SearchSearch

永野芽郁が先輩に「夏のドキドキ」! 「カルピスウォーター」新TVCM

2020.06.26Vol.Web Originalエンタメ
 永野芽郁が出演する「カルピスウォーター」新TVCM「夏のドキドキ」編が、カルピスのブランドサイトで公開されている。  新CMでは新社会人役。「まっしろで、すすめ。」をテーマに夏のピュアな恋を描く。会社の先輩や同僚たちとキャンプに出かけ、テントの準備をしていると、気になる先輩から「好きな人いるの?」と聞かれて……。  CMソングは、Official 髭男dismの「パラボラ」。バンドは「いろいろな新しいタイミングの、ちょっとした不安と期待感の、混ざった感情を描きました。それが、少しの甘ずっぱさと爽やかさという、「カルピスウォーター」が持つまっすぐさ、ピュアな印象ともリンクできたと思っています」とコメントを寄せている。  テレビでのオンエアは7月10日から。

コロナで見えた「助け合い」の関係性〈前編〉【SOD女子社員・負け犬女の働き方改革】#13

2020.06.26Vol.web original田口桃子の連載コラム
 前回に引き続き、同じ業界にいる女性に「働き方」について聞かせていただく。

次世代コンビニ、エリア待望スーパー…虎ノ門地区の買い物ライフが変わる

2020.06.26Vol.web originalニューオープン
 虎ノ門エリアの食&買い物スタイルに大きな変化をもたらしてくれそうな「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」の商業施設。その中でも、日常の買い物に新たな楽しみを与えてくれるスポットとして注目したいのが、地上2階の物販エリアにある書店「SPBS TORANOMON」や、ファッションとコンビニエンスストアが融合した次世代コンビニ「アーバン・ファミマ‼」、そしてやはり虎ノ門エリア待望のスーパーマーケットとなる「福島屋」などだ。

40年の時を経て緊急公開『エレファント・マン 4K修復版』鬼才監督が当時の秘話を語る

2020.06.26Vol.Web Originalエンタメ
 1980年にアメリカで公開された不朽の名作『エレファント・マン』を、デイヴィッド・リンチ監督自身の監修によりデジタルリマスター化した『エレファント・マン 4K修復版』が7月10日から全国公開。それに先駆け、デイヴィッド・リンチが『エレファント・マン』を製作するに至った経緯を語るインタビュー映像が解禁された。 『エレファント・マン』は、19世紀のロンドンで”エレファント・マン“と呼ばれた実在の青年ジョゼフ・メリックの生涯と彼を取り巻く人々の交流を描いた感動作。長編映画デビュー作『イレイザーヘッド』(77)でカルト的な人気を得つつあったデイヴィッド・リンチは同作により、弱冠33歳でその名を世界中にとどろかせることになった。日本では1981年に公開され、国内外合わせたその年の全公開作品の中でナンバーワンの配収を記録するという、社会現象的ヒットを記録した。  今回、公開されたインタビュー映像では、リンチ監督本人が、『エレファント・マン』の脚本との運命的な出会いや、本作ではノンクレジットであるが、製作総指揮を担当したメル・ブルックスがリンチを監督に起用した裏側などを赤裸々に語っている。 、当時ブルックスはリンチの存在を知らず『イレイザーヘッド』を見てから決断すると告げたといい、それを聞いて「僕は“終わった”と思った」と、そのときの心境を振り返る一幕も。結果的にリンチの作品は気に入られ、無事『エレファント・マン』の撮影が始まったという。 『エレファント・マン 4K修復版』は多くの映画館の再開を祝し、また来場者への感謝を込めて、特別に鑑賞料金を1100円均一にするとのこと。7月10日より新宿ピカデリーほか全国にて公開(アンプラグド配給)。

【ひめくりワンダホー】ピノちゃん(トイ・プードル)

2020.06.26Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

芦田愛菜が髪を30センチ以上カット!6年ぶりの実写映画主演作ビジュアル解禁

TUBE前田亘輝がオールナイトニッポン!「もう前向くしかないんじゃない?」

【都議会補選】小池百合子の秘蔵っ子!元タカラジェンヌの天風いぶきが父の遺志を継ぎ、北区から都政に挑戦!

2020.06.25Vol.Web Original東京のニュース
 都知事選挙の行方をうかがう見出しが日々飛び交かっている。7月5日に投開票を控えて、選挙カーが走り、候補者たちが熱弁をふるう。東京・北区はさらに過熱している。もうひとつの熱い戦い、東京都議会補選の選挙戦が始まろうとしている。  候補者の具体的な名前が揃い始めて、女性候補たちによる三つ巴、四つ巴になる様相だ。そのなかで最も注目を集めるのが、都民ファーストの会が擁立した候補、天風いぶき氏だ。  元タカラジェンヌ。退団後には、小池百合子都知事の秘書を衆議院議員時代から務めた。都知事が特別顧問を務める都民ファーストの会の職員として都議をサポートしてきた。いよいよ自身が会の公認を得て、初めての選挙に挑む、天風いぶき氏に聞く。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

小泉進次郎大臣、さかなクン、トラウデン直美、西川きよしと“断レジ袋”目指す

2020.06.25Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
 環境省が行うキャンペーン「みんなで減らそう レジ袋チャレンジ」発足式が25日に行われ、小泉進次郎環境大臣、環境省プラごみゼロアンバサダーのさかなクン、トラウデン直美、西川きよしが登壇した。

メルセデス・ベンツが新たなSUVモデル2車種を発表、国内最多のSUVラインアップ

2020.06.25Vol.Web Originalカーライフ
 メルセデス・ベンツのウェブ発表会が25日、行われ、SUVモデル「新型GLA」と「GLB」が発表された。メルセデスのSUVラインアップは9車種となり国内最多。  新型GLAは2014年にデビューしたコンパクトSUV。今回が初のフルモデルチェンジとなる。都市をアクティブに移動する際にも最適なボディーサイズとクーペのようなスタイリッシュさが、幅広い世代に好評を得そうな都市型のSUVとなっている。  GLBは「Gクラス」からインスピレーションを受けた、まったく新しい本格SUV。メルセデスでは9番目のSUVモデルとなる。スクエアなエクステリアデザインと高い悪路走破性を持ち、室内空間も7人乗車が標準となる広さ。それでいて取り回しのよいボディーサイズで、都市部でも運転しやすい、オフロード、オンロード両方で魅力を発揮する本格SUVとなっている。  どちらもメルセデス・ベンツの対話型インフォテインメントシステム「MBUX」やSクラスと同等の最新の安全運転支援システムを採用。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第52弾 87センチ規模の小言 「ペン」

2020.06.25Vol.Web Originalコラム
今回の小森の小言から 少しテーマ性を固めていきたいと思います! 今までは、あるようで無かった。 思い立った瞬間に文を書いてたからね… テーマ性って言っても お題を、決めて それが自分にとってどれくらいの規模感の小言なのか… 今日で言うなら ペン。 ペンって基本書く時に使う物でしょ? だから 87センチの規模の小言… なんで87センチかって言うと 僕の身長が174センチ ペンを使うときは大体片手で使うから 自分のど真ん中から片手の長さ だから87センチ。 まぁ初回なんで 辻褄があってない所は許してやってください。(笑) と、いう事で 87センチ規模の小言 「ペン」 ここ1年で 自分の中でめちゃくちゃ身近な物。 それが「ペン」 それはボールペンでもシャーペンでも赤ペンでも なんでも! いつもポッケの中に入っている。 なんなら、鞄の中にスペアまで入っている。 でも、小森さん特有の 物を失くす癖が酷いから めちゃくちゃ居なくなる。 ポッケの中に入れていたのに 居なくなる。。。 いよいよ、自分のこの性質に嫌気が差してきた。 この話をするとおそらく大きく脱線するから また、後日。 でも、本当にいつもポッケに入ってる 携帯→財布→ペン→鍵 毎日、家を出る時に この順番で確認してから家を出る! なんでペンを持ち歩くようになったかって? 僕の凄くお世話になった人が 僕と仕事で会う度に毎回 ポッケからペンを机に置いて座っていて 何か、思いついた時 誰かに連絡先を教える時 いつもすぐに紙に書いて渡したり 文字にしたりしていたのを見て 物凄くプロフェッショナルだなぁっと心が動いたのがきっかけ! 持ち歩くようになって 僕のペンの使い方は 原稿に何かを書き込む時だけ! 今はありがたい事に ほぼ毎日ラジオがあるから めちゃくちゃ活躍してくれてる! 思った事をすぐに具現化する力! 言葉にしなくても思った事を文字にして書き留める事で 瞬時に何かをする癖が付いた気がする! まぁ、さっきも話したけど 僕がペンを使うのは 基本台本に書き込む時だけ… だから、ずっと入っているけど 全く使わないわけですよ!(笑) でも、今では1つの自分の御守りのような気持ち。 だから持ち歩く! なんか、このペンが 出会いをくれるはず! ペンはどんどん僕から離れて行くけど…(笑) でも、87センチのこの世界で 僕の気持ちが具現化されている! 誰にも伝わってない僕の心の声も このペンがこの小さな世界の中で具現化してくれている 僕の本当の世界は87センチ規模なのかも知れないです!

大貫妙子&坂本龍一タッグの名曲が『日本沈没2020』主題歌に決定

2020.06.25Vol.Web Originalエンタメ
 大貫妙子と坂本龍一による名曲「a life」が、アニメシリーズ『日本沈没2020』の主題歌に決定した。 『日本沈没2020』は小松左京のベストセラー『日本沈没』の初のアニメ化作品として注目を集める、湯浅政明監督作。2020年、突如、巨大地震に襲われた日本を舞台に、都内に住むごく普通の人々が極限状態のなかで生き抜こうとする姿を描く。  主題歌に決定した「a life」は2010年に大貫妙子&坂本龍一によって共同制作されたアルバム『UTAU』で発表された曲。大貫妙子が作詞・歌、坂本龍一が作曲を手掛けている。  主題歌発表に合わせて、特別版のオープニングPVが公開。こちらは、大貫が手掛ける歌詞入りで、本編とは異なる特別バージョンとなっている。主題歌決定に、大貫は「誰かのせいにしたりせず現実と向き合い、姿勢を正し自分の軸をきちんとつくることがこれからの時代を生きていく自分の助けになると思います。歌うということは変わらないけれど、あらたな価値観で力強く生きていこうとするひとのために歌っていきたい」、坂本も「あたりまえの日常がどんなに大切か、ぼくたちは知っている」とコメントをよせている。  Netflixオリジナルアニメシリーズ『日本沈没2020』はNetflixにて7月9日から全世界独占配信(全10話)。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

大貫妙子&坂本龍一タッグの名曲が『日本沈没2020』主題歌に決定

2020.06.25Vol.Web Originalエンタメ
 大貫妙子と坂本龍一による名曲「a life」が、アニメシリーズ『日本沈没2020』の主題歌に決定した。 『日本沈没2020』は小松左京のベストセラー『日本沈没』の初のアニメ化作品として注目を集める、湯浅政明監督作。2020年、突如、巨大地震に襲われた日本を舞台に、都内に住むごく普通の人々が極限状態のなかで生き抜こうとする姿を描く。  主題歌に決定した「a life」は2010年に大貫妙子&坂本龍一によって共同制作されたアルバム『UTAU』で発表された曲。大貫妙子が作詞・歌、坂本龍一が作曲を手掛けている。  主題歌発表に合わせて、特別版のオープニングPVが公開。こちらは、大貫が手掛ける歌詞入りで、本編とは異なる特別バージョンとなっている。主題歌決定に、大貫は「誰かのせいにしたりせず現実と向き合い、姿勢を正し自分の軸をきちんとつくることがこれからの時代を生きていく自分の助けになると思います。歌うということは変わらないけれど、あらたな価値観で力強く生きていこうとするひとのために歌っていきたい」、坂本も「あたりまえの日常がどんなに大切か、ぼくたちは知っている」とコメントをよせている。  Netflixオリジナルアニメシリーズ『日本沈没2020』はNetflixにて7月9日から全世界独占配信(全10話)。

巨大なセクシーロボットが渋谷に出現! 注目のアート展が7月4日から開催

2020.06.25Vol.Web Originalアート
 アート展『GLOBAL POP UNDERGROUND』が7月4日から渋谷のPARCO MUSEUM TOKYO(パルコミュージアムトーキョー)にて開催。合わせて、高さ7メートルの“セクシーロボット”がスペイン坂広場に特別展示される。  同展は、渋谷の現代アートギャラリーNANZUKAのキュレーションによるグループ展。スペイン広場に出現する巨大なロボットのアートは、1970年代から活躍するイラストレーター空山基(そらやま はじめ)による『Sexy Robot(セクシーロボット)』のパブリックアート。2018年に行われたDIORのファッションショーにも登場し大きな話題となった。今回は、新たなポージングで作られた作品が世界初披露。合わせて、会期中の来場者を対象に『Sexy Robot floating』を1/4サイズで再現したエディションを数量限定で抽選販売する。  他、田名網敬一や山口はるみ、ハビア・カジェハ、ピーター・ソールらグローバルなアーティスト総勢21名が集結する、注目の現代アート展となっている

【ひめくりワンダホー】まめ太くん(1歳8カ月)

2020.06.25Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

関ジャニ∞がオールナイトニッポン!大倉忠義「一緒に夜ふかししましょう!!」

FANTASTICSの堀夏喜がMC!『ホリナツのカンムリ(仮)』が7月スタート

2020.06.24Vol.Web OriginalTV
 堀夏喜(FANTASTICS from EXILE TRIBE)がMCを務める深夜のミニ番組『ホリナツのカンムリ(仮)』が7月、メ~テレ(名古屋テレビ放送)でスタートする。愛知出身の堀が地元の地上波から真の冠番組を目指す。  ホリナツこと堀が、MCに必要なスキルを習得していく自己成長型バラエティ。初回放送では、知名度を上げるために「虎の威を借る狐作戦」を展開。FANTASTICSのリーダーである世界にアポなし直電したり、スタッフの無茶ぶりに答えて……。  番組は、メ~テレで毎週水曜深夜2時27分~深夜2時42分。7月1日スタート。放送翌日午後5時からにYouTubeでも配信する。

Copyrighted Image