GENKING、野田聖子氏も注目の「フェムテック」とは?「Femtech Womans FESTA2022」

 インナービューティブランド「エステプロ・ラボ」が主催するイベント「Femtech Womans FESTA2022」が10日、都内で行われた。「フェムテック」はFemale(女性)とTechnology(テクノロジー)をかけ合わせた造語で、女性が抱える健康課題を解決するためのテクノロジーやそれを使った商品およびサービスを指し、タレントのGENKINGなどフェムテックに関心の高い著名人やインフルエンサー50人が参加した。

「Femtech Womans FESTA2022」にビデオメッセージを寄せた自民党・野田聖子氏(撮影:堀田真央人)

 冒頭では2020年に発足した「フェムテック振興議員連盟」会長の自民党・野田聖子氏からビデオメッセージが寄せられた。

「日本は男女間の格差が大きいというのは皆さんご存じのところです。その解消のため、女性も男性も共に輝ける社会を目指している活動の中で一番力を入れている分野のひとつがフェムテック」としたうえで「フェムテック振興議員連盟を通して“こんなに素晴らしい商品があったのか”と驚くことが多く、これからさらに素晴らしいテクノロジーを使った商品が開発されていくのを想像すると期待で胸が膨らみます。その技術開発の促進と共に、より多くの人に知って使っていただけるよう活動を続けていきたい」と決意を語る。

自身のフェムケア経験を語るGENKING
1 2 3 4>>>
都医・尾﨑会長、新型コロナワクチン助成終了に「そもそも子どもや高齢者をどうしていくのか」
『特茶』ブランドが水に挑戦! 機能性表示食品『特水(とくすい)』21日発売
世界が注目する老化抑制のメカニズム「オートファジー」とは? 大阪大学名誉教授が講演
東京都医師会、6期目の尾﨑会長「いきなりOTC類似薬、ヘルスリテラシーがない方は無理」
都医・尾﨑会長、医療崩壊に警鐘「日本の皆保険制度できなくなってくる」小冊子や動画も
都医・尾﨑会長、コロナワクチン助成終了に「コロナは終わったわけではない」アジアで急増