SearchSearch

【明日は何を観る?】『パンケーキを毒見する』『返校 言葉が消えた日』

2021.07.29Vol.743映画【明日何を観る?】
『パンケーキを毒見する』  就任直後に番記者たちと頬張ったパンケーキのように、ふわふわに膨らんで美味しそうに見えて、中身はスカスカ?の菅政権を作ったのは、果たして誰なのか? 有権者である私たちは、このまま黙って指をくわえていてよいのか? 時代の変わり目に誕生した前代未聞のドキュメンタリー。 監督:内山雄人/1時間44分/スターサンズ配給/7月30日(金)より新宿ピカデリー他にて公開 pancake-movie.com

工藤政英が3年越しの悲願達成。逆転KO勝ちでついに初防衛に成功【RISE151】

2021.07.29Vol.Web Originalスポーツ
先にダウンを奪われるも3つのダウンを取り返す 「RISE151」(7月28日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われた「RISEフェザー級タイトルマッチ」で王者・工藤政英(新宿レフティージム)が竹内将生(エイワスポーツジム)を1R1分48秒、KOで下し、初防衛に成功した。  工藤は2018年6月に森本“狂犬”義久を破り王者となったものの、その後はワールドクラスの相手との対戦が組まれるなどタイミングが合わず、本人の意思に反してなかなか防衛戦が組まれない状況が続いていた。気が付けば約3年。本人からは「王者は初防衛してこそ王者。でも3年くらいなぜか長期政権を築いている。防衛戦をやっていないので(笑)」という自虐コメントも出るほど。  挑戦者の竹内はBigbangフェザー級、MAスーパーバンタム級、元J-NETWORKバンタム級王者。昨年11月からRISEに参戦し、今年1月の門口佳佑との次期挑戦者決定戦で勝利を収め、今回の挑戦にこぎつけた。

ランク外の知花デビットが2位の良星を破りバンタム級の次期挑戦者候補は混沌【RISE151】

2021.07.29Vol.Web Originalスポーツ
延長にもつれ込む接戦を2-1で制す 「RISE151」(7月28日、東京・後楽園ホール)のセミファイナルで行われたバンタム級戦で良星(FIGHT CLUB 428/Team Bull)と知花デビット(エイワスポーツジム)が対戦し、知花が延長にもつれ込む接戦を2-1の判定で制した。  良星は現在バンタム級2位で、昨年1月には王者・鈴木真彦に挑戦するなどRISEバンタム級戦線のトップクラス。対する知花はWMC日本バンタム級&フェザー級王者で、これまで三階級で4つのベルトを獲得する実力者。昨年8月に2017年以来のRISE参戦を果たし、ここまで1勝1敗。ランク外ではあるが、ここで2位の良星に勝てば一気に王者・鈴木への挑戦も見えてくる、バンタム級のタイトル戦線に大きな影響を及ぼす一戦となった。  試合は1Rから動きを止めることなく2人が打ち合う展開となる。1R序盤はジャブ、ロー、インロー、ヒザ蹴りと多彩な攻撃を見せる良星が手数で勝るが、知花も終盤はジャブ、右ミドル、パンチの連打で徐々に反撃。

【東京五輪】大橋悠依が2つ目の金メダルを獲得、 女子競泳で二冠は初! 体操男子の橋本大輝は個人総合で逆転金メダル

2021.07.29Vol.Web Originalスポーツ
 東京オリンピック第6日となる28日、日本は金メダル3つ、銀メダル1つを獲得、日本のメダルは金13、銀4、銅5で、トータル22に達した。  金メダルのひとつは、競泳女子200メートル個人メドレーの大橋悠依。  大橋は、背泳ぎで前に出ると、アメリカのウォルシュらと接戦を繰り広げながらポジションを守り、フリーで順位をあげて、トップでゴール。笑顔でVサインを作った。  大橋は400メートル個人メドレーに続き、2個目の金メダルを獲得。競泳女子史上で二冠は初。大橋は接戦になると予想してメダルは難しいのではと思っていたというが、「女子で二冠というのは初めてなのですごくうれしい」とキラキラした笑顔を振りまいた。  競泳男子では200メートルバタフライで、19歳の本田灯が初めてのオリンピックで自己ベストを更新して銀メダル。競泳男子に初のメダルをもたらした。「自分の思い通りのレースができたのでうれしいです」と、本田。  

【プレゼント】世界さんの夏のオススメコミックス3タイトルを1名様に!

2021.07.28Vol.Web Originalプレゼント
 東京五輪も夏休みもスタートしたというのに、この夏も、行きたいところに行ったり、会いたい人に会ったりして、思いっきり楽しめない日が続きそう。それでもやっぱり1度しかない2021年の夏の思い出を作りたいですよね!  そこで、世界さん(EXILE / FANTASTICS from EXILE TRIBE)に、この夏におススメのコミックスを3タイトルをおススメしてもらいました。3タイトルは当選者さまのお手元に届いたころ、世界さんに紹介していただきます! 先日発売された、小説『BATTLE OF TOKYO vol.2』と一緒にいかがですか?   【インタビュー】FANTASTICS from EXILE TRIBE 世界「BOTが走り出した!」<BATTLE OF TOKYO インタビュー>    FANTASTICSは、8月18日に、セカンドアルバム『FANTASTIC VOYAGE』はリリースも控えており、やっぱりこの夏も目が離せません!   応募は以下のプロセスで。 <応募方法> ステップ1:TOKYO HEADLINEのTwitterアカウントをフォロー ステップ2:対象ツイート(TOKYOHEADLINEアカウントがこのプレゼントをお知らせしたツイート)を、RT ※既にフォローしているユーザーも対象   締め切りは8月5日(木)17時。当選者の方々にはTwitterのダイレクトメッセージでご連絡します。

都の新型コロナ新規感染者は3177人 2日連続で過去最多を更新

初代タイガーマスクのデビュー40周年を記念したイベント「The First Tiger Mask 40th Annversary」が7月30日から開催

岩田剛典と新田真剣佑 衝撃サスペンスの舞台裏は和気あいあい!『名も無き世界のエンドロール』メイキング映像公開

2021.07.28Vol.web originalエンタメ
 岩田剛典と新田真剣佑が出演したサスペンス・エンターテインメント映画『名も無き世界のエンドロール』の Blu-ray&DVDが8月4日にリリース。Blu-ray&DVDコンプリート版・豪華版収録のメイキング映像が一部公開された。  強い絆で結ばれた幼なじみのキダ(岩田剛典)とマコト(新田真剣佑)が10年もの歳月をかけて“ある壮大な計画”を実行に移していく姿を描く衝撃のサスペンス・エンターテインメント。  この度、Blu-ray&DVDコンプリート版または豪華版に収録されているメイキング映像の一部が公開。岩田がクランクインを迎えて「初日にして過酷な環境の中で、ひと夏の思い出になるような作品になるといいなと思う」と意気込みを語る姿や、マコトを演じた新田が「胸が痛くなるような脚本だったので、ハッピーなときと辛いときのマコトをうまく出せるといいなと思った」と話す様子のほか、神戸の美しい夕焼けに感動している場面や、かき氷を食べながら岩田と新田が談笑する場面など、撮影現場の和気あいあいとした雰囲気が垣間見れる映像となっている。  また、ある撮影シーンでは、本番中に岩田のサンタ帽子が何度も落ちてしまい、すかさず監督からカットの声がかかり、岩田が「何回帽子とれんだよ~」と苦笑いする一幕も。  Blu-ray&DVD は映画と dTV ドラマをセットにしたコンプリート版を含めた6形態で発売。コンプリート版は、映画だけでなくdTVで独占配信された全3話のオリジナルドラマも共に収録される。さらに特典として、三方背ケース&ブックレット、ポストカード(dTV ドラマVer)、特典ディスク付きという豪華仕様となっている。 『名も無き世界のエンドロール』Blu-ray&DVDは8月4日に発売(発売元:株式会社ハピネットファントム・スタジオ 販売元:株式会社ハピネット・メディアマーケティング)。 【メイキング特別公開映像】https://youtu.be/mAnBQjTDdN4  

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

キスマイが『オールナイトニッポン』! デビュー10周年記念で特番

2021.07.28Vol.Web Originalボーイズグループ
   キスマイことKis-My-Ft2が、ラジオ番組『オールナイトニッポン』(ニッポン放送)のスペシャルパーソナリティを担当する。8月10日にデビュー10周年を迎えることを記念した特別番組『Kis-My-Ft2のオールナイトニッポン』で、放送日時は8月3日25時~。  番組では、「Kis-My-Ft2のちょっといい話」と題し、メンバー自身が「今日だから語る“他メンバーのいい話”」を語る。また、デビュー10周年記念特番にふさわしいと思う内容のメー ルを1通だけ送ってもらう「ベストメール」と、キスマイの楽曲からベストソングをエピソードとともに送ってもらう企画を行う。  北山宏光は「勝手ながら僕らのデビュー10周年のタイミングでもあり、つながりを大切にしてくださっているスタッフさんたちの熱量にもとても感謝しています。リスナーの方に、自分たちらしく笑顔を届けられるような番組にできるよう頑張ります。ぜひ聴いてください」と、コメントを寄せている。   ニッポン放送をキーステーションに全国36局ネットでオンエア。

【東京五輪】侍ジャパンが初陣!7月28日の見どころと放映スケジュールをチェック

2021.07.28Vol.Web original スポーツ
 7月23日〜8月8日まで、史上最多33競技339種目の熱戦を繰り広げる東京オリンピック。日本代表が登場するのはいつ?対戦する国は?放映スケジュールは?など、気になるポイントをまとめてチェック。 ◎7月28日の見どころ  この日から、いよいよ侍ジャパンが登場する。初陣となるドミニカ共和国戦は、福島県営あづま球場で行われる。2008年北京大会以来、3大会ぶりに正式種目としてオリンピックに帰ってきた野球。田中将大や鈴木誠也、坂本勇人などタレント揃いの代表チームで、金メダル獲得を目指す。  サッカー男子はグループリーグの最終戦。日本はフランスと対戦する。初戦の南アフリカ戦、25日のメキシコ戦で得点を挙げたエース、久保建英は、オリンピックで2試合連続得点を挙げた史上3人目の日本代表選手となった。日本の「至宝」を起点に、首位通過なるか。  競泳は男子200mバタフライ決勝で、本多灯が表彰台を狙う。女子200m個人メドレー決勝では、女子400m個人メドレーとの2冠を狙う大橋悠依に注目。体操競技の男子個人総合も決勝が行われ、新エース橋本大輝ら、日本勢のメダルが期待される。

東京オリンピック『記録』【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2021.07.28Vol.web OriginalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

タイミングばっちり!品川ヒロシ監督のどん底からの「リスタート」の説得力!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2021.07.28Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  なんだかんだとありましたがオリンピックが始まりましたね。  開会式は楽しませていただきました。賛否両論あるみたいですが、そういうもんですよね。古くからの友人も出ていたりしたので、関わった皆さんには「お疲れ様でした」と声をかけてあげたいです。  世間は五輪とコロナの話題でいっぱいですが、こちらは粛々と脚本を書いたり映像の編集をしたりの毎日です。  さあ、今週も始めましょう。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

タイミングばっちり!品川ヒロシ監督のどん底からの「リスタート」の説得力!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2021.07.28Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  なんだかんだとありましたがオリンピックが始まりましたね。  開会式は楽しませていただきました。賛否両論あるみたいですが、そういうもんですよね。古くからの友人も出ていたりしたので、関わった皆さんには「お疲れ様でした」と声をかけてあげたいです。  世間は五輪とコロナの話題でいっぱいですが、こちらは粛々と脚本を書いたり映像の編集をしたりの毎日です。  さあ、今週も始めましょう。

【ひめくりワンダホー】レオくん(8歳7カ月)

2021.07.28Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ペットと過ごすおうち時間」です。

【東京五輪】ソフトボールで日本が13年越しの連覇達成。エース上野「13年間いろいろな思いをしてここまで来た」

2021.07.28Vol.Web Original格闘技
6回裏にミラクルプレーでダブルプレー  東京オリンピック第5日となる7月27日、日本は金メダル2個、銀メダル1個、銅メダル2個を獲得した。  最終日を迎えたソフトボールは決勝で日本と米国が対戦し、2-0で日本が勝利を収め、北京大会以来13年越しの連覇を達成した。  両チームは前日行われた1次リーグの最終戦で対戦。すでにともに決勝進出を決めていたことからいわば前哨戦。2-1で米国がサヨナラ勝ちしたが、米国はアボットとオスターマンが登板したのに対し、日本は上野由岐子と後藤希友を温存。  上野は満を持して決勝のマウンドに上がった。上野とアボットの投げ合いで3回まで0-0。日本は4回表に2死一、三塁のチャンスを作ると、渥美万奈がセカンドへの当たりを執念のヘッドスライディングで内野安打とし先制。5回表にも藤田倭のタイムリーで1点を追加し2-0と米国を突き放す。  6回裏、米国の9番モールトリーがレフト前ヒットで出塁すると日本は上野から後藤にスイッチ。後藤は1番マクレニーから三振を奪ったものの、2番リードにセンター前ヒットを許し、1死一、二塁としてしまう。クリーンアップを迎え大ピンチの日本だったが、ここでミラクルが起こる。3番チデスターの放った三遊間へのライナーはサード山本優の腕に当たり方向を変えると打球を追っていたショート渥美がキャッチ。飛び出していた二塁ランナーのモールトリーは戻れずダブルプレーで日本はピンチを脱した。  このミラクルプレーで勢いづいた日本だったが、7回表の攻撃で藤田が放ったホームラン性のレフトへの大飛球を米国の左翼リードがジャンプ一番キャッチするファインプレー。これで逆に勢いづいた米国だったが、日本は7回のマウンドにリエントリーで上野を送る。上野は4番から始まる打線をセンターフライ、ファーストゴロで2アウトとすると、最後のスポールディングをキャッチャーフライに打ち取り2-0で勝利を収めた。  上野は試合後のインタビューで「このマウンドに立つために13年間いろいろな思いをして、ここまで来られたと思うので、そういった意味では“もう投げられなくなるまで絶対に投げてやる”と思って先発マウンドに立った」と試合を振り返った。そして「前回の金メダルと違って地元開催でプレッシャーも大きかったし、近くで(宇津木)麗華監督の姿を見ていて、日に日にプレッシャーに押しつぶされちゃうんじゃないかというような姿を見ていたので、少しでも力になりたいと思っていたし、最後に恩返しできて本当に良かった」などと語った。

豊島区が新たなSDGsプロジェクト アート傘のシェアリングで「誰もが主役になれる」まちへ

芦田愛菜 迷った時の人生観「自分に人生の最終決定権があると思ってしまうと…」

2021.07.27Vol.Web original映画
   長編アニメーション映画『岬のマヨイガ』完成披露試写会が27日、都内にて行われ、ボイスキャストを務めた芦田愛菜、大竹しのぶ、粟野咲莉と、川面真也監督が登壇。芦田が「人生で迷ったとき」への向き合い方を明かした。  とある事情から、人生に迷った者が訪れるという古民家マヨイガで暮らすようになった少女たちの成長物語。  大河ドラマ「江 ~姫たちの戦国~」以来の共演という芦田に、大竹は「メイク室でキャッキャ笑っていた愛菜ちゃんがこんなに立派になって」と言うと芦田は照れながら「覚えていてくださってうれしいです。大竹さんのような女優さんになりたいなと思っていて、今度はお芝居でご一緒させていただければ」と顔を見合わせにっこり。  お気に入りの場面として、食事シーンを上げた芦田。「(演じた)ユイがずっとおいしい、おいしいと言っているんですが、ご飯がおいしいというだけでなく誰かと一緒に食べるごはんがおいしいということなのかな、と。まさにこういうことが小さな幸せというのかなと思いました」と話し、大竹も物語の舞台となった岩手の風景を絶賛。

Copyrighted Image