SearchSearch

飯豊まりえ、高杉真宙が大森南朋の意外な素顔を暴露「“映える”って言ってる」

2019.07.11Vol.web originalエンタメ
「水上ハイボールステージ presented by JIM BEAM SUMMER FES」レセプションが11日、会場となる六本木ヒルズ 毛利庭園 特設会場にて行われ、ゲストとして木曜ミステリー『サインー法医学者 柚木貴志の事件ー』に出演する飯豊まりえ、高杉真宙、司会のテレビ朝日アナウンサー山本雪乃、斎藤ちはるが登場した。  夏の恒例イベント「テレビ朝日・六本木ヒルズ夏祭り SUMMER STATION」の中でも人気の、毛利庭園の池に浮かぶ特設水上デッキでのイベント。今年は前半にジムビームハイボールとフードを楽しめる「水上ハイボールステージ presented by JIM BEAM SUMMER FES」を、後半に「真夏のレモンサワー祭り by こだわり酒場のレモンサワー」が開催。イベントごとに『羽鳥慎一 モーニングショー』とのコラボレーションメニューも登場する。

EXILE ÜSA、松原市の教職員にスペシャルダンスレッスン!

2019.07.11Vol.Web OriginalLDH
ダンス&ボーカルグループEXILEのÜSAが10日、大阪府松原市で開催された教職員を対象としたスペシャルダンスレッスンで特別講師を務めた。

KUSHIDAにスマックダウンからの刺客。次週にクルーズと対戦【WWE NXT】

2019.07.11Vol.Web Originalスポーツ
5連勝中のKUSHIDAにブランドを越えてスーパースターたちが対戦に名乗り  今年5月にWWE「NXT」に参戦後、無敗のKUSHIDAが次週の「NXT」(7月18日)でアポロ・クルーズと対戦することが発表された。  インタビューに答えたウィリアム・リーガルGMは「NXT UKのカシアス・オーノや205 Liveのドリュー・グラックとスーパースターたちがブランドを越えてKUSHIDAと対戦したがっている。そして、次週はスマックダウンからアポロ・クルーズが参戦してKUSHIDAと対戦する」と明言した。  この対戦発表にKUSHIDAは「僕はプロレスを愛しているし、すべてのスーパースターやレスラーに敬意を持っている。団体、国籍、階級は自分にとって問題じゃなく、どのブランドの対戦相手でも気にしない」と自身のツイッターに英語でコメント。現在5連勝と勢いに乗るKUSHIDAは強敵アポロ・クルーズを相手にそのまま無敗街道を突き進むことができるのか。

“黒い”紫雷イオに変貌。「お前たちの誰も必要ない」と悪態【WWE NXT】

2019.07.11Vol.Web Original格闘技
悲願の女子王座を逃し人間不信!?  WWE「NXT」に参戦中の紫雷イオが日本時間7月11日配信の大会に黒く豹変した姿で登場した。  イオは先月のNXT女子王座スチールケージ戦で対戦相手のシェイナを失神させたものの、その勢いでシェイナがケージの外に出てしまい「先にケージからエスケープしたほうが勝ち」というルールに泣き、勝利をほぼ手中に収めながらもまさかの敗戦。  運に見放されて悲願の女子王座を逃すと、突如豹変して盟友キャンディス・レラエに暴行。その後、その言動に注目が集まっていた。  大ブーイングと共にNXTに登場したイオは「友達はいらない。お前たちの誰も必要ない」と周囲をにらみつけるように悪態をつくと、マイクを投げ捨ててリングを後にし、SNSでは「私は一人でのし上がっていく。誰も紫雷イオの隣に立つに値する人間はいない」と一人で戦い続けることを宣言した。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第29弾 このコミュニケーション時代において

2019.07.11Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
僕達の生きる今は 人に思った事をすぐに伝える事が出来る時代。 友達と遊びに行く約束をして 明日は何時に集合ね! とか、集合時間の10時間前とかに出来る。 職場の人に 明日の資料にこれをまとめといてほしい。 とか 明日会議で必要だから持って来てね。 とか 携帯を持っているのに 待ち合わせ時間を 明日、会った時に話そう。 とはならないはず。 ふつうに考えてそうならない。 そう。 意思疎通が出来るのが 今の時代、普通なのだ。 その、「普通」は パソコンの普及や携帯電話の普及により 電子メールが当たり前になってからだと思う。 最初はポケベルなのかな? 僕はポケベル世代ではないので 仕組みはよく分からないが 数字だけだったと聞いている。 当時の人は数字でやり取りしてたの!?! って初めて聞いた時は驚いた。 4649 ヨロシク このレベルなら分かるけど 724106 はい? 何でしょう。 何が伝えたいのだろう。 答えは 724106 ナニシテル らしいです。 今の僕には到底思いつく事の出来ない発想。 小学、中学、高校と 合わせる事12年間、数字を扱う授業をして来たが 今の僕の中には見事に何も残っていない。 若い頃はスポンジのようになんでも吸収出来るから! 大人は言った。 確かに当時は吸収した。 そして、テストで実力を測られ 大人達の基準値を乗り越えて来た。 だが考えていただきたい。 多くの方はスポンジに水を浸した経験があると思うのだが その後、スポンジからは水が溢れるのである。 しかも、ほとんど。 若い僕の脳はスポンジの様に吸収したが 今の僕の脳には当時吸収した水は流れ落ちていっている。 だからなのか、数字に弱い。 そんな僕だから思う事は 相手が何を伝えたいかをまず考えて 初めて伝わる。 この時点で意思疎通を図るのは 普通ではないんです。 明日はどこそこに何時に集合ね! この簡単な文字も 数字だとおそらく途方も無い長さになるはず。 場所と時間を伝えるので精一杯なはず。 文章には出来ない。 ポケベルを使いこなせる方々に 本当にリスペクトです。

サラリーマンは辛苦な稼業と来たもんだ『セミ』【著者】ショーン・タン

自転車ショップが感謝イベントを開催

第3弾は夏メニューが続々! サンリオキャラクターとのコラボカフェ/7月11日(木)の東京イベント

2019.07.11Vol.Web Original今日の東京イベント
 第1弾、第2弾と好評を博したサンリオのいちご新聞コラボカフェ第三弾「いちご新聞ダイナー」が新宿ルミネエスト8階「EGG & SPUMA」にて、本日11日より9月30日までの期間限定で開催される。  同時にさまざまなサンリオのキャラクターが登場するのも「いちご新聞」とのコラボならでは。第3弾では、夏らしくバケーションデザインのキャラクターたちが店内を彩り、夏にぴったりのオリジナルメニューが勢ぞろい。なかでもおすすめは「いちご新聞ダイナー スペシャルパーティCOMBO」。オリジナルBOXにはポチャッコとシナモンロールのハンバーガーとポテトに加え、 キキ&ララのキュートなデザート、さらにソフトドリンク2杯つき。2人で楽しめるボリューム満点のセットとなっている。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

グルメ×ヨガ! 美しさは体の内と外から。アーユルヴェーダ由来のデリスタイルが人気

2019.07.11Vol.Web Originalニューオープン
 東京・表参道のオーガニックカフェ「THE BOWL」がFOOD×YOGA×ETHICALがテーマの「THE_B」としてリニューアルオープン!  ロサンゼルスやニューヨークで話題のスーパーフードやKOMBUCHA(コンブチャ)を取り入れることで美意識の高い女性たちの注目を集めてきた「THE BOWL」。今回のリニューアルでは、“何が一番自分の身体に良いものなのか?”“本当にヘルシーなライフスタイルとは?”という事を発信する場所として、FOOD×YOGA×ETHICALをテーマに展開。  スムージーやサラダボウル、スーパーフードフルーツボウルが中心の通常メニューに加え、ランチタイムにはデリスタイルをスタート。  デリは、アーユルヴェーダの考えに基づき、それぞれが適切な量、バランス、消化を考えチョイスするスタイル。2種類のスープから1つ、滋養を高める食材と排出する食材から2ずつとトッピングをチョイス。自分の体と気分で選ぶことで、心身の満足感を高める食事を摂ることができるという。  食材は野菜が中心だが、たんぱく質が摂れる魚料理やキヌアなどの穀類もあり、ヘルシーだが食べ応えも充分。さまざまな組み合わせが試せる上、食材も毎月変わるので、飽きずに新しいメニューが楽しめる。

夏フェスシーズン本格スタート「S2O Japan Songkran Music Festival」

2019.07.11Vol.720音楽
 7月に入り、2019年の夏フェスシーズンが本格スタートだ。この3連休には都内はもちろん全国各地で同時多発的にフェスティバルが開催される。  関東近郊でもさまざまな大型音楽イベントが開催されるが、そのなかで注目したいのが「S2O SONGKRAN MUSIC FESTIVAL (エス・ツー・オー・ソンクラーン・ミュージック・フェスティバル)」だ。タイの旧正月「ソンクラーン」に行われる水かけ祭りに由来するフェスで、2015年にタイのバンコクで初開催。2018年には日本に上陸した。  フェスでは、ステージから巨大ホースで水が撒かれる。オーディエンスは、その水しぶきを浴びながらダンスミュージックを体感できる。それが、世界一ずぶ濡れになるとされる音楽フェスとされる理由だ。  昨年は2日間で延べ2万人を動員するほどの人気で、今年は会場を千葉県立幕張海浜公園に移し、パワーアップして開催される。  出演するのは、世界で活躍するトップDJ14組。

世界を震撼させた名作バレエ、マシュー・ボーンの『白鳥の湖~スワン・レイク~』

2019.07.11Vol.720演劇・ミュージカル
 白鳥を男性がダイナミックに踊って世界を震撼させた名作バレエ、マシュー・ボーンの『白鳥の湖~スワン・レイク~』が再来日、11日から開幕する。 『白鳥の湖』といえば、クラシックの中のクラシック。バレエはほとんど知らない人てもバレエをイメージして浮かんでくるのは、この作品の一部であることが多いはずだ。マシュー・ボーンの『白鳥の湖~スワン・レイク~』は、その作品を、マシュー・ボーンが新たな解釈で表現したもの。オリジナルの優雅や繊細なイメージもありながら、それ以上にパワフル、エナジー、迫力、そして衝撃といった印象で迫ってくる。なかでも、スワンを演じる男性ダンサーたちの群舞にはあまりの迫力に身を引いてしまうほど。かつて本紙とのインタビューで、演出のマシュー・ボーンは「本物の白鳥を見ていると分かるよ、彼らは意外と獰猛なんだ」と話していたが、舞台上のスワンたちは彼が形容したまま。威嚇されると、本当に怖い。  今回の来日公演は新演出版。本作は1995年の初演以来、手が加えられることがなかったが、約20年の時を経て、マシュー・ボーン自身が手を入れて、“アップデート”したのだという。新たな技術を取り入れて、ドラマが際立ち、スワンたちのどう猛さも増しているのだとか……。  何度も来日公演が行われ、毎回足を運ぶリピーターも多い。この夏、最も見ておきたい作品のひとつ。

向井理「内容のない会話の中で感情が動いていく」主演舞台『美しく青く』開幕

2019.07.11Vol.Web Originalエンタメ
 東京・渋谷のBunkamuraシアターコクーンにて10日、舞台『美しく青く』の初日前会見および公開ゲネプロが行われ、会見に主演の俳優・向井理、田中麗奈、作・演出の赤堀雅秋が登壇した。  冒頭に初日を迎える心境を問われ、作・演出の赤堀は「優秀なスタッフとキャストの皆さんのおかげで、近年稀(まれ)に見る穏やかな心境です(笑)」と笑う。自身の役について、主人公で自警団のリーダー・保を演じる向井は「誰しもが持っている感情をちゃんと持っている人だと思います。とにかく思ったことを感じたまま演じるしかない」。保の妻で、認知症の母親の介護に追われる直子を演じる田中は「リアリティを持って、直子なのか自分なのかわからないくらいに演じられたらいい」と意気込みを語った。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

向井理「内容のない会話の中で感情が動いていく」主演舞台『美しく青く』開幕

2019.07.11Vol.Web Originalエンタメ
 東京・渋谷のBunkamuraシアターコクーンにて10日、舞台『美しく青く』の初日前会見および公開ゲネプロが行われ、会見に主演の俳優・向井理、田中麗奈、作・演出の赤堀雅秋が登壇した。  冒頭に初日を迎える心境を問われ、作・演出の赤堀は「優秀なスタッフとキャストの皆さんのおかげで、近年稀(まれ)に見る穏やかな心境です(笑)」と笑う。自身の役について、主人公で自警団のリーダー・保を演じる向井は「誰しもが持っている感情をちゃんと持っている人だと思います。とにかく思ったことを感じたまま演じるしかない」。保の妻で、認知症の母親の介護に追われる直子を演じる田中は「リアリティを持って、直子なのか自分なのかわからないくらいに演じられたらいい」と意気込みを語った。

【ひめくりワンダホー】ハルくん(3歳5カ月)

2019.07.11Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

3歳ダート王決定戦「ジャパンダートダービー」はクリソベリルが圧勝【TCK】

2019.07.10Vol.Web Originalスポーツ
直線半ばでデルマルーヴルをとらえ3馬身突き放す  大井競馬場(TCK)のツィンクルレースで行われた中央・地方交流の3歳ダートチャンピオン決定戦「第21回ジャパンダートダービー」(Jpn1 ダート2000メートル)は川田騎乗のクリソベリルが断然の1番人気に応え優勝した。  レースは東京ダービー馬の2番ヒカリオーソがハナを切り、3番のロードグラディオ、8番のサクセッサーといったところが続く展開。  ヒカリオーソは先頭のまま直線に入るが、道中、先行馬群の直後につけていた5番のデルマルーヴルが襲い掛かる。一度は先頭に立ったデルマだったが12番のクリソベリルが並ぶ間もなくあっという間に抜き去り3馬身差をつけてゴールを駆け抜けた。  2着にはデルマルーヴルが残り、3着争いは後方から直線追い上げたミューチャリーがウィンターフェルをアタマ差抑えて入線した。  この日、トークイベントを行ったTCKのCMキャラクター、大谷亮平が推したナンヨーオボロヅキは14頭立ての14着に終わった。

大谷亮平がTCKのJDDの勝ち馬を「高知のナンヨーオボロヅキ」と予想

高橋真麻、妊活クイズに挑戦し結果にビックリ「具体的なファミリープランを考えたい」

2019.07.10Vol.Web Originalエンタメ
 日本初の卵巣年齢検査キット「F check」の発売プレス発表会が10日、都内にて行われ、フリーアナウンサーの高橋真麻が登壇。「改めて主人と具体的なファミリープランを考えたい」と語った。  昨年12月に一般男性との結婚を発表した高橋は「今の人生はまったくの想定外。そもそも何の努力もせず25歳くらいで結婚できると思っていたし、アナウンサーとしてこんなにバラエティーに振り切るとも思っていなかった」と苦笑。  生殖医学、不妊治療を専門とする齊藤英和先生から「医師としては20代で結婚、出産が一番、安全だと思います」と告げられると「結婚出産が女性の幸せということではないけれど、後輩(のアナウンサー)には自分の経験をふまえ“もしアイドルアナになりたいわけでなければ最初に出産結婚してキャリアアップを目指した方がいい”と話しています」と明かした。

Copyrighted Image