SearchSearch

松谷綺が「防衛戦をしない王者ってどうなのかと思う」とワンマッチからタイトル戦への変更を直訴【Krush】

2024.09.25Vol. Web Original格闘技
「Krush.167」(11月16日、東京・後楽園ホール)の第1弾カード発表会見が9月25日、都内で行われた。    Krush女子アトム級の松谷綺(ALONZA ABLAZE)と女子フライ級の池内紀子(POWER OF DREAM)の現王者2人と元ライト級王者の里見柚己(team NOVA)が海外の強豪を相手に国際戦に臨むことが発表された。    松谷はK-1での前戦に続く国際戦でガブリエル・デ・ラモス(フィリピン/Muay U)と対戦する。    松谷は「今回も国際戦。Krush王者の強さを見せて、圧倒して勝ちたい」と語る。今大会では女子の試合が4試合も組まれるのだが「女子の中でもそうだが、男子に比べても負けないくらい目立ちたい」ときっぱり。   「自分の動きを出せれば倒せると思っている」「フィジカル面を強化してきて、体がだんだんでかくなってきて、パワーもついたと思う」とのことでミドルキック一発で会場をどよめかせる自信を見せた。    会見の最後に「宮田さんに提案なんですが」と切り出すと「王者としてベルトを防衛しない王者ってどうなのかなと思っていて。自分がベルトを獲ったのが去年の11月。ちょうど1年くらい経つ。いろいろ王者がいますが、1年経つのに防衛戦をやらないのはどうかと思うし、今回、強豪の選手が来てくれるということで、世界最高峰の団体を証明するためにも今回、タイトル戦にしてもらえないかと」とタイトル戦への変更をアピール。    宮田充プロデューサーは「行けるんじゃないかと思う」とタイトル戦への変更への含みを持たせた。

女子ボクシングで世界選手権に出場の木村萌那がK-1参戦「6オンスで人を殴るのは楽しみ」【Krush】

2024.09.25Vol. Web Original格闘技
 2022年の女子ボクシング世界選手権大会に出場した木村萌那(K-1ジム目黒TEAM TIGER)が9月25日、キックボクシングに転向することを発表した。K-1グループを主戦場に王者を目指す。    この日、K-1グループは「Krush.167」(11月16日、東京・後楽園ホール)の第1弾カード発表会見を都内で開催。木村が今大会でデビュー戦を行うことが発表された。対戦相手は後日改めて発表される。    木村は幼少期から空手を始め「JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会」で第3回〜第9回にかけて7連覇を達成。小学4年生から五輪出場を目指しボクシングを始め、「第30回全国高等学校ボクシング選抜大会」で女子ライト級優勝(大会優秀選手賞 受賞)、「全日本女子ボクシング選手権大会」では第17回と第18回で女子ジュニア フェザー級で優勝、「第20回全日本ボクシング選手権大会」では女子バンタム級で準優勝を果たしている。2019年には「アジアユース選手権大会」、2022年には「女子ボクシング世界選手権大会」に日本代表として国際大会にも出場している。

THE RAMPAGE 武知海青「体がファッション」ボディ・ビジュアルブック『BULLET』で弾丸打ち込む

2024.09.25Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEのパフォーマー、武知海青がボディ・ビジュアルブック『BULLET』を出した。12カ月連続でメンバーが写真集やフォトエッセイ、小説などを送り出していく幻冬舎とのプロジェクト「GL-16~THE RAMPAGE BOOKS~」の第3弾で、さまざまなフィールドで一目置かれる肉体の美しさを余すところなく捉え、美しい体を作り上げる内面にも迫る1冊だ。9月11・12日に開催されたTHE RAMPAGEの東京ドーム公演に向けて、リーダーシップを取って、メンバーの体も磨きあげたことでも知られる。インタビューの最中は背筋がピンとする言葉だらけで……。 「写真集」ではなくて「ボディ・ビジュアルブック」 ーー東京ドームでの公演(「THE RAMPAGE LIMITED LIVE 2024 *p(R)ojectRⓇ at TOKYO DOME 」)の興奮も覚めやらぬタイミングですが……ライブから復活していますか。 まだ全然しんどいです。だけど止まってる暇がないんですよ。9月25日にスポダン(『究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦2024秋』TBSで10月14日放送)があって、その4日後の29日にはプロレス(「DRAMATIC INFINITY 2024 ~3時間スペシャル~」後楽園ホール大会)があります。今はスポダンに照準をあてて体を作っていて、終わったら少し体重を増やそうと思っています。筋肉の上に厚みを持たせる、脂肪を乗せてあげると、怪我もしにくい体になるし、相手に怪我をさせてしまうのも防げる。それにレスラーっぽい体にもなります。2月にプロレスデビューした時は、3日で14キロ戻してそれができたので可能かなと思ってます。 ーー3日で2桁?それは……水分ではなくて? 水分もありますけど、体が枯渇状態にあって久しぶりに栄養素が入ってくると吸収しようとして外に逃がさないようにするんですよ。それで蓄えてる感じになります。 ーー そういった経験や知識の積み重ねが詰まっているのが、ボディ・ビジュアルブック『BULLET』ということになるでしょうか。最初に、なぜこの本を作ることになったのか教えていただけますか? 一番最初はプロレスの本みたいなのを作ろうって話が上がってたんですよ、『レスラー・武知海青』みたいな。ただ、話していく中で、いろんな武知海青を知ってほしいねって。僕と言えば体です。それでボディ・ビジュアルブックみたいなのはどうかって改めて提案をいただいて、それでやってみたいと思いました。 ーー写真集って呼び方もできる一冊でもあるのかなと思うんですが、“ボディ・ビジュアルブッグ”っていう目新しい呼び方をしているのには、こだわりや理由があるのかなと思うのですが。 体がメインだから、ですね。写真集は撮られる人(被写体)を含めてファッションがメインです。でも僕の場合は本当に体がメイン! 言うなら、僕の体がファッションです。だから写真集じゃなくてボディ・ビジュアルブックなんですよ。……僕にしかできない呼び方なのかなと思います。減量した体もそうですし、スポダンの時の体、プロレスの時の体、作ってきたいろいろな体を納めたくて。体の一つひとつにヒストリーや物語があるので、それを詰め込んだ一冊になっています。

4団体統一世界王者の井上尚弥が俳優の山﨑賢人に「倒せるコツ」を伝授「ジャブとワンツーを打てれば日本王者になれる」

2024.09.25Vol.Web Originalエンタメ
 プロボクシングの4団体統一世界スーパーバンタム級王者の井上尚弥(大橋)が9月25日、都内で行われた「ウブロ 井上尚弥×山﨑賢人 スペシャルトーク」で俳優の山﨑賢人と共演し「倒せるコツ」を伝授した。    2人は昨年からともにウブロアンバサダーに就任。この日が初対面だった。    トークセッションでは「時計」「時間」「挑戦」といったテーマでトークを展開。「自分がやったことがないことに挑戦したりするほうがやりがいもあるし、成長もすると思う」という山﨑がミット打ちに挑戦することに。    グローブをつけた山﨑は「井上選手と対峙するということがすごすぎる挑戦」とやや緊張気味。ミットを持った井上は「ちょっとへばってもらう(笑)」とにやり。

12月に防衛戦の井上尚弥「挑戦することをやめたら成長も止まる。年間3試合は挑戦」

2024.09.25Vol.Web Original格闘技
 プロボクシングの4団体統一世界スーパーバンタム級王者の井上尚弥(大橋)と俳優の山﨑賢人が9月25日、都内で「ウブロ 井上尚弥×山﨑賢人 スペシャルトーク」を行った。2人は昨年からともにウブロアンバサダーに就任している。    トークセッションでは「時計」「時間」「挑戦」といったテーマでトークを展開。    井上は時計については「一つのファッションとして、そしてボクシングの試合をやっていくうえで一つのモチベーションとして欠かせないもの。試合が終わったらご褒美に買ったり、時には試合前に買うこともある。買ったモチベーションで試合を頑張る。そういう意味で買うものは今のところ時計だけ。自分としては重要なアイテムとして必要性を感じている」と時計へのこだわりを見せた。

ラオックス、バーニーズ新宿店跡地に新コンセプト店「LAOX Grand Stage」オープン

白濱亜嵐、ソロ名義で新曲「THE VOW」をリリース 12カ月連続リリースの第9弾

菊地凛子、トニー・レオンともすでに顔見知り!「映画祭はごほうび」第37回東京国際映画祭ナビゲーターに就任

2024.09.25Vol.web originalエンタメ
  「第37回東京国際映画祭」のラインナップ発表記者会見が25日、都内にて行われ、今年のフェスティバル・ナビゲーターを務める菊地凛子らが登壇。世界の映画祭に参加してきた菊地が映画祭への思いを語った。  菊地は「私にそんな大役が務まるのかと思ったのですが」と苦笑しつつ「とても光栄」とフェスティバル・ナビゲーターの就任に意気込み。  昨年は『658km、陽子の旅』で第25回上海国際映画祭・最優秀女優賞を受賞。海外の映画祭への参加も多い菊地は「映画祭に参加するときは、皆さんに応援してもらっているような、ごほうびをもらったような気持ち」と語り「いろいろな監督や俳優さんとお会いして言葉を交わすこともできました」。  今年のコンペティション部門で審査委員長を務める香港の名優トニー・レオンともすでに“顔見知り”のようで「トニー・レオンさんは自分にとっては背中を追う大先輩ですが、すごく気さくな方で、以前にアジアの映画祭でお会いしたときも“久しぶり、元気だった?”と言ってくれて。映画という共通言語で、そういった方々とつながれるのも映画祭の素晴らしさだと思います」と笑顔。  この日はコンペティション部門入選の大九明子監督、吉田大八監督、片山慎三監督と、特集上映される入江悠監督も登壇。菊地は「今日もこうして監督たちにお会いできたのでしっかりアピールして帰りたいです」と笑いを誘った。  今年の映画祭について、安藤裕康チェアマンは「国際交流」「未来の人材育成」「女性の活躍支援」を主な指標として掲げ、新設されたウィメンズ・エンパワーメント部門のアンドリヤナ・ツヴェトコビッチ シニア・プログラマーも「黒澤明や小津安二郎らがたたえられるとき、坂根田鶴子や田中絹代らも忘れてはならなりません。この部門は女性の才能をたたえるためだけのものではなく、映画業界がよりインクルーシブになり、より女性が業界の発展のため重要な役割を果たすよう提唱するためのものです」と期待。  会期中は、オープニング作品『十一人の賊軍』(監督:白石和彌)、クロージング作品『マルチェロ・ミオ』(監督:クリストフ・オノレ)をはじめ世界の最新話題作が集まる「ガラ・セレクション」や「コンペティション部門」、生誕100周年マルチェロ・マストロヤンニ特集などを上映。  第37回東京国際映画祭は10月28日から~11月6日まで日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区にて開催。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【9月は認知症月間】にしおかすみこ、認知症の母に地域包括支援センターを予約「4年越しに一歩進みそう」

2024.09.25Vol.Web Originalニュース
 毎年、9月21日は認知症への理解を深める「世界アルツハイマーデー」。この日を中心に9月を「世界アルツハイマー月間」と定めてさまざまな取り組みが行われている。日本では今年1月に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法(認知症基本法)」において、9月が「認知症月間」、9月21日が「認知症の日」と定められた。  そんな中でお笑いタレントのにしおかすみこが9月24日、都内で『ポンコツ一家2年目』(講談社)発売記念会見に登壇した。

妻夫木聡「皆さんが知らない台湾の魅力を伝えていけたら」台湾観光庁のアンバサダー

2024.09.25Vol.Web Originalエンタメ
 俳優の妻夫木聡が台湾観光庁のアンバサダーを務めることになり、9月25日、都内で行われた就任式に出席した。  台湾好きで、台湾を訪れる際には現地に住む友人と過ごすことが多いそうで「台湾という場所は第2の故郷のように思っている場所」だと妻夫木。それゆえにアンバサダーの話はうれしかったといい、「まだ皆さんが知らない台湾の魅力というのを伝えていけたら」と抱負を語った。  

「vs野田」という新しい要素も加わり混迷続く自民党総裁選

2024.09.25Vol.Web Originalニュース
 自由民主党の岸田行雄総裁の任期満了に伴う総裁選挙が佳境を迎えている。党員投票は9月26日に締め切り、議員投票は27日に行われ、党員投票と合わせ開票される。    今回、立候補したのは経済安全保障担当大臣の高市早苗、前経済安全保障担当大臣の小林鷹之、官房長官の林芳正、元環境大臣の小泉進次郎、外務大臣の上川陽子、元官房長官の加藤勝信、デジタル大臣の河野太郎、元幹事長の石破茂、幹事長の茂木敏充の9氏(抽選の結果による届け出順)。    当初はダントツの人気を誇る小泉氏が告示の12日に行われた所見発表演説会で「今回の総裁選は自民党が本当に変わるか、変えられるのは誰かが問われる選挙。自民党が真に変わるには改革を唱えるリーダーではなく、改革を圧倒的に加速できるリーダーを選ぶこと」と切り出し「私が総理になれば1年以内に政治改革、規制改革、人生の選択肢の拡大。この3つの改革を断行する」と宣言し期待を持たせたが、翌日の共同記者会見以降、議論においては他の候補者のターゲットとされたこともあり失速。現在は石破氏、高市氏、小泉氏の3人による三つ巴の様相を呈している。    ここまで小泉氏は規制緩和路線の目玉ともいえる「解雇規制の見直し」に各候補から疑問が呈され、徐々に軌道修正。「選択的夫婦別姓」については候補者の中でも上川氏のように「個人的には賛成」という姿勢を表明する者もいる一方、党内では賛否が分かれ、小泉氏が強引に進めると自民党が分裂しかねない問題となっている。    石破氏は得意分野である安全保障の分野で安定した政策を掲げる。所見発表演説会、共同記者会見、街頭演説会、オンラインで行った国民の声に応える政策討論会等でも持論を展開。なかでも17日に沖縄・那覇市内で行われた演説会では「日米地位協定の見直し」といった日米間に長く横たわる懸案事項にについて触れる場面も。これは沖縄県民に限らず、多くの国民にとっても期待したくなる主張なのだが、党内では継続性が求められる外交・安全保障政策の急激な転換には疑問符をつける者もおり、先行きは見通せない状況だ。    また重要政策として「防災省」の創設も掲げているのだが、21日からの大雨で石川県では甚大な被害が発生。今年1月の能登半島地震に続く災害に改めて国民の中には防災への意識が高まっている。    高市氏は前回の総裁選では故安倍晋三氏の指示を受け大きく躍進。安全保障、経済政策、そして憲法改正問題などでは安倍氏の路線継承を訴える。今回の総裁選については、当初はさほど大きな存在とはいえない状況だったのだが、論戦が進むにあたり、かねてからの政策通の面で評価を高め、決選投票進出の有力候補と目される位置まで浮上。また18日に中国の深圳で起こった日本人学校の男子児童が登校中に中国人の男に刺されて死亡した事件においては、上川氏が外相という立場から「遺憾」という表現に留めざるを得ない状況の中、特に強い言葉で中国を非難するなど保守系議員の受け皿としても存在感を増している。    こういった政策に対する自民党内の反応とは別に投票の4日前にして、自民党員を悩ませる問題が勃発。23日に行われた野党第一党の立憲民主党の代表選で野田佳彦元首相が代表に返り咲いたことから、国会論戦における「vs野田」という新たな要素を加味したうえでの投票が求められることとなった。    小泉氏においては総裁選後に行われるであろう解散総選挙の際に「自民党の顔」としての期待感が高いのだが、来年行われる参院選までの国会論戦で野田氏を相手に持ちこたえられなければ参院選での敗北もあり得る。目先の解散総選挙と来年の参院選の両方で勝利を収めることができる候補は誰なのか…。    総裁選は国会議員票と党員・党友票がそれぞれ368票の計736票を争う。1回目の投票で過半数を得た候補がいなければ、上位2人による決選投票が実施されるのだが、今回は9人と立候補者が乱立していることから決選投票となるのは確実。派閥解体により、敗れた7候補へ投じられた票がどう動くかが全く読み切れない状況となっている。

鬼才!日本のドラマの歴史を塗り替えた飯田譲治監督の新作映画『神様のサイコロ』がやばい【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2024.09.25Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  先週、ちょろっと書いていた「12月に何かやります」の件なんですが詳細が発表されました。  僕の作・演出で、三栄町LIVE× 黒田勇樹プロデュースvol.17 「いつの日か、また会おう!」という作品をやります。そして10月4日(金)と5日(土)に出演者のオーディションを行いますので、ご興味のある方はぜひ。  はい、しっかり告知です。  では今週も始めましょう。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

鬼才!日本のドラマの歴史を塗り替えた飯田譲治監督の新作映画『神様のサイコロ』がやばい【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2024.09.25Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  先週、ちょろっと書いていた「12月に何かやります」の件なんですが詳細が発表されました。  僕の作・演出で、三栄町LIVE× 黒田勇樹プロデュースvol.17 「いつの日か、また会おう!」という作品をやります。そして10月4日(金)と5日(土)に出演者のオーディションを行いますので、ご興味のある方はぜひ。  はい、しっかり告知です。  では今週も始めましょう。

彼氏「結婚になんの意味があるの?」マンネリカップルが自分と相手に向き合う旅行へ〈「さよならプロポーズ」第1話〉

2024.09.24Vol.Web OriginalTV
 長く付き合いながら結婚に踏み切れずにいるカップルが7日間のギリシャ旅行へ行き、最後に結婚するか別れるかを決断しなくてはならないーーABEMAで恋愛リアリティーショー『さよならプロポーズvia ギリシャ』が配信中だ。アラサーの男女カップルが結婚に真剣に向き合い、その意義やお互いの気持ちを再考していく様子が見どころの本作。過去には実際に結婚したカップルもいる本作だが、今回登場する2組のカップルも、何やら重大な問題を抱えている様子。第1話で明かされたカップルたちの関係性や、共感必至のすれ違い方などをレビューしていく。

復帰戦の武尊「2連敗は許されない。負けられないというプレッシャーはある。ぎりぎりの判定でも勝ちが欲しい」と心境を吐露【ONE】

2024.09.24Vol. Web Original格闘技
 ONE Championshipの「ONE Friday Fights 81」(9月27日、タイ・ルンピニースタジアム)で復帰戦に臨むK-1 WORLD GP 3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)が9月24日、試合を前にリモートでインタビューを行った。    武尊は1月28日のONE日本大会「ONE 165: Superlek vs. Takeru」(東京・有明アリーナ)で行われた「ONEフライ級キックボクシング世界タイトルマッチ」で王者スーパーレック・キアトモー9(タイ/Kiatmoo9 Gym)に判定で敗れて以来の復帰戦。7月31日に行われた会見でONE期待の新世代ファイター、ブラック・パンサー(タイ)と対戦することが発表されたが、試合まで1カ月を切った今月9日に対戦相手がタン・ジン(ミャンマー/Taw Win Ayeyar Club)に変更となった。    すでにタイに入っている武尊は「体調はいつも通り。あとは減量だけかなという感じ。タイは日本と環境が違うということもあって、勝手に汗が出てしまったりする。昨日も寝ている時に2キロ近く水分が抜けてしまった。前回よりちょっと水分量を変えているところもあるので、最後まで集中しないとなというのはあります」とONE特有の過度な「水抜き」減量を禁止するハイドレーションテストに慎重な口ぶり。そのうえで体調については「まあまあです」とのこと。    対戦相手のタン・ジンについては「1発があるし、体も強そうだし、ラウェイ出身というのもあって気持ちも強いんだなと思う。あとはサウスポーにスイッチしたりするのでトリッキーな動きもあって、結構警戒するところは多いかなと思う。一発のパンチがあるので気を付けないといけない。左フックは警戒しないといけない」などと分析。ファイトスタイル的には当初の相手のブラック・パンサーよりは「かみ合うことはかみ合うと思う。そうすると自分がもらう確率も上がるので警戒はしています」とも語った。

道枝駿佑「メイクをするとアイドルスイッチがオン」中国コスメブランドのブランドアンバサダーに

THE RAMPAGE、FANTASTICSらJr.EXILEが大阪・関西万博でスペシャルライブ 「世界中のみなさんに楽しんでいただけるように」

2024.09.24Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
   開幕まで200日となった2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)で、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZ、PSYCHIC FEVERのJr.EXILE4グループが出演するライブ「EXPO 2025 LDH DAY SPECIAL “Jr.EXILE LIVE”」が開催される。 発表は、24日に開催された「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)超早割! 9月25日(水)より特別抽選開始 毎日楽しめる万博イベント発表会」で発表されたもの。  大阪・関西万博では、2025年4月13日から184日間、ライブ、花火、トークショー、スポーツイベント、文化イベントなど様々なイベントが予定されており、Jr.EXILEによるライブもその一環。2025年4月29日にEXPOアリーナ「Matsuri」にて開催される。  イベントの観覧は事前観覧予約ができる。予約可能時期は2024年冬以降順次発表される予定。  4グループは、大阪・関西万博 のスペシャルサポーターを務めている。  以下に各グループのコメント。

Copyrighted Image