SearchSearch

東京ドーム2デイズも「夢が詰まってた」〈THE RAMPAGE 浦川翔平のBUZZらないとイヤー! 第83回〉

2024.09.17Vol.Web OriginalTHE RAMPAGE 浦川翔平『BUZZらないとイヤー!』
 THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだり、その兆しを探りながらBUZZのワケを探る連載企画「BUZZらないとイヤー!」。   今回のトピックはTHE RAMPAGEの東京ドーム公演! 9月11・12日にグループ単体としては通算2度目となる東京ドームでのライブ「THE RAMPAGE LIMITED LIVE 2024 *p(R)ojectRⓇ at TOKYO DOME 」を開催。2日間にわたって行われたスペシャルなリミテッドライブは、東京ドームの広さを感じさせない一体感と熱狂の渦のなかで幕を下ろしました。グループにとっても、翔平さんにとっても、念願であり、再び立たなければならなかった東京ドーム。大歓声を浴びながら、翔平さんは何を思っていたのでしょうか? ライブを終えてから24時間も経っていない興奮冷めやらぬ状況での翔平さんと編集担当の感想戦をお届けします。

オケタニ教授の写真展「夜景おじさん7」が9月25日から開催。格闘技界のレジェンド中井祐樹がまさかのモデルデビュー

2024.09.17Vol.Web Original格闘技
中野のケンコー・トキナーギャラリーで  写真家のオケタニ教授の写真展「夜景おじさん7」が9月25日から東京・中野のケンコー・トキナーギャラリーで開催される。2018年から実に7年連続の開催となる。一人の写真家が同じテーマで7年連続で、それも同じ場所で個展を開くのはとても珍しい。写真展を控えたオケタニ教授に話を聞いた。    今回展示される写真は30枚で新人のおじさん4人が登場するという。なかなか新人が育ちにくい業界なのだが、今回は多め。その理由は「今年はやらないつもりだったから」とは教授。   「でも担当者の方と会うたびに“やりましょう”と口説かれまして。なので今回は最後だと思って、これまで撮れてない人を撮らないまま終わるのは嫌だったので、そういう人に声をかけさせてもらいました」    やらないつもりだったというのは穏やかではないが「飽きてるのもあるし。今までは同じ夜景おじさんでも毎回、自分の中ではそれぞれ違うテーマがあった。でも6年続くとテーマもなくなる」という理由から。    それで「ずっとやっていて一番まずいのは慣れることと飽きること。自分でも飽きているのは分かっているので、なんとか自分が楽しくなるためには今までの場所をやめることと撮っていなかった人を撮るということだった。なので今回は新しい人を撮ろうと思ったし、今まで撮っていた場所では撮らないと決めた。今までの夜景おじさんはある場所で4分の1くらいを撮っていたんですが、今回はその場所では一切撮らず、中野でたくさん撮った。それは遠くに行くのが面倒くさくなったというのもあるんですが(笑)」とのこと。

K-1ファイター玖村将史の教訓とする言葉「“NO VANITY”。常に謙虚でいろ」

2024.09.17Vol.Web Original格闘技
 格闘家は何を考え日々過ごしているのか? 記者会見や試合だけでは分からない格闘家の内面を探る新企画「格闘家プロファイリング」。1人目は「K-1 WORLD MAX 2024」(9月29日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)で開催される「-55kg世界最強決定トーナメント」に出場するK-1ファイターの玖村将史(K-1ジム五反田チームキングス)。1回目は「こだわりor好きなもの。これだけは譲れないものや事」を聞いたのだが、2回目は「教訓とする言葉or生きる上でのモットー」について。(全5回/第2回)

“1番おいしい” とSNSで話題! 菅野のなさんの卵と乳製品を使わない「バナナケーキ」

2024.09.17Vol.Web Originalレシピ
 卵も乳製品も使わない「バナナケーキ」のレシピが “1番おいしい” とSNSで話題を呼んでいる。  レシピを作ったのは延べ1万6000人以上の生徒数を持つ鎌倉駅徒歩5分の人気オーガニック料理教室「ワクワクワーク」を主宰し、『みんなで食べたい時短おやつ』(辰巳出版)著者の菅野のなさん。シンプルな調理法で簡単に作れ、しかもおいしいメニューに定評のある菅野さんの「バナナケーキ」のレシピを加筆修正のうえ再掲します。(初出:2020年6月2日、肩書きは当時のまま)。 ◆ ◆ ◆

総カロリー4500kcal超!ファミマ背脂、にんにく、チーズで魔改造「背徳のコンビニ飯」発売

2024.09.17Vol.Web Originalグルメ
 ファミリーマートは9月17日~10月7日の期間、背脂・にんにく・チーズなど罪悪感がありながらも、おいしくてやみつきになるメニュー全8種類を展開する「背徳のコンビニ飯」を全国のファミリーマート約1万6300店舗にて発売した。

EXTREME王者・勝俣瞬馬が須見和馬の「いつでもどこでも挑戦権」行使にヒヤヒヤの王座V6【DDT】

永瀬廉、オーディション合格に「うれしくて我を忘れて…表参道で注目集めちゃったかも」

小泉孝太郎「僕は一度も結婚したことないですけど…」妻に無関心な不倫夫の役に「心がない」

2024.09.16Vol.web originalエンタメ
   公開中の映画 『愛に乱暴』の舞台挨拶が16日、都内にて行われ、俳優の江口のりこ、小泉孝太郎と森ガキ侑大監督が登壇。小泉が江口との“夫婦役”共演を振り返った。  吉田修一の同名傑作小説を映画化。すれ違う夫婦を描くヒューマンサスペンス。  主人公の専業主婦・桃子を演じた江口。小泉との夫婦役について聞かれると「役のことは特に話さなかったような」とサバサバしつつ、チェーンソーを振り回すシーンに「意外と簡単。やってて楽しかったですね」と振り返り、夫役の小泉が「それを止めに入る僕が一番怖かった(笑)」。  そんな小泉は“不倫夫”真守役に「苦しかったですね。僕は一度も結婚したことないので夫婦生活の苦しさは身に染みて分かってるわけじゃないんですけど、台本を読んで、これは息苦しい撮影になるなと思いました」。  妻・桃子に無関心な真守の人物像に「僕から見ても、ここでこういう言葉が無いんだ…と思うことが良くありました。真守って心がないですよね。同性からしてもきつかった」とダメ出し。さらに役作りについて聞かれると「今まで出会ってきた誰に似ているんだろうと考えた。離婚したあの人がいたな、心の無い感じの人いたな、とか」とニヤリ。  最後に小泉は「まだ僕は独身で、結婚できるときがあるか分からないですけど。本作を見た人の感想は男女でも、夫婦でも全く違うと思います」とアピールしつつ「江口さんとは10年くらい前にドラマ(『名もなき毒』)でご一緒して、そのときから一方的に追い詰められたりする役でしたけど、いつか笑顔で話せる夫婦役を演じられたら」と次回の共演にも期待を寄せていた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

iScreamが新曲「Kira Kira」披露!全国ツアーの日程も発表

2024.09.16Vol.Web Original音楽
 3人組ガールズユニット、iScream(アイスクリーム)が9月16日、青森・青森市で開催された「2024RABまつり」に出演、ニューシングル「Kira Kira」(9月20日配信リリース)を初めてパフォーマンスした。 「Kira Kira」は、iScreamが7月からスタートした3カ月連続新曲配信の第3弾。m-floの☆Taku Takahashi プロデュースによる、HOUSE / UK Garageをベースにしたコズミックで煌めきのあるサウンドが印象的で、疾走感たっぷりのダンス・チューン。作詞はTAIL (向井太一) が担当。”20歳”を迎えた彼女たちが同世代に向けたアンセムともいうべき内容となっているという。   メンバーは「夢を追っていたり、大人になっていく中ではポジティブな感情だけではなく不安や葛藤があると思いますが、それも全て抱きしめて自分のモノにして輝こう、というリアルな感情を歌いました。皆さんをもっとキラキラさせられる曲になれたらうれしいです!」とコメントを寄せている。

家族が仲良くいられる秘訣とは? 佐々木健介「女房のいうことは絶対に聞く」ときっぱり

2024.09.16Vol.Web Originalエンタメ
 元プロレスラーの佐々木健介、北斗晶夫妻が9月16日、埼玉・越谷で行われた「ユニクロ イオンレイクタウンkaze店 オープン記念イベント~ 埼玉県在住の北斗晶さん・佐々木健介さんによる、お祝いスペシャルトークショー!~」にゲストとして出演し、変わらぬおしどり夫婦っぷりを見せた。    同社のアイテムによるコーディネートで登場すると「似合っている。今度からこういう格好をしたほうがいいよ」とアドバイスの北斗に健介も「似合ってるよ」と互いに褒め合う2人。    トークセッションではMCに「家族全員が仲良くいるために心がけていること」を問われると健介は「一言です。女房のいうことは絶対に聞く。これが本当に平和なこと」ときっぱり。    これに北斗は「明るい家庭を作るとかよく言いますが、ほめるわけではないが、お母さんが笑顔でいられるのはお父さんがよくないとダメなんじゃないかと思うんですよ。そういう意味では家族をとても大切にしてくれるので笑顔でみんないられるんだと思います」と健介を立てた。

K-1ファイター玖村将史のこれだけは譲れないこだわり「一人の時間。人に合わせていると本来の自分を見失ってしまう」

2024.09.16Vol.Web Original格闘技
 格闘家は普段何を考え、何をしているのか…。記者会見や試合だけでは分からない格闘家の内面を探る新企画「格闘家プロファイリング」ではさまざまなテーマで選手に切り込み、その本質を丸裸にする。1人目は「K-1 WORLD MAX 2024」(9月29日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)で開催される「-55kg世界最強決定トーナメント」に出場するK-1ファイターの玖村将史(K-1ジム五反田チームキングス)。大会を前にした玖村に5つのテーマで話を聞いた。1回目は「こだわりor好きなもの。これだけは譲れないものや事」について。

【私の秋、み〜つけた!“美食の秋”】日本のフレンチレストランを堪能 『ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2024』

2024.09.16Vol.759今日の東京イベント
 行楽の秋、勉強の秋、スポーツの秋、食欲の秋……本当にいろいろな秋がある。2024年の秋もあなたの “秋を満喫したい欲” を満たすプランがいっぱい! あなたはどんな計画で今年の秋を楽しみますか?
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

【私の秋、み〜つけた!“美食の秋”】日本のフレンチレストランを堪能 『ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2024』

2024.09.16Vol.759今日の東京イベント
 行楽の秋、勉強の秋、スポーツの秋、食欲の秋……本当にいろいろな秋がある。2024年の秋もあなたの “秋を満喫したい欲” を満たすプランがいっぱい! あなたはどんな計画で今年の秋を楽しみますか?

4人になって初の「ABC座」全国ツアー決定 演出家・河原雅彦らと初タッグで新作ミュージカル

2024.09.16Vol.web originalエンタメ
 人気グループA.B.C-Zによる「ABC座」最新公演『大金星(BIG VENUS) ~時代(とき)を超えて~』が11~12月に全国公演。脚本に斎藤栄作、演出に河原雅彦を迎え、全編、新作ミュージカルとして上演する。  2012年以来、A.B.C-Zが上演を続けてきた演劇ユニットABC座の最新公演。昨年12月のABC座千秋楽をもって河合郁人がA.B.C-Zを脱退し、橋本良亮、戸塚祥太、五関晃一、塚田僚一の4人となって初のABC座公演。また、ABC座の全国ツアーは初年度以来12年ぶりの開催となる。  作品は、それぞれの世界で心に闇を抱えて生きてきたアウトサイダー4人(フット:橋本良亮、ポテト:戸塚祥太、北街角ススム:五関晃一、ダイナマイト・FUJIYAMA:塚田僚一)が、突然、異なる惑星“大金星(BIG VENUS)”へと飛ばされ、その惑星で起こっている“問題”に立ち向かうというストーリー。A.B.C-Zをはじめ、先輩・後輩・仲間たちの名曲をふんだんに盛り込んだミュージカル・エンターテインメントとなる。  キャストには、内博貴が“大金星”の黒幕的な存在「ハート」役でABC座に初参加するほか、少年忍者の川﨑皇輝、青木滉平、ヴァサイェガ渉、川﨑星輝、長瀬結星が“大金星”の住人役を演じる。  近年はA.B.C-Zが演出・主演を兼ねていたが今回は、脚本に演劇ユニット「王様の演劇部」主宰・斎藤栄作、演出に河原雅彦を迎え、A.B.C-Zと初顔合わせで新作ミュージカルに挑む。  A.B.C-Zの4人も新たな挑戦に興奮冷めやらぬ様子。「今までにない『ABC座』」(橋本)、「個人的には同世代の内博貴との共演、そして彩吹真央さんとの共演、そして少年忍者の5人が出てくれるみたいです。少年忍者の共演も楽しみ」(戸塚)、「曲をストーリーの中にうまく盛り込んで、なんでこの曲がここに入っているのか、というところを作っています」(五関)、「曲数も相当な数。すごく本当にワクワクドキドキの連続っていう感じの作品になるんじゃないのかな」 (塚田)と、コメントを寄せている。  ABC座2024公演『大金星(BIG VENUS) ~時代(とき)を超えて~』は、11月25日のTOKYO DOME CITY HALL公演から開幕。その後、大阪、愛知の開催が決定している。

山﨑賢人に同い年・吉沢亮が「30歳おめでとう」『キングダム』1作目「24歳」を振り返る

2024.09.15Vol.web originalエンタメ
   公開中の映画『キングダム 大将軍の帰還』の大ヒット舞台挨拶が15日、都内にて行われ、俳優の山﨑賢人と吉沢亮が登壇。シリーズ4作分の場面写真とともに思い出を振り返った。  中国春秋戦国時代を舞台に、天下の大将軍になるという夢を抱く戦災孤児の少年・信と、中華統一を目指す若き王・嬴政を壮大なスケールで描く、原泰久による人気漫画を映画化した大ヒットシリーズ最新作。  公開から約2カ月。9月14日までで観客動員数519万人、興行収入76.4億円を突破。主人公・信(しん)役の山﨑賢人と、嬴政(えいせい)役の吉沢亮も、記録的な大ヒットに感謝の“拱手”。  冒頭、吉沢が山﨑に「誕生日おめでとう」とお祝いすると、9月7日に30歳を迎えた山﨑も「30になりました(笑)」。1作目から足掛け7年、シリーズをともに背負ってきた2人。1作目公開時は「24歳だった」と振り返る同年生まれの2人に、 MCを務める平成ノブシコブシの吉村崇は「オレが24のときは蕎麦屋でバイトしてました」と脱帽。  ステージ上には、シリーズ4作分の場面写真が大量に散りばめられた大型のボードが設置され、2人も「これが24歳のときですね」と1作目のときの写真を見つけて懐かしげ。  信が馬に乗るアクションシーンの写真に、「賢人はヤバい」と言う吉沢が「スタッフさんから“今こんなの撮れてます”って、見せてもらったら、馬に乗った賢人が、役者がやってると思えないスピードで車と並走してた」と明かすと、吉村も「僕も乗馬してるんですけど“絶対に車と走っちゃだめです、素人じゃ制御できないから”と言われてますもん。制御してるってことですよね」と仰天し、山﨑も「ですね」と照れ笑い。  この日は新たに第3回目の応援上映の開催が決定(9月20日19時の回・5都道県6劇場)。さらに9月21日からキャスト直筆メッセージ入り特別ポストカードの入場者プレゼントも開始。  吉沢は「皆さんも飛信隊になったつもりで一緒に盛り上げて」、山﨑は「まだ上映続くので、もっと一緒に盛り上げていけたら」とロングランに期待。最後に2人は吉村とスタッフから「もういいですよ」と言われるまで肩を組み続けていた。

【9月は認知症月間】今すぐ読みたい話題の本『マンガ 認知症【施設介護編】』

子どもたちが国連本部に訪問!堀潤の渾身講義も「国連を支える世界こども未来会議」報告会

2024.09.14Vol.Web Original国連を支える世界こども未来会議
 子どもたちが自ら “持続可能な未来” のアイデアを提言する「国連を支える世界こども未来会議」の国連本部訪問報告会が9月14日に都内で行われ、キッズアンバサダーらが渡航体験をリポートし、ジャーナリストの堀潤氏が平和についての講義を行った。主催は一般財団法人ピースコミュニケーション財団。

Copyrighted Image