豊島区の小中学生が4コママンガなどでSDGs「いろんな人に考えてほしい」


 豊島区が後援している「リビエラSDGs学生作品コンクール」と「リビエラSDGsマンガ大賞」の授賞式が27日、神奈川・リビエラ逗子
マリーナで開催され、大賞には原澤幸希さん(鎌倉市・小5)のリポート『私が給食のストローを使わなくなった理由』が選ばれた。

 内閣府から「SDGs未来都市」と「自治体SDGsモデル事業」にダブル選定されている東京都の豊島区は、同賞に関わる株式会社リビエラ東京が豊島区に事業所を構えていることから後援。豊島区長賞と同教育委員会賞を選定した。区長賞は祖父江智世さん(豊島区・中1)の4コマ漫画『女の子だって』で、豊島区教育委員会賞は野潤さん(豊島区・小3)のリポート『SDGS わたしたちにできること』だった。祖父江さんは「私の描いた漫画を通して、いろんな人にSDGsについて考えてほしいです」とコメント。大野さんは「できる限りものは捨てないで使おうと思いました」とメッセージを送った。

 豊島区の高野之夫区長は、「区長賞に選んだ作品は、ジェンダー平等をテーマに、マンガでSDGsを表現したもの。SDGsを学び、理解したうえでの、とても力強い意思を感じる作品」とし、「豊島区のすべての小中学校でSDGsを学んでいる成果を、このようなかたちで実際に見ることができて大変うれしい。豊島区のSDGsの主役は子どもたち。今後も豊島区は、SDGs未来都市として、誰一人取り残さない豊島区の未来をどもたちと一緒に描いていきたい」と語った。

「リビエラSDGsマンガ大賞」は、SDGsをもっと身近に感じるとともに、サステナブルムーブメントの裾野を広げることを目的とする「リビエラSDGsフェス」の一環として今年新設されたもの。「リビエラSDGs学生作品コンクール」は昨年に引き続き2回目の開催となった。「大自然と共に心豊かな未来」をテーマに、SDGs(持続可能な開発目標)のゴールに設定されている2030年以降に次世代の社会の担い手となる小中学生を中心に、幅広い年代層の人たちが参加した。会期中には「リビエラSDGs作品・マンガ大賞展覧会」とし、応募された400点超の作品を展示した。

〈受賞結果〉
●大賞 『私が給食のストローを使わなくなった理由』(原澤幸希さん)
●神奈川県知事賞 『あってはならない世界』 (仁木聡太郎さん)
●神奈川県知事賞 『SDGsを学び私達にもできることを考える』 (大平彩加さん)
●豊島区長賞 『女の子だって』 (祖父江智世さん)
●鎌倉市長賞 『ポイステ100倍返し』 (鶴見司さん)
●逗子市長賞 『地球がお熱になっちゃった』 (永岡怜さん)
●葉山町長賞 『私達ができること』 (小宮一葉さん)
●豊島区教育委員会賞 『SDGS わたしたちにできること』 (大野潤さん)
●鎌倉市教育委員会賞 『由比ガ浜のビーチクリーン』 (長谷川佳祐さん)
●逗子市教育委員会賞 『海の豊かさを守ろう』 (近藤璃子さん)
●葉山町教育委員会賞 『元気な地球を取り戻そう感謝の心でSDGs』 (佐々木紬さん)
●安藤正基賞 『未来をかえよう!』 (佐藤舞愛さん)
●カルピス賞 『クルクル!リサイクル』 (神谷優里さん)
●ノルウェー賞 『たすけて!』 (小宮山柚子さん) 
●リビエラ賞 『ゴミはどこから?(海ゴミ)』 (堀井海志さん)
●リビエラ賞 『鎌倉の海と市のプラごみ削減への取り組み』 (山本歩空さん)
●審査員特別賞 『めざせ人力(じんりょく)発電』 (天野るなさん)
●審査員特別賞 『拝啓人間の皆様』 (鈴木寧音さん) 
●審査員特別賞 『みんなで』 (森田和さん) 
●審査員特別賞 『SDGsカルタ』 (楠本菜々さん・楠本千晴さん) 
●審査員特別賞 『砂を守る 私とSDGs Part2』 (座間耀永さん)
●審査員特別賞 『life』 (松島多花來さん)