30年以上の実績が裏付ける高い技術力
はらメディカルクリニックは、30年以上にわたる治療実績と技術力を持つことが特徴です。
体外受精における培養技術については、胚盤胞発生率が39歳以下で73%、40歳以上で62%という成績が公式サイトで公開されています。
タイミング法から体外受精まで幅広い治療法に対応し、患者さま一人ひとりの状況に合わせた治療方法を提案しています。
体外受精では1回の採卵で多くの卵子を採取し、質の高い胚を選択して移植する方針をとっています。
また、PGT-A(着床前遺伝子検査)や透明帯除去法などの先進技術も導入しています。
これらの技術と経験を活かし、妊娠率の向上を目指しています。
痛みの少ない治療へのこだわり
不妊治療、とくに体外受精の採卵時の痛みが不安な方も多くいらっしゃいます。
はらメディカルクリニックでは、保険診療でも静脈麻酔を使用した採卵を行い、眠っている間に採卵が可能です。
患者さまの声として「採卵が痛くなかった」「気づいたら採卵が終わっていた」という感想が紹介されています。
採卵後の痛みも少なく、身体的・精神的な負担の軽減に配慮した治療が行われています。
また、採卵後は個室で休むことができ、リラックスした環境が用意されています。
多職種連携による手厚いサポート体制
はらメディカルクリニックでは、医師、胚培養士、看護師、カウンセラーなど多職種のスタッフが連携してサポートしています。
医学的な説明だけでなく、精神的なケアや生活面でのアドバイスも受けることができます。
採卵後に胚培養士と直接相談できる機会が設けられており、治療への理解や安心感につながっています。
また、治療に合わせた無料相談サービスや、会計時に看護師へ追加相談できるシステムもあります。
オンラインカウンセリングも実施しており、患者さまから「カウンセラーが親身に相談に乗ってくれた」という声も紹介されています。
患者さま一人ひとりに寄り添った治療方針
はらメディカルクリニックでは、患者さま一人ひとりの状況や希望に合わせた治療プランを提案しています。
初診時にはカウンセリングを実施し、検査結果やこれまでの治療歴、ご夫婦の希望をもとに治療方針を一緒に考えます。
患者さまからは「スタッフが誠実に対応してくれた」「相談すればしっかり答えてくれた」などの声が寄せられています。
治療費用やスケジュールについても事前に説明し、納得して治療を進められるよう配慮されています。
資料も充実しており、疑問を事前に解消できる点も評価されています。
患者さまの声から見る治療の実際
はらメディカルクリニックでは、治療を受けた患者さまの声を「妊娠体験記」として公式サイトで公開しています。
体験談からは、治療の特徴や実際の様子を知ることができます。
例えば、「東洋医学と西洋医学療法を取り入れた」「ERA・EMMA・ALICEなどの検査を受けて安心できた」という声や、他院から転院した方の体験談も掲載されています。
「前院では結果が出なかったが、こちらで胚盤胞ができた」「クリニックの雰囲気が心の支えになった」といった感想も紹介されています。
妊活中のご夫婦へのサポートにも注力
はらメディカルクリニックでは、治療だけでなく妊活中のご夫婦のサポートにも力を入れています。
「妊活中のチクチク言葉に関するアンケート」を実施し、妊活中の方々が直面する問題や、パートナーとのコミュニケーションの重要性についても情報発信を行っています。
アンケート結果からは、妊活中に他者からの言動に傷ついた経験が多いことが明らかになっています。
こうした調査をもとに、夫婦が一体となって治療に取り組むためのサポートを行っています。
実際に通院された方からも、「夫婦で前向きに治療ができた」という声が寄せられています。
まとめ:池袋エリアから通いやすい高度専門クリニック
はらメディカルクリニックは、30年以上の実績を持つ不妊治療専門クリニックとして、技術力とサポート体制に定評があります。
代々木駅から徒歩5分の立地で、池袋エリアからも通いやすい環境です。
痛みの少ない採卵、多職種によるサポート、一人ひとりに寄り添った治療方針など、患者さま目線のサービスが充実しています。
実際に通院された方からも高い評価が寄せられています。
不妊治療は身体的にも精神的にも負担が大きいですが、はらメディカルクリニックでは、その負担を軽減し、前向きに治療に取り組める環境づくりを心がけています。
池袋エリアで不妊治療クリニックをお探しのご夫婦にとって、検討しやすい選択肢の一つです。
はらメディカルクリニックの口コミ
-
えおあいう 過去 1 週間以内
- 低amhなのですが、fsh等の数値は問題ないからと高刺激を勧められました。30代前半かつ初めての体外受精で勉強不足だった事もあり、言われるがまま450単位の刺激を毎日続けましたが、凍結できず。
方法は少し変えてくれましたが、相変わらずの高刺激で4回採卵して1個も凍結できないし、院長からも冷たく事務的な説明しかありませんでした。
結果、突然痛すぎてうずくまるほどの腹痛が続き、チョコレート嚢胞ができていました(他院に転院して初めて判明しました)。その後、他院で無事凍結、妊娠出来ました。
もう2度と行きたくない病院です。
-
佐々木笹子 3 週間前
- 他院で人工授精3回陰性の後、こちらへ転院し1年も経たずに妊娠できました。
・院自体は綺麗で快適です。
待合室にはソファやデスクもあります。
待ち時間が長く3時間以上かかることもよくありますが仕事をしたりしながら過ごせます。
・採卵の際はリカバリー室がカーテンで仕切られているので周りの方の様子が聞こえてきます。移植は個室でしっかりベッドで休ませてもらえます。
・コインパーキング(2台)が目の前にあるのがとてもありがたかったです。そこが空いてない時には少し離れたところにも大きな駐車場があるので停められなくて困ったことはなかったです。
・先生によってはマニュアルを読んでいるように早口で最低限の説明しかされないのでこちらに知識がないとどんどん置いていかれます。「その時になったらまた話します」と言われてそのままになったこともありました。
副院長はとても優しくていつでも丁寧な診察をして下さり、心のケアになるような言葉も添えてくだいました。質問にもしっかり答えてくれます。
毎回当たる先生が違うので「先生による」といった感じです。
・看護師さんは冷たい人や怖いもいますが基本的には優しい方が多い印象です。人数が多くいろんな方に当たるのでそこまでストレスにはなりません。
培養や採卵の技術については素人なのでわかりませんが不妊治療をお任せすることに対して不満や不信は全くありませんでした。信じて言われたとおりついていくといった感じでお任せできました。
毎月たくさん妊娠判定をもらっている方がいるという結果があるので、友人にもはらさんをおすすめしています。
-
yui k 1 か月前
- 2024年10月よりお世話になり、3月に卒業し先日無事に安定期を迎えることができました。
それまで約1年半、別のクリニックで不妊治療を続けており、4回の移植を経験しましたが、残念ながら一度も着床には至りませんでした。前院では、これ以上は同じ治療を繰り返すしかないと言われ、先進医療の選択肢もないとのことで、新しいアプローチができるクリニックを探し始めました。
転院先を探すにあたり、はらメディカルクリニックさんを含め2つのクリニックに相談に行きました。もう一方のクリニックでは、これまでの治療履歴を持参してもほとんど見てもらえず、「うちでも今と同じ治療になると思います」と説明を受け、正直落胆しました。しかし、はらメディカルクリニックさんでは、持参したファイル2冊分の治療履歴を確認しながら丁寧に話を聞いてくださり、これまでの経緯を深く理解しようと努めてくださいました。
さらに、まだ試していない先進医療を含む複数の治療アプローチを、具体的なデータを示しながら提案してくださったため、納得した上で治療を選択することができました。ここでなら新たな可能性を見つけられると強く感じ、転院を決めました。
院内はとても清潔で綺麗で、受付の方々、看護師さん、先生方、皆さん本当に優しく親身に対応してくださいました。待合室にはワークスペースやソファがあり、Wi-Fiも完備されているので、夫が同行した際には仕事をしながら待つことができ、大変助かりました。
担当医制ではないのですが、毎回違う先生でもしっかりと情報共有がされており、安心して治療を受けることができました。私には合わない薬がありましたが、どの先生もその点をきちんと把握してくださっていたのは心強かったです。
転院後は、提案していただいた先進医療を取り入れながら、採卵1回、移植1回で妊娠することができ、心から感謝しています。本当にありがとうございました。
-
みんみん 1 か月前
- 他院からの転院で、在籍4ヶ月体外受精2回目で授かることができました。
DFI検査と言う男性の精子のDNAの損傷率を調べられる検査があり、以前通っていた治療院では受けられない検査だったので受けたことで男性不妊の原因がわかりとても助かりました。もっと早くここに来ればよかったと後悔しました。
以下この病院のメリットとデメリットをあげていきます。
デメリット
⚫︎体外受精の培養成績も良く歴史のある病院なためそれなりに混んでいます。
1回医師の方が急遽お休みになった関係で受診から会計の終わりまで全部で5時間近く待ったことがありさすがに疲れました。
⚫︎受付の女の人で、イライラしてて怖い人がいます。笑顔で優しく対応してくれる方もおり全員が怖いわけでは無いですが1人か2人あんまり良い印象ではなかった方がいます。
メリット
⚫︎採卵の時に保険適用で静脈麻酔で眠ったまま手術を受けられます。採卵数がとても多かったので局所麻酔や無麻酔だったら痛みで気が狂っていたと思うので本当に静脈麻酔を保険適用でできる病院を選んでよかったです。
⚫︎厚生労働省で各不妊治療院の培養実績をまとめているレポートがありますが、ここは都内でもかなり培養実績が良く採卵もさることながら腕の良い培養師さんが在籍していそうな気がします。
採卵のときの説明や一対1で受け入れる培養師さんとの相談会もあり、体外受精が初めてだった私にとって非常に助かりました。
医療情報や治療の経過などをきちんとカルテを通じてどのお医者さんも共有しており同じことを何回も言うようなこともなかったので医療体制も整っていると思います。
先生はどの方もベテランです。寄り添って親身にじっくり話を聞くと言うのは時間の制限上難しいかと思いますがこちらが質問したことに関してはその場ですぐに答えてくれます。
杉山産婦人科だと中国人の方がとても多く待合室でうるさいのが嫌でしたが、こちらは外国籍の方を見る事は少なく待合室も静かでゆったりと過ごせました。
-
マロン 3 か月前
- 昨年10月末からお世話になり、今年3月末に卒業となりました。
41歳、過去2回以上流産歴があり、不安な気持ちでいろいろな病院に話を聞きに行く中、はらメディカルクリニックに出会いました。
雰囲気は、ホテルかスパのような居心地の良さを感じました。充電器が各席に設けられ、ドリンクコーナーや中待合室は音楽が流れ、クリニックにいるのを忘れるリラックスのできる空間でした。
最初にコンサルタントの方が説明や寄り添った温かい対応をしてくださり、安心感と前向きに進もうと決断出来ました。受付の方も優しく、また知識が幅広く、専門用語含む分かりずらいこちらの話も素早い理解と即対応してくださり、心強かったです。
院長先生はいつも的確な判断と分かりやすい説明で、副院長先生は不安な気持ちに優しく寄り添ってくださっていました。他の先生方に対応していただいてもカルテで共有されていて、技術も高く信頼していました。
看護師の方も優しく、また採卵手術や胚移植でもお世話になっていた看護師の方は手術の時も手際よく、いつも声をかけてくださり、とても心強かったです。
採卵手術や胚移植も痛みなく、あっという間に終わっていて、手術担当の先生方もスペシャリストな方々な印象でした。
いろいろな検査をして問題が見られませんでしたが、私の場合はAMHが高い為、排卵誘発剤も身体に合った優しい処方にしてもらい、副作用なく21個採卵できました。懸念点は採卵数が多くても質の悪い卵が多くなる可能性です。流産歴も多い為、PGT-Aを選択しました。結果、グレードの高い胚なのに染色体異常のある卵が多く、数少ない問題の見られなかった卵を移植し、私が思っていたよりも最短で卒業することができました。
いろいろと支えて頂き、お世話になった全ての方々に感謝の思いでいっぱいです。
まだ凍結胚もあるので、今後もまたお世話になることがあると思いますが、よろしくお願いいたします。
※はらメディカルクリニックのGoogle マップ最新の口コミ5件が自動的に表示されております。その他の口コミを確認する場合はこちら
はらメディカルクリニックの基本情報
- 住所東京都渋谷区千駄ヶ谷5-8-10
- アクセス
- JR 総武線千駄ヶ谷駅 徒歩5分
- JR 山手線代々木駅 徒歩5分
- 地下鉄 大江戸線代々木駅 A2出口徒歩5分
- 地下鉄 副都心線北参道駅 出入口1徒歩5分
- 都バス 早81(渋谷~早大正門) 千駄ヶ谷駅前下車徒歩5分
- 都バス 黒77(目黒~千駄ヶ谷駅前) 千駄ヶ谷駅前下車徒歩5分
- 都バス 池86(渋谷~池袋) 千駄ヶ谷五丁目下車徒歩3分
- ハチ公バス 神宮の杜ルート 北参道交差点下車3分
- URLhttps://www.haramedical.or.jp/
- 電話番号03-3356-4211
- 診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 8:30〜19:00 ● ━ ● ● ● ━ ━ ━ 8:30~14:30 ━ ● ━ ━ ━ ━ ━ ● 8:30〜16:00 ━ ━ ━ ━ ━ ● ━ ━ - 注射・採血受付時間(月水木金) 8:30〜20:00
- 日曜日 休診
-
診療科目
- 不妊治療全般
- ※婦人科・産婦人科の一般診療は行っていません。