水内猛『みずうち体操』で認知症対策

『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。
「JAPAN MOVE UP!」では、コロナウイルスとどう向き合い、乗り越えていくかを考える「BEYONDコロナ」プロジェクトを推進中! 毎回ゲストの皆さんに「BEYONDコロナ/アクション宣言」を聞いていきます。(ナビゲーター:一木広治/Chigusa)
第406回 1.16 OAより
 元Jリーガーの水内猛さん。解説を務める高校サッカーではコロナ禍で準決勝・決勝が無観客に。「監督やチームメートの声が通りやすいので良い面もあった」としつつも、「高校生が大観衆の前でプレーできるまたとない機会」と高校サッカーならではの醍醐味も語りました。解説者として活躍するほか、昨年には老いない脳と身体の作り方を学ぶ『みずうち体操』を出版。認知症対策をしながら体幹を鍛えるメソッドを伝えています。スタジオでは実際に水内さんのレクチャーも。数字やひらがなを組み合わせた体操にナビゲーターの2人もあたふた。思わず笑顔になって盛り上がりました。
ポッドキャストも配信中!! 未公開音声もノーカットでお届けします!!  http://www.jfn.co.jp/moveup/
DJふぉい、バリアフリー、AIモデルも「elite Japan」ファッションショーで “多様な美”
小学生が考えた「住み続けられる未来の浜松市」 《国連を支える世界こども未来会議 in HAMAMATSU》
稲城市の本会議場で子どもたちが白熱プレゼン!「国連を支える世界こども未来会議 in INAGI」
駅前の焼き肉店に公衆喫煙所!? 設置に思い「飲食店は地域に愛されないと続けていけない」
【SDGsピースコミュニケーション宣言】BALLISTIK BOYZ・加納嘉将「日本、そして海外での活動を通して世界に元気を与えます!」
「LET’S EXPO」敬老の日に大阪・関西万博へ無料招待!高齢者や障がいのある人も万博に