母体病院との密接な医療連携システム
済生会西条病院は152床の病床を有し、内科7名、外科4名、整形外科3名をはじめとする26名の常勤医師を配置する地域の基幹病院です。2次救急医療機関として24時間体制で対応し、HCU(ハイケアユニット)4床、急性期病棟122床、回復期リハビリテーション病棟24床、感染症病床2床を備えています。
訪問看護ステーションでは、母体病院のこのような充実した医療体制と密接に連携し、緊急時の迅速な対応や継続的な医療管理を可能にしています。また、愛媛大学医学部附属病院との連携協定により、医師・看護師・医療技術者等の相互研修が活発に行われており、継続的な専門性の向上に取り組んでいます。
包括的なケアサービスと専門職連携
済生会西条訪問看護ステーションでは、保健師2名、看護師2名(常勤換算4名)、理学療法士1名、作業療法士1名(リハビリスタッフ常勤換算1名)という職員体制のもと、健康状態の観察、日常生活援助、医療処置・管理、リハビリテーション、終末期看護まで包括的なサービスを提供しています。
高度な医療処置については、以下のような幅広い医療ニーズに対応できる体制を整備しています。また、在宅緩和ケアにも取り組み、終末期における専門的なケアを提供しています。
地域医療連携と継続的なケア体制
済生会西条病院では地域医療連携室を設置し、医療機関専用の事前予約システム(FAX:0897-55-1660、TEL:0897-55-9920)により、地域の医療機関との円滑な連携を実現しています。訪問看護ステーションもこのネットワークの一環として機能し、病院から在宅、在宅から病院への移行時に継続性のあるケアを提供しています。
また、済生会グループでは医療福祉相談やセカンドオピニオン外来なども提供しており、利用者やご家族の多様なニーズに対応できる総合的なサポート体制を整えています。このような包括的なサービス提供により、単なる訪問看護にとどまらない、生活全体を支援するケアを実現しています。
利用開始までの流れとお問い合わせ
サービスの利用をご希望の方は、まずかかりつけ医への相談、訪問看護ステーションへの直接相談、またはケアマネージャーへの相談からスタートできます。介護保険・医療保険いずれの場合でも、かかりつけ医からの訪問看護指示書が必要となります。
経験豊富な専門スタッフが、利用者一人ひとりの状況に応じた適切なケアプランを提案し、住み慣れた自宅での療養生活をサポートします。
済生会西条訪問看護ステーションの基本情報
- 住所愛媛県西条市新田109番地1
- 駐車場済生会西条病院の駐車場を利用することができます。
- URLhttps://www.saiseikaisaijo.jp/home-nursing/
- 電話番号0897-55-5125
- 営業時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 9:00~16:30 ● ● ● ● ● ● ━ ━ - ※日曜・祝日:医療処置などが必要な方に限定して対応しています。
- ※24時間対応体制加算:緊急時の対応も可能です。