長友佑都「食はサッカー選手の第一の武器。全ての基本」心と体の強さの秘訣とは

撮影の合間に見せる明るい表情からも、コンディションの良さがうかがえた

良質なプロテインとの出会いが食への意識を高めるきっかけに

 先日「プロテインナチュラ グランプロ」グローバルアンバサダーの就任が発表された長友。以前から同商品を愛用していたというが、そのきっかけは安全性の高さへの共感だった。

「プロテインは添加物が多い印象があり、これまでは利用していなかったのですが、プロテインナチュラ グランプロは無添加で、消化負担をかけにくい植物性という安心感があったのが魅力でした。アスリートは体が資本ですから、その体の元になる原料へのこだわりや製法の丁寧さなど、プロラボさんの企業姿勢に共感しましたね」

 現在のお気に入りの商品について聞いてみた。

「アミノ酸補給に欠かせないプロテインはもちろん、最近は自然治癒力を高めるという酵素ドリンクやオメガ3含有のアマニ油などにも注目しています。疲労回復や免疫力アップに役立つそうで、専属シェフ監修のもと特製ポタージュなどにも取り入れているんですよ。将来的にはこうしたメニューを一緒に商品化できればと考えています」

アスリートとして、人として、あくなき向上心を

 徹底した食事管理を実践し、驚くべき成果を上げてきた長友。サッカー人生の集大成となる2026年のW杯に向けて、さらなる高みを目指す。最後に、食と健康を意識している同年代の男性ファンに向けてひと言メッセージをお願いした。

「自分の体と向き合い、食事内容を見直すことは本当に大切だと思います。食は健康の源であり、人生の質を高めてくれるものです。何か変えるきっかけが欲しい人は、ぜひ食事の改善から始めてみてください。できないと決めつけず、自分なりの方法を見つけることが何より大事。僕自身も食の力を借りて、アスリートとして、一人の人間としてさらに成長していきたいですね。みんなで一緒に、より健康的で充実した人生を送っていきましょう!」

 数々の試練を乗り越えてきた長友選手の言葉には重みがある。食の大切さを知り、実践することが、強い心と体を手に入れる第一歩となりそうだ。

(取材・文:いからしひろき)

きのこの山、発売50周年でコシノジュンコと「きのコレ」ファッションショー! 森崎ウィンはサステナブルな衣装と一心同体に!?
2年目のプロジェクト始動! 「小さな主語探して」堀潤氏がくまモン記者団に記者の心得〈国連を支える世界こども未来会議×くまモン記者団〉
音楽・服部百音×食・長江桂子の表現の世界「タイパやコスパを重視した先に本物の喜びはない」
音楽・服部百音×食・長江桂子の表現の世界「シェフパティシエにはチームをまとめる力が必要」
音楽・服部百音×食・長江桂子の表現の世界「信じてついていけばいいとヴァイオリンを選んだ」
EXILE TETSUYAがダンスワークショップショーに意気込み 名古屋で14年ぶりのTGC みんなで踊ってSDGsの達成を推進