SearchSearch

小池都知事「収穫の秋、食欲の秋、楽しみつくして!」東京産の食材の祭典「東京味わいフェスタ」開幕

2023.10.27 Vol.Web Original


 東京産の食材の祭典「東京味わいフェスタ2023(TASTE of TOYO)」が都内の4つのエリアでスタート、10月27日、丸の内の行幸通りでオープニングイベントが行われ、小池百合子都知事が登壇、三國清三シェフ、山下春幸シェフらと小平産のブルーベリージュースで乾杯して開幕を告げた。

 東京生まれの食材を使った料理を味わい体験することで「農」や「食」の魅力を再発見できるイベント。29日までの3日間、丸の内、日比谷、有楽町、豊洲の4エリアで同時に開催され、出店者の数は120に及ぶ。

食べて東京の魅力を再発見! 東京産食材の祭典「東京味わいフェスタ2023」今週末都内各地で開催

2023.10.26 Vol.Web Original

 東京産食材の祭典「東京味わいフェスタ2023(Taste of TOYO)」が10月27~29日までの3日間、丸の内、日比谷、有楽町、豊洲の4エリアで同時に開催される。

 東京生まれの食材を使った料理を味わい体験することで「農」や「食」の魅力を再発見できるイベント。

 丸の内エリアは行幸通りや丸の内仲通りが会場で、東京産食材の魅力をふんだんに味わえる。エリア内のあこがれの名店や有名シェフが東京で育てられた食材を使用してイベント限定メニューを開発、キッチンカーで提供。ザ・ペニンシュラ東京、mikuni MARUNOUCHIなど15店舗が参加する。「農家直販のマルシェ」には朝採れ野菜が並ぶ。東京産のクラフトビールの販売もある。昨年フォトスポットとして人気だった「東京野菜宝船」のオブジェも登場する。また、多肉植物の寄せ植えワークショップ、伝統工芸の制作体験もできる。

「SusHi」って何? 「持続可能な新しい価値」を生み出すアートとテクノロジーの体感拠点が丸の内に登場

2023.08.30 Vol.web Original

 東京都のメディアアートとテクノロジーの体感拠点「SusHi Tech Square」の1階フロアが8月30日に開設。オープニングとなる第一期展覧会「わたしのからだは心になる?」展が11月29日まで開催される。

「SusHi Tech Square」は東京都が推進する「持続可能な新しい価値」を生み出す取り組み「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo」の一環として開設された、メディアアートとテクノロジーの体感拠点。さまざまなクリエイター、アーティストを迎え、展覧会シリーズ「PASs(Playground for Alternative Seeds)=新たな種を育む思考の遊び場」を今後継続的に開催していく。

 第一期展覧会「わたしのからだは心になる?」展では、若手クリエイターを中心としたアートとテクノロジーの作品を展示。「からだ」をキーワードに「機械と身体」「バーチャルな身体」「社会のなかの身体」「環境と身体」という4つのゾーンで、テクノロジーの進展とともに我々の身体感覚がどのように変化してきたかを振り返り、現代、そして未来の「からだ」のありようを問いかけていく。

 クリエイター花形慎氏による「Uber Existence」は、アクターが自分の「存在代行」をしてくれるサービスという作品。アプリを通じて、サービスの利用者(ユーザー)から指示を受けて行動。ユーザーはアクターを通してリアルタイムで映像や音声を共有し、その場にいるような感覚を得ることができる。28日に行われた内覧会にも、台湾に滞在中の花形氏がアクターに代行してもらって“出席”。「存在代行」という不思議な感覚をデモンストレーションした。

 他にも、仮想空間でユーザー自らが改造できるアバタースキンを通してデジタル時代の自己とファッションの関係を問いかける「WORTH Customizable Collection:KEMONO」や、古代から世界中で行われてきた美を求めるための身体改造を振り返りながら1000年先の「美しい身体」を考える「美的身体のメタモルフォーゼ」、ふくらむことで遠隔にいる存在の動作や会話を伝えてくれる柔らかい分身ロボット「Puff me up!」など、「からだ」に対する自分の感覚や意識、視点を新たにしてくれる作品がそろう。

 作品を通して得た感覚を、中央のプレイグラウンドで意見交換したり、メモに感想を書いてボイスウォールに貼ってもらおう。また、会期中はアートコミュニケーターによる展示解説や、クリエイター本人によるワークショップやトークショーなども開催する。

やわらかい分身ロボット「Puff me up!」

 

「WORTH Customizable Collection:KEMONO」

 

「美的身体のメタモルフォーゼ」

 

「東京2020」レガシーが丸の内に大集合!オリパラアスリートも実物展示やVR体験に大興奮

2023.08.29 Vol.web original

 

「東京2020」のさまざまな資産を展示・体験する「TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展」の内覧会が28日、丸の内「SusHi Tech Square」内にて行われ、元新体操日本代表の田中琴乃氏とパワーリフティング49キロ級選手の三浦浩氏が登壇。オリンピック、パラリンピックアスリートの2人がさまざまな展示や体験コーナーを楽しんだ。

「TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展」は2021年に開催された「東京2020」大会で実際に使用された資産の展示を通して、スポーツの素晴らしさや、東京大会が世界に発信したメッセージを振り返ることができる展覧会。

 会場では、話題を呼んだ段ボールベッドの展示や、聖火リレートーチを実際に手に持って写真を撮影できるコーナー、大会時に実際に使用された競技備品など貴重な実物も多数展示。

 また、デジタル技術を用いた体感型スポットも見どころ。リング上での白熱の戦いを体感できる「VRボクシング」、最先端センシング技術による自動計測システムがボールの位置を即座に判定してくれる「サイバーボッチャ」など、オリパラ競技を気軽に体験できる。

 さらに、触覚共有技術が使われた振動床の上に立ち、行進の“振動”を感じながら、モニターに映し出される入場行進の臨場感を疑似体験できるスポットも登場。

 内覧会では、田中氏、三浦氏が有名選手のサインが入った競技用具に感激したり、「VRボクシング」や「サイバーボッチャ」を体験して大盛り上がり。

 田中氏は「見て触って体験できるというのが楽しくて濃いブースだと思いました。私にも小さな子どもがいるのですが、連れて来て、こういう大会があったんだよということを伝えていけたら」。

 三浦氏は「僕も東京大会に出場し、聖火ランナーも務めさせていただいて、改めて展示を見て、すばらしい大会だったと思いました」と振り返り「東京大会の後、日本で国際大会が開かれることが多くなってきていますし、あとは2025年のデフリンピックや世界陸上がありますので、興味を持っていただいて、一緒にスポーツを観戦できる楽しみがここから広まっていったらうれしいなと思います」と、2025年に東京で開催される世界陸上競技選手権大会や、夏季デフリンピック競技大会など、今後の国際スポーツ大会の盛り上がりにも期待を寄せていた。

「FORWARD TOKYO2020レガシー展」は8月30日から11月19日まで、丸の内「SusHi Tech Square」の1階フロア内にて開催。

「サイバーボッチャ」体験

 

「VRボクシング」体験

 

田中氏が触覚共有技術が使われた振動床に乗り行進をの臨場感を疑似体験

 

ユーミンが丸ビルのクリスマスツリーを点灯「丸の内、万歳!」

2022.11.11 Vol.Web Original


 ユーミンことシンガーソングライターの松任谷由実が10日、丸の内・丸ビルマルキューブで行われたクリスマスツリーの点灯式に出席した。

 丸の内エリアのクリスマス「Marunouchi Bright Christmas 2022~YUMING  50th BANZAI!~」(12月25日まで)のスタートとなるイベント。ユーミンは、“ブラックサンタクロース”をコンセプトにした衣装で登場したユーミン。点灯式には4年ぶりで「ただ いま!丸の内、万歳!」と挨拶。

 カウントダウンして点灯スイッチを押すと、高さ約8メートルの生木を使用したクリスマスツリー「YUMING’S TIME MACHINE TREE」が光に包まれた。ユーミンは「見事点灯しましたね!」と感動した様子。ツリーは、時計の針や振り子が装飾され、ユーミ ンの50年を旅するような空間が演出されている。

分厚いフレンチトーストが絶品!開業20周年の丸ビルにカフェ「THE FRONT ROOM」誕生

2022.09.06 Vol.Web Original

 今年で開業20周年を迎える千代田区丸の内の丸ビル1階に6日、1日中どんなシーンでも楽しめる大人のカフェ「THE FRONT ROOM(ザ フロントルーム)」がグランドオープンした。

『東京エキマチ キラピカ作戦』2年ぶりに実施 1000人超のワーカーが清掃活動 東京駅周辺の風物詩

2022.05.25 Vol.Web Original

 東京駅周辺エリアで働く人たちが集まって合同で清掃活動を行う『東京エキマチ キラピカ作戦』が25日に実施された。

 通算14回目の開催だが、コロナ禍で大規模清掃活動が行われるのは2年ぶり。この日は、JR東京駅のスタッフをはじめ、丸の内、八重洲、日本橋、京橋といった「東京エキマチ」エリアから、108の企業・団体から1031人が参加。人数は取り組みが始まってから最多となった。

お年玉をいれたくなる? 小学生のアイデア貯金箱240点を展示 

2021.12.28 Vol.Web Original

「第46回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」の入賞作品展示会が、東京駅前のKITTE丸の内で開催されている。

 全国の小学生たちから作品を募って開催されているコンクール。今年度は全国9837校から58万471人の児童が参加。東京都からは6名の児童が「ゆうちょ銀行賞」「ゆうびんきょく賞」などを受賞している。

キラめく、東京。【イルミネーション特集 2021-2022 】

2021.11.11 Vol.747

 東京がひと際キラめく季節がやってきた。都内各地のランドマークにはカラフルなイルミネーションが輝き、早くもクリスマスツリーが登場した場所もあり、東京がもっとも“映える”タイミングだ。コロナ禍では2回目となるウィンタータイム。工夫と対策をしながら楽しく過ごしたい!

落合モトキら豪華キャストが約1年ぶりの有観客公演!コントと音楽 vol.3『くたばるものかよ』スタート

2021.10.17 Vol.Web Original

 映画監督の飯塚健が脚本・演出・選曲を務めるエンターテインメントショー、コントと音楽 vol.3『くたばるものかよ』が丸の内のコットンクラブでスタートした。vol.2.5「番外配信編」を経て約1年ぶりの有観客公演。キャストは新メンバーに落合モトキ、川久保拓司、傳谷英里香、片岡礼子を迎え、vol.2「他人関係」より足立梨花、関めぐみ、山中聡が続投する。開演前日には関係者向けのゲネプロが行われ、生まれ変わった「コントと音楽」が幕を開けた。

今度は泣かせる!?『コントと音楽』vol.3「くたばるものかよ」

2021.09.21 Vol.745

 映画監督の飯塚健を演出・脚本に、ライブレストランで豪華キャストが繰り広げる新感覚のエンターテインメントショー『コントと音楽』。この秋、装いも新たにvol.3「くたばるものかよ」を開催する。

「『コントと音楽』は、コントがあって歌もある昭和のバラエティー番組を、現代の舞台でやってみようということでスタートしました。通常のライブ公演とは違い、ステージにバンドがいて芝居場は客席の中。コントから始まってオチのタイミングで演者がステージに上がって歌い、5本のコントと歌を交互に見せながら壮大なエンディングを迎えます」

 舞台をモーション・ブルー・ヨコハマからコットンクラブに移して何が変わった?

「ライブレストランの舞台装置をそのまま生かすコンセプトに立ち返り、普通に見に来たら隣で何か始まるのでお客さんはびっくりするという(笑)。

 また今回、こういう世の中の状況下でやる意味合いをきちんと伝える公演にしたいということは飯塚監督と話していて、その思いが『くたばるものかよ』というタイトルになっています。コロナ禍のせいだけではなく、SNSが炎上したりそこで人を傷つけたりといったことが日々起こっているし、今の時代はシャレにならない異常なことが多すぎると感じています。

 それも踏まえてコントというスタイルは残しつつ、もう少しメッセージ性の強い作品になる予定です。各場に関連性があってひとつの物語としても楽しめ、最後に思いっ切り泣いてもらおうと考えています。雰囲気はガラッと変わりますが、今、舞台をやるならそこまでのものを見せないといけない。このタイミングで舞台を見に来てくれるお客さんに『来て良かったな』と思って、その瞬間だけでも今のモヤモヤした時代の空気を忘れてもらえれば、作り手も演者もやる甲斐があるのかなと思います。2021年10月に舞台をやるのは、お客さんにとっても演者にとっても勇気が必要で、その意味合いを今回は大事にしたいということです」

Copyrighted Image