SearchSearch

PPPTOKYOが新体制に。既存の興行、飲食事業に不動産事業も加えた3事業を統合する会社を設立。5・13からクラファンもスタート

2025.04.18Vol.Web Original格闘技
 博報堂出身の異色プロレスラー、三富兜翔が代表を務める新進気鋭のプロレス団体「PPPTOKYO」が4月18日、都内で会見を開き、新会社を設立し新体制で団体を運営していくことを発表した。  同団体はこれまで「合同会社PPP」を中心に関連会社各社との協業体制で行ってきた。6月以降は新会社として既存の興行・イベント事業、飲食事業に、新たに不動産事業も加えた3事業を統合する会社としてPPPTOKYOの運営を行っていくという。これに伴い団体ロゴをリニューアル。また新体制発足に伴う団体の世界観刷新に向けてクラウドファンディングを5月13日からスタートすることも合わせて発表された。5月6日にプロジェクトページが公開され、6月30日まで行われる。9月下旬より順次リターンが開始される。  不動産事業については「PAREA不動産サービス」という名称でスタート。プロレスラーがマルチキャリア、パラレルキャリアに積極的に挑戦できる組織を目指すという。  この3事業とも三富が代表を務め、9月から正式に株式会社化される。

ドンブラザーズ・ソノゴで話題!高井真菜がデジタル限定で最後?のビキニ&ランジェリー

2025.04.18Vol.Web Originalグラビア・写真集
 スーパー戦隊シリーズ『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』で、“美貌一番” の脳人の戦士・ソノゴ役で注目を集めた俳優でモデルの高井真菜が4月18日、デジタル限定写真集『高井です。~Another Edition~』『高井です。~Best Selection~』(ワニブックス)を2冊同時にリリースした。

上半期MVP狙う京谷祐希が熟慮の末に出した結論は…一人パンツ・コントラ・パンツ「試合が終わったらパンツを脱いで印象を残す」【RISE187】

2025.04.18Vol.Web Original格闘技
「RISE187」(4月19日、東京・後楽園ホール)の前日計量が4月18日、都内で開催された。  バンタム級戦で出場する京谷祐希(TEAM TEPPEN)が計量後の会見で、プロレスでマスクマン同士の対戦の際に行われる「マスカラ・コントラ・マスカラ」ならぬ「一人パンツ・コントラ・パンツ」を示唆。「試合後にパンツを脱ぐ」と口走った。  京谷は翼(TARGET)と対戦。計量ではともに54.95kgで規定体重をクリアした。  今大会ではメインの鈴木真彦(TEAM 寿)vs 大森隆之介(EX ARES)、第9試合の伊東龍也(HAYATO GYM)vs 良星(KSR GYM)とバンタム級戦が3試合組まれ、計量後には6選手が揃って会見に臨んだ。  会見の冒頭、RISEの伊藤隆代表が大会ごとに表彰していた「RISE THREE AWARDS」の形式を変更することを発表した。これまでは大会ごとにMVPを選出し、20万円の賞金が与えられていたのだが、今回から上半期と下半期に分けて、それぞれMVPを選出し、MVPを獲得した選手には100万円が贈られる。いわゆる総取りの形になった。

有井渚海の「やってきたことに間違いはない。倒しに行く」に梅井泰成は「自分と向き合い続けてやってきた。倒しに行く」【RISE187】

2025.04.18Vol.Web Original格闘技
「RISE187」(4月19日、東京・後楽園ホール)の前日計量が4月18日、都内で開催された。  セミファイナルのフェザー級(-57.5kg)戦に出場する元RISEフェザー級王者の梅井泰成(Mouton)は57.50kg、今回が約1年4カ月ぶりの試合となる有井渚海(team VASILEUS)は57.45kgでともに規定体重をクリアした。  梅井は2022年に王座決定戦で平野凌我を破り第4代王座に就くも、初防衛戦で門口佳佑に敗れ王座から陥落。以降、ここまで5戦し、1勝3敗1ノーコンテストと戦績は振るわないものの、どの試合も接戦でその実力はいまだに国内フェザー級のトップクラス。  有井は2022年12月の「RISE WORLD SERIES / SHOOTBOXING-KINGS 2022」でSBの山田虎矢太にKO負けを喫し、1年のブランクが空いた2023年12月の「RISE174」では加藤有吾に判定負けを喫し2連敗。昨年3月の「RISE ELDORADO 2024」では松下武蔵との対戦が予定されていたが体調不良で欠場してしまい、加藤戦から1年4カ月のブランクが空いての試合。また今年から武尊率いる「team VASILEUS」に移籍し、階級も一つ上げての再スタートとなる。

バンタム級でサバイバルマッチ。鈴木真彦「自分の時代なんて来ていない」 大森隆之介「格闘技業界は変わらないといけない」【RISE187】

2025.04.18Vol.Web Original格闘技
「RISE187」(4月19日、東京・後楽園ホール)の前日計量が4月18日、都内で開催され、全選手が規定体重をクリアした。  メインイベントのバンタム級(-55kg)戦で対戦する前RISEバンタム級王者の鈴木真彦(TEAM 寿)は54.85kg、大森隆之介(EX ARES)は55.00kgだった。  鈴木は2023年12月に大﨑孔稀に敗れ、約5年保持していた王座を手放すと昨年3月に行われた「RISE ELDORADO 2024」では「THE MATCE 2022」で勝利を収めたK-1王者の金子晃大にリベンジを許すなど2連敗とどん底に。しかし12月の千葉・幕張メッセでのビッグマッチでジェイミー・ゲイマン(フィリピン/WCCS Philippines)を相手に1Rで2度のダウンを奪いKO勝ちを収め、大﨑からの王座奪還へ向けて再スタートを切った。今回は約1年半ぶりの後楽園ホール凱旋となる。  大森は昨年3月の「RISE ELDORADO 2024」で約1年3カ月ぶりとなる復帰戦に臨み、シュートボクシング(SB)の日本スーパーバンタム級王者でプロデビュー以来13戦全勝だった山田虎矢太を1Rにバックハンドブローで沈める番狂わせを起こした。その勢いを駆って8月の「RISE181」で大﨑の持つ王座に挑戦するも判定負け。今年1月の再起戦では1階級上のフェザー級で上位ランカーの平野凌我と対戦し、判定勝ちを収めている。  カード発表会見で大森は鈴木について「ずっと追いかけていた選手。前から“鈴木選手とやりたい”と言っていた。ベルトがなくなってもRISEを代表する選手」とリスペクトの気持ちを見せつつも、会見に静かに乱入し鈴木との対戦をアピールした伊東龍也とのやり取りを見て「僕と組まれていること、全然納得いってないですよね?」と直撃。最後は「“いつまで王者ぶってんねん”というのはあるので、今回しっかり勝って、上から物言わせてもらいます(笑)」とも語っている。

パク・シネ、来日公演「2025 Park Shin Hye Asia Tour <HYE, TALK> in TOKYO」開催決定!

「あなたは空を見て、キレイと思うタイプ?」《第80回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》

捨てるのではなく生まれ変わって! 推し活のアクリルグッズを回収するアクリル感謝祭で笑顔あふれる

2025.04.18Vol.Web Original東京のニュース
 推し活などで活躍したアクリルグッズの回収イベント『アクリル感謝祭 2025 in 神田明神』が4月17日に千代田区の神田明神で行われた。当日はスタート時間の10時に合わせて会場を訪れて回収を待つ人の姿も見られるなど関心の高まりが感じられた。  イベントは、三菱ケミカル株式会社や株式会社ひかりてらす等が参画するアクリルグッズ等再生利用促進協議会の主催するもの。ペットボトルなどに比べると、アクリルがリサイクル可能であることが知られていないという現状を改善する目的で行われている。  今年で3回目となるイベントには幅広い年代層の男女が足を運び、なかには親子連れの姿も。初回から参加しているというスタッフによれば、年々参加者も増え、昨年開催後にイベントがあったのを知って今年足を運んだという人もいたという。愛用してきたというアクスタを回収箱に入れた女性は「捨てるのは忍びなかったので」と晴れやかな笑顔を見せた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

EXILE AKIRAと五郎丸の音楽フェスが出演アーティスト第2弾! DOBERMAN INFINITY、PKCZ、SWAY、TJBBの4組

2025.04.17Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 音楽イベント「Iwata Seaside DREAM Fes 2025」(11月8・9日、静岡県磐田市・浜松シーサイドゴルフクラブ)が4月17日、出演アーティスト第2弾として、ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITY、クリエイティブユニットのPKCZ、DOBERMAN INFINITYでも活躍するSWAY、ダンス&ボーカルグループのTHE JET BOY BANGERZの出演を発表した。  既に発表済みのEXILE THE SECOND、LIL LEAGUE、KID PHENOMENON、WOLF HOWL HARMONYを合わせて8組となった。

小林直己「年齢を重ねるっていうのは時間のアート」40歳を迎え、写真集を出した理由。EXILE、三代目JSB、ソロでも存在感を発揮

2025.04.17Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 小林直己が初の写真集『Art & Age』を4月2日に発売する。40歳を迎え新たなステージに挑戦する思いを込めた写真集は全てニューヨークで撮影。また小林にとって初のソロ楽曲となる『ヨンジュウ』も収録されるなど、本人の思いが色濃く反映された一冊となった。小林直己の等身大の“今”を深掘りしていく。   ―― 初の写真集発売となりましたが、写真集を出したい思いはあったのでしょうか? 小林直己(以下、小林):これまで自分が写真集を出すイメージは正直なかったです。でも、自分の中できっかけがあって今の僕をビジュアルで見てほしいなと思い周りの人に相談していったら、この写真集につながりました。 ―― そのきっかけとは? 小林:40歳を迎えて自分の中で考え方が変わったんです。40歳って人生の折返しみたいなところもあるじゃないですか? それでこれからどう生きていくかと考えていた時、映像でなく文字でもない、写真集という媒体を通して今の僕をファンの皆さんに伝えたかったんです。 ―― 40歳を超えて初めて写真集を出すのは珍しいパターンですよね。 小林:これまで僕の人生やパフォーマーとして作り上げてきたものを見てもらうには、写真が一番いいと思ったし、写真でしか伝えられないものがあると思ったんです。やったことのない表現と向き合う作業は面白かったです。 ―― タイトルの『Art & Age』に込めた思いを教えてください。 小林:若い頃は年齢を重ねていくことをネガティブに感じていたんです。でも、それがだんだんと年齢を重ねるっていうのは時間のアートだなと思うようになって。今まで叶った夢もあれば失敗もしてきたし、後悔もたくさんあるけど、だからこそこうして色んな方とお話させて頂けているし、その時々の自分が学んできたからこそ今の自分があるんだなと思ったんです。今やっている活動も、ダンスも、これまで僕の時間が積み重ねてきたアートなんだなと。それで『Art & Age』というタイトルをつけました。撮影のロケ地をニューヨークにこだわったのもニューヨークという街はこれまで様々な人生を生きる人たちやアーティストが作り上げてきた場所なので、今回のコンセプトにマッチすると思ったからなんです。

【プレゼント】BALLISTIK BOYZさんの直筆サイン入りフォトカード1名様に!

2025.04.17Vol.Web Originalプレゼント
7人組ダンスボーカルグループのBALLISTIK BOYZが先日、ベストアルバム『Chapter 1』をリリースしました。2019年のデビューから約6年間でリリースした楽曲の数々を収録した聴きごたえがありすぎる作品は、デビューからさまざまな挑戦をし続けてきた7人それぞれの思い出もぎっしりと詰まっている作品でした。 BALLISTIK BOYZ、新章開幕に向け“IMPACT”を企み中! 第1章を総括するベストアルバムをリリース! インタビュー取材をした際に撮影した写真のなかから、未公開の写真にサインを添えて1名様にプレゼントします! 応募方法は写真の下です。

DDTと新日本プロレスが合同記者会見。6・9後楽園でササダンゴvs矢野通の史上初の“一面”対抗戦が実現も団体名、選手名の並び順で大紛糾

2025.04.17Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスと新日本プロレスが4月17日、東京・千代田区の神田明神文化交流館で合同記者会見を開き、6月9日、後楽園ホールで「DDTプロレス×新日本プロレス 一面対抗戦~スーパー・ササダンゴ・マシンvs矢野通」のワンマッチ興行を開催することを発表した。同大会は「WRESTLE UNIVERSE」と「NJPW WORLD」による史上初の同時PPVで生配信される。  昨年、6月26日、新宿FACEでの「髙木三四郎vsスーパー・ササダンゴ・マシン ワンマッチ興行」の際、ササダンゴが招待券を渡していた矢野が試合前に来場。ササダンゴは髙木との試合途中「髙木さんよりシングルで戦いたい相手がいる」として、コスチュームに着替えた矢野が登場して、急きょ矢野との対戦に変更。試合は矢野が急所打ちから丸め込んで勝利した。あれから1年後、2人が再びシングルで相まみえることになった。  全面対抗戦が団体の威信をかけて全面的に抗争するものに対し“一面対抗戦”とは団体に所属する一個人と一個人が団体の理念、歴史、スタイル、ファンへの思いなどを背負いながら、あくまでも部分的、局地的に抗争するものだという。  会見にはスーパー・ササダンゴ・マシン、矢野通のほか、DDT側からCyberFight副社長・DDT事業部代表の髙木三四郎、同取締役・PPV担当者の彰人、新日本側から菅林直樹会長、「NJPW WORLD」プロデューサー・PPV担当の下島裕司氏が登壇。  冒頭、そうそうたるメンバーでの会見に緊張気味のササダンゴは「記念すべき一面対抗戦にDDTの代表として臨めることを大変うれしく思っております。矢野選手とは1年前に初めて対戦させていただきましたが、技や力でねじ伏せられることは幾度となくありましたが、頭の回転で負けてしまったと思ったのは初めてでした。プロレス界を代表する頭脳と大きい舞台で戦えることをうれしく思っています」と珍しく殊勝に語った。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

DDTと新日本プロレスが合同記者会見。6・9後楽園でササダンゴvs矢野通の史上初の“一面”対抗戦が実現も団体名、選手名の並び順で大紛糾

2025.04.17Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスと新日本プロレスが4月17日、東京・千代田区の神田明神文化交流館で合同記者会見を開き、6月9日、後楽園ホールで「DDTプロレス×新日本プロレス 一面対抗戦~スーパー・ササダンゴ・マシンvs矢野通」のワンマッチ興行を開催することを発表した。同大会は「WRESTLE UNIVERSE」と「NJPW WORLD」による史上初の同時PPVで生配信される。  昨年、6月26日、新宿FACEでの「髙木三四郎vsスーパー・ササダンゴ・マシン ワンマッチ興行」の際、ササダンゴが招待券を渡していた矢野が試合前に来場。ササダンゴは髙木との試合途中「髙木さんよりシングルで戦いたい相手がいる」として、コスチュームに着替えた矢野が登場して、急きょ矢野との対戦に変更。試合は矢野が急所打ちから丸め込んで勝利した。あれから1年後、2人が再びシングルで相まみえることになった。  全面対抗戦が団体の威信をかけて全面的に抗争するものに対し“一面対抗戦”とは団体に所属する一個人と一個人が団体の理念、歴史、スタイル、ファンへの思いなどを背負いながら、あくまでも部分的、局地的に抗争するものだという。  会見にはスーパー・ササダンゴ・マシン、矢野通のほか、DDT側からCyberFight副社長・DDT事業部代表の髙木三四郎、同取締役・PPV担当者の彰人、新日本側から菅林直樹会長、「NJPW WORLD」プロデューサー・PPV担当の下島裕司氏が登壇。  冒頭、そうそうたるメンバーでの会見に緊張気味のササダンゴは「記念すべき一面対抗戦にDDTの代表として臨めることを大変うれしく思っております。矢野選手とは1年前に初めて対戦させていただきましたが、技や力でねじ伏せられることは幾度となくありましたが、頭の回転で負けてしまったと思ったのは初めてでした。プロレス界を代表する頭脳と大きい舞台で戦えることをうれしく思っています」と珍しく殊勝に語った。

77歳柏木由紀子、ファッションは「私にとって本当に重要」インスタフォロワー11万人超!

2025.04.17Vol.Web Originalエンタメ
 俳優の柏木由紀子が4月17日、都内でスタイルブック『YUKIKO STYLE』(講談社)出版記念会見を行なった。

六本木で日本酒を!人気イベント「CRAFT SAKE WEEK」が18日開幕

2025.04.17Vol.Web Original東京ライフ
 日本食文化の祭典「CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS」が4月18日に六本木ヒルズアリーナで開幕する。日本各地から厳選された120の酒蔵が集結し、29日までの12日間、日本酒好きはもちろん、ビギナーも含めて、日本酒そのものや、食事とのペアリングを通じて、日本酒の魅力を届ける。  開催期間中、毎日異なるお酒のテーマが設けられ、テーマに合わせた10の酒蔵が登場する。各蔵の自慢の酒はもちろん、この日のために仕込んできた特別な日本酒など、こだわりの銘柄を味わえる。  また、フードでは、予約困難な有名レストランをはじめとする15店のトップレストランが登場し、各酒蔵の日本酒の魅力を最大限に生かすつまみを提供する。また、DJによるパフォーマンスもイベントを盛り上げる。 「CRAFT SAKE WEEK」はオーガナイザーを務める中田英寿が日本各地を巡り、日本酒、日本茶、工芸などを中心に数多くの生産者と出会い、日本が誇る文化や技術に触れるなかで、特に日本酒に奥深さと可能性を感じたことから2016年にスタートした。これまでに、東京・六本木で6回開催。博多、仙台でも開かれ、100万人超が来場している。  29日まで同所で。平日は15~22時、土日祝は12~21時まで。ラストオーダーは営業終了時間の30分前。オリジナル酒器と飲食専用コイン12枚がセットになったスターターセット(4200円)を購入して参加する。会場でも購入できるが、公式ウェブサイトから事前に購入することもできる。コイン12枚で日本酒3~4杯を楽しめる。  

中条あやみが88歳になっても続けていたいことは?「サーフィンと言語の勉強」

中条あやみが大事にしていること「“目は口ほどに物を言う”じゃないけど目元の印象」と「ちゃんと目を見て挨拶」

2025.04.17Vol.Web Originalエンタメ
 モデル・俳優の中条あやみが4月17日、都内で行われた「『マイティアルミファイ』新CM発表会」にゲストとして出演した。  中条は同製品のアンバサダーに就任。18日から放映が開始されるCMに出演している。  CMについて中条は「すごくクールで爽快感があるCM。爽やかな絵になっているんじゃないかな」などと紹介。目薬のCMとあって「撮影の時はカメラが目元に寄るシーンがすごく多かったので、結構至近距離で撮影したりというのもあってちょっと緊張感もあったんですけど、今回、撮影チームが大阪のチームで、私もそうなんですけど関西弁が飛び交う現場でギャップがまた楽しかったですね。撮影中はすごいクールな表情で撮っているんですけど、話すときはみんな関西弁で“今もいいの撮れたね”みたいな感じで、コミュニケーションを取りながら、よりいいCMを作ろうという一体感がありました」と撮影現場を振り返った。

Copyrighted Image