PR

訪問看護ステーションせいきょうのご紹介

訪問看護ステーションせいきょう
出典:訪問看護ステーションせいきょう公式

新居浜医療福祉生活協同組合が運営する「訪問看護ステーションせいきょう」は、令和4年2月に開設された訪問看護施設です。

同組合は1974年から地域に根差した医療・介護サービスを展開してきた法人で、「自分たちの健康は自分たちで守ろう」という理念のもと、地域住民とともに健康づくり運動を推進しています。高津町3番20号という新居浜市中心部に位置し、24時間365日体制で利用者が住み慣れた場所で安心して暮らせるようサポートしている地域密着型の訪問看護施設です。

Index目次

サービス概要と基本情報

訪問看護ステーションせいきょうは、介護保険事業所番号3860590888として登録されており、訪問看護と介護予防訪問看護の両方のサービスを提供しています。営業日は月曜日から土曜日までで、営業時間は午前8時30分から午後5時30分までとなっていますが、緊急時には時間外でも24時間365日の対応体制を整えています。

対象地域は新居浜市内(大島・別子山を除く)となっており、地域に密着したサービスを展開しています。アクセス面では、JR予讃線多喜浜駅から約2.3km、新居浜駅から約2.6kmの距離に位置し、車での利用が便利な立地にあります。

機能強化型訪問看護による専門的なサービス

訪問看護ステーションせいきょうは、機能強化型訪問看護管理療養費の届出を行っており、より高度で専門的な訪問看護サービスの提供体制が整備されています。これにより、重症度の高い利用者や複雑な医療的ケアを必要とする方にも、適切で専門的なサービスを提供することができます。

機能強化型訪問看護ステーションとしての要件を満たすため、24時間対応をはじめ、ターミナルケア、重症度の高い患者の受け入れ、併設事業との連携など、包括的なサービス提供体制を構築しています。併設事業として居宅介護支援事業や通所介護事業も展開しており、訪問看護と連携した総合的なケアマネジメントが可能です。

専門性向上への継続的な取り組み

訪問看護ステーションせいきょうでは、職員の専門性向上に積極的に取り組んでいます。管理者に準ずる看護師は訪問看護研修「ステップ1」研修を修了し、愛媛県訪問看護管理者研修も受講するなど、継続的な教育・研修に参加しています。職員についても訪問看護研修「ステップ1」研修修了者が在籍し、専門的な訪問看護サービスの提供に向けた人材育成に取り組んでいます。

このような継続的な研修・教育体制により、常に最新の知識・技術を身につけた専門職が、利用者に安全で効果的なケアを提供できる環境が整えられています。また、生協組織としてのネットワークを活用し、他の生協病院や訪問看護施設との情報交換や研修参加も積極的に行っており、組織全体での質向上に努めています。

利用方法とアクセス

訪問看護ステーションせいきょうの利用を検討される方は、電話(0897-31-5700)で相談することができます。利用方法やサービス内容、心配事などについて、専門スタッフから説明を受けることができます。

同施設は新居浜市高津町3番20号に位置し、JR予讃線多喜浜駅から約2.3km、新居浜駅から約2.6kmの距離にあります。車でのアクセスが便利で、多喜浜駅からは車で約7分程度の距離です。駐車場も完備されており、家族の方の来訪にも対応しています。

営業時間は平日・土曜日の午前8時30分から午後5時30分までですが、緊急時には24時間365日対応可能な体制を整えており、相談が可能です。初回の相談から実際のサービス開始まで、サポート体制が整備されています。

訪問看護ステーションせいきょうの基本情報

Article List記事一覧