SearchSearch

佐藤健の頼もしさに映画初挑戦の中村佳穂「どんな人かと思っていたけどますますファンに」

2021.07.16Vol.Web originalエンタメ
   アニメーション映画『竜とそばかすの姫』初日舞台挨拶が17日、都内にて行われ、中村佳穂、成田凌、染谷将太、玉城ティナ、幾田りら、佐藤健が登壇した。  映画初挑戦にして、主人公すずと、すずのバーチャル世界の姿であるベルを演じたミュージシャン中村佳穂は冒頭、生歌で観客にあいさつ。竜役・佐藤健との共演について聞かれると「どんな方なのかなと思っていました。友達からいろいろ聞いていたので…」と漏らし、佐藤が「友達から何を聞いたの」と苦笑する一幕もあったが、「細田守監督が“佳穂ちゃんは演技初心者だから緊張するかもしれないけど優しくね”と言われたとき“初心者なんだから緊張するとか当たり前じゃないですか”とパシッと言ってくれて、その頼もしさにますますファンになりました」と佐藤に感謝した。 「細田監督から言われ、すずとベルを演じ分けるにあたり、まず歌ってからベルのセリフを言った」と言う中村を、佐藤も「呼吸がもう歌っているというか息づかいが印象的で、どうやってるのと思いました」と絶賛。一方、自身の竜役については「竜らしくなるようエフェクトをかけると聞いていたので安心していたのに、予告編映像ではかかっていたエフェクトが試写を見たら外されていた。その情報を隠蔽されていたんです」ぼやき、佐藤の竜の声が上手すぎて監督がエフェクトを外したと聞くと「どうでしょうね」とまだ納得いかない様子で笑いをさそっていた。  この日は細田守監督もカンヌから中継で参加し、現地での反響の大きさをキャストに報告し喜びを分かち合った。 『竜とそばかすの姫』は公開中。

LDHの8人組PSYCHIC FEVER、プレデビュー曲を配信! オンラインで武者修行も

2021.07.16Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 LDHの8人組グループ、PSYCHIC FEVER(サイキックフィーバー)がプレデビューシングル『Hotline』をグループのOfficial YouTubeアカウントで配信する。現在、グループが帯同している三代目 J SOUL BROTHERS LIVE TOUR 2021“THIS IS JSB”の愛知・バンテリンドーム ナゴヤ公演で発表したもので、配信は7月18日22時。  グループは『Hotline』について、「キャッチーなフレーズやメロディが特徴で、1人の女性に対してまっすぐな気持ちが描かれている歌詞がストレートに伝わる曲になっていて、”忙しくて電話出られない、かけ直しても次はその子が出られない”というすれ違いがテーマになっています。パフォーマンスの面でも皆さまに踊っていただけるような振り付けを作りましたので、ぜひ、たくさんの方に踊っていただけるとうれしいです」とコメント。     

カンヌ絶賛の細田守監督「見終わった人がベルの歌を口ずさんでいた」現地での反響をキャストに報告

2021.07.16Vol.Web originalエンタメ
   アニメーション映画『竜とそばかすの姫』初日舞台挨拶が17日、都内にて行われ、中村佳穂、成田凌、染谷将太、玉城ティナ、幾田りら、佐藤健が登壇。カンヌ国際映画祭に参加している細田守監督も中継で登場した。  現地での上映後、14分間ものスタンディングオベーションがあったことについて細田監督は「あんなに長いスタンディングオベーションは受けたことがなかった」と驚きつつ「皆さんの手が痛くなるのではと心配になりましたが、気持ちを伝えてくれる観客の皆さんにすごく感謝しました」と感激。成田から「14分間拍手されている間って何をしていたんですか? 朝ドラ1話分ですよ」と素朴な疑問をぶつけられると、細田監督は笑いながら「実際、本当に感激しちゃうというか。最初は周りのスタッフと握手をしたりていたけど、だんだんお客さんとも握手させていただいていましたね」と感激の14分間を振り返った。  佐藤から「誰かスターがいましたか?」と質問されると「ティモシー・シャラメくんがいたり、ウェス・アンダーソン監督がいたり、非日常空間ですね」と現地を満喫している様子を伝えつつ「映画祭参加者は感染対策を徹底しているんですが、現地にバカンスに来ている人が“ノーマスク”でちょっと怖い」など、コロナ禍での映画祭の様子を語り「本当にみんなを連れてきたかった」と残念がった。  さらに監督は「壮大な世界観からベルの歌、ささいなやりとりまで、すみずみまで作品を楽しんでくれていると感じた」と振り返り「中村さんの歌にやられちゃっている感じ。ベルの歌を口ずさみながら出てくる人もいたり、日本語とかフランス語とか関係ないんだなと実感しました」と現地での反響に感激しきり。  またYOASOBIのメンバーである幾田りらについても「海外配給の人も特徴的な声だねと言っていたので、海外公開時は幾田さんぽい声の人が演じるのでは」と期待を寄せていた。   『竜とそばかすの姫』は公開中。

岩田剛典のソロプロジェクト始動! ソロアーティストとして9月にデビューも決定

2021.07.16Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 岩田剛典(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS)がソロプロジェクト「Be My guest」を始動する。また、同プロジェクトの発足に伴って、ソロアーティストとしてデビューすることも決定した。  プロジェクトはファンミーティングの開催が中心で、パフォーマーや俳優のフィールドに加えて、ファッションや趣味で書き溜めていた油絵アート作品を披露するなど、多面的な自己プロデュースに取り組むという。  ソロデビュー第1弾となるファーストシングル『korekara』(LDH Records)は9月15日にリリース。オリジナル3曲を収録し、まったりとリラックスして聴ける楽曲に仕上がっているという。ジャケットは岩田直筆油絵アート。ミュージックビデオもアイデアを出すなとプロデュースに携わっているという。  岩田は、「いつも応援してくださるファンの皆様へ感謝の気持ちを込め、ファンミーティングを中心にファッション・アートなど様々なことに挑戦していきます。そして、ソロプロジェクトの一環としてソロアーティストデビューも決定し、今冬に第1回目のファンミーティングを開催します! 今後の活動を楽しみにしていてください!」とコメントしている。  冬にはファーストシングルリリース記念イベントとして「1st Fan Meeting “Be My guest”-vol.0-」の開催も決定。詳細は後日発表になるが、シングル購入対象者限定で開催の予定。

バッハ会長が真正面から抗議の声を受けながら慰霊碑に黙祷

2021.07.16Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が7月16日、広島県広島市の平和記念公園を訪れた。東京2020組織委員会の橋本聖子会長が同行した。  広島市内は午後1時を回ったあたりから雨。バッハ会長はパトカーが先導する黒いワゴンで予定よりやや遅れて到着した。  バッハ会長は到着前から公園内を貫く道路の付近で始まったオリンピック反対デモの抗議の声を正面から受ける形で慰霊碑までの長い道のりを歩くと献花して黙祷。この間も慰霊碑を挟んで収まることのない「バッハは帰れ!」といった抗議の声を受け続けた。その後、広島市の小池信之副市長による説明を受けた後に「コロナ禍でのオリンピック反対!やめろ!」といった抗議の声を背中に浴びながら原爆資料館に向かった。  今回のバッハ会長の訪問にあたり当初、広島市は松井一實市長が出迎える予定だったが、松井市長は、15日に「黒い雨」裁判の控訴審で住民側の全面勝訴の判決が出たことから17日の午前中に厚生労働省を訪れ、田村大臣に上告しないよう要請。これに伴い市では代わりに小池副市長が対応した。  平和記念公園はこの日はバッハ会長の訪問にあたり、午後0時半からバッハ会長の一連の行事が終わる3時半ごろまで一般市民の立ち入りを禁止した。

【SDGsピースコミュニケーション宣言】山野高央「人と人を繋げていきます」

和牛一頭買いの「東京焼肉 平城苑」が大リニューアル!うまさがすぎる旗艦店「浅草総本店」へ急げ

秋山準&大石真翔が8・15後楽園で竹下幸之介&勝俣瞬馬が保持するKO-Dタッグ王座への挑戦が決定【DDT】

2021.07.16Vol. Web Originalスポーツ
大石「8月21日の富士通では秋山さんを2冠王にさせてあげます」  DDTプロレスが7月15日、東京・新宿FACEで「Summer Vacation 2021 TOUR in SHINJUKU」を開催。準烈の秋山準、大石真翔組が8月15日の東京・後楽園ホールで、サウナカミーナの竹下幸之介、勝俣瞬馬組が保持するKO-Dタッグ王座に挑むことが電撃決定した。  この日のメインイベントで、秋山、大石、岡田佑介組が竹下、勝俣、MAO組と対戦。真夏のビッグマッチとなる富士通スタジアム川崎(8月21日)で、KO-D無差別級王座をかけて激突する王者の秋山と竹下にとっては前哨戦となったが、のっけから激しいショルダータックルの応酬。竹下がジャンピングラリアットをぶちかませば、秋山はエクスプロイダーを連発するなどバチバチにやり合った。最後は大石が必殺のフジヤマ・ニーロックで勝俣からギブアップを奪い、秋山組が勝利した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

8・21川崎での上野勇希vs佐々木大輔のUNIVERSAL選手権が決定【DDT】

2021.07.16Vol.Web Originalスポーツ
立て続けに赤っ恥かかされた王者が逆要求  DDTプロレスが7月15日、東京・新宿FACEで「Summer Vacation 2021 TOUR in SHINJUKU」を開催。DDT UNIVERSAL王者・上野勇希がダムネーションの“カリスマ”佐々木大輔から、またもや赤っ恥をかかされ、8月21日の富士通スタジアム川崎で王座をかけて雪辱戦に臨むことが決まった。  この日の第4試合で、上野は高鹿佑也と組み、佐々木大輔、高尾蒼馬組と激突。上野は序盤から果敢に攻め立て、佐々木にハーフネルソン・スープレックス・ホールドから、BMEを狙うも阻止された。すかさず、佐々木が急所蹴りから佐々木式ウラカンラナで丸め込み、3分59秒で3カウントを奪取した。  上野は6月10日、新宿での「KING OF DDT 2021」トーナメント1回戦で佐々木と対戦したが、急所攻撃が決定打となり、わずか1分51秒で敗北を喫しており、立て続けに佐々木に短時間で敗れる屈辱を味わわされるハメになった。  怒りが収まらない上野は「なんでいつも正々堂々と試合してくれないんですか。そのキャリアにもなって急所蹴らないとプロレスできないんですか! 僕は情けないですよ。ただ何より自分が情けないですよ。僕とこのベルトをかけて試合をしてください」と王者から逆アピール。

青木真也が得意の関節技を封印されながらもEXTREME&アイアンマンの2冠王に【DDT】

2021.07.16Vol.Web Original格闘技
8・15後楽園で次期挑戦者MAOと防衛戦へ  DDTプロレスが7月15日、東京・新宿FACEで「Summer Vacation 2021 TOUR in SHINJUKU」を開催。アイアンマンヘビーメタル級王者の青木真也が、DDT EXTREME級王者のクリス・ブルックスとのダブルタイトルマッチに臨み、関節技を封じられながらも勝利して2冠王者になった。  EXTREME級選手権は王者が希望するルールを指定できるが、クリスは「ノーDQ・ノーサブミッションルール」を要望。これは、レフェリーが特に危険とみなした行為以外、すべての反則が認められるが、サブミッション(関節技)の使用は反則となるというもの。“関節技のスペシャリスト”である青木にとっては明らかに不利なルールとなった。  クリスはプラスチックケース、イス、ラダーなどを駆使しハードコアファイトを展開。得意技を使えない青木はミドルキックのほか、ふだんは出さないトペ、スワンダイブ式ボディープレスなどを繰り出して対抗し、机上パイルドライバーまで敢行。クリスはプラスチックケースを青木の体に置き、ラダー上から急角度のダイビング・セントーンを見舞うもカウントは2。さらにプラスチックケース攻撃を狙うも青木が蹴りで阻止。青木が投げ捨てジャーマンを放ち、その後、エビ固めの応酬となったが、青木がダイヤル固めで3カウントを奪った。

『鬼滅』の聖地・浅草に、炭治郎や襧豆子が登場!期間限定コラボイベントがスタート

2021.07.16Vol.Web original 今日の東京イベント
 東京・浅草を舞台に、『鬼滅の刃』の世界観が楽しめる「『鬼滅の刃』×浅草コラボイベント」が16日から始まった。浅草の街を巡るキーワードラリーや、キャラクターたちが登場するフォトスポット、オリジナルグッズの販売など、この夏、浅草が鬼滅一色に染まりそうだ。  浅草は、テレビアニメ『鬼滅の刃』の第7話で、炭治郎が宿敵・鬼舞辻無惨や、炭治郎たちを手助けする医師・珠世、愈史郎と初めて出会う、重要な地として原作ファンに知られる場所だ。作品にゆかりがあることにちなみ、この夏、期間限定のポップアップショップが浅草にオープンする。

レジ袋有料化から1年。次なる注目は、リユース容器【SDGs News】

2021.07.16Vol.743SDGsニュース
 全国の小売店でレジ袋が有料化され、7月で1年がたった。環境省が昨年11月に行った調査によると、「1週間、レジ袋をつかわない人」は、有料化される前の3割から7割に増加。外出時にマイバッグやマイボトルを持ち歩く人も増え、環境意識はここ1年で大きく高まった。  しかし、国内のプラスチックごみは年間約940万トンで、1人あたりの廃棄量はアメリカに次いで世界2位。私たちが日常で出すプラスチックごみのうち、包装や容器などが7割以上を占めることから、レジ袋の有料化に留まらない取り組みの加速が求められる。  そうした中、首都圏を中心に、大手企業が参加して取り組むプラットフォーム「Loop」が注目を集めている。Loopは2019年、アメリカのスタートアップが開発した仕組みで、専用のリユース容器に入ったシャンプーや洗剤などの製品を、生活者が購入・利用した後、空になった容器を回収して洗浄殺菌し、再び中身を詰め直して販売するという、循環型の販売プラットフォームだ。現在、日本を含め世界5カ国で試験運用されている。  今年5月には、大手スーパーのイオンが、東京都の全店(17店舗)や神奈川、千葉各1店舗の計19店舗とネットスーパーで、日用品メーカー6社の洗剤やガムなど13製品を、再使用できる容器で販売開始した。8月には、資生堂がリユース容器を使った専用スキンケア製品を、味の素も、調味料3製品をLoopを通じて販売する。購入には容器代として、初めに数百円程度かかるが、デザイン性や機能性も高く、生活を豊かにしながら、環境意識を高めるきっかけになりそうだ。東京都は、2030年までに家庭や大規模オフィスから出される廃棄プラスチックの焼却量を4割削減する計画で、プラスチックの持続可能な利用を促進している。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

レジ袋有料化から1年。次なる注目は、リユース容器【SDGs News】

2021.07.16Vol.743SDGsニュース
 全国の小売店でレジ袋が有料化され、7月で1年がたった。環境省が昨年11月に行った調査によると、「1週間、レジ袋をつかわない人」は、有料化される前の3割から7割に増加。外出時にマイバッグやマイボトルを持ち歩く人も増え、環境意識はここ1年で大きく高まった。  しかし、国内のプラスチックごみは年間約940万トンで、1人あたりの廃棄量はアメリカに次いで世界2位。私たちが日常で出すプラスチックごみのうち、包装や容器などが7割以上を占めることから、レジ袋の有料化に留まらない取り組みの加速が求められる。  そうした中、首都圏を中心に、大手企業が参加して取り組むプラットフォーム「Loop」が注目を集めている。Loopは2019年、アメリカのスタートアップが開発した仕組みで、専用のリユース容器に入ったシャンプーや洗剤などの製品を、生活者が購入・利用した後、空になった容器を回収して洗浄殺菌し、再び中身を詰め直して販売するという、循環型の販売プラットフォームだ。現在、日本を含め世界5カ国で試験運用されている。  今年5月には、大手スーパーのイオンが、東京都の全店(17店舗)や神奈川、千葉各1店舗の計19店舗とネットスーパーで、日用品メーカー6社の洗剤やガムなど13製品を、再使用できる容器で販売開始した。8月には、資生堂がリユース容器を使った専用スキンケア製品を、味の素も、調味料3製品をLoopを通じて販売する。購入には容器代として、初めに数百円程度かかるが、デザイン性や機能性も高く、生活を豊かにしながら、環境意識を高めるきっかけになりそうだ。東京都は、2030年までに家庭や大規模オフィスから出される廃棄プラスチックの焼却量を4割削減する計画で、プラスチックの持続可能な利用を促進している。

【ひめくりワンダホー】原田まほちゃん(8歳9カ月)

2021.07.16Vol.web originai【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ペットと過ごすおうち時間」です。

LDHが最新オーディション詳細を発表! EXILE TRIBE新グループ、男性ソロアーティスト、ガールズグループの3プロジェクト

2021.07.16Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 EXILEや三代目 J SOUL BROTHERS(以下、三代目)らが所属するLDHは16日、4月に発表した同社史上最大規模の大型オーディション『iCON Z ~Dreams For Children(アイコンゼット ドリームスフォーチルドレン)』の詳細を明らかにした。EXILE HIROが総合プロデューサーを務め、新たな未来を創造するための才能を発掘しプロデュースする。  これまでのオーディションは、EXILE HIROが中心となって進められてきたが、EXILE HIROが「成長したメンバー一人ひとりの将来の夢を共有し、その夢を具現化する事、メンバーの成長に合わせてLDHという組織を進化させていくことが自分自身の重要な役目」だと考え、EXILE AKIRA、EXILE SHOKICHI、そして三代目の登坂広臣のEXILE TRIBEメンバーがプロデューサーやプロジェクトリーダーとして参加する。  オーディションでは3つのプロジェクトを展開。EXILE AKIRAがリーダーを務める新世代のEXILE TRIBE新グループプロジェクト、EXILE SHOKICHIが自身のプロジェクト『KOMA DOGG(コマ ドック)』で男性ソロアーティストをプロデュース。登坂も自身のプロジェクト『CDL entertainment』で、BTSやTOMORROW X TOGETHERらが所属するグローバルエンターテイメントライフスタイルプラットフォーム企業HYBEの日本法人HYBE JAPANとガールズグループを共同プロデュースする。  EXILE HIROは、「このオーディションを機に、更なるLDHのグローバル化に向けて取り組んでいきたいと考えていますし、国境を越えた日本発のエンタテインメントを発信し、LDHのエンタテインメントを多くの人達に届けたいと思っています」と、コメント。また、現時点では、ダンス&ヴォーカルグループ、男性ソロアーティスト、女性グループの3つのプロジェクトだが、参加者の才能に合せて、さまざまな出口を模索するという。 「今まで以上に様々なスタイルのアーティストが生まれると思います」と、EXILE HIRO。「新しい仲間がたくさん増えることを自分はもちろん、EXILE TRIBE、LDHスタッフ一同、本当に楽しみにしています」とエールを送っている。  応募条件は、Z世代の中学1年生〜25歳までの男女。募集部門はボーカル、ラップ、ダンスの3部門で、男女混合で開催する。オーディションには、プロダンスリーグの「D.LEAGUE」からスペシャルダンサーも参戦予定。一次審査はパフォーマンス映像をもとに行う予定だという。  LDHでは、EXILE TAKAHIROを輩出した2006年の「EXILE VOCAL BATTLE AUDITION 2006 ~ASIAN DREAM~」を皮切りに、5度に渡る「VOCAL BATTLE AUDITION」など、さまざまなオーディションを開催しており、これまで延べ13万人が参加。三代目の今市隆二や登坂をはじめ、GENERATIONSの数原龍友や片寄涼太、THE RAMPAGEやFANTASTICSメンバーなどが数多くのスターがオーディションで見出されている。   次のページに、EXILE AKIRA、EXILE SHOKICHI、登坂広臣からのコメント

大島優子、大沢たかおと“妖怪メイク”無しの対面にドキドキ? 赤楚衛二は「鼻に綿棒を…」苦労語る

赤楚衛二、寺田心のいたずらに寿命縮まる?「本当に怖いのが苦手で」

2021.07.15Vol.web originalエンタメ
   映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』完成披露試写会が15日、都内にて行われ、主演・寺田心をはじめ豪華キャストと三池崇史監督が登壇。赤楚衛二が、撮影中の寺田心とのほのぼのエピソードを明かした。  1968年公開の『妖怪大戦争』から続く妖怪エンターテインメント最新作。  妖怪“天邪鬼”を演じた赤楚は「天邪鬼的に言うと今日は“楽しまないでください”」と観客に茶目っ気たっぷりにあいさつ。撮影中のエピソードを聞かれると「心くんからずっといたずらされていました。待機していると後ろからワッと驚かせてきたり」と寺田に顔を向け、寺田も「赤楚さんはいつもリアクションしてくれるから(笑)」といたずらっ子の笑顔。  赤楚は「僕は本当に怖いのが苦手で、毎回、怖かった~と、寿命が縮んでいました」と苦笑した。  そんな赤楚に、三池監督は「皆さん、妖怪役を喜々として演じてくれたんですけど、中でも赤楚さんは、見終わった後、どこに出てたのかな?と思うくらい、妖怪になり切っているので、すげえ役者だなと」とたたえ、赤楚を照れさせていた。  この日の登壇者は寺田心、杉咲花、大沢たかお、三浦貴大、大島優子、赤楚衛二、三池崇史監督。 『妖怪大戦争 ガーディアンズ』は8月13日より公開。

Copyrighted Image