SearchSearch

【私の秋、み〜つけた!“美食の秋”】紅ズワイ蟹や帆立など厳選食材を食べ尽くせ!東京ドームホテル『北海道フェア2024』

2024.09.29Vol.759今日の東京イベント
 行楽の秋、勉強の秋、スポーツの秋、食欲の秋……本当にいろいろな秋がある。2024年の秋もあなたの “秋を満喫したい欲” を満たすプランがいっぱい! あなたはどんな計画で今年の秋を楽しみますか?

石田龍大が橋本雷汰を破りフェザー級王座を獲得。「明日勝っても負けても戦いたい」と軍司泰斗戦をアピール【Krush】

2024.09.29Vol. Web Original格闘技
「Krush.165」(9月28日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われた「第9代Krushフェザー級王座決定トーナメント」決勝戦で石田龍大(POWER OF DREAM)が橋本雷汰(ALONZA ABLAZE)を延長の末、2-1の判定で破り王座に就いた。    今回のトーナメントは前王者の篠塚辰樹(MASTER BRIDGE / 剛毅會)の王座返上に伴い行われた。    6月大会で準決勝2試合が行われ、石田は“狂拳”迅に1RでKO勝ち、橋本は優勝候補だった稲垣澪から2つのダウンを奪った上での判定勝ちで決勝に進出した。    1R、ともにサウスポー。橋本のローにパンチを合わせに行く石田。橋本の右ミドルに石田は左ストレート。橋本は右ジャブからすぐに左ロー。石田は左カーフからパンチも橋本がカウンターを合わせる。前に出る石田に橋本が左ストレート。すぐに石田も左ストレートを返す。橋本のローに石田が左ストレート。前に出る石田に橋本が右フック。石田は飛び込んで右アッパー。橋本がワンツーを返す。

元フライ級王者の大鹿統毅が再起戦で3度のダウンを奪う圧倒の判定勝ち【Krush】

2024.09.29Vol.Web Original格闘技
「Krush.165」(9月28日、東京・後楽園ホール)で元Krushフライ級王者の大鹿統毅(K-1ジム総本部チームペガサス)が王座陥落した昨年10月以来の試合で山浦力也(北斗会館)と対戦した。試合は大鹿が計3度のダウンを奪った上での判定勝ちを収め、再起を果たした。    大鹿は昨年5月に行われた第2代フライ級王座決定トーナメントで山脇飛翼、大夢を破り王座を獲得。しかし昨年10月の初防衛戦で悠斗に壮絶なKO負けを喫し王座を失った。今回はスーパー・バンタム級に一気に2階級上げての試合だった。

古豪ゴンナパーが3つのダウンを奪って新鋭・上野空大を粉砕。試合後には計量オーバーを謝罪【Krush】

2024.09.29Vol. Web Original格闘技
「Krush.165」(9月28日、東京・後楽園ホール)で元K-1 WORLD GPライト級、元Krushライト級王者のゴンナパー・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム)と二十歳の新鋭・上野空大(kickboxing gym SHINYUUKI+)が対戦し、ゴンナパーが3つのダウンを奪い、3RでTKO勝ちを収めた。    ゴンナパーは7月のK-1で与座優貴に1RでKO負けを喫して以来の再起戦。上野は同じ大会でプレリミナリーファイトに出場し、河北“KONG”光生に1RでKO勝ちを収め、プロ戦績を4戦4勝とした。    上野にとってはキャリアで勝るゴンナパーを破れば一気にK-1グループのライト級のトップ戦線に躍り出るチャンスの試合だった。

「品川区はSDGs未来都市!」小学生が“持続可能な未来の品川”を白熱議論  ジャーナリスト堀潤氏に“取材”する姿も

2024.09.28Vol.web origial国連を支える世界こども未来会議
 子どもたちが、自分たちが暮らす街の「持続可能な」形を考えるワークショップ「国連を支える世界こども未来会議 in SHINAGAWA」が28日、品川区役所にて行われ、品川区の小学生34人が「住み続けられる未来の品川」のアイデアを議論した。  同ワークショップは、SDGs達成目標年の2030年に向け、子どもたちが自ら「持続可能な世界」を議論するプロジェクト「国連を支える世界こども未来会議」(主催:一般財団法人ピースコミュニケーション財団)の一環。プロジェクトでは、ワークショップやコンテストを経て選出された全国の代表者が東京で会議を行い、NYの国連本部を訪問してアイデアブックを提出する。  冒頭、ファシリテーターを務めるジャーナリストの堀潤氏が「今、世界ではさまざまな問題により困難な暮らしをしている人がたくさんいます。私も先日、ヨルダンの紛争地域を取材し、命が脅かされる日常を目の当たりにしました。今日、皆さんが考える持続可能な街づくりのアイデアは、世界の困っている人たちに、こういう街にしていこうねというメッセージにもなると思います」とエール。  第一部は、8グループに分かれ「住み続けられる品川区」のアイデアを出し合い、発表に向けまとめるワークショップ。  まずはグループ内のアイスブレイクとして、鼓動触覚化体験ができる「心臓ピクニック」で互いの鼓動を感じ合い、「わたしたちのウェルビーイングカード」で自分の幸せにとって大事なものを発表しながら自己紹介。開発者・日本電信電話株式会社(NTT)の渡邊淳司さんも「お互いの“心臓”を感じることで、自分も相手も同じ命を持っていると感じられると思います」。初めて会った子同士もあっという間に垣根が取れ、真剣議論の準備は万端。自分の考えをどんどん語り、相手のアイデアにも忌憚なく意見を言い合う子どもたち。「自分たちが考える持続可能な未来の品川」「そのために大事なこと」「明日からどんな行動をするか」についてグループ内で発表するアイデアがまとまると、図解したりイラストを描いたり、それぞれに工夫を凝らしたシートを作成。

アーチュレッタが2.9kgの大幅計量オーバーで条件付きで試合を開催。対戦相手のシェイドゥラエフは「全く問題ない」【RIZIN.48】

引退試合の浅倉カンナ「勝てます。勝ちます!」ときっぱり【RIZIN.48】

3度目の防衛戦のサトシと挑戦者のグスタボが「明日は絶対にいい試合になる」【RIZIN.48】

2024.09.28Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.48」(9月29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前日計量が9月28日、都内で開催された。    今大会で行われる2つのタイトル戦に出場する4選手が無事に規定体重をクリアした。    メインでは王者ホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術)にルイス・グスタボ(ブラジル/EVOLUCAO THAI)が挑戦するライト級タイトルマッチが行われる。    サトシは70.85kg、グスタボは70.75kgで規定体重の71.0kgをクリアした。    計量後のステージ上でグスタボはまずは日本語で「こんにちは、元気?」とファンに呼びかけた。そして「また日本で試合ができてとてもうれしく思っています。今日ここに来てくれた皆さん、ありがとうございます。メディアの方、ファンの方と今日ここにいられて、うれしく思っています。明日は絶対に素晴らしい試合を見せて絶対に王者になります」とコメント。    今回が3度目の防衛戦となるサトシは「皆さん、こんにちは。タイトル戦は久しぶり。前から言っていますが私のせいじゃない(笑)。明日はグスタボと絶対にいい試合をするので、みんな楽しみにしていてください」とリラックスした表情で王座防衛を約束した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

石破茂自民党新総裁、最新刊『保守政治家 わが政策、わが天命』に注文殺到で緊急重版

2024.09.28Vol.Web Original【TOKYO HEADLINEの本棚】
 9月27日に行われた決選投票にて、自民党の新総裁に選出された石破茂氏。これを受けて今年8月に刊行した同氏の最新刊『保守政治家 わが政策、わが天命』に注文・問い合わせが殺到し、緊急重版が決定したことが発行元の講談社から発表された。

復帰戦でKO勝ちの武尊がロッタン戦をアピール「格闘技人生で一番の打ち合いをしたい。最高のKOを見せます」【ONE】

2024.09.28Vol.Web Original格闘技
 ONE Championshipの「ONE Friday Fights 81」(9月27日、タイ・ルンピニースタジアム)で復帰戦に臨み、逆転のKO勝ちを収めたK-1 WORLD GP 3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)が試合後、改めてONEムエタイ世界フライ級王者ロッタン・ジットムアンノン(タイ)との対戦に意欲を見せた。    武尊はこの日、タン・ジン(ミャンマー/Taw Win Ayeyar Club)と対戦した。1Rにタン・ジンの左フックでダウンを奪われるまさかの展開となったが、2Rに三日月蹴り、ヒザ蹴りなどボディーへの集中攻撃でダウンを奪い、最後はパンチの連打で2度目のダウンを奪い逆転のKO勝ちを収めた。    武尊は試合後以下のコメントを出した。   ― ONE初勝利、おめでとうございます!今の率直な気持ちを教えてください。 「最高にうれしいです。やっとONEで勝てました。ONEルンピニーの雰囲気はめちゃくちゃ異様というか、それは盛り上がる試合出るよねっていうお客さんの熱でした。最高ですね」   ― 三日月蹴りは狙っていましたか? 「そうですね。狙っていました。でも意外とリーチが長くて最初入りにくくて、なのでコンパクトにって感じでした」   ― KO勝利した後の気持ちはどうでしたか。歓声もものすごかったです。 「勝ったのが1年半ぶりなんですよ。だからうれしさが違いました。勝ったことだけで本当に、本当にうれしい。ギリギリの判定でも勝ちたかったので」   ― 1R、ダウンを奪われた瞬間、どう思いましたか? 「フラッシュダウンみたいなもので、あまり効いてはいなかったです。ちょっとびっくりしましたね。思ったよりスピード高くて。でもおかげで、盛り上がる試合ができたので、(お客さんへの)良い挨拶になりました(笑)」   ― ロッタンとフェイスオフして、率直な気持ちを教えてください。 「やっと向かい合えたなって。前回はロッタンが怪我をして流れちゃったので。すれ違って、すれ違っていたのが、やっとこっちは準備できましたよっていう状態になれた」   ― ロッタンと戦ったらどのように戦いたいですか 「格闘技人生で一番の打ち合いをしたいですね。最高の打ち合いをして、最高のKOを見せます」

焼肉きんぐ「韓国フェア 〜新大久保〜」に新大久保の人気韓国グルメが大集合!

2024.09.28Vol.759今日の東京イベント
 テーブルオーダーバイキング形式の焼肉食べ放題専門店「焼肉きんぐ」にて現在、秋期間限定で「韓国フェア 〜新大久保〜」が開催されている。 「焼肉きんぐ」で恒例の人気フェア「韓国フェア」が、新大久保の実店舗とコラボ。  チーズタッカルビ発祥の店「市場タッカルビ」とコラボした「チーズコーンタッカルビ」や、ソウルに本店を持つ「チュクミドサ」の「チュクミ(タコの辛味噌焼)」、行列必至の人気店「ジョンノ屋台村」の数量限定「モッツァレラチーズハットグ」などをラインアップ。  新大久保に行ったら食べておきたい韓国グルメ店の看板メニューが大集合! 12月上旬までを予定。

EXILE AKIRA「とてもうれしく、誇らしい」MIYAVI、PSYCHIC FEVERと授賞式出席〈WEIBO MUSIC AWARDS 2024〉

2024.09.28Vol.Web Originalニュース
  EXILE AKIRA、7人組ボーイズグループのPSYCHIC FEVER、MIYAVIのLDH JAPANに所属するアーティスト3組が9月25日、中国・北京で行われた大型ミュージックアワード『WEIBO MUSIC AWARDS 2024』に出席し、AKIRAは「海外人気アーティスト賞」、PSYCHIC FEVERは「新人賞、期待のアーティスト賞)」、MIYAVIは「年間海外HOTアーティスト賞」を受賞した。   AKIRAとMIYAVIは、現在、人気大型歌唱リアリティーエンターテインメント番組『披荆斩棘4(Call Me By Fire 4)』(Mango TV)に出演中。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

EXILE AKIRA「とてもうれしく、誇らしい」MIYAVI、PSYCHIC FEVERと授賞式出席〈WEIBO MUSIC AWARDS 2024〉

2024.09.28Vol.Web Originalニュース
  EXILE AKIRA、7人組ボーイズグループのPSYCHIC FEVER、MIYAVIのLDH JAPANに所属するアーティスト3組が9月25日、中国・北京で行われた大型ミュージックアワード『WEIBO MUSIC AWARDS 2024』に出席し、AKIRAは「海外人気アーティスト賞」、PSYCHIC FEVERは「新人賞、期待のアーティスト賞)」、MIYAVIは「年間海外HOTアーティスト賞」を受賞した。   AKIRAとMIYAVIは、現在、人気大型歌唱リアリティーエンターテインメント番組『披荆斩棘4(Call Me By Fire 4)』(Mango TV)に出演中。

「ユースキン シソラ」がリブランディング!コンセプトは “敏感肌と、きもちいい毎日を。”

2024.09.28Vol.759新製品
 敏感肌スキンケアブランド「ユースキン シソラ」が、成分・処方はそのままにリブランディングされた。  やさしい顔のイラストを前面に配置したパッケージデザインに一新、肌トラブルが解決して安心した気持ちになった瞬間を表現。  ブランドコンセプトも「敏感肌と、きもちいい毎日を。」に変更し、敏感肌に悩む人たちが肌と心を健やかに保ち、毎日を気持ちよく過ごしてもらいたいという思いを込めた。  リブランディングを記念して「シソラ トライアルセット」を3名にプレゼント。

武尊が逆転KOでONE初勝利。リングインしたロッタンに対戦アピール。額を押し付け合い一触即発に【ONE】

2024.09.27Vol.Web Original格闘技
 K-1 WORLD GP 3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)がONE Championshipの「ONE Friday Fights 81」(9月27日、タイ・ルンピニースタジアム)で復帰戦に臨み、逆転のKO勝ちを収め復活を果たした。    武尊はONEデビュー戦となった「ONE 165: Superlek vs. Takeru」(1月28日、東京・有明アリーナ)で行われた「ONEフライ級キックボクシング世界タイトルマッチ」で王者スーパーレック・キアトモー9(タイ/Kiatmoo9 Gym)に判定で敗れ、今回はONEでの2戦目だった。    7月31日に行われた会見でONE期待の新世代ファイター、ブラック・パンサー(タイ)と対戦することが発表されたが、試合まで1カ月を切った今月9日に対戦相手がタン・ジン(ミャンマー/Taw Win Ayeyar Club)に変更となっていた。

THE RAMPAGE RIKU「あとは世界観を全員で楽しみながらお届けするだけ」舞台『前田慶次 かぶき旅 STAGE&LIVE ~肥後の虎・加藤清正編~』開幕

浅倉カンナの引退試合の相手を務める伊澤星花が「腕2本折ってやろうかな」とにやり。早期決着も示唆【RIZIN.48】

2024.09.27Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.48」(9月29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが9月27日、都内で開催された。    浅倉カンナ(THE BLACKBELT JAPAN)の引退試合の相手を務めるRIZINスーパーアトム級王者の伊澤星花(Roys GYM)が改めて飛びヒザ蹴りでのKO勝ちを予告した。    伊澤は浅倉について「レスリングがすごく強くて打撃がきれいな印象」と評したうえで、試合については公開練習時に表明した通り「打撃、飛びヒザ蹴りでKOしたい。西谷くんの得意技を受け継いでやってやろうと思います」と語った。    西谷大成は伊澤が所属するJAPAN TOP TEAMのファイター。かつて鈴木博昭と対戦した際に飛びヒザ蹴りをカウンターで叩き落され、KO負けを喫したことがあるのだが「本来の西谷選手の強さの、飛び蹴りをしたい」とのこと。

Copyrighted Image