SearchSearch

竹下幸之介が「D王」で初白星も左腕負傷発覚で暗雲【DDT】

2020.11.28Vol.Web Original格闘技
同じユニット「オールアウト」の彰人と対戦  DDTプロレスリング「D王 GRAND PRIX 2021 in NARIMASU (FREE!)」(11月27日、東京・成増アクトホール)のメインで“DDTのエース”竹下幸之介が、同じユニット「オールアウト」の彰人と対戦した。竹下は「D王 GRAND PRIX 2021」Aブロックで初白星を挙げるも、左腕の負傷が発覚。今後のリーグ戦に暗雲が立ち込めた。  初戦(22日=東京・後楽園ホール)で佐々木大輔に敗れた竹下にとっては、絶対に落とせない一戦となったが、彰人が足、左腕を徹底攻撃して防戦一方。竹下はエルボー連発などでなんとか活路を見いだそうとするも、なかなかペースをつかめず。それでも時間切れ目前の28分過ぎ、竹下は投げ捨てジャーマンからヒザ蹴りを連打。さらにブレーンバスターからサプライズローズを決め3カウントを奪取。残り時間わずか28秒で、なんとか勝利した。

新美貴士が玖村修平、森坂陸を倒しフェザー級王座獲得【Krush.119】

2020.11.28Vol.Web Original格闘技
第5代Krushフェザー級王座決定トーナメント 「Krush.119」(11月27日、東京・後楽園ホール)で行われた「第5代Krushフェザー級王座決定トーナメント」で新美貴士(名古屋JKファクトリー)が決勝で森坂陸(エスジム)を破り、第5代王座に就いた。  新美は2018年8月のKrush名古屋大会からK-1ジャパングループに参戦。名古屋を拠点としていることもあり、K-1にも大阪と名古屋の大会に出場。そのなかで着実に実績を重ね、今回のトーナメントへの参加を果たした。  9月に行われた1回戦は対戦相手の知良が脱水症状で計量に不参加となったため不戦勝となっていた。

菅原美優が悲願の王座獲得「KANAさんのようなチャンピオンになりたい」【Krush.119】

2020.11.28Vol.Web Original格闘技
女子アトム級王座決定トーナメント決勝戦でMOEを破る 「Krush.119」(11月27日、東京・後楽園ホール)のダブルメインイベント第1試合で行われた「第3代Krush女子アトム級王座決定トーナメント」決勝戦で菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)とMOE(若獅子会館)が対戦。菅原が3-0の判定で勝利を収め、悲願のベルトを腰に巻いた。  7月大会で行われた準決勝で菅原は優に、MOEはチャン・リーにともに判定勝ちを収め、この日の決勝に上がってきた。

KUSHIDAがサッチャーを撃破して連勝キープ「僕には戦いたい相手がいる」【WWE NXT】

2020.11.27Vol.Web Original格闘技
最後はホバーボードロックでタップ勝ち  WWE「NXT」(日本時間11月27日配信)で連勝街道をひた走るKUSHIDAがティモシー・サッチャーにホバーボードロックで勝利を収めた。  トマソ・チャンパがリングサイドで抗争するサッチャーを見守る中、サッチャーがベリー・トゥ・ベリーやアッパーカット3連打で攻め込むと、KUSHIDAもドロップキックで反撃。さらにハンドスプリング・ニールキックを狙ったが、サッチャーにキャッチされて逆にアンクルロックを決められてしまう。  中盤にはKUSHIDAがホバーボードロックやアーム・バーを狙えば、サッチャーもキムラロックで切り返すなど関節技の攻防を展開。終盤にサッチャーがダブルアーム・スープレックスを豪快に決めてチャンスとなると、突如チャンパが立ち上がってサッチャーを威嚇。するとKUSHIDAがその隙にサッチャーをホバーボードロックで捕まえてタップ勝ちを収めた。  苦戦したKUSHIDAだったが、ベルベティーン・ドリーム、トマソ・チャンパ、キャメロン・グライムス、アルトゥーロ・ルアスに続いて今回もサッチャーを撃破すると、ツイッターには「サッチャーはタフだったが、連勝をキープすることができた。もう一度言わせてくれ! 僕には戦いたい相手がいるんだ」と意中の対戦相手がいることを投稿した。

イオ、リア、エンバーがキャンディス&トニーらに襲撃KOされて因縁勃発【WWE NXT】

2020.11.27Vol.Web Original格闘技
女子ウォーゲームズ戦を前に不安材料  WWE「NXT」(日本時間11月27日配信)でNXT女子王者の紫雷イオが「NXTテイクオーバー」の女子ウォーゲームズ戦を前に、すでにチームを組んだキャンディス・レラエ&トニー・ストームらに襲撃KOされて醜態をさらした。  NXTの第1試合でキャンディス(withインディ・ハートウェル)vsエンバー・ムーンが行われると、試合途中にダコタ・カイ&ラケル・ゴンザレスがリングサイドに姿を現した。そんな中、エンバーが必殺のエクリプスを放つとセコンドのインディが身代わりになってこれを阻止。この隙にキャンディスがスーパーキックからウィキッド・ステップシスターをエンバーに叩き込んで勝利を収めた。  さらに試合後にはエンバーの救援に現れたトニーが突如、エンバーを裏切って背後から襲撃すると、リングではキャンディス、ラケル、ダコタが3人がかりでエンバーに暴行。その結果、トニーがキャンディスのチームに合流することになった。

村越優汰「本来の戦い方をすれば問題なく勝てる」【K-1】

薄紙から畳のへりまで5万点以上!日本最大級の文具イベント「文具女子博 2020」

日本初、乾癬患者の見た目の悩みを解決するアパレルが誕生。「真実を着る、誤解を脱ぐ」

2020.11.27Vol.Web original SDGs
 慢性的な皮膚疾患に悩む患者たちのためのアパレルブランド「FACT FASHION」が26日から販売をスタートした。ファッションで社会問題を解決する新たなアプローチになりそうだ。  FACT FASHIONは、製薬会社のヤンセンファーマが主体となり、皮膚疾患である乾癬患者が衣服を心地よく楽しむことを目的に設立された新ブランド。皮膚が赤くなったり、剥がれ落ちるといった症状を抱える乾癬患者の声(FACT)を基にし、着心地や機能性で心身の悩みを解決するとともに、乾癬に対する理解の促進や誤解を解消することを目指す。製薬会社がアパレル企業と共に衣服ブランドを立ち上げるのは、日本初となる。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

池袋の街が不思議な世界に”!? 映画『君は彼方』で初共演【松本穂香・瀬戸利樹 インタビュー】

2020.11.27Vol.web originalインタビュー
「努力したからって必ず報われるわけじゃない…」高校2年生の澪(みお)は何事に対しても本気で努力することが苦手な女の子。親友の円佳(まどか)から、幼なじみの新(あらた)が気になると告白され、友人関係が崩れるのを恐れ、自分の気持ちをあきらめてしまう。ところがあるとき、澪は交通事故に遭い、目覚めるとそこは不思議な世界の“池袋”だった…!

葵わかなと三吉彩花がカップル演じる話題のミュージカル『The PROM』3月上演決定!ビジュアルも公開

2020.11.27Vol.Web Originalエンタメ
 葵わかなと三吉彩花がレズビアンカップルを演じることで話題の「Broadway Musical『The PROM』Produced by 地球ゴージャス』が2021年3月に上演決定、アメリカの卒業ダンスパーティであるプロムをイメージしたビジュアルも公開された、  本作は、トニー賞7部門にノミネートされて話題をさらったブロードウェイミュージカル。アメリカの小さな町にある高校を舞台に、レズビアンの主人公エマがさまざまな人たちと触れ合うなかで、自分らしく生きることを貫くために奮闘する姿を描く。主人公のエマを葵、エマの恋人アリッサを三吉が演じる。   劇中では、女子高生カップルが引き起こしたできごとは全米から注目を集め、彼女たちを応援することでイメージアップを図ろうと、落ち目のブロードウェイの俳優たちが乗り込んでくる。そのキャストも豪華だ。ブロードウェイスターのD.D.アレンを、大黒摩季、草刈民代、保坂知寿がトリプルキャストで、夢をあきらめたばかりのミュージカル女優アンジー・ディクソンを霧矢大夢が演じる。  そのほかにも、校長をLE VELVETSの佐賀龍彦、Skoop on SomebodyのTAKEがダブルキャストで、ブロードウェイの俳優バリー・グリックマンを岸谷五朗が、鳴かず飛ばずのミュージカル役者トレント・オリバーを寺脇康文が演じる。日本版脚本・訳詞・演出は岸谷五朗が担当する。  12月には、メリル・ストリープ、ニコール・キッドマンらでNetflixで映像化も決まっている。  東京公演は、2021年3月10日~4月13日で、TBS赤坂ACTシアター。大阪公演は、5月9~16日、 フェスティバルホール。

「結婚しない選択を否定することは」【SOD女子社員・負け犬女の働き方改革】#22

2020.11.27Vol.web Original田口桃子の連載コラム
 他人に言わせると、私は本当に人を愛したことがない、らしい。 「何もかもを投げ打って一緒にいたい。」 「何もかもどうでもよくなるほど相手のことが好き。」  そんな気持ちを味わったことがないままに、結婚しないことを決めるなんて、おかしい。  11月の頭に私は、かつて深い関係にあった男性にそう言われた。  皆さんは結婚についてどう考えているだろうか。  私は自分の人生には結婚は必要ないと思っている。  本当に大切な人とは結婚しなくても一緒にいるだろうし、一緒に住むとかの物理的な距離感と精神的な距離感は別だと思うから、大切なパートナーとの将来を誓うという意味は結婚にはないと考えている。  加えて、仕事や趣味や考えたいことがたくさんあるので、結婚するかしないかで迷ったり、結婚の条件に合う相手を探す時間がもったいない。  端的にいうと、これらの理由から、自分は結婚するという選択肢を捨てた。  もし婚姻届けが契約書だとしたら、そこに書かれている項目が、人によって大きく異なる、または、だいぶ曖昧なのも気になる。  結婚をしたほうがいい、結婚をするべきだ、なんで結婚しないの?  そこでいう“結婚”という言葉が一体何を指しているかがぼんやりしているうちには、その答えは出せない。  婚姻届けが業務委託契約書の意味をもったものなのであればきっと、一人だけで生きるよりも、二人でできることが増えて、人生の可能性も増えるのだろうな。  反対に、婚姻届けによって自分の人生の全部もしくは一部の権利を相手に譲渡するような内容であれば、もったいないなと思う。  そんな契約書ひとつで、お互いに対する気持ちが変わらないことを表明するというのは、なんだかむなしいような。  他に好きな人ができるということもあるかもしれないし、例えば予期せぬ事件や事故をきっかけに気持ちが変わっていったり、仕事の変化で家庭に対する気持ちが変わっていったりというようなことは容易に想像できるので、やっぱり人と人とは、向き合って一瞬一瞬を積み上げていくことでしか関係性は積み上げられないのではないか。  とはいえ、友人の結婚を素直に喜ぶくらいのまともな感覚は持ち合わせている。  私の周りではこの一年くらい、仲良くしている人が何人か結婚した。  コロナ禍で云々ということではなく、長く付き合っていた人とたまたま今年そうなったパターンが多く、とても喜ばしいことだ。  友人の決定は友人自身のものだし、それを彼ら・彼女らが決断したことはとても尊いことだと思う。  さて、冒頭の話に戻る。  そんな風に私が結婚について難癖をつけるのは、本当に人を愛したことがないから、だそうだ。  結婚によって良い方向に変わることもある、ずっと愛し合える可能性もある。  それなのにその希望を最初から諦めるのは、ただの臆病だと言われた。  君はかわいそうな人生だ、もっと真剣にパートナーを探すべき、と言われて思わず、「私の人生の責任とるつもりもないのに、そんなこと言わないでよ!」と怒鳴ってしまった。  どんなドラマだ。  ドラマならここで、「結婚しよう」となるのかもしれないが、我々は今やそんな関係ではないし、やっぱりコイツのこと嫌いだわと強く思っただけで、何のロマンスも始まらなかった。  Twitterでも別の人にこんなことを言われた。  前回性的同意について触れた際、記事に紐づけてTwitterで、「同意を取ろうとして萎える相手であれば私とは合わないだろうし、我慢する必要はなかった」という主旨の呟きをした。  それに対して、幸せな家庭が想像できないかわいそうな人、本当に人を愛したことがない人は何を言ってもだめ、というコメントをいただいて、ショックだった。(現在は削除済み)  私が人を愛してないと、どうやって測るのか?  結婚しないからと言って、家庭をもたないからと言って、なぜ本当に人を愛したことがないと言えるのか?  結婚しない選択、子供を産まない選択をすることは何かおかしいのだろうか。  仕事をして、恋をして、表現をして、人生それ以外は、高望みする必要はないというのを決めるのは、おかしいだろうか。  それほどに、結婚は、家族は、良いものだろうか?  寂しい時に寂しいと言える友達、一緒に趣味を語り合って楽しみあえる仲間、愚痴や迷いを言い合える相手がいれば、私には十分なのだが。  結婚するタイミングがなかったわけでもなかった。  もう十年以上も前だけど。  同棲もしたし、親に挨拶にも言ったし、結婚する予定があった時期もあった。  でも私は気乗りしなかった。  最終的にはそれに気が付いた彼が、私のもとを離れていった。  そうだね、私は彼を心の底から愛していなかったのかもしれない。  自由と、孤独と、あと彼よりも少し仕事のほうを愛していた、と今になって思う。  婚活とか、転職とかして、一度今の環境をすべて変えてみたほうがいいのだろうか?  自分が置かれてる世界がおかしいから、なんだか他人から見て「足りない」ように見えているのかもしれない。  自分のいる環境を最大公約数的なマトモなものにしたら、誰かから太鼓判を押してもらえる私になれるかもしれない。  書いててくだらなさすぎて反吐が出そうです。  太鼓判なんていらないので、引き続き自由と孤独と仕事を心から愛して生きていきます。

“シンガー”高岡早紀がコットンクラブでバースデイ・ライヴ

2020.11.27Vol.735音楽
 女優として活躍する一方、歌手としてもジャズ・ボサノヴァ・シティポップなどさまざまなジャンルの作品を発表する高岡早紀。2018年リリースのデビュー30周年記念アルバム『オールタイム・ベストアルバム~The Other Side of Love~』がロングセラーを続ける“シンガー”高岡が、バースデイ・ライヴで艶やかな歌声と多彩な楽曲を披露する。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

“シンガー”高岡早紀がコットンクラブでバースデイ・ライヴ

2020.11.27Vol.735音楽
 女優として活躍する一方、歌手としてもジャズ・ボサノヴァ・シティポップなどさまざまなジャンルの作品を発表する高岡早紀。2018年リリースのデビュー30周年記念アルバム『オールタイム・ベストアルバム~The Other Side of Love~』がロングセラーを続ける“シンガー”高岡が、バースデイ・ライヴで艶やかな歌声と多彩な楽曲を披露する。

【ひめくりワンダホー】リボンちゃん(ミニチュア・ダックスフンド)

2020.11.27Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

玖村「3人とのレベルの違い見せる」、森坂「これまでにないチャンピオンになる」【Krush.119】

2020.11.26Vol.Web Original格闘技
第5代Krushフェザー級王座決定トーナメント 「Krush.119」(11月27日、東京・後楽園ホール)の前日計量と会見が11月26日、都内で開催された。「第5代Krushフェザー級王座決定トーナメント」に出場する岡嶋形徒(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)、森坂陸(エスジム)、玖村修平(K-1ジム五反田チームキングス)、新美貴士(名古屋JKファクトリー)の4人は1回で規定体重をクリアした。  その後に行われた会見では新美は「1回戦は不戦勝で試合を見せることはできなかったが、かなりレベルアップしていると思う」、玖村は「明日、2試合倒してチャンピオンになる練習はしてきた。準備は整っているので明日はやるだ、森坂は「今まで以上に練習してきて、最高の体に仕上げることができた。練習でできたことを出せれば絶対に優勝できると思っている。明日は俺がチャンピオンになります」、岡嶋は「明日は2試合しっかり勝ちます。そのためにまず準決勝、勝ちます」とそれぞれ挨拶。

ベルト奪取へ菅原美優「勝ちにこだわる」、MOEは女子高生王者に虎視眈々【Krush.119】

日本初!デリバリー&テイクアウトの食フェス「発見!ふくしまお魚まつり」スタート

2020.11.26Vol.Web Original今日の東京イベント
 福島の海の幸を使ったメニューを提供する日本初のデリバリー&テイクアウト限定の食フェス「発見!ふくしまお魚まつり by デリバリー&テイクアウト」が26日から新橋、新宿、三軒茶屋、品川戸越、浅草橋の期間限定店舗でスタートした。  毎年11月に日比谷公園で開催され、日本最大級の魚介特化型食フェスとして人気の「ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバル」。今年は新型コロナウイルス感染拡大により、デリバリーとテイクアウトに形を変えての開催となった。福島の漁港で直接買い付けた高級魚や福島県産のA5ランク牛、旬のズワイガニなど厳選した食材を使い、ここでしか食べられない絶品メニューを特別価格で提供する。記者が気になったメニューを紹介しよう。

Copyrighted Image