SearchSearch

「運動、食事、ストレスをコントロールできれば健康でいられます」菅原道仁

2017.04.12Vol.688ニュース
 脳外科医である著者が食事法に関する本を出版。そのきっかけとは。 「ずっと救急医療をやっていて、普通の人が突然倒れて人生が変わる瞬間をたくさん見た。そこで、倒れる前に何とかできないかと。それには健康でいる事が重要で、そのために気を付けるべきことは運動、食事、メンタルの3つ。中でも一番身近で医者が教えられる事を本にしました」  日本人の死因で多いのが、ガン、脳もしくは心臓の疾患。そのうち脳と心臓は血管の病気の延長線上にあるという。 「とりあえずがんと血管の病気に注意する。例えば脳梗塞などを防ぐには魚の脂がいい。また、それ以外でも良い油と悪い油があるので、それを理解しているだけでずいぶん変わってくると思います」  何を摂るか、何を避けるかという正しい知識を持つ事が必要だと言う。 「そのほか、運動やストレスとの上手な付き合い方について書いています。また、ビジネスマンとして仕事のパフォーマンスを上げるために、気を付けたいのが食べる“量”。昔の人に比べ、現代社会のデスクワーカーが必要な栄養量はかなり少なくなっている。大体1日に2000歩しか歩いていない人が、エネルギー源になりやすいブドウ糖をそんなに摂る必要はありません。1日にわずか5分の1膳分の白米を食べ過ぎるだけで、5年後には約13㎏体重が増えるという計算式があります。つまり、毎日の積み重ねが非常に大きいということ。1回に食べる量は腹6分目ぐらいで十分生活できます」  とはいえ食欲を抑えるのは難しい。 「自分がどうなりたいか、理想像を持ってみて下さい。“ハイパフォーマンスビジネスマンになりたい”とか、“かっこいい俺でいたい”でもいい。なりたい自分をイメージする。これを食べなければ、そうなれると思うことが大事なんです」

足先からデコルテまで全身に使える「ホワイトコンク ホワイトCCクリーム」

2017.04.10Vol.688新製品
 日焼け後のケアや、美しい白い肌をキープしたい人に最適なボディー用薬用美白化粧品「ホワイトコンク」シリーズから、「ホワイトコンク ホワイトCCクリーム」が発売される。白く透き通った肌は年齢を問わず女性の憧れ。薄着になるこれからの季節、塗るだけで白肌になる同商品は手軽に白肌を楽しめるうれしいアイテムだ。透明感を演出する、ビタミンC 誘導体配合で、日焼けによるしみ・そばかすを防ぐ効果、潤いケア、UVカット、白肌メイク という4つの機能で全身をパッと明るく透明感のある肌に整えてくれる。また、2種のコラーゲンと3種のヒアルロン酸が角質層のすみずみまで潤いを届け、さらにアミノ酸由来のバリア機能を持った保湿剤が水分を逃がさず閉じ込め、吸いつくようなモッチリ感を実現した。  

甘酒で“菌活”美人に!「ベジエ 菌活美人の甘酒スリム」

2017.03.28Vol.687新製品
 シリーズ累計135万個出荷の酵素スムージー「ベジエ」シリーズに「ベジエ 菌活美人の甘酒スリム」が登場。“飲む点滴”といわれて、最近大人気の甘酒は、必須アミノ酸やビタミンB群、オリゴ糖などが豊富に含まれている健康的なドリンクとして、愛飲者が急増中。同商品は、発酵食品として生きた菌が粉末状になり、いつでも手軽に摂取できる発酵美容、菌活というコンセプトにこだわったプレミアムな甘酒。麹菌、酵母菌、乳酸菌の3種の菌を一度に摂取できるので、腸内ケアも期待できる。粉末なので溶かすだけでいつでも飲め、料理にも活用することが可能。その上、通常の甘酒よりカロリーが低く、食物繊維を多く含むので、満腹効果が期待でき、ダイエットにもオススメだ。  

ルルド人気アイテムに春夏限定デザイン

2017.03.27Vol.687健康
   マッサージクッションの「ルルド」は、やさしいボタニカル柄を水彩タッチであしらった、華やかで落ち着いた色使いが大人っぽいデザインの限定商品を販売する。アイテムはルルドの定番人気商品「マッサージクッション ダブルもみ」「ホットネックマッサージピロー」「マッサージクッションSS」「めめホットチャージ」の4品。どんな部屋にも合うデザインと、幅広い年代に愛される使い心地は、自分へのご褒美のほか、母の日などのギフトにも最適。  

王室伝承のトータルケアブランド「スパセイロン」

2016.11.29Vol.679ニュース
 世界10カ国で展開するラグジュアリー・アーユルヴェーダのトータルケアブランド「スパセイロン」が日本初上陸。銀座にオープンした日本初の旗艦店は、伝統のセイロン芸術を現代風に表現したラグジュアリーで神秘的な空間を演出。製品ラインアップは約110種で、スリランカの宝石、宮殿や寺院の紋様をデザインした美しいパッケージで展開。王室伝承のアーユルヴェーダの処方とスリランカ国産の最高級の天然由来成分にこだわり、伝統的な紅茶「セイロンティー」をアイコン成分に採用している。  

忙しい社員の健康意識を高めたい。 企業がドクターを招いてリラクゼーション【講習第二弾】

シリーズ累計1億本突破『なめらか本舗』

保湿成分が洗い流されないボディーソープ「hadakara(ハダカラ)ボディソープ」

2016.10.11Vol.676新製品
 新しいボディーソープ「hadakara(ハダカラ)ボディソープ」が登場。中谷美紀とディーン・フジオカが出演するCMでも話題の本製品は、日本初の吸着保湿成分処方で、保湿成分が洗い流されないことが特徴。洗うたびに肌にうるおいが与えられ、やわらかく仕上げる。日本の女性は肌の乾燥を訴えることが多いものの、仕事にプライベート、家庭にと忙しい毎日のなかで、顔に比べて、ボディーケアはおろそかになりがちだ。本製品はそんな女性たちの期待に大いに応えてくれそうだ。女性だけでなく家族でも!

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

忙しい社員の健康意識を高めたい。 企業がドクターを招いてリラクゼーション講習

2016.10.10Vol.676コラム
 健康維持に役立つリラクゼーション系の福利厚生サービスを、もっと活用し社員の健康意識を高めたい。そんな企業の声に応える試みとなりそうなのが、専門家による“出張講習”だ。全日空(ANAホールディングス株式会社)も、そんな社員向け講習を定期的に行っている。9月29日には、都内で鍼灸治療院やリラクゼーションサロンを経営する医学博士・劉勇氏を招いての社内講習を開催。「今日は忙しい皆さんも仕事の合間にできるマッサージやストレッチをお教えします。ストレッチの手助けを同僚とお互いにやれば、コミュニケーションもより円滑になるかもしれませんよ」と劉先生。講義ではエコノミー症候群にも役立つ“脚のむくみをとる方法”などを、ときに先生自ら指導しながら、参加者に伝授。さらに「大きな病気にならないためにも日々ストレッチやマッサージ、ツボで体を整えたり、上手にリラックスしてストレスを溜めないことが大事。身近な鍼灸院・リラクゼーションサロンを利用してみてください」と、アドバイスした。劉先生は今後も同様の講習を行っていきたいとのこと。

この秋、貯水する肌を目指す新生「SOFINA beaute」

2016.09.26Vol.675新製品
 ソフィーナブランドは、基本ケアシリーズを全面リニューアル、新生「SOFINA beaute」を発売した。化粧水、乳液に新配合された注目の新成分は、“月下香培養エッセンス”。月下香とは、夜になると魅惑的で芳しい香りを放つ、古来より美容のために珍重されてきた歴史を持つ白い花。花王は1980年代からその神秘性に着目し研究を開始。花びらの細胞を、あえて過酷な環境で約3年培養し、わずか0.5%まで厳選。その細胞が生み出すエッセンスを高保湿成分に新配合した。炭酸泡の土台美容液「SOFINA iP 美活パワームース」と使用することで、肌を乾燥から守り、うるおい・ハリに満ちた、つるつるなめらかな肌に導いてくれる。

どうにかしたい疲れ、たまっただるさに『きき湯 ファインヒート』

2016.09.26Vol.675新製品
 超発泡で心地良いロングセラー入浴剤『きき湯 ファインヒート』が炭酸ガス量を従来品より約4倍増量し、リニューアル発売された。同商品は“すごく疲れている人”“週末疲れや運動疲れでへとへとな人”をターゲットに、濃厚な炭酸湯にジンジャー末・温泉ミネラルを配合したプレミアムEX処方。温浴効果を高め、体の芯まで温めてくれる。さらに、“発汗”や“代謝促進”に着目した新アイテム「きき湯 ファインヒート スマートモデル」も発売。プレミアムEX処方に、唐辛子エキス・レモンエキス・塩を配合。新陳代謝を促進し発汗して、だるい疲れ、冷え性に効き、体をすっきりさせてくれる。

Copyrighted Image