SearchSearch

斎藤工がテレワークで映画を制作。オンライン映画館でプレミア上映決定

2020.04.24Vol.Web Original映画
 新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大による緊急事態宣言の発令とそれに伴う外出自粛要請を受け、齊藤工名義で映画監督としても活動する俳優・斎藤工が、現在日常化している“テレワーク”を舞台とするオムニバス映画企画『TOKYO TELEWORK FILM』を立ち上げた。その第1弾となる「テレワークセッション」が、齊藤自身はもちろんのこと、お笑い芸人の大水洋介(ラバーガール)、酒井健太(アルコ&ピース)、女優・伊藤沙莉をキャストに迎え、リモート撮影で4月20日にクランクアップ。本映像は今月29日から5月1日までプレオープンするオンライン映画館「STAY HOME MINI THEATER powered by mu-mo Live Theater」( stayhome-minitheater.com ※4月25日(土)12時オープン/企画:SPOTTED PRODUCTIONS)でのプレミア上映が決定した。

ユーミンやMISIAら出演のライブ映像が無料公開。音楽でコロナに立ち向かう

2020.04.24Vol.Web original エンタメ
 松任谷由実やMISIAら豪華アーティストが出演したLGBTQ支援の音楽イベント『コカ・コーラ presents LIVE PRIDE 〜愛をつなぎ、社会を変える。〜』のライブ映像が、公式YouTubeチャンネルにて、4月26日に無料公開される。  本イベントは、2019年12月6日に東京国際フォーラムで開催された音楽イベントで、LGBTQが自分らしく夢を描ける社会のために、松任谷由実やMISIA、清水ミチコ、中村 中、清貴ら豪華アーティストが出演し、参加者と共に、迫力の音楽と多様性のメッセージを届けた。  今回の無料公開は、現在、新型コロナウィルスと向き合う医療従事者や、不安な思いを抱える全ての人に、未来への希望を届けようと企画。4月25日から5月6日まで行われるオンラインイベント『東京レインボープライド2020オンライン“#おうちでプライド”』の一環として、26日の映像プレミア公開後は、5月6日まで、プライドハウス東京の公式YouTubeチャンネルにて、期間限定公開を予定している。

「私は誰にもひれ伏さない」イオが王者シャーロットを挑発【WWE NXT】

2020.04.24Vol.Web Original格闘技
映像コメントで上から目線  WWE「NXT」(日本時間4月24日配信)で4月10日(日本時間)に配信された「NXT」で開催されたNXT女子王座挑戦者決定ラダー戦を制した紫雷イオが映像で登場した。  イオは「私はずっと前からシャーロット・フレアーと試合がしたかったんだ。なんでかって? 早くシャーロットにいかに私が素晴らしいかを知ってほしくてね。リングの上で私と目が合った時にすべてを知るだろう。女王が住んでいる綺麗なお城をぶっ壊してやるよ。おい! シャーロット! 私は誰にもひれ伏さない」とNXT女子王者シャーロット・フレアーを高圧的なメッセージで挑発した。

王座奪取を宣言したKUSHIDAがトーナメント初戦を激勝【WWE NXT】

2020.04.24Vol.Web Original格闘技
暫定NXTクルーザー級王座トーナメント開催  WWE「NXT」(日本時間4月24日配信)でKUSHIDAが暫定NXTクルーザー級王座トーナメント初戦でトニー・ニースと対戦した。  試合前、「必ずあのベルトを腰に巻きたいと思います」と王座奪取を宣言したKUSHIDAは序盤から得意のグラウンドテクニックを披露して攻め込む。これに対し、パワーに勝るニースはトップロープやバリケードにKUSHIDAを叩き付けて応戦。さらに2人は、KUSHIDAがハンドスプリング・エルボーやマサヒロ・タナカから必殺のホバーボードロックと怒涛の連続攻撃を決めるとニースも強引なジャーマン・スープレックスから450°スプラッシュを放つなど白熱の攻防を展開する。  しかし、最後はコーナートップでの攻防でKUSHIDAが雪崩式ホバーボードロックをニースに決めてタップ勝ち。KUSHIDAが見事トーナメント初戦を突破して王座奪取に向けて好スタートを切った。

新型コロナの知識ばかりではなく物の見方についての示唆にも富んだ一冊。『新型コロナウイルスの真実』岩田健太郎

2020.04.24Vol.Web Original新型コロナウイルス
 世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスにより、日本では4月7日に緊急事態宣言が政府から発令された。東京オリンピック・パラリンピック、中国の習近平国家主席の訪日といったさまざまな要因があったことから日本ではその対策が大きく立ち遅れ、感染の拡大にはいまだ歯止めがかからず、収束は見えない状況だ。  五輪の延期が決まる前後の物言いからいまいち政府の言うことは信用できず、テレビのワイドショーも全面的に信頼するには至らない。そこはニュースも一緒。SNSに至ってはフォロワーもいない匿名のアカウントが政府の言うことを賛美・礼賛するかと思えば、その逆パターンもあり、やはり信頼には至らない。もっともすべてが嘘やデマかといえば、中には真実もあるからややこしい。  そこで著者は言う。「情報・知識・事実が大切だ」と。そして柔軟な頭で自分で判断することが大切だということも。  今の日本で著者の岩田健太郎氏のことを知らない人はいるだろうか? 万が一名前は忘れていても「ダイヤモンド・プリンセス号の中の感染症対策が全くできていなかったことをYouTubeでアップした人」といえば大概の人は「ああ、あの人ね」という存在であろう。  本書はその岩田氏が“現在における”新型コロナウイルスの正体と感染対策を分かりやすく解説したもの。 「現在における」をあえて“”でくくったのは岩田氏があとがきの中で「緊急性のニーズが非常に高い本」と断りを入れていることと、本書の中で再三、新しい事実や検証結果が出てきたときにはフレキシブルに考え方や対応策を変えていくべきであるといった内容のことを言っていることを踏まえてのもの。  とはいえ、そうそう簡単に覆されそうな内容ではなく、現在、新型コロナウイルスのさまざまな知識を得るためには最もフラットに頭の中に入ってくる本といってもいいだろう。  また岩田氏は新型コロナウイルスに関わる一連の日本国内の騒動を通じて、日本社会の病巣も鋭く指摘。物事に対する思考法なども哲学的な要素も含んでおり、新型コロナウイルスの内容以外にもいわゆる「腑に落ちる」内容となっている。そういったところは特に巣ごもり中の読書に適した一冊といえる。

「Twitterは仕事に含まれますか?」【SOD女子社員・負け犬女の働き方改革】#9

【インタビュー】BOXER KIDが7年ぶりのソロアルバムリリース「やりたいことはやり切る」

山本直樹「自己満足だとしても、チャンピオンになれるなら自分はどうなってもいい」

2020.04.24Vol.729スポーツ
格闘家イケメンファイル Vol.109  2015年に「Krush.53」でデビューして以来、K-1でもひときわスター選手が揃うスーパー・フェザー級で奮闘する山本直樹。2017年には5連勝と好調で王座へと着実に駒を進めるもその後は島野浩太郎や郷州征宜、朝久泰央らトップクラスの選手たちにはいずれも敗戦。2019年末には「Krush.109」のKrushスーパー・フェザー級タイトルマッチで王者レオナ・ペタスへの挑戦権を得るも2ラウンドでKO負けを喫した。20代最後の試合は、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、過去に例のない無観客興行となった「Krush.112」。山本同様に再起戦となる佐野天馬を延長判定で下し、再びトップ戦線を見据える。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

疫病に苦しむ民も救う!?「そうめんスライダーカスタム」で楽しもう【今日のおうち時間】

2020.04.24Vol.Web Originalエンタメ
 不用不急の外出自粛によるおうち時間の増加につれて、食事のバリエーションや意外と長い時間の過ごし方で悩んではいないだろうか? そんな人に外に行かず、いつもの食材で、おひとり様から家族全員まで楽しめる夢のようなマシンが登場した。タカラトミーアーツの“ウォータースライダー型流しそうめんマシン”の最新作『ビッグストリーム そうめんスライダーカスタム』がそれだ。

新学年や新生活、新しい環境下の不安やドキドキはヒーローたちと乗り越える!【漫画】

2020.04.24Vol.729エンタメ
話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

桜の香りをまとった花かつお にんべん 日本橋店で数量限定発売

2020.04.24Vol.729グルメ
 にんべんの最上位の商品「NIHONBASHI」シリーズから、山桜の薪を使って焙煎した「桜香る花かつお 20 g」が数量限定で発売された。国内で製造したかつおの「荒節」をふんわりと薄い「花削り」で仕上げ、春らしい「山桜」の燻香をまとわせた。スモークチップや薪の種類、焙煎方法の検討などさまざまな条件を組み合わせながら試行錯誤を重ね、約1年半をかけて完成したまったく新しいかつお節だ。今までにない桜の香りのする花かつおは、食卓に春の香りを届けてくれるほか、改まったギフトにも最適。にんべん 日本橋本店にて数量限定で発売。

【ひめくりワンダホー】ちむちゃん(3歳11カ月)

2020.04.24Vol.WEB Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいいペットの写真を毎日ご紹介。

まとめ買い野菜をムダにしない!中目黒の量り売り専門・八百屋さんに聞いた徹底活用術と心得

2020.04.24Vol.Web Originalグルメ
「野菜をきちんととりたいけど買い物の回数は減らしたい」、「買った野菜をなるべく日持ちさせたい」…。外出自粛によりこまめな買い物が難しい現在、気づけば野菜不足に陥っている人や、数日分買った野菜を傷ませてしまった人も少なくないのでは。  買った野菜をムダにしないコツや、そのために必要な心得を、目黒区にある日本で唯一の産直野菜の量り売り専門店「HACARI」を営む片山由隆さん(株式会社yoloz代表取締役)に聞いた。

山田涼介、コラボアイスクリームは「3億点」新CM公開

2020.04.24Vol.Web Originalエンタメ
 山田涼介がイメージキャラクターを務める、サーティワン アイスクリームの新CM『華麗なる 20 周年』が24日、公開された。  人気フレーバー「ポッピングシャワー」のデビュー20 周年を記念したCMで、真っ白なスーツにピンクのネクタイの山田が、期間限定で発売されるスペシャルなフレーバー「ポッピン ドリーム」と、好きなフレーバーを選んでテイクアウトして、お家でも楽しめる「バラエティパック」を紹介する。「このCMを見たら、きっと笑っちゃうな」と山田。

薬丸、岡江久美子さん死去にコメント。「心が乱れ、言葉も出てきません」

青柳翔主演の映画『たたら侍』25日から期間限定で無料公開

2020.04.23Vol.Web Original映画
 青柳翔が主演する映画『たたら侍』(2017年)が25日から、LDH JAPAN公式YouTubeチャンネルで、無料公開される。5月6日までの期間限定。  『たたら侍』は、戦国時代の島根・奥出雲の村を舞台に、製鉄技術である「たたら吹き」の伝統を継承し守ることを宿命付けられた主人公が、侍にあこがれて旅に出て、葛藤や挫折を通して成長していく姿を描いた本格時代劇。EXILE HIROが映画初プロデュースを手掛けた作品で、監督は『渾身 KON-SHIN』『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』などの錦織良成。ほか出演に、小林直己(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS)、田畑智子、石井杏奈、AKIRA、奈良岡朋子、津川雅彦ら。  LDHは現在、新型コロナウイルスの感染予防および拡大防止のためのライブ・イベントの自粛や、政府が緊急事態宣言を発令した現状を受けて、さまざまな映像コンテンツを期間限定で無料公開している。

Copyrighted Image