なごやARTクリニックは、不妊治療を専門とするクリニックとして、名古屋駅近くで診療を行っています。本記事では、同クリニックの特徴を詳しくご紹介します。
不妊治療を専門とするクリニック
専門医による不妊治療
なごやARTクリニックでは、日本生殖医学会認定の生殖医療専門医が中心となり、不妊治療を提供しています。
個別化された治療プラン
クリニックでは、患者さま一人ひとりの状態や希望に合わせた治療プランを提案しています。体の状態や治療に対する想いを考慮し、適切な治療方法を選択します。
チーム医療による包括的なサポート
医師、看護師、胚培養士などの専門スタッフがチームを組み、患者さまをサポートします。それぞれの専門知識と経験を活かし、治療を進めています。
設備と技術による治療
タイムラプスインキュベーターによる培養
タイムラプスインキュベーターは、受精卵の成長を観察できる培養器です。胚への負担を減らしながら、より詳しい観察が可能です。
PICSIによる精子選別
PICSIは、精子を選別して顕微授精を行う技術です。
ヒアルロン酸培養液を用いた胚移植
ヒアルロン酸培養液を用いた胚移植を実施しています。
検査・治療内容
不妊検査の種類
AMH検査
AMH(抗ミュラー管ホルモン)検査を実施しています。検査結果をもとに、治療方針の立案やライフプランのご相談をお受けします。
子宮卵管造影検査
X線を用いた子宮卵管造影検査により、卵管の状態を確認します。
ホルモン検査
各種ホルモン検査を実施しています。当日中に結果が出るため、速やかな治療方針の決定が可能です。
治療内容
タイミング療法
排卵日の推定と、適切な治療のタイミングについてご説明します。
人工授精(AIH)
胚培養士が精子を調整し、子宮内に注入する治療を行っています。
がん患者さまの妊孕性温存
妊孕性温存療法
がん治療前の患者さまを対象に、将来の妊娠の可能性を残すための治療を提供しています。
患者さまに配慮した診療体制
女性医師による診察
女性特有のお悩みにも対応できるよう、女性医師による診察も行っています。
診療時間
土日診療や19時までの診療を実施し、お仕事との両立をサポートしています。
丁寧な説明とカウンセリング
患者さまが安心して治療に臨めるよう、丁寧な説明とカウンセリングを心がけています。
アクセス
JR名古屋駅太閤通口から徒歩5分の場所にあります。お車でお越しの方のために、提携駐車場もご用意しています。
費用について
保険適用の治療
2022年4月より、一般不妊治療や生殖補助医療の多くが保険適用となっています。
助成金制度のご案内
妊孕性温存治療に関する各自治体の助成金制度についてもご案内しています。
まとめ
なごやARTクリニックは、専門性の高い医療チームと充実した診療体制で、不妊治療を必要とされる方々のサポートを行っています。名古屋駅近くという便利な立地で、多くの方々の治療をお手伝いしています。
なごやARTクリニックの口コミ
-
A. K 1 週間前
- 初めてここのクリニックに足を踏み入れたとき、先の見えない不安が押し寄せていたことをいまでも思い出します。でも結果的に子宝に恵まれ毎日幸せに暮らしています。
院長先生は寡黙な方ですが質問はありますか?と毎回聞いてくれるし質問すれば的確な答えをいただけます。副院長先生は柔らかい笑顔で親しみやすく話しやすい雰囲気を作ってくださいます。
他のスタッフの方は普段あまり言葉を交わすことはありませんが全体的にここで治療をした中で不快に思うことはほとんどありませんでした。
子供がほしいと思う自分に対して、検査結果を踏まえ、早めに体外受精に進んだ方がいいですと言われたためタイミング法の途中でしたが一気に体外受精、顕微授精に進みました。
結果的に時間の面でも費用面でも、さらには精神面でも患者に寄り添ってくれる診療方針だと感じました。
感謝してもしきれないです。またお世話になる予定です。
-
inumusume 2 か月前
- 副院長先生にお世話になりました。精神疾患がある私は他の病院で不妊治療をしようと思ってたところ「あなたみたいな人を妊娠させると私(医者)が怒られる」と差別を受けてそこの病院は門前払いでした。そんな時にここの病院を見つけて初診から副院長先生にお世話になりましたがとても温かく寄り添ってくれるタイプの先生で私は「この先生に出会えて本当に良かったな」と心から思いました。自然妊娠出来なかった私でしたが副院長先生をはじめスタッフの方のおかげで体外受精で子供を授かり、去年の夏に第一子を出産することが出来ました。娘は今もとても丈夫で何一つ病気せず元気に育ってます。受付の方の対応にストレスを感じる日が多々ありましたので全体的を考えて星4にさせて頂きましたが、とても優しい副院長先生で治療に関しては何一つストレスなく通うことができました。おかげで可愛い娘に出会えて感謝しています、本当にありがとうございました。
-
Chiru M 2 か月前
- 不妊治療歴は計4年ですが、こちらでお世話になったのはたった半年で結果がでました。
院長先生をはじめとする皆さんに感謝しております。
他院での治療に疑問を持ち、こちらに転院しました。某有名クリニックではマニュアル通りの治療しかしてくれず、数をこなすしかないと言われましたが
こちらの院長先生は以前のクリニックで上手くいってないことを踏まえて自然移植周期を進めてくれ、それなりに受診の回数はありましたが
2回目の移植で妊娠に至り、いま妊娠中期です。
患者に合った方法を考えてくれ提案してくれました。
わたしは自費での治療でしたが、診察代やエコー代は他院より安価だと感じました。
待ち時間はどのクリニックでも長いと思いますので、気にならなかったですし若い看護師さんが多い印象でしたが皆さん一生懸命に働かれているので不満に思ったことはありません。
クリニックに合う、合わないがあると思いますし1年以上同じクリニックの体外受精で結果が出なければ転院することをおすすめします。そんな時になごやARTクリニックを私はおすすめしたいです。
-
ch 611 6 か月前
- 不妊治療するならおすすめできる病院です。
ブライダルチェックからお世話になり、その1年後から不妊治療をスタートしました。
その結果5ヶ月通い体外受精1回目で無事妊娠し、卒業しました。
不妊治療される方の目的は「子供を授かりたい」そしてできるなら最短で結果を出したいと思われてると思います。
ここのクリニックは、積極的にステップアップを勧めてくれる印象です。私の場合はタイミングより、人工授精から始めた方がいいとアドバイス頂いたこともあり、迷わず人工授精からスタートしました。初めの頃は治療費を抑えて妊娠できたら嬉しいという気持ちもありましたが、生理が来るたびに落ち込み、またここから1ヶ月かと回数を重ねるごとに気持ちの面でもどんどん辛くなってきます。なので、時間と努力を無駄にせず最短で授かりたい気持ちとクリニックの方針はしっかり合っていました。
結果的に旅行とかぶって人工授精ができなかった月があったため、タイミング1回、人工授精2回試して先生から「年齢的にも人工授精は試しても後2回かな〜今日体外受精の概要も話すから次から切り替えたければ教えてね」と言っていただき、すぐに体外受精へと切り替えることができました。
他院に通っている同僚は、排卵しにくい体にもかかわらずタイミングをずっと取っており時間を無駄にしてる気がすると悩んでいました。その面では早い段階で選択肢を与えてくれるので、とても患者ファーストなクリニックだと思います。
先生も院長、副院長ともに優しくて好きでした。院長先生は確かに口下手ですが、口数少なくも優しい言葉をかけてくださり、技術も相当高いと思います。体外受精の移植時や内診は全く痛くありませんでした。
待ち時間も入ってからだいたい15分以内には呼ばれる印象です。内診、説明、処置、会計など何度も待合で待つタイミングはありますが、どれもそこまで待たされた記憶はありません。看護師さんや培養師さんの説明もわかりやすくて、信頼できる方たちです。こんなに早く授かることができて本当にこのクリニックでよかったと思いました。迷われてる方の参考になれば嬉しいです
-
kk 7 か月前
- 1回目は陰性で2回目は、お薬ありでやり無事妊娠できましたが、医院長や副院長もいまいち。受付の人も最悪。2度といかない。おすすめはできません。タメまじりで話すし患者のこと全然考えてない先生や受付の人は、最悪。妊娠できても、クリニック自体最悪。待ち時間は長いけどちゃんと診察してくれるからいいけど態度が悪すぎる。不妊外来で迷われてる方は行くかいかないかはご自身で判断してください。私はもう2度といかない。
※なごやARTクリニックのGoogle マップ最新の口コミ5件が自動的に表示されております。その他の口コミを確認する場合はこちら
なごやARTクリニックの基本情報
- 住所〒453-0801 愛知県名古屋市中村区太閤1丁目20番9号 L‘ENVOL MEIEKI 3階(名古屋プレミアム医療モール)
- アクセス
- 名古屋高速の黄金インターから約5分
- 名古屋駅太閤通口より徒歩5分
- 駐車場なし
- URLhttps://nagoya-art.jp/
- 電話番号052-451-1103
- 診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 9:30 - 13:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 16:00 - 19:00 ● ● ● ━ ● ━ ━ ━ - 休診日:木曜、祝日
-
診療科目
- 一般治療