SearchSearch

【プレゼント】DOBERMAN INFINITYの直筆サイン入りフォトカード1名様に!

2025.02.11Vol.Web Originalプレゼント
結成10周年イヤーを謳歌しているヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYが先日、最新アルバム『D.X(デラックス)』をリリースしました。メンバーをして、現時点でのベスト!という本作には、メンバー渾身の作品の数々と、ドーベルに欠かせない楽曲が新録されています。インタビュー時、結成10年を迎えた今こそが、ドーベルの“ベストコンディション”だと言ったのはKUBO-Cさんでした。   結成10周年のDOBERMAN INFINITYは“ベストコンディション” グループのベストをさく裂させた最新作『D.X』 インタビューの際に撮影した写真の未公開カットにメンバーのサインを添えて1名様にプレゼントします! 応募方法は写真の下です!  

ダイアン津田篤弘、ディズニー実写『白雪姫』吹き替え版キャスティングに大喜びで怒りまくる

2025.02.10Vol.web originalニュース
   映画『白雪姫』(3月20日公開)のイベントが10日、都内にて行われ、吉柳咲良をはじめ日本語吹き替え版キャストたちが登壇。7人のこびとの1人おこりんぼ役を務めることが発表されたダイアンの津田篤弘が持ちネタで吉柳の歌唱力を絶賛した。  1937年に発表されたディズニー初の長編映画『白雪姫』を新たなミュージカル版として実写映画化した話題作。  白雪姫をイメージした衣装に身を包み、オーケストラをバックに、有名なナンバー「口笛吹いて働こう」や劇中歌「夢に見る~Waiting on a Wish~」を歌い上げた吉柳の歌唱力に、この日発表された女王役の月城かなと、7人のこびとの1人おこりんぼ役の津田篤弘(ダイアン)、魔法の鏡役の諏訪部順一も拍手喝さい。  ディズニー作品の中でも金字塔的作品。今回のキャスティング決定を喜ぶ3人だったが、なかでも津田は「飛び上がって喜びました。決まるまで眠れませんでしたね」と振り返ったが、終始落ち着かない様子でギャグも滑りまくり。  吉柳が「7人のこびとのなかでも本当に本当に心奪われた子がいて。おとぼけって言うんですけど」と明かすと「おこりんぼちゃうんかい!」と憤慨して見せたが、会場の薄い反応にいたたまれず、思わずオーケストラの面々に「僕が話したら滑る可能性高いので、ジャン!とか鳴らしてもらっていいですか」と助けを求め、会場も大笑い。  おこりんぼの役作りについて聞かれると、津田は「普段より怒るようにしてましたね。どんなことでも怒ってました。家族にはすごく迷惑かけたなって。“よごれとるやないかい!”って」とボケるも、またしても微妙な反応にタジタジとなっていたが、今後発表される残りのこびとたちのキャスティングについて「すごい豪華です。まさしくゴイゴイスーです!」と持ちネタで挽回した。  津田は吉柳の歌声にも「この歌声は“ゴイゴイスー”、いやさらに上の“スースススー”いや、最上級の“カー”です!」とネタを使って絶賛していた。

吉柳咲良「プリンセスは遠い存在だったけど」“白雪姫”ドレス姿で生歌披露 圧巻歌唱力で会場魅了

2025.02.10Vol.web original映画
   映画『白雪姫』(3月20日公開)のイベントが10日、都内にて行われ、日本語吹き替え版で白雪姫を演じる吉柳咲良がオーケストラをバックに劇中歌を生披露。白雪姫をイメージした衣装と見事な歌唱力で会場を魅了した。  1937年に発表されたディズニー初の長編映画『白雪姫』を新たなミュージカル版として実写映画化した話題作。  プレミアム吹替版声優として白雪姫を演じる吉柳は白雪姫をイメージしたドレスに身を包んで登場。司会からも「白雪姫そのもの」とたたえられると照れつつ「プリンセスの声を務めさせていただけるんだと実感できました(笑)」。  白雪姫役が決まったとき周囲やファンからも大きな反響をもらったと言い「私にはどうしてもプリンセスって遠くにあるものだと思っていたところがあったんですけど、実はずっとあこがれていた存在でもありました」と明かした。  本作の白雪姫のキャラクターは「共通点はすごく少ない。私はネガティブになり勝ちなんですけど(笑)白雪姫はいつも前向きで、思慮深くて尊敬するところばかり。役に恥じないよう、最近は日々プリンセスの心得みたいなものを心に刻みながら生きてます(笑)」。  オーケストラをバックに、有名なナンバー「口笛吹いて働こう」や劇中歌「夢に見る~Waiting on a Wish~」を生歌唱。緊張していると言っていた吉柳だったが、歌い終わると「リハよりも上手に歌えました」とにっこり。  見事な歌唱力に、この日発表された女王役の月城かなと、7人のこびとの1人おこりんぼ役の津田篤弘(ダイアン)、魔法の鏡役の諏訪部順一も大絶賛。  津田は「この歌声は“ゴイゴイスー”、いやさらに上の“ススススー”いや、最上級の“カー”です!」とネタを使って称賛していた。

目黒蓮と佐野勇斗が西新宿駅前で約1800人の観衆を前に「ワガママ」絶叫

2025.02.10Vol.web originalエンタメ
   劇場版『トリリオンゲーム』(2月14日公開)のイベントが10日、西新宿駅前にて行われ、俳優の目黒蓮、佐野勇斗が街行く人に“1兆(トリリオン)円”分の熱意で映画をアピールした。  原作・稲垣理一郎、作画・池上遼一による人気漫画を実写化した大ヒットドラマの劇場版。“世界を覆すハッタリ男”ハルと、“凄腕エンジニア”ガクのさらなる挑戦を、原作・稲垣氏監修のもと完全オリジナルストーリーで描く。  会場となった西新宿駅前広場に集まったファンは約1800名。 “トリリオン(一兆円)”企業を目指すバディ、主人公ハルこと天王寺陽役の目黒蓮と、相棒のガクこと平学役の佐野勇斗も「新宿こんにちはー!」とノリノリ。  ドラマ放送時からの息ピッタリのバディを演じてきた2人。劇場版でのお互いの見どころを聞かれると、佐野は目黒に「顔が良くて足が長いよー!」、目黒は「アドリブの天才!」と大声でほめ合い。  トークでは、目黒が「俺らのワガママは世界一だ!」という名台詞を新宿の街中で絶叫し、2人がハイタッチする一幕も。  その名セリフにちなみ「今叶えたいワガママは?」と聞かれると、佐野は「めめ(目黒)の家に行かせてくれ、早く!そろそろ行かせてくれ!」と、目黒の自宅に遊びに行きたいとアピール。「佐野くん忙しいですから…なかなかスケジュール合わないから」とタジタジとなる目黒に、佐野が「めめのためならスケジュール合わせるよ。事務所総出で合わせるって」と返し会場も大笑い。  この日は、原作者・稲垣理一郎氏(原作)と池上遼一氏(作画)からも応援メッセージが到着。原作者からの絶賛コメントに目黒も「しみますね」と感激していた。

BOYNEXTDOORと「トムとジェリー」に共通点?「コントとケミが……!」85周年のアニバーサリーソングの制作も発表

2025.02.10Vol.Web Originalボーイズグループ
 人気ボーイグループのBOYNEXTDOORが2月10日、都内で行われた「トムとジェリー 85周年バースデーイベント」に登壇した。この日は「トムとジェリー」の85回目の誕生日で、6人はトムとジェリーとハグをしたり、トムやジェリーの動きを真似したりして、ハッピーな時間を過ごした。イベントでは、BOYNEXTDOORが85周年アニバーサリーソングを制作することも発表された。  会場に呼び込まれると「BOYNEXTDOORです」と、いつも通りに6人で元気に挨拶を済ませると、TAESANが「今日はトムとジェリーさんのお誕生日をお祝いお祝いするために駆けつけました」と笑顔。WOONHAKも「大大好きなトムとジェリーさんに会えるのを楽しみにしていました。今日はお友達になって帰りたい」とテンション高めだった。

デフサッカー男子日本代表vsクリアソン新宿のデフリンピック壮行試合のチケット発売がスタート。なるか国立競技場に1万人

舞台『千と千尋の神隠し』 ロンドン名門演劇賞受賞の快挙「駿さん本当にありがとうございます」

ESPの工場見学で轟音ほとばしり、職人の愛に感服する回!〈徳井健太の菩薩目線 第232回〉

2025.02.10Vol.Web Originalお笑い
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第232回目は、ESPを見学した話について、独自の梵鐘を鳴らす――。    ご縁をいただき、ESPの工場を見学させていただいた。こんなに愛がほとばしる会社があるなんて思いもしなかった。  ESP(本社:千代田区神田錦町)は1975年に日本で設立された、高級ギターを中心とする楽器製造会社だ。世界初の本格的なオーダーメイド・ギターメーカーとして誕生し、エレキギターでは国内トップシェアを誇る。国内外のトップアーティストから高い信頼を得ているため、僕の中ではGibsonやFenderなどと並ぶ超有名ギターメーカー。そう言えば、北海道から上京したとき、音楽を演っていた友だちは、ESPの専門学校に入るために故郷をあとにしたっけ。  世界的なメーカーだから、「大きな工場なんだろうな」と勝手に思っていた。ところが、埼玉県某所にあるESPの工場は、立派ではあるものの町工場のような雰囲気もあって、ちょうど昼休み中だった社員の人たちは、ヨーヨーで気分転換を図っていた。こんな牧歌的で、昭和の一コマみたいな風景が広がる工場なのかと、僕の期待はカミナリに打たれ、そのギャップに頭の中でギターの轟音が鳴り響いた。  ESPはオーダーメイドでギターを作るから、僕は車を作るようにオートメーションで製造を担い、一部分だけを手作業で進めるものだと想像していた。でも、実際にはすべての工程が職人さんによる手作業で進められ、機械だけで手掛けられるというプロセスは一つもなかった。  ギターのネックやボディーとなる木材が、メイプル剤を筆頭にたくさん並んでいて、選択された木材が削り出される。フレットを打ち、塗装し、ペグなどのパーツを取り付ける。それぞれの工程を分業で職人さんが担当し、そのひとつひとつは信じられないほど丁寧な手作業によって、魂が吹き込まれていた。  僕が今まで楽器店で目にしてきたESPのギターは、こうやって生み出されていたのかと息をのんだ。案内をしてくれた方に話を伺うと、この工場だけで製造も修理も行うという。一体、今日だけで何度カミナリに打たれるのだろう。  たとえば、湿度によってギターのネックは必ず反ってしまう。それを直すためには、高熱のアイロンのような機械で押し当てるしかないらしく、そうした不備をきたしたギターは、すべてこの工場でリボーンされるという。  僕は途中から『タモリ倶楽部』よろしく、ロケをするようにギター製造についてあれこれと質問していた。いるだけで好奇心がわいてくる。なんでも、ここでギターの製造にかかわっている人は、ESPの専門学校出身者もいて、基本的に全員がギターが弾けるんだとか。  職人さんたちのデスクに目をやると、一つとして同じものがない。「なんでデスクがみんな違うんですか?」と尋ねると、各々のテーブルは手作りだといい、自らのテーブルを作るところからスタートすると教えてくれた。おそらく、使えない木材を再利用して作っているのだろう。形も色もバラバラ。それぞれの個性が大爆発。だけど、ギターを作るという思いは一致する。なんて素敵な社風なんだろう。 「人によってはメタルを爆音で聴きながら塗装したりもしていますよ」  そんな言葉を聞いて、僕の心はとてもウキウキした。自分の作業と向き合うために、その人が好きなものに包まれることを推奨する。音質チェックをするときは話は別だろうけど、それぞれがそれぞれの仕事をしているときは、各人が思い思いの音楽を聴きながらギターを作り上げる。 「こんなに愛にあふれた会社があるんですね」と感心する僕の声をよそに、黙々と目の前のギターと向き合っている職人さんたち。でも、案内してくれた方は、「振り向きこそしないですけど、きっと徳井さんの言葉を聞いて、スタッフも喜んでいますよ」と笑って話す。いえいえ、感謝を言うのは僕の方で、こんなに素晴らしい場所を見学させていただき、本当にありがとうございます。  立場も業務も異なる。だけど、ギターを愛するという共通理念がある。“みんなちがって、みんないい”は、こういうことを言うんだろう。 「ここまで愛に満ちていたら、ライブパフォーマンスでテンションが上がったとはいえ、ギターをぞんざいに扱われるのは嫌じゃないですか!?」  少し意地悪な質問だろうけど、聞いてみたくなった。「いやいや、大丈夫です」とESPは明るく返す。愛にあふれた組織は強く、かっこいい。ESPさん、とても勉強になりました。ありがとうございました。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ぱんちゃん璃奈と山田真子は延長の末ドロー。カード発表会見、前日計量からの遺恨清算はならず【KNOCK OUT】

2025.02.10Vol.Web Originalスポーツ
 KNOCK OUTの2025年第1弾大会となる「KNOCK OUT 2025 vol.1」(2月9日、東京・後楽園ホール)でKNOCK OUT-BLACKの元2階級王者のぱんちゃん璃奈(フリー)と元K-1ファイターの山田真子(GROOVY)が対戦し、延長の末、ドローに終わった。    2人はカード発表会見では山田が「ため口使っているんじゃないよ」「格闘技に泥を塗るようなことをしたクソエリート」などと怒ると、ぱんちゃんは「昔の選手」「キャラ変し過ぎ」などと返し、ともに相手が話している途中に割り込む不規則発言を連発。前日計量ではフェイスオフでぱんちゃんが山田を突き飛ばし、その後の会見では山田の「殺すしかない」にぱんちゃんは「泣かせてやりたい」と返すなど互いの憎悪は最高潮に達していた。    1R、ともにオーソドックスの構え。ぱんちゃんはパンチを振って前に出るが山田は足を使ってかわす。山田は回ってロー。ぱんちゃんも右ロー。距離が遠く山田のローは届かない。ぱんちゃんが圧をかけると足を使って回り機をうかがう山田。ぱんちゃんは前蹴り、右ミドルからパンチにつなげる。山田の左インロー、右ローが当たり始める。ぱんちゃんのパンチを頭を振ってかわす山田。

初参戦の元K-1王者ゴンナパーが持ち前の強打とムエタイテクニックを発揮し古村匡平に判定勝ち【KNOCK OUT】

2025.02.10Vol.Web Original格闘技
 KNOCK OUTの2025年第1弾大会となる「KNOCK OUT 2025 vol.1」(2月9日、東京・後楽園ホール)で元K-1 WORLD GPライト級、元Krushライト級王者のゴンナパー・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム)がKNOCK OUTに初参戦し、古村匡平(FURUMURA-GYM)とKNOCK OUT-RED −63.0kg契約で対戦した。    試合は初めてのルールにも関わらず、ゴンナパーが持ち前の強打とムエタイテクニックを発揮し3-0の判定勝ちを収めた。    1R、サウスポーのゴンナパーとオーソドックスの古村。ゴンナパーは左ミドル。古村は左ロー、右前蹴り。ゴンナパーは左ストレート。ゴンナパーは左ミドル。古村は前蹴り。ゴンナパーはフェイントから左ミドル。古村のローにカウンターで左ストレート。圧をかけて古村を下がらせて左ストレート。ゴンナパーは左ミドルを連打してから左ストレート。ゴンナパーは左右のフック。首相撲からヒザ。ゴンナパーの左ミドルに古村はなかなか突破口が開けない。それでもヒザ、前蹴りを出していく。ゴンナパーは左ミドルを返す。

大谷翔司が王座戴冠後の初戦で圧巻の1RKO勝ち。「Krush王者を振り向かせる」ためにK-1大沢文也の再戦要求を受諾【KNOCK OUT】

2025.02.10Vol.Web Original格闘技
 KNOCK OUTの2025年第1弾大会となる「KNOCK OUT 2025 vol.1」(2月9日、東京・後楽園ホール)のメインイベントでKNOCK OUT-BLACKライト級王者の大谷翔司(スクランブル渋谷)が王座戴冠後の初戦で1RでKO勝ちを収め、大会をきっちりと締めくくった。    試合後にはマイクの途中にK-1ファイターの大沢文也(ザウルスプロモーション)がリングに上がり、再戦をアピール。大谷もこれを受け入れ、近いうちに2人の再戦が行われることとなった。    大谷はKNOCK OUTに初参戦のリード・ミラー(ニュージーランド)と対戦。ミラーはこれまでニュージーランド南島ISKA、ニュージーランドカンタベリー地域ISKA王座を獲得。タイや中国でも試合を行い、プロ戦績は16戦11勝(5KO)5敗の22歳。    1R、ともにオーソドックスの構え。ミラーは右ロー。大谷はワンツー。ミラーがロー。大谷がナパームストレート。圧をかけるのはミラーだが、大谷はワンツー、右カーフ。ミラーは右ストレート。大谷はワンツーから右ロー。大谷が圧をかけて左インロー。大谷は右カーフ、左フック、右ストレートで押し込む。そして右カーフ、左インローで意識を下にさせたところでリング中央で顔面にナパームストレート。まともに食らったミラーは一瞬前に倒れかけるが持ち直すと、すぐにもう一発ナパームストレートを打ち込む大谷。これで完全にダウンしたミラーは立ち上がれず大谷のKO勝ちとなった。

寺田匠が唯一の黒星を喫した新美貴士にリベンジ果たし初防衛に成功。「過去一怖かったが、勝ててホッとしている」【K-1】

2025.02.10Vol.Web Original格闘技
 K-1の2025年第1弾大会となる「K-1 WORLD MAX 2025」(2月9日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)で行われた「K-1 WORLD GPフェザー級タイトルマッチ」で王者・寺田匠(team VASILEUS)が新美貴士(名古屋JKファクトリー)を相手に初防衛戦に臨み、ノンストップの打ち合いを制し判定勝ちを収め、王座を守った。  2人は2023年6月のKrushで対戦し、新美が2つのダウンを奪った上での判定勝ちを収めている。寺田はここまでのプロ戦績は11戦10勝(4KO)1敗で、この1敗は新美につけられたもの。寺田にとっては初防衛戦にしてリベンジマッチだった。  1R、オーソドックスの寺田とサウスポーの新美。新美はいつものようにいきなり圧をかけワンツー、左ミドル、ヒザ。寺田も打ち返すが新美は止まらない。新美は左ミドルを連打。寺田は前蹴り、ローで押し返す。とにかく前に出る新美。しかし寺田の左ストレート、左ボディーが炸裂。新美の動きが止まる。ボディーを効かされた新美のガードが下がる。なおも左ボディーの寺田。新美も左ストレートを返す。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

寺田匠が唯一の黒星を喫した新美貴士にリベンジ果たし初防衛に成功。「過去一怖かったが、勝ててホッとしている」【K-1】

2025.02.10Vol.Web Original格闘技
 K-1の2025年第1弾大会となる「K-1 WORLD MAX 2025」(2月9日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)で行われた「K-1 WORLD GPフェザー級タイトルマッチ」で王者・寺田匠(team VASILEUS)が新美貴士(名古屋JKファクトリー)を相手に初防衛戦に臨み、ノンストップの打ち合いを制し判定勝ちを収め、王座を守った。  2人は2023年6月のKrushで対戦し、新美が2つのダウンを奪った上での判定勝ちを収めている。寺田はここまでのプロ戦績は11戦10勝(4KO)1敗で、この1敗は新美につけられたもの。寺田にとっては初防衛戦にしてリベンジマッチだった。  1R、オーソドックスの寺田とサウスポーの新美。新美はいつものようにいきなり圧をかけワンツー、左ミドル、ヒザ。寺田も打ち返すが新美は止まらない。新美は左ミドルを連打。寺田は前蹴り、ローで押し返す。とにかく前に出る新美。しかし寺田の左ストレート、左ボディーが炸裂。新美の動きが止まる。ボディーを効かされた新美のガードが下がる。なおも左ボディーの寺田。新美も左ストレートを返す。

王者ヨードクンポンが進退をかけて臨んだ鈴木勇人を1Rで返り討ち。稲垣柊の挑戦アピールには「相手が誰でも準備はできている」【K-1】

2025.02.10Vol. Web Original格闘技
 K-1の2025年第1弾大会となる「K-1 WORLD MAX 2025」(2月9日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)でK-1 WORLD GPスーパー・ライト級王者のヨードクンポン・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム)が鈴木勇人(K-1ジム五反田チームキングス)を相手に初防衛戦に臨み、1RでKO勝ちを収めた。  ヨードクンポンは昨年9月に行われた「第7代K-1 WORLD GPスーパー・ライト級王座決定トーナメント」でカン・ピナール、イオヌット・ポパ、稲垣柊を破り王座を獲得した。  鈴木は2023年7月のデンサヤーム・ウィラサクレック戦からモハメド・イスラム、豊樹、卜部功也を相手に4連勝(2KO)。その実績が認められ同トーナメントに出場し、1回戦でポパと対戦するも3Rに右目上からの出血が激しくなりドクターストップによるTKO負けを喫している。カード発表会見では「進退をかけてやる。ラストチャンスだと思っている。ここで勝てなければ格闘技人生に先はないと思っている」などと覚悟を決めての出陣だった。

金子晃大が2度のダウンを奪っての判定勝ちにも「しっかり倒し切れるように自分と向き合う」と反省の弁【K-1】

2025.02.10Vol.Web Originalスポーツ
 K-1の2025年第1弾大会となる「K-1 WORLD MAX 2025」(2月9日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)のメインイベントで行われた「K-1 WORLD GPスーパー・バンタム級タイトルマッチ」で王者・金子晃大(K-1ジム自由ヶ丘/FROG GYM)が2度のダウンを奪ったうえでマノリス・カリスティス(ギリシャ/NAS CAMP- SOR DECHAPANT)に判定勝ちを収め、2度目の防衛を果たした。  金子は2022年に行われた王座決定トーナメントで黒田勇斗、璃明武、玖村将史を破り王座を獲得。2023年9月に玖村を相手に初防衛を果たし、今回が2度目の防衛戦。この日の勝利で2022年9月からの連勝を「11」に伸ばした。  1R、ともにオーソドックスの構え。金子が圧をかけて右カーフ。カリスティスは左ミドル、右ローも金子の圧は変わらず。カリスティスは左ジャブを突きながら前に出て右ロー。金子は左ミドル。カリスティスがキャッチしてしまい注意が出る。金子の圧にカリスティスは下がりながら左右のミドル。金子は踏み込んで右ストレート。カリスティスは右ロー。金子は左ジャブ、右ボディーストレート。金子の右カーフにカリスティスの足が流れる。カリスティスの胴回し回転蹴りは肩で受ける金子。カリスティスは前に出てワンツー。

前王者レオナ・ペタスがリングに“乱入”し宮田体制の倒閣目指す過激発言。名指しで批判された宮田氏は「吐いた唾飲み込むんじゃねえぞ」【K-1】

櫻井海音と佐々木希が意気投合「焼き鳥のソリはフランス語」トリビアが通じて大感激

2025.02.09Vol.web originalエンタメ
   映画『お嬢と番犬くん』(3月14日公開)の完成披露舞台挨拶が9日、都内にて行われ、俳優の福本莉子、ジェシー(SixTONES)、櫻井海音、佐々木希、杉本哲太、ぐんぴぃと小林啓一監督が登壇。櫻井と佐々木が「焼き鳥」話で意気投合した。  はつはるによる同名人気コミックの映画化。極道の孫娘であることを隠して“普通の青春と恋”がしたい女子高生と、過保護すぎて年齢詐称をして一緒に高校に通うお世話係の若頭との恋愛模様を描くロマンティックコメディー。  主人公・瀬名垣一咲役の福本、瀬名垣組の若頭・宇藤啓弥役のジェシー自身も「ときめきました」と胸を張る本作。2人の“スパイス”的な存在となる役どころの櫻井と佐々木も、福本とジェシーが演じるロマンスに存分にときめいた様子。櫻井が「ジェシーさんに蹴りを止められるシーンがあるんですけど…ジェシーさんの蹴りを止めたことのある人いませんよね? 本当にかっこいい。“特等席”で見れた」と言えば、佐々木も一咲と啓弥の胸キュンシーンに「忘れていたものを取り戻すような気持ち」とメロメロ。  この日は、映画にちなみ「溺愛しているもの、ことは」という質問。焼き鳥好きを公言する櫻井が好きな部位を聞かれ「ソリ」と答えると、一同が首をかしげるなか、佐々木が「おいしい。大好き!」と賛同。櫻井が「ももの付け根の部分で。もとはフランス語(ソリレス)で、これを残す者は愚か者だ、という意味らしいです」と説明すると、佐々木も「私もこの間、それを勉強しました!」と目を輝かせ「捨てちゃいけない部位。本当においしいんですよね」。「初めて焼き鳥の話が通じた」と感動する櫻井に、一同大笑い。  そんな佐々木は「溺愛するもの」として「最近、自分の子どもがトランプにハマっていて毎日付き合ってるんですけど、ババ抜きとかジジ抜きとか、2人でやっても全然面白くないんですけど(笑)、子どもとのそんな時間も楽しんでます」。  一方、ぐんぴぃは「グミ。最近知ったんですけど、グミって分類すると肉らしいです。ゼラチンが多いので」とあやしげなトリビアを披露。そこにジェシーが「グミの中で好きな部位ってあるんですか」とツッコみ、会場が笑いに包まれていた。

Copyrighted Image