栗原恵×中山俊樹対談「バランスよく成り立っているチームが最終的に勝つことが多い」

栗原氏も選手時代は中間管理職のような立場の時があったそう

未来に向けて

中山「栗原さんは引退後、まったく新しい仕事を始められていますが、何かご自身の中で変わったことはありますか?」

栗原「バレーボールをやっている時は “笑わないエース” というテレビ番組ができるほど笑わなかったんです。でも、それはメディアやファンの方が求めているストイックな選手像を演じていたのではないかと今になって思います。それに気づいてからは自分の言葉で話せるようになりましたし、タレントとしても活動しやすくなりましたね」

中山「なるほど、その素敵な笑顔は内面から湧き出ているものだったのですね。仕事も目指す場所にたどり着くために苦しいことがたくさんありますが、ワクワクしながら創作していく楽しさもあると思っています。栗原さんもぜひ楽しみつつ、ますますのご活躍を期待しております」

栗原「ありがとうございます。私も、街づくりへの貢献活動に大いに期待しております」

(取材・文:伊藤緑)

コミュニケーションの極意は「相手の立場に立って考えること」と語る中山氏

 

 

【SDGsピースコミュニケーション宣言】EXILE B HAPPYの2人が宣言!EXILE TETSUYA「子どもたちをハッピーにします」中島颯太「音楽で皆さんをハッピーにします
サンシャイン水族館でペンギンやカワウソについて考える!「世界ペンギン・カワウソの日」
捨てるのではなく生まれ変わって! 推し活のアクリルグッズを回収するアクリル感謝祭で笑顔あふれる
金メダリスト対談 女子柔道・角田夏実×技能五輪・吉⽥陽菜「負けず嫌いなところは同じですね」
国立美術館、文化財、科博をカードで応援!丸井「ミュージアム エポスカード」スタート
高際区長「新しい豊島区政の中心は “みんながつながる”」豊島区「チームとしま」全体会