GENKING、野田聖子氏も注目の「フェムテック」とは?「Femtech Womans FESTA2022」

「フェムテックとCBD」と題した講演を行う医師の岩本麻奈氏

 この日はプロラボファームの野菜を使用したランチを楽しみながら、専門家や医師によるフェムテックの知識を学ぶ内容。医師の岩本麻奈氏は「フェムテックとCBD」と題した講演の中で「女性ホルモンの分泌量は月単位で変化していきます。女性ホルモンはリズムを持っていて、これが分泌されなくなるのが閉経、その前後が更年期と呼ばれています。生理がある時をいかに快適に過ごし、更年期を上手に乗り切っていくことがフェムテックの一番の目的」と語りかけた。

「自分の妊娠・出産を経て運動の大切さを改めて感じた」というパーソナルトレーナーの吉田千鶴氏は「女性のヘルスケアを叶える運動療法」について講演し、両手を伸ばしてまっすぐ立つ「けのびの姿勢」、膝を開いて背筋を伸ばして「しゃがむ」、「蹲踞(そんきょ)」「股割り」といった簡単な運動をレクチャー。

簡単な運動をレクチャーするパーソナルトレーナーの吉田千鶴氏
都医・尾﨑会長、新型コロナワクチン助成終了に「そもそも子どもや高齢者をどうしていくのか」
『特茶』ブランドが水に挑戦! 機能性表示食品『特水(とくすい)』21日発売
世界が注目する老化抑制のメカニズム「オートファジー」とは? 大阪大学名誉教授が講演
東京都医師会、6期目の尾﨑会長「いきなりOTC類似薬、ヘルスリテラシーがない方は無理」
都医・尾﨑会長、医療崩壊に警鐘「日本の皆保険制度できなくなってくる」小冊子や動画も
都医・尾﨑会長、コロナワクチン助成終了に「コロナは終わったわけではない」アジアで急増