SearchSearch

今夏の参院選を前に超重要な東京都議会議員選挙が 6月22日に投開票

2025.05.30Vol.762東京のニュース
 アメリカのトランプ大統領の関税政策、未曽有の物価高など現在、日本の政治は内憂外患ともいえる状況にある。そんな時こそ強いリーダーシップを持った政権による迅速な政策決定が望まれるのだが、今の日本はそういう状況にはない。  長く盤石な体制を保ってきた自公政権だったが、2023年の年末に噴き出した自民党の安倍派の議員を中心とする裏金問題によって国民の不信感が高まり、支持率は一気に低下。岸田首相が辞任し、自民党は総裁選挙で国民人気が高い石破茂元幹事長を総裁に担ぎ上げ、裏金問題が未解決のまま、昨年秋に衆議院の解散総選挙に打って出るが、選挙前の247議席を191議席に減らす大惨敗で政権は「少数与党」に。これまで安倍一強時代は憲法解釈を変更し、集団的自衛権の行使を容認するといった重要事項まで「閣議決定」で決めるという横暴がまかり通っており、その点においては「議会で議論される」という当たり前の状況が日本の国会に戻ってきたのは喜ばしいことなのだが、予算・法案の国会通過のために国民民主党や日本維新の会といった野党と取り引きを行わねばならず、スピード感やダイナミックな政権の運営という面ではやや難のある状況になっている。  そんな中、今年7月には参議院議員選挙が行われる。現在、参議院の勢力図は総定数248のうち、与党の自公は140で過半数を確保しているのだが、今回の非改選議席は75。自民党の森山裕幹事長は年初に勝敗ラインを「与党で過半数死守」と設定しており、過半数を確保するためには50議席の獲得が必要になる。  昨秋の衆院選では国民民主党ら野党が躍進。というより自民党が自滅。公明党も道連れとなり、合わせて64議席も減らし、過半数の233に18足りない215議席にとどまった。しかし野党間の調整が上手くいかず、自公は政権の座に居座ることになったという経緯がある。今回の参院選で「与党で過半数死守」という低めに設定した勝敗ラインを割るようだと、自公+維新、国民民主といった新たな枠組みでの連立や野党による連立政権という流れになるのは確実で日本の政治はより一層混迷することになる。どちらを選ぶにしても有権者にとっては熟慮が必要な選挙になりそうだ。  この参院選に先駆け、東京では6月22日に都議会議員選挙が行われる。参院選まで約1カ月という短期間しかないことから、この選挙の結果が参院選に直結すると言っても過言ではない。自民党は国会議員の裏金問題が都議にも飛び火。政治資金収支報告書の不記載問題で今も都議会で追及を受けているような状態。都議会自民党は幹事長経験者6人を非公認とするなど、それなりに手は打っているのだが、都議会公明党の推薦を得られるかも不透明で苦戦は必至。これまでの過去最低議席だった2017年の23を割るのではという予想も出ている。  都民にはそういったところも踏まえての投票行動が求められよう。

ノープランでも楽しめた!大阪・関西万博をふらっと体感

2025.05.30Vol.762旅行・レジャー
 大阪・関西万博のポジティブとは言い難い見出しやリポートが目に入る一方で、「本当にそうなのだろうか」「他の人と自分の感じ方は一緒ではないしな」という気持ちも湧いてきた。大型連休の週末に大阪で仕事が入った。チャンス!と、早めに大阪入りして万博の雰囲気を感じてみることにした。  旅に予定を詰め込まない主義。万博を訪れたい目的も万博の雰囲気を感じることで、どうしても見たいパビリオンもない。そんな記者にとって、まるまる1日は体力が持たない。そこで選択したのは夜間券だ。17時から22時まで滞在できる。ただパビリオンは21時で終了なので何を優先するかがポイントだ。  金曜日の夕方。まだオフィスアワーということもあって人はまばら。会場の東ゲートではさすがに列ができたもののスムーズに入場。地下鉄を降りてから会場に入るまで10〜15分といったところだろうか。  太陽が傾いて大屋根リングの格子から差す夕日がまぶしい。アイルランド、ドイツ、韓国、イタリア……人気パビリオンを横目に歩いていると、巨大な立像が目を引くアゼルバイジャン館の行列が一気に短くなったのを確認。列に加わってみるが一向に進まない。いくつかパビリオンを見学して分かったが、映像コンテンツの上映時間に合わせて人を館内に案内していくところが多い。だいたいの行列は映像コンテンツ待ち……なのかもしれない。

出口夏希、夜食を食べるのが好きすぎて「目の二重が無くなるくらいむくむ」

2025.05.29Vol.web originalエンタメ
   映画『か「」く「」し「」ご「」と「』(5月30日公開)の舞台挨拶が29日、都内にて行われ、俳優の奥平大兼、出口夏希、佐野晶哉(Aぇ! group)らキャストと中川駿監督が登壇。出口が意外な「泣くほど幸せ」な瞬間を明かし笑いと驚きを誘った。  住野よるによる同名小説の映画化。“少しだけ人の気持ちが見えてしまう”男女5人の青春ラブストーリー。   この日は映画のキャッチコピーにちなみ「純度100%の涙が流れたエピソード」を一同がフリップに書いて発表。「夜食が好きすぎて」と言う出口は「私は本当にむくみやすくて、前日の夜にいっぱい食べちゃうとむくんでしまう。メイクさんに笑われるくらいパンパンになる」と明かし、どれくらいむくむのかと聞かれると「すごいです。目、二重が無いくらい」。 「だからオフの日の前日の過ごし方は、死ぬほど好きなものを食べて。ジャンクフードとか炭水化物とか食べて、そのまま寝る。次の日に起きたときに、幸せだー!って(笑)」と明かし「唯一の幸せが夜食を食べることです」と満面の笑み。  そんな出口に「負けて泣いた」と明かした中川監督。出口が「私、監督に何か勝ちましたっけ?」と首をかしげると、中川監督は「出口さんは知る由もないことですけど…」と、2歳になる愛娘が本作の番宣でテレビに映る5人の名前を覚えるほどファンになっており「中でも出口さんが推しで、ずっと“なちゅき(夏希)!”って。パパとなちゅき、どっち…くらいで、なちゅき!って。毎日お世話してるのに、画面の向こうのなちゅきに勝てなかった」と肩を落とし、出口も「すみません(笑)」と苦笑していた。  この日の登壇者は奥平大兼、出口夏希、佐野晶哉、菊池日菜子、早瀬憩、中川駿監督。  

奥平大兼とAぇ! group佐野が舞台挨拶でイチャイチャ「2人のプレイリスト」には松山千春の名曲

2025.05.29Vol.web originalエンタメ
   映画『か「」く「」し「」ご「」と「』(5月30日公開)の舞台挨拶が29日、都内にて行われ、俳優の奥平大兼、出口夏希、佐野晶哉(Aぇ! group)らキャストと中川駿監督が登壇。奥平と佐野の仲良しぶりに会場も盛り上がった。  住野よるによる同名小説の映画化。“少しだけ人の気持ちが見えてしまう”男女5人の青春ラブストーリー。  ステージに登壇するや、普通に会話し始めた奥平と佐野に一同苦笑。佐野も「プライベートトークをこのタイミングでするな」とツッコみ 奥平も「仲良しすぎてすみません」。そんな2人に出口も「イチャイチャしてる」。  劇中さながら、すっかり打ち解け合っている様子の5人。「どんな人に見てもらいたいか」と聞かれた佐野が「全ヒト。すべてのホモサピエンスに…」と言うと、以降、共演者や中川監督も「ホモサピエンス」のひと言を交えて佐野をイジりつつ映画をアピールし会場も大笑い。  この日は映画のキャッチコピーにちなみ「純度100%の涙が流れたエピソード」を一同が披露。  佐野は「大空と大地の中で、純度100%の涙があふれ出す」と回答し「このフリップはただ一人、大兼に届けてるんですけど」。  撮休の日にロケ地・新潟で奥平とドライブをしたと言い「松山千春さんのこの名曲を聞いてマジで泣きそうになって。2~3時間のドライブの中で、5~6回は流した。歌詞もしみて、未だにメッチャ聞いてる」と言う佐野に、奥平も「分かる。2人のプレイリストがあってね。この曲を聞くと撮影の時の思い出がよみがえる」としみじみ。  一方の奥平は、お題の回答に「こういうとき何も思いつかない自分に涙が流れる」と苦笑。最後の挨拶でも「思いつかなくて…」と迷いつつ「原作の住野さんが“この映画は見た人が自分を肯定してくれる作品になっていると思います”とおっしゃってくださいました。この会場にいるホモサピエンスの方は他のホモサピエンスの方に伝えて」と笑いを交えてしっかりアピールしていた。  この日の登壇者は奥平大兼、出口夏希、佐野晶哉、菊池日菜子、早瀬憩、中川駿監督。  

THE RAMPAGEの長谷川慎、龍、鈴木昂秀、後藤拓磨「年下って呼ばれて活性化した」

2025.05.29Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEが昨年からメンバーが月替わりでさまざまな書籍を発表するプロジェクト『GL-16~THE RAMPAGE BOOKS~』を展開中だ。そのラスト前の作品、11弾はグループで最年少となる1998年生まれの長谷川慎、龍、鈴木昂秀、後藤拓磨の4人のフォトブック『1998』と、後藤が撮影したTHE RAMPAGEの密着ドキュメントフォトブック『DAYS』の2冊からなるフォトブック『WE R』だ。ファンからも98年組の愛称で親しまれる4人にインタビューした。 98年組が作った最高の作品『1998』 ーーフォトブック『WE R』(幻冬舎)が発売されました。98年組のフォトブック『1998』、後藤さんが撮影した2024年のTHE RAMPAGEを追ったフォトブック『DAYS』の2冊からなる作品ですが……まずは『1998』について聞かせてください 鈴木昂秀:4人で作り上げたフォトブックになりました。タイトルはもちろん、中の企画、撮影や衣装、デザインだったりも自分たちで話しながら作りましたし、何よりもこれまでどこにも出ていないようなこと、写真だったり、出会いの話だったり、いろいろなものが詰め込まれています。ビジュアルページの写真はたっくん(後藤拓磨)が撮影しています! 自分たちが主体になって作品を作れるのは本当にうれしいこと。98組として初めて世に出す自分たちの作品は……最高の作品になったと思います。 後藤拓磨:僕たちのこの根底にあるルーツというか、普段出すほどでもないけど知って欲しいっていう自分たちの核の部分の迫る1冊になりましたね。 ーーこの2冊のフォトブックの企画は後藤さんが撮影する前提で動き出したのですか? 後藤拓磨:『DAYS』のほうはそうです。『1998』の方は、せっかくだったらとご提案いただいて、やってみることになりました。 ーー『1998』はアーティスティックな写真もあったり、クリエイティブなフォトセッション、4人のルーツに迫るインタビューも収録しています。初めて知ることも多くて、興味深く読ませていただきましたし……素直に面白かったです。みなさんのことを知れて。 後藤拓磨:最初は『1998』っていうプロジェクトでしかなくて、なにも決まってなかったんですけど、4人でいろいろアイデアを出していって……もちろん、幻冬舎さんからもいろいろ提案もいただきながら作りました。 鈴木昂秀:せっかくの自分たちでできる機会をいただいたので、自分たちでできることはしたほうが深まりますから。

清原果耶がイメージキャラクター 6月22日投開票の東京都議会議員選挙

墨田区、衣料品等のリユース及びリサイクルで4者協定締結 ブックオフなどの「R-LOOP」を活用、社会福祉法人も参加し新規雇用も創出

吉成名高がONE3戦3勝のバンルーロックと対戦。「チャンピオンに向けて負けられない試合。次に繋げられるように頑張る」【ONE】

2025.05.29Vol. Web Originalスポーツ
 ONE Championshipと独占複数試合契約を締結した吉成名高()の次戦が5月28日に発表された。吉成は「ONE Friday Fights 114」(6月27日、タイ/バンコク・ルンピニースタジアム)でバンルーロック・シットワチャラチャイ(タイ)とアトム級ムエタイルールで対戦する。  バンルーロックは、ONE3戦3勝の28歳。オムノイ・ムエタイ・スタジアム2階級王者(105ポンド級、108ポンド級)の実績を持つ強豪。アマチュアではタイ代表として、ムエタイ世界選手権で2度の金メダル(2019年タイ大会、2021年UAE大会)、キックボクシング世界選手権でも2度の金メダル(2024年ウズベキスタン大会、2025年4月タイ大会)と1度の銀メダル(2024年カンボジア大会)を獲得し、国際大会通算で金メダル4個、銀メダル1個の戦績を誇っている。直近では今月行われた「ONE Friday Fights 106」でペットバンライ・シンハ・マウインに1RでTKO勝ちを収めている。  吉成は「ONE2戦目、そして約8年ぶりのルンピニースタジアムでの試合となります。今回、しっかりと練習できていて当日までにバッチリ仕上がると思うので、ONE2戦目も必ず熱い試合を見せてKOしたいと思います。そしてチャンピオンに向けて必ず負けられない試合なので、良い勝ち方をして次に繋げられるように頑張ります。皆さん応援よろしくお願いします!」とONEを通じてコメントしている。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

DDTがバーベキュー場で史上初の路上プロレス開催。上野&勝俣&To-yが3WAY戦制し、6・1名古屋でのKO-D6人タッグ王座戦に弾み

2025.05.29Vol. Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが5月28日、都内最大級のバーベキュー施設を併設した複合レジャーリゾートのキラナガーデン豊洲で「キラナBBQ路上プロレス2025~肉だ!ビールだ!お祭りだ!~」を開催した。史上初となったバーベキュー場での路上プロレスはサウナカミーナの上野勇希&勝俣瞬馬&To-yが3WAY6人タッグマッチを制し、6・1名古屋・中日ホール&カンファレンスでのKO-D6人タッグ王座獲りに弾みをつけた。  同団体では昨年10月30日、同会場で通常の興行を開催したが、今回はリングを使用せず、施設内全体が戦場となる「エニウェアフォール3WAY6人タッグマッチ」での路上プロレスを実施。上野組がクリス・ブルックス&正田壮史&メカマミー(シャーデンフロイデ・インターナショナル)、HARASHIMA&男色ディーノ&平田一喜と激突した。  3チームが入場してゴングが鳴ると、まずは芝生の上で正統なレスリングの攻防。ここからバーベキューで食事中の客席になだれ込み大乱闘に。ディーノがチャリンコを持ち出して、次々に敵軍選手をひく。クリスがレストラン施設の2階に上がり、ロケットパンチ&ゴムパッチンを飛ばすと、ディーノの尻に直撃。またまた客席での乱闘になり、砂利の上で首4の字の連結でつながると、クリスが強引に逆エビ固めにいこうとするも、あまりの砂利の痛さに各選手は首をほどき未遂に。HARASHIMAがテーブルに勝俣をセットし、蒼魔刀を狙うもかわされて自爆。クリスが立てたテーブルめがけて勝俣をパワーボムで叩きつけクラッシュもカット。

蔦重プロデュース、幻の喜多川歌麿作品が約43年ぶりに再発見 特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」

2025.05.29Vol.762アート
 現在放送中のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」でもおなじみ「蔦重」こと蔦屋重三郎(1750~97)。貸本業から身を起こし、社会状況の変化をつぶさにとらえ、まさに江戸のメディア王となったその軌跡とともに、喜多川歌麿や東洲斎写楽など、彼が発掘した数々の才能を紹介する展覧会。  会場では、彼が出版した「吉原細見」をはじめ洒落本、黄表紙などの他、名絵師たちの作品、蔦重ともゆかりが深い平賀源内作「エレキテル」などを展示。さらに「べらぼう」との連携で蔦重が活躍した頃の江戸の街へタイムトリップしたような空間も登場する。  また今回、本展覧会に関連する調査の中で、蔦屋重三郎がプロデュースした喜多川歌麿作品の中でも特に重要と思われる作品「婦人相学十躰 ポッピンを吹く娘」が約43年ぶりに再発見され、5月20日から同展で特別公開することが決定。歌麿の「婦人相学十躰」は、その最初期のシリーズであり、中でも「ポッピンを吹く娘」は「十躰」「十品」両シリーズ名で出版された貴重な作例。貴重な機会をお見逃しなく。

力石政法がKO率100%のヌニェスに判定負けで王座獲得ならず。「取りあえずやり切った。今後については何とも言えない」

2025.05.29Vol.Web Originalスポーツ
「Lemino BOXING ダブル世界タイトルマッチ 武居由樹vsユッタポン・トンデイ&エドアルド・ヌニェスvs力石政法」(5月28日、神奈川・横浜BUNTAI)のセミファイナルで行われた「IBF世界スーパーフェザー級王座決定戦」で力石政法(大橋/同級3位)がエドアルド・ヌニェス(メキシコ/同級1位)を相手に初の世界戦に臨んだ。  試合はフルラウンドを戦い切り判定となったが、3-0でヌニェスが勝利を収め、力石の王座獲得はならなかった。  ヌニェスはここまで29戦28勝(28KO)1敗と勝利の全てがKO勝ちの強豪だった。力石は今回の敗戦でプロ戦績が18戦16勝(11KO)2敗となった。  1R、サウスポーの力石とオーソドックスのヌニェス。ともに前手で距離を探り合う。力石が右ジャブを伸ばす。ヌニェスは右ストレート。やや遠めから力石が左ストレート。ヌニェスが圧をかけて、右を飛ばす。回る力石。ヌニェスがガードを固め低い姿勢で圧をかけると右フック。前に出るヌニェスに力石は左ボディー。残り10秒、ヌニェスが右フック。力石はガード。  2R、ヌニェスが詰めて右を出す。力石は回って右ジャブ、そしてボディー。ヌニェスの圧が強い。力石は左右に動くがヌニェスの圧が強い。力石は右フック。ヌニェスが詰める。前に出るヌニェスに力石が右フック。ヌニェスは左ボディー。力石は右フック。ヌニェスは圧を強めコーナーに詰めるが力石は足を使ってかわす。力石の右ジャブにヌニェスが右フック。力石は左ボディー、左ストレート。ヌニェスも左ボディー。

2度目の防衛を果たした武居由樹が2本目のベルトに意欲。那須川天心については「彼はまだ王者ではないので」とさらり

2025.05.28Vol.Web Original格闘技
 WBO世界バンタム級王者の武居由樹(大橋)が5月28日、ユッタポン・トンデイ(タイ/挑戦者)を相手に2度目の防衛を果たした。試合後の会見で武居は「今回は絶対にKOで勝ちたいという気持ちが強かったので、本当に1Rから倒しにいって、1RでKOで勝ってとりあえず良かった」と会心の勝利に笑顔を見せた。  ユッタポンについては「向き合った時に雰囲気があったので、怖さがあった。入りにくい、距離の駆け引きとか怖さがあったので、先にパンチが当たって良かった」、試合については「1回目のダウンで効いているのは分かったので、このラウンドで倒し切るつもりでいった。1回目か2回目のダウンでレフェリーが止めてくれるかと思ったが、続行されたので、倒し切るという気持ちで、もらいながらでも倒し切ってやるという気持ちで行きました」と振り返った。  また「取り合えず倒して勝てたのは良かったが自分はまだまだもっと上を目指す。いつでもチャレンジャーの気持ち。どんな相手でもチャレンジしていこうと思っている」とも語った。  試合後のリング上のインタビューで「もう一本くらいベルトを欲しい」と語ったことについては「どのベルトも。僕はなんでも行きます。最近になって、1本では物足りなくなってきたので、なんでもタイミングが合えばいきます。そこは会長にお任せします」と具体的なターゲットは挙げす。  これを受けて大橋秀行会長は「中谷でないのは間違いないです」とのこと。  またリング上でこれまで対戦をアピールしていた那須川天心の名を挙げなかったことについては「彼はまだ王者じゃないので、別にいいかなと思って」とさらり。王者となった際にはターゲットとして浮上してくるようで「応援しています」と語った。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

2度目の防衛を果たした武居由樹が2本目のベルトに意欲。那須川天心については「彼はまだ王者ではないので」とさらり

2025.05.28Vol.Web Original格闘技
 WBO世界バンタム級王者の武居由樹(大橋)が5月28日、ユッタポン・トンデイ(タイ/挑戦者)を相手に2度目の防衛を果たした。試合後の会見で武居は「今回は絶対にKOで勝ちたいという気持ちが強かったので、本当に1Rから倒しにいって、1RでKOで勝ってとりあえず良かった」と会心の勝利に笑顔を見せた。  ユッタポンについては「向き合った時に雰囲気があったので、怖さがあった。入りにくい、距離の駆け引きとか怖さがあったので、先にパンチが当たって良かった」、試合については「1回目のダウンで効いているのは分かったので、このラウンドで倒し切るつもりでいった。1回目か2回目のダウンでレフェリーが止めてくれるかと思ったが、続行されたので、倒し切るという気持ちで、もらいながらでも倒し切ってやるという気持ちで行きました」と振り返った。  また「取り合えず倒して勝てたのは良かったが自分はまだまだもっと上を目指す。いつでもチャレンジャーの気持ち。どんな相手でもチャレンジしていこうと思っている」とも語った。  試合後のリング上のインタビューで「もう一本くらいベルトを欲しい」と語ったことについては「どのベルトも。僕はなんでも行きます。最近になって、1本では物足りなくなってきたので、なんでもタイミングが合えばいきます。そこは会長にお任せします」と具体的なターゲットは挙げす。  これを受けて大橋秀行会長は「中谷でないのは間違いないです」とのこと。  またリング上でこれまで対戦をアピールしていた那須川天心の名を挙げなかったことについては「彼はまだ王者じゃないので、別にいいかなと思って」とさらり。王者となった際にはターゲットとして浮上してくるようで「応援しています」と語った。

武居由樹が1Rに4度のダウンを奪う圧勝で2度目の防衛。「誰とだってやる。もう一本くらいベルトが欲しい」

2025.05.28Vol.Web Originalスポーツ
「Lemino BOXING ダブル世界タイトルマッチ 武居由樹vsユッタポン・トンデイ&エドアルド・ヌニェスvs力石政法」(5月28日、神奈川・横浜BUNTAI)のメインイベントで行われた「WBO世界バンタム級タイトルマッチ」で武居由樹(大橋/王者)が1Rに4つのダウンを奪う完勝で2度目の防衛を果たした。試合後には「もう一本くらいベルトが欲しい」と王座統一への意欲を見せた。  武居はムエタイの元ラジャダムナン王者のユッタポン・トンデイ(タイ/挑戦者)と対戦した。  1R、サウスポーの武居とオーソドックスのユッタポン。武居が右ジャブを飛ばす。武居が左ボディー。そしてワンツーの左フックでいきなりダウンをう奪う。立ち上がったユッタポンにパンチの連打で2度目のダウンを奪う。ここも立ち上がったユッタポンだったが、武居は詰めてパンチの連打。ユッタポンは左フックを返すが武居は構わずパンチを打ち続けるとロープを背負ったユッタポンが3度目のダウン。ここも立ち上がるユッタポン。武居がラッシュをかけ一気に決めにいく。ユッタポンも左フックを返す。しかし武居はここも構わずパンチを連打。ガードを固めたまま動きが止まったユッタポンを見てレフェリーが試合を止めた。

加藤シゲアキ、地域創生映画で「ホラーを快諾」した愛知県東海市の人柄に感動 地元出身スキマ大橋も笑顔

2025.05.28Vol.web original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
 国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(略:SSFF & ASIA)2025」のオープニングセレモニーが28日、港区・TAKANAWA GATEWAY CITYにて行われ、特別賞を受賞した加藤シゲアキとスキマスイッチの⼤橋卓弥、常田真太郎が登壇。加藤が、⼤橋の出身地・愛知県東海市の「人柄」に感謝した。  今年、特別賞を受賞したのは、地域創生や若手クリエイターの発掘・育成を目的とした短編映画制作プロジェクト「MIRRORLIAR FILMS Season7」。  その1本『SUNA』の監督・脚本・出演を務めた加藤は受賞に「Season7のうちの1本を撮らせていただきましたが、MIRRORLIAR FILMSのこれまでの道のりが評価されたんだと思います。関わった人全員の思いの結晶がこのトロフィーだと思って受け取らせていただきます」と感激。  映画監督作は2作目の加藤。「小説家として10年以上活動させていただいているんですが、小説はすべて自分の脳内で作り上げていくものですが、今回、映画は本当に1人で作れるものではないと改めて感じました。一緒に出てくれた正門良規(Aぇ! group)もそうですし、いろんなスタッフたちもそう」とチームに感謝。  さらに「東海市の方々の人柄もあるのかも」とロケ地・東海市の多大な協力にも感謝した加藤。「東海市の方にとってはプロモーションの機会なのに、オカルトホラーを撮ってもいいですかと聞いたら二つ返事で快諾してくれて。呪われた街になってもいいですかと話しても、すごく協力的で。市役所の方が教えてくれたロケ地を脚本に生かしたり、地域の方々のおかげで、もとのプロットがもっと面白くなりました」と明かし「実際はすごくきれいな、ランと鉄の街です!」とアピール。  Season7のテーマソング手がけたスキマスイッチの2人も“地元”が舞台となっていることに大喜び。まさに東海市出身の大橋は「生まれ育った街が題材になるということで、僕も小さいころからの思い出を音楽に入れたいと思った」と、実際に帰郷して当時の小学校に足を運んだことを明かし、常田も「僕も隣の市出身。若手育成発掘というコンセプトにも賛同させていただいていて、ここから日本を代表するクリエイターが育ってくれたら」。  この日は、同プロジェクトの製作・山田孝之と阿部進之介から「今、カンヌにいます! 今後もショートフィルムを盛り上げていきたいです」とビデオメッセージ。バカンスさながらリラックスモードの山田の「シゲ~」という呼びかけに加藤も苦笑していた。  SSFF & ASIAは、1999年に俳優の別所哲也が立ち上げ、今年で27年目を迎えるアジア最大級の国際短編映画祭。米国アカデミー賞公認映画祭として、ライブアクション部門(インターナショナル、アジアインターナショナル、ジャパンの各カテゴリー)、ノンフィクション部門、アニメーション部門の優秀賞5作品が、翌年のアカデミー賞短編部門へのノミネート候補とされる。  今年は5月28日から6月11日まで都内各会場にて開催。オンライン会場は6月30日まで開催中。

韓国人気俳優オ・マンソクが「SSFF & ASIA 2025」開幕に登壇「映画を撮ってみたい」と監督宣言

岩井俊⼆監督『Love Letter』30年で故・中山美穂さんを偲びつつ「前に進み続ける」国際短編映画祭「SSFF & ASIA 2025」で審査員

2025.05.28Vol.web original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
 国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(略:SSFF & ASIA)2025」のオープニングセレモニーが28日、港区・TAKANAWA GATEWAY CITYにて行われ、映画祭代表の別所哲也、審査員を務める映画監督・岩井俊⼆ら、日本の映画人たちがショートフィルムへの大きな期待を語った。  1999年に俳優の別所哲也が立ち上げ、今年で27年目を迎えるアジア最大級の国際短編映画祭。米国アカデミー賞公認映画祭として、ライブアクション部門(インターナショナル、アジアインターナショナル、ジャパンの各カテゴリー)、ノンフィクション部門、アニメーション部門の優秀賞5作品が、翌年のアカデミー賞短編部門へのノミネート候補とされる。  今年の映画祭開幕セレモニーは、3月にまちびらきした高輪ゲートウェイ駅前の新施設TAKANAWA GATEWAY CITYで初開催。冒頭、別所は「今年は高輪ゲートウェイ駅すぐ目の前でレッドカーペットをさせていただきました」と青空の下での華やかな開幕に感激。  オープニングセレモニーでは、今年の一部受賞者や注目部門のキャスト・スタッフも登場。映画界に貢献した映画監督に贈られるTAKANAWA GATEWAY CITY アワード第1回受賞者となった河瀨直美監督、特別賞「MIRRORLIAR FILMS Season7」の加藤シゲアキ、スキマスイッチ⼤橋卓弥と常田真太郎、話題賞『変な声』のクリープハイプ尾崎世界観、今年のオープニングイベント「JAPAN-KOREA Friendly Concert」(5月31日開催)に出演するオ・マンソク、東宝のクリエイター支援プロジェクト「GEMSTONE Creative Label produced by TOHO」の作品発表ではキャストの⻄野七瀬、本郷奏多、吉⽥美⽉喜、⾹椎由宇、⻄垣匠、⼭﨑天が登場。豪華な顔ぶれが映画祭の開幕を盛り上げた。  今年の審査員を務める岩井俊二監督は「すごい作品と出会えるだろうと楽しみにしていましたが、想像以上にすごくて圧倒されました。僕自身が勉強させられた」とコンペ出品作に感嘆しつつ「ショートフィルムはギュッとしてる感じが作っていて楽しい。長編と違って、完成して納品した後に家で何回も見たり愛でたくなる。許されるならもっと作りたい」とショートフィルム愛を語り「これからショートフィルムがどんな進化を遂げていくか聞かれても分からないくらい可能性に満ちあふれていると思う」。  国内外でも愛され続ける代表作『Love Letter』(1995年)から30年の節目。岩井監督は「あっという間のような長かったような。盟友と思っていた仲間の死も体験した」と、昨年急逝した主演の中山美穂さんや亡くなったスタッフたちを偲び「多くの仲間が失われつつ、まだ僕らは若いスタッフを引き連れながら前に進んでいる。最後まで全うしたい」と映画人生に込める思いを語っていた。  この日は⽂化庁の都倉俊⼀⽂化庁⻑官も登壇し「2030年までにインバウンドは6000万人になると言われている。これは観光大国のフランスと同じ規模。ぜひ日本に来た人に日本のエンターテインメントを楽しんでほしいと思っています。映画が発信する力は大きい」と期待を寄せていた。 『SSFF & ASIA 2025』は5月28日から6月11日まで都内各会場にて開催。オンライン会場は6月30日まで開催中。

Copyrighted Image