SearchSearch

ディーン・フジオカ、夢は「グルテンフリーのおいしい小籠包ができたら新しい時代が始まる」

2024.09.27Vol.web originalエンタメ
  「台湾エクセレンス賞」のオープニングイベントが27日、都内にて行われ、イベントアンバサダーを務めるディーン・フジオカが登壇。「これができたら人生、何かを成し遂げたと思えるかも」という夢を明かした。  空気清浄機能付きの首掛けイヤホンや、ペットボトルに直接取り付けて浄水できる親指サイズのろ過フィルターなど、受賞製品を直接手に取っていたディーン。「一つひとつの商品にパッションや夢が詰まっていて。自分も今後の活動にエネルギーを頂いた」。  台湾を拠点に活動した経験を持ち「自分の人生の中でとても濃密な時間を過ごした場所」と振り返ったディーン。現在も「日本とともに並行して台湾で仕事し続けているので、今後もそういう機会は続けていくんだろうと思います」。 「自分の歌の中で中国語の歌詞のものがいくつかあるんですけど、中華圏で過ごした日々が無かったら自分の中からそういうものは出てこなかったかも」と振り返り「いつか台北ドームでライブやりたいですね」と夢を語ったディーン。  以前にタピオカドリンクを監修した経験から、次はどんな台湾グルメを監修してみたいかと聞かれると「夢の1つなんですけど…小籠包ってあるじゃないですか。僕はグルテンアレルギーなので。グルテンフリーの、おいしい小籠包が食べられるようになったら新しい時代の始まりだと思うんですよ」と力説。 「前回は“ディーン・タピオカ”というネーミングでやらせていただきましたけど…“小籠包フジオカ”? 何かいいアイデアあります?」と笑いを誘いつつ「グルテンフリーの小籠包が作れたら人生何かを成し遂げたという達成感を感じられる気がする」と、夢の1つを語っていた。  台湾エクセレンス賞は台湾の経済部が優れた台湾ブランド製品に贈るプロダクト賞。今年は台湾エクセレンス賞と日本のグッドデザイン賞を受賞した台湾プロダクトを展示する受賞製品の展示・体験イベント「2024 TAIWAN EXCELLENCE in TOKYO ft. GOOD DESIGN AWARD」は9月27日〜29日までKITTE 丸の内 1 階 アトリウムにて開催。

ディーン・フジオカ、日中英のトリリンガルになった理由は「単純に引っ越したから(笑)」

2024.09.27Vol.web originalエンタメ
  「台湾エクセレンス賞」のオープニングイベントが27日、都内にて行われ、イベントアンバサダーを務めるディーン・フジオカが登壇。中国語や英語を習得した背景を語った。  冒頭から流ちょうな中国語と日本語で挨拶したディーン。日中英のトリリンガルである理由を聞かれると「単純に引っ越したからという(笑)。引っ越した先の公用語が中国語だったり英語だったり。そこで生きていくために必要だった」と照れ笑い。  街中をバイクで走る姿をとらえた、台湾時代のドラマ撮影時のオフショットを披露したディーン。  香港でデビューした後、台湾を拠点に移した背景を聞かれると「台湾で大きなオファーをいくつか頂いて。それを受ければ半年、1年と暮らすことになるのでそれなら引っ越そう、と」と振り返り「当時、広東語と英語で生活していたんですけど、北京語で生活するほうが世界が広がっていく気がしたので」と台湾を拠点に北京語を習得したと明かした。  イベント後の囲み取材で語学習得について聞かれ「常に勉強中ではあるんですけど…やっぱりその言語を使って何をするかが大事なことだと思ってます」と3か国語を巧みに操る秘訣を語っていた。  台湾エクセレンス賞は台湾の経済部が優れた台湾ブランド製品に贈るプロダクト賞。今年は台湾エクセレンス賞と日本のグッドデザイン賞を受賞した台湾プロダクトを展示する受賞製品の展示・体験イベント「2024 TAIWAN EXCELLENCE in TOKYO ft. GOOD DESIGN AWARD」は9月27日〜29日までKITTE 丸の内 1 階 アトリウムにて開催。

修斗の同時2階級制覇王者の新井丈が「受け切ったうえでKO勝ちする」と激闘での初勝利を約束【RIZIN.48】

2024.09.27Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.48」(9月29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが9月27日、都内で開催された。    RIZINには2戦目の参戦となる修斗の世界ストロー級とフライ級の同時2階級制覇王者の新井丈(和術慧舟會HEARTS)が「受け切ったうえでKO勝ちする」と激闘でのRIZIN初勝利を約束した。    新井は昨年大晦日以来の参戦でエンカジムーロ・ズールー(南アフリカ共和国/CIT Performance Institute)と対戦する。ズールーは南アフリカのEFCでバンタム級とフライ級の2階級王者に君臨している。    新井は前戦ではヒロヤにTKO負けを喫した。今回はそこからの強化ポイントとして「フライ級にアジャストしたフィジカル作り」を挙げ「体重ふやすところに特化して準備してきた」と語る。    ズールーについては「今まで戦った選手の中で一番手足が長い。フィジカルも強い。自分は中に入って被弾しながらも打ち合うスタイルなので、そこにいくまでがより大変になるのかなと思っている」とそのフィジカルに警戒。それでいながら試合については「自分がやることはずっと変わっていない。今後も変わらず新井丈のスタイルを貫く。試合展開は相手次第。相手が打撃でくるのか組み技でくるのか。最終的には相手のいい攻撃を受け切ったうえで俺がKO勝ちしてると思う」と真っ向から打ち合うつもり。

プレイリストに今すぐ追加したい4選『MUSi-aM』Da-iCE /『Connection』Night Tempo/『DANCE, NO ONE’S WATCHING』EZRA COLLECTIVE/『DUNYA』MUSTAFA

2024.09.27Vol.759音楽
『MUSi-aM』Da-iCE  「スターマイン」「CITRUS」などヒット曲を送り出している5人組ダンス&ボーカルグループ、Da-iCEが放つ最新アルバム。 前作『SCENE』以来1年4カ月ぶりのオリジナルアルバムで、タイトルのミュージアム = 博物館の通りに、彼らが歩んできた歴史を詰め込んだ内容。「ナイモノネダリ」「A2Z」「I wonder」、新曲「Story」などを収録している。映像ディスク付き商品の映像ディスクには今年1月に日本武道館で行われたデビュー10周年記念ライブの模様を収録。圧倒的な歌唱やパフォーマンスは言うまでもないがライブでのユーモアたっぷりの演出も魅力。ネームプレート付き豪華盤、豪華盤、通常盤など7形態。

鈴木伸之で新生『サラリーマン金太郎』!「このご時世に型破りに突き進んでいく令和版・金太郎を演じて爽快感」

2024.09.27Vol.web oeriginalエンタメ
   俳優・鈴木伸之の主演で、本宮ひろ志の傑作マンガ「サラリーマン金太郎」が新たに映画化されることが決定。2025年1月・2月に前後編二部作で連続公開される。  原作は、シリーズ累計3000万部、人気マンガ家・本宮ひろ志が22年にわたって描き続け、働く者のバイブルとなった伝説的漫画。これまでにも高橋克典、永井大の主演でテレビドラマ化や映画化されてきた。  今回、連載開始から30年の時を経て前後編二部作で映画化。新たな金太郎の誕生を告げる〈暁〉編と、金太郎が日本を牛耳る巨大利権に立ち向かう〈魁〉編を連続公開する。  コンプライアンスが厳しい今の時代に自分の道を真っ直ぐに突き進む新生“サラリーマン金太郎”を演じるのは、ドラマ「忍者に結婚は難しい」や映画『東京リベンジャーズ』シリーズの鈴木伸之。  鈴木は「脚本から滲み出るキャラクターの芯の強さを大切にしながら、言葉一つ話すのも難しく感じてしまうこのご時世に、型破りに突き進んでいく令和版金太郎を演じていてとても爽快感を感じました。時代と逆行する金太郎が社会とどう対峙していくのか見届けていただけたらうれしいです」とコメント。「力余すことなく挑戦した作品」と胸を張っている。  メガホンを取る下山天監督も「危うきものは排除するコンプライアンスに縛られた今の時代に、大義の為ならルール違反も厭わぬ型破りなサラリーマンが存在し得るのか。いやいや、様々な制約でがんじがらめの現代だからこそこそ、我らは矢島金太郎の出現を待っている。その彼の〈正しさ〉と〈強さ〉は新しい日本へアップデートする為の手掛かりになると確信しています」と意気込みのコメントを寄せている。  映画『サラリーマン金太郎』【暁】編は2025年1月10日、【魁】編は2月7日より連続公開。

王者・村上和成が船木誠勝に逆転勝利で初防衛。次期挑戦者に永田裕志を指名。敬礼ポーズで「あの男と勝負したい」【SSPW】

“初代虎”佐山サトルが故小林邦昭さんを追悼「僕の動きは小林さんに作ってもらった」【SSPW】

Sareeeが「みんなが見たいと思うカードをやるべき。次は必ず用意してほしい」と12月大会でのタイガー・クイーン戦を要望【SSPW】

2024.09.27Vol.Web Original格闘技
 元WWE戦士で現在、SEAdLINNNGのBEYOND THE SEA SINGLE王座に君臨するSareee(フリー)が9月26日、改めてタイガー・クイーンとの対戦をアピールした。    Sareeeはこの日、東京・後楽園ホールで行われた「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.30」で新鋭のZONES(Evolution)と対戦。ZONESのパワー殺法を受け切った上で、最後はコーナーからのダイビングフットスタンプで3カウントを奪い、その実力をまざまざと見せつけた。    試合後の会見では「今日はZONES選手と戦いましたが、これからが楽しみな選手だと思ったし、また戦いたいと思いました。体ができている選手。これからどんどん経験を積めば上に来る選手だと思う。こういう選手がどんどんストロングな気持ちで戦ってくれれば、私がしていきたいプロレス界になっていくと思う。そういう選手がどんどん出てきてほしい」などとZONESを称えた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

新日プロの永田裕志が初参戦でスーパー・タイガーの勝利をサポート。今後の参戦は「オファーがあれば、ありがたく」【SSPW】

2024.09.27Vol.Web Original格闘技
 新日本プロレスの「ミスターIWGP」永田裕志が9月26日に東京・後楽園ホールで行われた「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.30」で同団体への初参戦を果たした。    永田はスーパー・タイガー(SSPW)と組んで間下隼人(SSPW)、関根“シュレック”秀樹(ボンサイ柔術)と対戦。最後はスーパーが関根から3カウントを奪い、永田組が勝利を収めた。    試合はスーパーと間下でスタート。蹴り合いからスーパーの強烈なミドルキックに間下が思わず声を漏らす。ショルダータックル合戦では間下が吹っ飛ばす。エルボー合戦で打ち勝った真下にスーパーがソバット。    永田と関根に代わるとスタンドでの刺し合いから関根がブレークの際にエルボー。永田はローキックを連打も関根がパワーで担ぎ上げ、敵コーナーに押し込む。一瞬不穏なムードもスーパーがリングイン。ローの蹴り合いから関根が脇固めも永田がカット。関根はスーパーに頭突きの連打。コーナーに引き込み間下とチェンジ。

出展タイトル2,850!史上最大規模で『東京ゲームショウ2024』開幕

2024.09.26Vol.web OriginalNEWS HEADLINE
 過去最大規模で9月26日から千葉・幕張メッセにてスタートした「東京ゲームショウ2024(以下TGS2024)」。今年もリアル会場とオンラインで開催され、リアル会場では一般ユーザーはもとより家族連れでも楽しめる企画などが用意されている。  また、オンラインでは公式番組やTOKYO GAME SHOW Digital World、Steam特設会場を企画し、地域や時間の制約を超えたさまざまな情報・体験をできる。  TGS2024には、44の国と地域から985の企業と団体が出展します(うちオンライン出展は30社)。内訳は国内出展社数が450社、海外出展社数が535社でいずれも過去最多となり、昨年の1.2倍強となった。  出展小間数は3,252小間。こちらも昨年(2,682小間)を上回り、過去最多となりました。また出展タイトル数は2,850タイトルとなり、こちらも昨年の2,291を越え、過去最多となっている。   

『東京ゲームショウ2024』開幕!過去最多の出展数もコンパニオンは少なめか

2024.09.26Vol.web Original東京のニュース
 各ブースにコンパニオンは健在も例年より少なめに思えた。しかし、今年も美人コンパニオンが各ブースを彩ったことは間違いないだろう。

行列店「おにぎり ぼんご」直伝の味!鎌倉におにぎり専門店「おにぎり こんが」オープン

2024.09.26Vol.Web Originalグルメ
 おにぎり専門店「おにぎり こんが」が10月、鎌倉に4号店をオープンすることが発表された。

松谷綺が「防衛戦をしない王者ってどうなのかと思う」とワンマッチからタイトル戦への変更を直訴【Krush】

2024.09.25Vol. Web Original格闘技
「Krush.167」(11月16日、東京・後楽園ホール)の第1弾カード発表会見が9月25日、都内で行われた。    Krush女子アトム級の松谷綺(ALONZA ABLAZE)と女子フライ級の池内紀子(POWER OF DREAM)の現王者2人と元ライト級王者の里見柚己(team NOVA)が海外の強豪を相手に国際戦に臨むことが発表された。    松谷はK-1での前戦に続く国際戦でガブリエル・デ・ラモス(フィリピン/Muay U)と対戦する。    松谷は「今回も国際戦。Krush王者の強さを見せて、圧倒して勝ちたい」と語る。今大会では女子の試合が4試合も組まれるのだが「女子の中でもそうだが、男子に比べても負けないくらい目立ちたい」ときっぱり。   「自分の動きを出せれば倒せると思っている」「フィジカル面を強化してきて、体がだんだんでかくなってきて、パワーもついたと思う」とのことでミドルキック一発で会場をどよめかせる自信を見せた。    会見の最後に「宮田さんに提案なんですが」と切り出すと「王者としてベルトを防衛しない王者ってどうなのかなと思っていて。自分がベルトを獲ったのが去年の11月。ちょうど1年くらい経つ。いろいろ王者がいますが、1年経つのに防衛戦をやらないのはどうかと思うし、今回、強豪の選手が来てくれるということで、世界最高峰の団体を証明するためにも今回、タイトル戦にしてもらえないかと」とタイトル戦への変更をアピール。    宮田充プロデューサーは「行けるんじゃないかと思う」とタイトル戦への変更への含みを持たせた。

女子ボクシングで世界選手権に出場の木村萌那がK-1参戦「6オンスで人を殴るのは楽しみ」【Krush】

2024.09.25Vol. Web Original格闘技
 2022年の女子ボクシング世界選手権大会に出場した木村萌那(K-1ジム目黒TEAM TIGER)が9月25日、キックボクシングに転向することを発表した。K-1グループを主戦場に王者を目指す。    この日、K-1グループは「Krush.167」(11月16日、東京・後楽園ホール)の第1弾カード発表会見を都内で開催。木村が今大会でデビュー戦を行うことが発表された。対戦相手は後日改めて発表される。    木村は幼少期から空手を始め「JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会」で第3回〜第9回にかけて7連覇を達成。小学4年生から五輪出場を目指しボクシングを始め、「第30回全国高等学校ボクシング選抜大会」で女子ライト級優勝(大会優秀選手賞 受賞)、「全日本女子ボクシング選手権大会」では第17回と第18回で女子ジュニア フェザー級で優勝、「第20回全日本ボクシング選手権大会」では女子バンタム級で準優勝を果たしている。2019年には「アジアユース選手権大会」、2022年には「女子ボクシング世界選手権大会」に日本代表として国際大会にも出場している。

THE RAMPAGE 武知海青「体がファッション」ボディ・ビジュアルブック『BULLET』で弾丸打ち込む

4団体統一世界王者の井上尚弥が俳優の山﨑賢人に「倒せるコツ」を伝授「ジャブとワンツーを打てれば日本王者になれる」

2024.09.25Vol.Web Originalエンタメ
 プロボクシングの4団体統一世界スーパーバンタム級王者の井上尚弥(大橋)が9月25日、都内で行われた「ウブロ 井上尚弥×山﨑賢人 スペシャルトーク」で俳優の山﨑賢人と共演し「倒せるコツ」を伝授した。    2人は昨年からともにウブロアンバサダーに就任。この日が初対面だった。    トークセッションでは「時計」「時間」「挑戦」といったテーマでトークを展開。「自分がやったことがないことに挑戦したりするほうがやりがいもあるし、成長もすると思う」という山﨑がミット打ちに挑戦することに。    グローブをつけた山﨑は「井上選手と対峙するということがすごすぎる挑戦」とやや緊張気味。ミットを持った井上は「ちょっとへばってもらう(笑)」とにやり。

Copyrighted Image