SearchSearch

鉄道の日の10月14日から上野駅で「超駅博 上野」スタート。ARで車両が宙に浮く? 自動調理販売機で新潟燕三条の「背脂ラーメン」を堪能

2022.10.13 Vol.Web Original

上野駅の15、16番ホームにかつての人気車両を忠実に再現

 JR東日本は10月14日の「鉄道の日」から東京・台東区の上野駅で、鉄道開業150年の歴史とともに地域の未来を体感する文化創造イベント『超駅博 上野 ~停車場から文化創造Stationへ~』を開催する。

 JR東日本では“集う駅からつながる駅へ”というスローガンのもと、駅を“つながる”くらしのプラットフォームへと転換する「Beyond Stations構想」を推進しているのだが、今回のイベントはその一環となるもの。この“つながる”をキーワードにサブタイトルにある「停車場から文化創造Stationへ」を具現化するさまざまな企画が用意されている。

 その中でも大きな話題を呼びそうなのが上野駅の15、16番ホーム前を会場とする「文化・歴史とつながるゾーン」で体験できる「現実を超える旅『AR車両フォトスポット』」(14~16日、28~30日)。

JR東日本、あす7日は通常の平日ダイヤで運行

2021.05.06 Vol.Web Original

 

 JR東日本は6日、大型連休中の平日における首都圏の一部線区での通勤時間帯の一部列車の削減について、7日は取りやめ、通常の平日ダイヤで運航すると発表した。利用客がゴールデンウイーク前の状況に戻っているため。

 JR東日本は、緊急事態宣言の発出や国・関係自治体から要請を受け、大型連休期間中の平日(4月30日、5月6・7日)は通勤時間帯の列車を削減するとしていた。

 

横浜駅のすきま時間に!新エリア「エキュートエディション横浜」オープン

2020.08.10 Vol.Web Original

 JR横浜駅の中央南改札と南改札の間に10日、エキナカ商業施設「エキュートエディション横浜」がオープンした。エキナカを中心に展開する「エキュート」の新業態である「エキュートエディション」は渋谷スクランブルスクエアに続く2施設目、横浜ではカフェ・レストランを中心とした5店舗で構成し、神奈川県内で初の「エキュート」となる。注目の全5店舗を紹介する。

「COFFEE AND BEER &9」

 プロ野球の横浜DeNAベイスターズが展開する飲食店「&9(アンド・ナイン)」の2号店で、球団オリジナルのコーヒーやビールにぴったりのできたてのおいしさを提供するビアカフェ「COFFEE AND BEER &9(コーヒーアンドビア アンド・ナイン)」。『自分だけの、大切なひと時を。』をコンセプトに、球団オリジナル醸造ビールやオリジナルコーヒーに合わせ、時間帯ごとにホットサンドやチキンオーバーライス、タパスセットなどが楽しめる。選手のバットのグリップが付いたビアタップや、グラブレザーを使用した会計トレーなど、ユニークな店内装飾もポイント。

 同社の岡村信悟代表取締役社長は、開業の意図を「横浜駅は横浜の大動脈で中心部。ここから私どもベイスターズが作り出す文化や、ソフトコンテンツの素晴らしさが横浜全体に伝わっていく場所になればいいな、と思います。ホットサンドを食べてコーヒーを飲んで、元気を取り戻していただきたい」と語り、球団マスコットのDB.スターマンと笑顔を振りまいた。16日(予定)まで開店記念キャンペーンとして、オリジナルポストカードやトートバッグのプレゼントも行われる。営業時間は7〜23時(当面の間22時まで)。

品川駅で高輪ゲートウェイ駅のTシャツを作れるイベント「STARTUP_STATION in 品川駅」

2020.02.17 Vol.web Oliginal

 JR品川駅構内で2月17日より23日まで開催される「STARTUP_STATION in 品川駅」のマスコミ向けお披露目会が17日に行われた。同イベントはJR東日本グループのビジネス創造活動「JR東日本スタートアッププログラム2019」で採択されたベンチャー企業とともに、SDGs推進をテーマに開催されたイベント。

風間トオル「今年の夏は丹波の黒豆」 JR東日本おみやげグランプリ発表

2019.07.12 Vol.Web Original

「みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ2019」の結果発表会が11日、都内で行われ、総合グランプリは『フランセ 果実を楽しむミルフィユ詰合せ』(株式会社シュクレイ)、準グランプリは『TAICHIRO MORINAGA キャラメルクリスピー駅舎バージョン』(森永製菓)だった。

 発表会には、同グランプリのアンバサダーを務める風間トオルが登壇、東日本旅客鉄道株式会社の執行役員で事業創造本部の表輝幸副本部長とともに、賞状とトロフィーを手渡した。

Copyrighted Image