※祝日も土曜日以外は通常診療となります。