SearchSearch

【読プレ】釣りの祭典『釣りフェスティバル』に行こう!

2019.12.19Vol.725プレゼント
 日本最大級の釣りイベント『釣りフェスティバル2020 -in YOKOHAMA-』が開催される。最新釣り用品がチェックできるほか、今年は釣り愛好家の食文化「釣りめし」が味わえる“釣りめしスタジアム”やアウトドアを切り口とした“アウトドアフィールド”、実際に釣りを体験できる“リアルフィッシングワールド”を展開。釣りファンはもちろんビギナーや女性、子どもまで楽しめる。開催を記念して招待券を10組20名にプレゼント。(係名:「釣りフェスティバル」) <プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2019年12月26日 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3879

【ひめくりワンダホー】プティくん(7歳8カ月)

2019.12.19Vol.web Oliginal【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

ドラマ「貴族誕生」第5話は…シンタロウがシニアと対峙! 全日土木とテキサスが全面対決

2019.12.19Vol.Web Originalエンタメ
「PRINCE OF LEGEND」新章となる「貴族誕生 -PRINCE OF LEGEND-」が日本テレビにて連続ドラマ放送中。夜の世界の中心に位置する町“ナイトリング”を舞台に 日々泥と汗にまみれて働く“全日土木”と、ナイトリングナンバーワンクラブ“テキサス”との覇権争いを描く熱き物語。

サムライギタリストMIYAVIがLDHへ移籍発表。同世代EXILE AKIRAも祝福

2019.12.18Vol.Web original エンタメ
ロックミュージシャンのMIYAVIがLDH JAPAN所属のアーティストとして活動することが決定し、18日、都内で移籍発表の記者会見が行われた。応援に駆けつけたEXILE AKIRAも会見に立ち会い、所属を祝福した。 これまで約30カ国で350公演以上のLIVEを行い、世界を舞台に活動するサムライギタリスト、MIYAVI。ギターテクニックとパフォーマンスが国内外で評価され、2015年には映画「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」で日本版テーマソングを手掛けたほか、今年は俳優として映画「マレフィセント2」にも出演するなど、多彩な才能で活躍の場を広げている。

蒼井優と高橋一生、共演者から“夫婦の営み”シーンをほめられる

2019.12.18Vol.web originalエンタメ
 映画『ロマンスドール』完成披露試写会が18日、都内にて行われ、高橋一生、蒼井優、三浦透子、きたろうとタナダユキ監督が登壇した。  ラブドール職人と、一目ぼれで結婚した妻との10年間をつづったタナダユキの同名小説を、タナダ監督自らが映画化。高橋と蒼井の映画共演は『リリィ・シュシュのすべて』以来19年ぶり。タナダ監督と蒼井のタッグは『百万円と苦虫女』以来となる。  久しぶりの映画共演で夫婦役を演じた蒼井について高橋は「“リリィ・シュシュ”のとき蒼井さんは14歳、僕はもう20歳を過ぎていたので、現場で遊ぶといっても遊び方が違うんですよね」と振り返り「僕らは大人ぶってビリヤードに行くかとか言っていましたが、優ちゃんは何をしてたんだっけ」と蒼井に話を振ると、蒼井は「私はカエルをつかまえて遊んでいました。リリィとシュシュという名前をつけて市原隼人くんとかわいがっていましたね」とほほえましいエピソードで会場を笑わせた。

どぶろっく、ゆきぽよが気絶するほど大きなイチモツを…!?

作家・いしいしんじ3年ぶりの小説集『マリアさま』をめぐる言葉と音

石渡と対戦の扇久保博正「どういう展開になっても僕が勝つ」【12・31 RIZIN】

2019.12.18Vol.Web Original格闘技
石渡の「試合がつまらなくなったら…」発言もさらりと受け流す 「RIZIN.20」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場する扇久保博正が12月18日、千葉・柏のパラエストラ柏で公開練習を行った。  扇久保はバンタム級王座の次期挑戦権をかけて石渡伸太郎と対戦する。  この日は「BELLATOR JAPAN」(12月29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場する浅倉カンナと2分間のマススパーリングを行った。  扇久保は練習後の会見では「ワクワクしている。早く戦いたい」と現在の心境を語る。  先日行った公開練習で石渡が「自分は前に出る。向こうは逃げる。つまらない試合になったら向こうのせい」と挑発的なコメントをしたのだが、扇久保は「やってみないと分からないんで。どういう展開になっても僕が勝つだろうなと思っています。一発で終わってしまうかもしれないし、やってみないと分からない」とさらりと受け流す。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

「いろいろあった」と浅倉カンナ「最強のメンタル」手に入れる【12・29 BELLATOR】

2019.12.18Vol.Web Originalスポーツ
先輩・扇久保が「地獄。俺なら戦えない」 「BELLATOR JAPAN」(12月29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場する浅倉カンナが12月18日、千葉・柏のパラエストラ柏で公開練習を行った。  浅倉はRIZIN提供試合でアメリカの老舗MMA団体KOTCの現アトム級王者ジェイミー・ヒンショーと対戦する。  この日は「RIZIN.20」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場する扇久保博正と2分間のマススパーリングを行った。  浅倉は11月末に交際していた那須川天心との別離をSNS上で報告。その後も何度か悩み深げな投稿が見られたのだが、この日は「今回もいろいろあったんですが、メンタル部分では最強かなと思っているんで。追い込みも最終段階なのでしっかり調整して試合に挑めれば」と自ら口に出す。  この「最強のメンタル」についてはともに会見した扇久保の「そこが一番気になりますね…」という突っ込みに「本当に大丈夫なんで。そこを乗り越えて、今回試合に出るんで。決まったことについてはやらなきゃいけないんで」と返答。なおも扇久保が「地獄ですよ。凄い。俺なら戦えない…」と感心すると「やめてくださいよ。掘り返さないでください(笑)」と笑顔で返すなどその辺はすっかり吹っ切ったよう。

ブサイクランク1位の稲田「賞金はキャリーオーバー。僕に勝つ奴に会いたい」

2019.12.18Vol.Web Originalエンタメ
断トツの稲田は29万票中16万票を獲得  4年ぶりに復活した「よしもと男前ブサイクランキング2019」の最終結果が12月18日、発表された。  男前は総数38万368票、ブサイクは29万1279票と過去最高の投票数。レジェンドも対象とあって、真の1位を決めることとなったが、男前はEXITの兼近大樹、ブサイクは大本命のアインシュタインの稲田直樹が栄えある1位に輝いた。  以下ランキングは男前は2位・川西賢志郎(和牛)、3位・河井ゆずる(アインシュタイン)、4位・西野亮廣(キングコング)、5位・りんたろー。(EXIT)。ブサイクは2位・りんたろー。、3位・梶原雄太(キングコング)、4位・ゆうへい(吉田たち)、5位・ナダル(コロコロチキチキペッパーズ)となった。  トリで入場のブサイク1位の稲田は「ごめんなさい。波乱はないです」と挨拶。  稲田は16万666票、2位のりんたろー。が3万2617票という圧倒的な差。そして2位以下を足しても稲田の得票数には届かないことから、稲田は「なんか弱い者いじめしてるみたい。雑魚ばっかり。相手にならない。来年やるなら、僕対それ以外でやらないと」と来年以降の特別ルールの導入を提案した。

ん?完成できるの?「白いルービックキューブ」

2019.12.18Vol.web Original新商品
 ハンガリーで1974年に考案され世界で3億5000万個以上が出荷されているルービックキューブ。  基本6面6色で知られているルービックキューブだが、今回6面全てが白1 色の全く新しいルービックキューブが発売された。同商品は白色で統一されているが、各面がそれぞれ、プラスチック、シリコン、ファー、壁紙、合皮、面ファスナーの素材でできており、感触が異なっている。つまり視覚ではなく“触覚”を手掛かりに揃えてい新感覚のルービックキューブだ。

ミュージカル「サタデーナイトフィーバー」に想う“温故知新”【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2019.12.18Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  三栄町LIVE「四谷一武道会」に参加する「坪川内科メンタルクリニック」の最終稽古が終わりまして、現在、本番への秒読み態勢となっています。  この「四谷一武道会」という企画は三栄町LIVEが関わりの深い団体・演出家を一堂に集めて行う初の演劇祭なんですが、お客さんのポイントで順位が決まるというシビアなシステムとなっています。  まあ、そんな話は置いといて、1公演で3団体のステージが見られる、ちょっとお得なものになっています。21~29日までやってます。何かと忙しい年の瀬ですが、ぜひお越しいただければです。  今週は鑑賞記です。では始めましょう。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ミュージカル「サタデーナイトフィーバー」に想う“温故知新”【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2019.12.18Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  三栄町LIVE「四谷一武道会」に参加する「坪川内科メンタルクリニック」の最終稽古が終わりまして、現在、本番への秒読み態勢となっています。  この「四谷一武道会」という企画は三栄町LIVEが関わりの深い団体・演出家を一堂に集めて行う初の演劇祭なんですが、お客さんのポイントで順位が決まるというシビアなシステムとなっています。  まあ、そんな話は置いといて、1公演で3団体のステージが見られる、ちょっとお得なものになっています。21~29日までやってます。何かと忙しい年の瀬ですが、ぜひお越しいただければです。  今週は鑑賞記です。では始めましょう。

NHK杯・羽生結弦のいい表情、演技のすごさ。【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2019.12.18Vol.web OriginalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

『ハスラーズ』試写会に10組20名 

2019.12.18Vol.725プレゼント
 2008年のリーマン・ショック後、困窮したニューヨークを舞台に、ストリップクラブで働く女性たちが、世界最高峰の金融地区ウォール街の裕福なサラリーマンたちから大金を奪う計画を企てた、驚愕の実話を映画化!  ダブル主演を務めるのは「キャリア最高の演技」と絶賛が集まるジェニファー・ロペスと、全米で社会現象的大ヒットとなった映画『クレイジー・リッチ!』のアジア人女優コンスタンス・ウー。共演には女性ラッパーのカーディ・Bや、同じく大ブレイク中の女性アーティストのリゾが映画初出演。全米映画賞レースでも早くも注目が高まっている1本。  幼少のころ母に捨てられ、祖母に育てられたデスティニーは祖母の介護のため、ストリップクラブで働き始める。そのクラブでひときわ輝くラモーナと運命の出会いを果たしたデスティニーは、ラモーナや同じクラブのベテラン・ダイヤモンドからストリッパーとしての稼ぎ方を学び、安定した生活を得ることができるようになる。しかし、2008年に起きたリーマン・ショックの影響で世界経済は冷え込み、ストリップクラブで働く彼女たちにも不況の波が押し寄せる。  2月7日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほかにて全国公開。 <試写会の応募について> 【日時】2020年1月15日(水)18時30分~ 【会場】有楽町朝日ホール(有楽町) 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3876

【ひめくりワンダホー】ごましおくん

【オススメCD 4選】2010年代の終わりに聞いておきたい音楽

2019.12.18Vol.725音楽
「冬空 / White Wings」 三代目 J SOUL BROTHERS  三代目の最新シングル。今年、青、赤、白をテーマに掲げて作品を発表するとしていたが本作がその第3弾。シルキーでスムースな曲に乗せて歌われるのは決して会うことができない人へ想いを届けようとする究極のバラードで、恋焦がれる胸の苦しさや切なさに飲み込まれてしまう、没入感のある楽曲。EXILE AKIRAと林志玲が出演する映画さながらのミュージックビデオもあいまって、スケールの大きなラブソングになっている。「White Wings」は優しい言葉と感情の温かさを描いた楽曲になっている。赤シングル、青シングルも合わせて聞きたい。 [J-POP SINGLE]rhythm zone 12月11日(水)発売 CD+DVD1800円+税 CD1000円+税

Copyrighted Image