SDGsを学びにつなげるキーワードは “五感” 有識者が「SDGs学習カリキュラム」の事例を紹介

 2020年以降の日本の活性化を目的に各界の有識者が意見交換を行う「BEYOND 2020 NEXT FORUM」が、都内で「BEYOND 2020 NEXT FORUM -SDGsピースコミュニケーション-」を開催。「SDGsとWell-being」「SDGs学習カリキュラム」「国連を支える世界こども未来会議」の3つの課題についてセッションが行われた。

左より第2部「SDGs学習カリキュラム」に出演する朝日透氏、渡邊淳司氏、原裕之氏、稲田萌花さん(撮影:齋藤日南子)

 第2部「SDGs学習カリキュラム」では、ファシリテーターに早稲田大学理工学術院教授の朝日透氏を迎え、パネラーに日本電信電話株式会社上席特別研究員の渡邊淳司氏、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 Deloitte Digital ディレクターの原裕之氏、早稲田大学先進理工学研究科先進理工学専攻 一貫性博士5年の稲田萌花さんが出演し、それぞれの意見を交換した。

1 2 3 4 5>>>
「ロボット弁護士」開発中の横山英俊氏「次にくるのが人間の代理になるAIエージェント」
水内猛氏ら、スポーツ体験通じ子どもたちに “夢” 伝える「好きや得意、どんどん磨いて」
自民・平井卓也氏、自民党AIを広報に活用「どの生成AIよりも自民党っぽい答えが返ってくる」
小中学生がニューヨーク国連本部で提言へ「一生に一度の機会なので頑張りたい」持続可能な未来のアイデア発表へ意気込み
【SDGsピースコミュニケーション宣言】小作正幸・大仲美幸「マイナビはこどもたちの未来を応援します!」
これが令和の教育現場。ICT化で生徒の健康管理、いじめの早期発見。そして教員の働き方改革も