SearchSearch

EXILE ÜSAが新感覚の盆踊り『Tokyo Big Bon Odori Festival 2019』

2019.08.16Vol.Web Originalエンタメ
「Tokyo Big Bon Odori Festival 2019(東京大盆踊り大会2019)」が8月31日と9月1日の2日間、東京・駒沢オリンピック公園で開催される。両日とも夕方から盆踊りタイムがあり、EXILE ÜSAがプロデュースする新感覚の盆踊りで楽しむ。

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第43回『ぼくの夏休み』

2019.08.16Vol.web originalDream Ayaの【フォトバイアヤ】
8月突入。 7月はず~~~~~~っと雨だったから8月は絶対に夏を感じよう!! そう決めていました。 夏といえば、スイカ、海水浴、バーベキュー、川遊び、プール、、、、、 などなど。 楽しいことだらけ。 今年は、とにかく暑いので!!!! みんなで川へ行って来ました!!!! 子どもたちは川よりも虫取りに夢中。

新宿で“高速エレベーターガール”に!?デパートの動きを競うスポーツイベント/8月16日(金)の東京イベント

2019.08.16Vol.Web Original今日の東京イベント
 いよいよ東京2020を1年後に控え、各地でスポーツを楽しむイベントが盛りだくさんだ。そんな中、百貨店を舞台にしたユニークな競技会が実施される。  小田急百貨店新宿店で開催する「小田急百貨店なにコレ!?競技会」は、百貨店で見かける店員の動きをスポーツになぞらえ、思わず“なにコレ!?”という珍竸技を体験できるイベント。参加者はまず本館1Fの〈特設会場〉にて受付を行い、全5種目の竸技に挑戦する。

役所広司主演の日中合作映画が11月公開決定!GLAYが日本語版主題歌に

2019.08.16Vol.Web Originalエンタメ
 俳優・役所広司が主演する日中合作映画『オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁』(原題『Wings Over Everest』/中国題『氷峰暴』)の日本公開が11月15日に決定した。  同作は、名監督ジョン・ウーのハリウッドデビューを後押しし『フェイス/オフ』『M:I‐2』などを手掛けた世界的プロデューサー、テレンス・チャンと役所が初タッグを組み、標高8848メートル、氷点下83℃という過酷な条件下のエベレストを舞台に、圧倒的なスケールと映像美で描くスペクタクル・エンタテインメント。  役所が扮するのは“ヒマラヤの鬼”と呼ばれ、ヒマラヤ救助隊「チーム・ウィングス」を率いる隊長・ジャン。エベレストに墜落した飛行機に残された重要機密文書の捜索を依頼されたジャンはチームとともに墜落現場である“デスゾーン”(危険地帯)へと決死の覚悟で向かう。しかしそこで待ち受けていたのは相次ぐ異常事態、そして世界規模の陰謀だった。  公開日決定に合わせ、日本版本予告映像も解禁。極寒地帯で極限のアクションシーンを繰り広げる、役所広司の姿が初披露となった。また、本予告映像では、日本語吹替版主題歌を担当するGLAYの書き下ろし新曲「氷の翼」(LSG)の音源も初解禁。あわせて日本語吹替版キャストには、自身の吹替を務める主演役所広司に加え、沢城みゆき、宮野真守ら豪華声優陣が決定。  日本映画界を代表する名優・役所をして「これほどスケールの大きい作品は日本では体験できない」と言わしめた日中合作による超大作に早くも期待の声が高まっている。 『オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁』は11月15日より全国公開(アスミック・エース配給)。 【予告編映像】https://youtu.be/v1Qp4-VPZ0s

【インタビュー】浅沼直也、上田慎一郎、中泉裕矢の「カメ止め」クリエイター陣がトリプル共同監督『イソップの思うツボ』

2019.08.16Vol.721インタビュー
 異例の大ヒットを記録し2018年最大の話題作となった『カメラを止めるな!』のクリエイター陣がこの夏、またもや日本をダマす!?  映画『イソップの思うツボ』は、「カメ止め」監督・上田慎一郎のオリジナル脚本をトリプル監督で映画化。上田とともにメガホンをとったのは『カメ止め』で助監督を務め、「カメラを止めるな!スピンオフ『ハリウッド大作戦!』」や『君がまた走り出すとき』を監督した新進気鋭の監督・中泉裕矢と、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2017でグランプリを獲得し、『カメ止め』ではスチールを担当した浅沼直也。三者三様の特徴を生かしつつ情熱をぶつけ合い、二転三転のドラマが繰り広げられる予測不能のエンターテインメント!

「世界の潮流を日本が先導するためにディシプリンを超えた科学知融合の場を」朝日透

【ひめくりワンダホー】ミュエルちゃん(2歳0カ月)

初来日のタロン・エガートン、日本のファンのサプライズに大興奮

2019.08.15Vol.web originalエンタメ
 映画『ロケットマン』ジャパンプレミア舞台挨拶が15日、都内にて行われエルトン・ジョンを演じた主演タロン・エガートンとデクスター・フレッチャー監督が登場した。  イギリスが生んだ天才シンガーソングライター、エルトン・ジョンの半生を珠玉の名曲とともにつづる感動作。エルトン・ジョン自ら製作総指揮を務め『キングスマン』シリーズでブレイクしたタロン・エガートンがエルトンを演じ、日本でも大ヒットした『ボヘミアン・ラプソディ』で最終監督を務めたフレッチャー監督がメガホンを取った。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ハリセンボン春菜「自分でもエルトンとしか思えない」と言いつつ「エルトン・ジョンじゃねーよ!」

2019.08.15Vol.web originalエンタメ
 映画『ロケットマン』ジャパンプレミアが15日、都内にて行われエルトン・ジョンを演じた主演タロン・エガートンとデクスター・フレッチャー監督、ゲストのふかわりょう、ハリセンボンの近藤春菜、箕輪はるかが登場した。 イギリスが生んだ天才シンガーソングライター、エルトン・ジョンの半生を珠玉の名曲とともにつづる感動作。

EXILE AKIRAがヤバい動画!日本トップのKRUMPERが集結したダンス動画を投稿 

2019.08.15Vol.Web Originalエンタメ
 EXILE AKIRAが9日、自身のインスタグラムにKRUMPのダンス動画を投稿し、話題を集めている。  動画は、EXPG STUDIOのYouTubeチャンネル用に撮影されたもの。AKIRAを筆頭にEXILE TRIBEの小林直己や岩田剛典、関口メンディー、佐野玲於らも所属するKRUMPチーム「®AG POUND」のメンバーが軸となっていて、同チームから、JUN、SHOOT、SHUN、そしてAKIRAが出演。平均年齢14歳の次世代KRUMPチーム「Jr.®AG POUND from EXPG Lab」の鈴木瑠偉、山本健心、宮野入和、能城輝心も参加している。さらに、日本のKRUMPシーンの先駆者でもある「Twiggz Fam」のメンバーも出演しており、現在の日本におけるトップKRUMPERと、次世代のKRUMPシーンを継承するKRUMPERの総勢13名が圧巻のパフォーマンスを披露している。  撮影は、KRUMPの発祥地である米ロサンゼルスで行われている。  動画は、YouTubeチャンネルで公開中。

タランティーノ&ディカプリオが初の2ショット来日決定!

2019.08.15Vol.Web Originalエンタメ
 ハリウッドの鬼才クエンティン・タランティーノ監督が、4年ぶりとなる最新作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』をひっさげて主演レオナルド・ディカプリオとともに緊急来日することが決定!  同作は、レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットという2大スターの初共演でも話題の1本。タランティーノ監督が執筆に5年の歳月を費やし、2人が演じる映画界で生きる男たちの友情と絆を軸に1969年のハリウッド黄金時代の光と闇に迫った意欲作となっている。  2人は8月26日に都内にて行われるジャパン・プレミアや記者会見に登場し、日本のファンに初”タラレオ”2ショットをお披露目するとのこと。ディカプリオは、映画のプロモーションとしては『レヴェナント:蘇えりし者』での2016年3月以来、3年5カ月ぶり11度目の来日。そしてタランティーノ監督は2013年2月の『ジャンゴ 繋がれざる者』以来、6年半ぶりの来日。その『ジャンゴ』ではかなわなかった、タランティーノ監督×レオナルド・ディカプリオの名コンビそろっての初来日がこの度、実現する。

「“言葉の力”で、行動を起こそうとする人の 背中を押したい」阿部広太郎

2019.08.15Vol.720【BEYOND 2020 NEXT FORUM】
今、考えるべき「2020年の、その先」 『BEYOND 2020 NEXT FORUM−日本を元気に! JAPAN MOVE UP!−』プロジェクト 「2020年以降の日本の活性化」をテーマに、世代や業界を越えて有識者らが集う『Beyond 2020 NEXT Forum−日本を元気に! JAPAN MOVE UP!−』。プロジェクトに賛同する各界のオピニオン・リーダーが、プロジェクトに込めた思いや展望、それぞれが2020以降に向けて行っている取り組みなどを語る。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

「“言葉の力”で、行動を起こそうとする人の 背中を押したい」阿部広太郎

2019.08.15Vol.720【BEYOND 2020 NEXT FORUM】
今、考えるべき「2020年の、その先」 『BEYOND 2020 NEXT FORUM−日本を元気に! JAPAN MOVE UP!−』プロジェクト 「2020年以降の日本の活性化」をテーマに、世代や業界を越えて有識者らが集う『Beyond 2020 NEXT Forum−日本を元気に! JAPAN MOVE UP!−』。プロジェクトに賛同する各界のオピニオン・リーダーが、プロジェクトに込めた思いや展望、それぞれが2020以降に向けて行っている取り組みなどを語る。

子供たちに「失敗を恐れず挑戦することの大切さ」を伝える【夢の課外授業】

2019.08.15Vol.721【夢の課外授業】
 子どもたちが夢や目標を持つためのきっかけづくりを目指す『夢の課外授業』(主催:二十一世紀倶楽部)。その特別版「夢の課外授業スポーツ体験スペシャルinさいたま VOL.5 Supported by RENAISSANCE」(協賛:株式会社ルネサンス)が7月15日、埼玉・浦和駒場スタジアムで開催された。

【明日何を観る?】『永遠に僕のもの』『ダンスウィズミー』『HOT SUMMER NIGHTS〜』

2019.08.15Vol.721映画【明日何を観る?】
『永遠に僕のもの』  美しすぎる17歳の少年カルリートス。しかし彼は平気で犯罪行為を行う少年だった。新しい学校で出会った野生的な魅力を持つラモンと意気投合したカルリートスは2人でさまざまな犯罪に手を染めるようになるが…。 監督:ルイス・オルテガ 出演:ロレンソ・フェロ他/1時間55分/ギャガ配給/8月16日(金)より渋谷シネクイント他にて公開 https://gaga.ne.jp/eiennibokunomono/

幸せになった保護犬猫たち! どんなコもみんなカワイイ/8月15日(木)の東京イベント

フォトジェ肉(ニック)な立体焼き鳥パズル

2019.08.15Vol.721ニュース
 メガハウスのKAITAI PUZZLE(解体パズル)シリーズ最新作『一羽買い!!焼き鳥パズル』がドロップ! 「もも」、「ささみ」などの肉部位、「すなぎも」、「ハツ」などのホルモン部位、それらを収める「むね」など全38パーツの鶏の部位を正しい位置に組み合わせて完成させる立体パズルだ。肉パーツのみを組み立て付属の皿シートと組み合わせるとローストチキンとしてディスプレイ可能。さらに付属の「正肉」パーツと「串」パーツで串打ちが楽しめるというのがなんとも心“肉”い。

Copyrighted Image