SearchSearch

中邑真輔に敗れた「ルセフ・デイ」が仲間割れ【9・18 WWE】

2018.09.19Vol.Web Originalスポーツ
試合前から「ルセフ・デイ」は不穏なムード  WWE「スマックダウン」(現地時間9月18日、オクラホマ州タルサ)で中邑真輔がUS王座をかけルセフと対戦し、スクールボーイで3カウントを奪い、王座を防衛した。  試合前に「ルセフ・デイ」の片割れであるエイデン・イングリッシュの陰口がラナにバレて、不穏な空気の中で試合が始まる。  中邑はスピンキックや得意のヒザ攻撃をかわされ、ルセフの打撃に苦戦するも、エプロンでの攻防ではルセフの攻撃をサミングで回避。そしてコーナーからのジャンピングキンシャサを叩き込む。さらに2発目のキンシャサを繰り出した中邑だったが、ルセフはマチカキックで迎撃。

タイトル戦消滅の城戸康裕がスーパーファイトで参戦【11・3 K-1】

2018.09.19Vol.Web Originalスポーツ
城戸はぼやきながらも「K’FESTA.2」でのタイトル戦に意欲 「K-1 WORLD GP」(11月3日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナ)の第2弾カード発表会見が9月18日、東京都内で開催。新たに4つのカードが発表された。  当初、王者・久保優太へ城戸康裕が挑戦するウェルター級タイトルマッチが内定していたのだが、久保が8月下旬に交通事故に遭いドクターストップがかかったため、城戸はスーパーファイトに出場。パプアニューギニア出身のジョナサン・トゥフとの対戦することとなった。  トゥフは2013年にWKFインターコンチネンタル王座を獲得し、今年のWMC I-1世界ムエタイ王座決定トーナメントでは準優勝。また2014年には身長差・体格差のある対戦相手を飛び回し蹴りで立ったまま失神させ、そのKOシーンが世界中で話題となった。  トゥフは主催者を通じて「パプアニューギニア出身のファイターとして、昔から夢見ていたK-1のリングに立てることに興奮している。日本のファンには俺のスピード感と爆発力を感じてほしい。俺の豪快なKOで日本のファンに興奮を届ける。城戸は経験豊富な選手だが、俺は城戸を完全に破壊する」とコメントした。  城戸はこの日、蜂窩織炎になった左足を引きずりながら会見に登場。 「まずは久保くんとタイトルマッチができなくて残念ですよね。そういう気持ちがデカいです。それに左足が蜂窩織炎になって、めっちゃ痛いし。事前に相手に左を蹴らないと言って(お互いに)左の蹴りなしでやりたい…」と苦笑い。  そして「今回、対戦相手が『バキバキの黒人』と言われて、送られてきた写真を見たらバキバキの黒人で“そのまんまじゃねえか!”ってことでビビってます(苦笑)。試合映像を見ても飛び回る系の感じだし、昆虫のような素早さがあって、得意じゃないというか、早く帰りたいというか…そんな感じです」と続けた。  タイトルマッチが流れたことについては「久保くんも被害者みたいなものなんで言ってもしょうがないかなと思うんですけど。僕も久保くんもタイトルマッチを期待していて、8月のKrush名古屋大会で久保くんと一緒になった時には“タイトルマッチやりましょう!”と話していた矢先のことだった」としつつ「これはもう久保くんに次の煽りVTRには絶対に出てもらわないといけないと思う」と異例の久保への煽りVTR出演オファーを示唆した。  今大会でのタイトルマッチが流れたことで、「K’FESTA.2」(2019年3月10日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ メインアリーナ)でタイトルマッチが行われる可能性が出てきたことも確かで、そのことについて聞かれると「もしかしたらデカいところでタイトルマッチをやるために(11月は)こうなったのかなって感じですよね。『K’FESTA.2』でタイトルマッチができたらいいなと思います」と少しだけ笑顔をのぞかせた。

本場のアメリカ料理が楽しめる【MLB cafe TOKYO 恵比寿店】

2018.09.19Vol.web originalグルメ
今年も開催!TASTE OF AMERICA 2018 10月1~14日  アメリカンフードカルチャーの多様性や楽しさが体験できるレストランイベント“TASTE OF AMERICA(以下、TOA)”が今年も開催!  都内約30店舗の飲食店が参加する同イベントは、米国大使館農産物貿易事務所主催で、アメリカ食材のおいしさを広めようという試み。各店舗が工夫を凝らした、この時だけの特別メニューを提供する。  今年のテーマは『Something New』。さまざまあるアメリカ食材からイメージを広げ、オリジナリティーあふれる新しいメニューで、お客様を驚かせようというもの。今年はどんなワクワクする料理が楽しめるのか? ぜひお店に足を運び、『Something New』な一皿を味わって!  TOKYO HEADLINEでは参加レストランのメニューを紹介。この機会にアメリカの味“TASTE OF AMERICA”を体験しよう!

今度はアナタが撮られっぱなし「カメラを止めま展!」開催決定

2018.09.19Vol.Web Originalエンタメ
 わずか2館から全国拡大上映されるという異例の大ヒットを記録している話題の映画『カメラを止めるな!』をテーマにした展覧会「カメラを止めま展!」が9月28日から10月6日まで、渋谷のGALLERY X BY PARCO(ギャラリーエックスバイパルコ)にて開催決定。渋谷で開催の後、仙台、名古屋、福岡の各パルコでも順次開催される。

夢をつなぐインタビューシリーズ【 LDH バトン ~夢~】vol.11〜20

2018.09.19Vol.web Original夢の叶えかた【LDHバトン】
Vol.11 SAYAKA (E-girls / Happiness) http://www.tokyoheadline.com/388080/ Vol.12 EXILE TETSUYA(EXILE/EXILE THE SECOND / DANCE EARTH PARTY) http://www.tokyoheadline.com/388539/ Vol.13 Crystal Kay http://www.tokyoheadline.com/388972/ Vol.14 EXILE SHOKICHI (EXILE/EXILE THE SECOND) http://www.tokyoheadline.com/389524/ Vol.15 P-CHO (DOBERMAN INFINITY) http://www.tokyoheadline.com/389934/ Vol.16 鈴木昂秀 (THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) http://www.tokyoheadline.com/404678/ Vol.17 EXILE ÜSA (EXILE、DANCE EARTH PARTY) http://www.tokyoheadline.com/404985/ Vol.18 宮田悟志 http://www.tokyoheadline.com/405713/ Vol.19 長谷川慎 (THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) http://www.tokyoheadline.com/406049/ Vol.20 SWAY (DOBERMAN INFINITY/HONEST BOYZ®) http://www.tokyoheadline.com/406300/

「食」を通して社会と向き合う、ソーシャルグッドなフードイベント/9月19日(水)の東京イベント

女性25歳「社会人としての心構え、仕事への向き合い方が分かりません」【黒田勇樹のHP人生相談 98人目】

心にしみるサウンド、しみかたはいろいろ。【編集部オススメCD 4選】

2018.09.19Vol.710エンタメ
『ムキシ』レキシ  歴史上の人物や出来事、制度や習慣などを織り込んだファンキーな楽曲の数々で人気を集めるアーティスト、レキシの最新アルバム。前作『Vキシ』からは約2年3カ月ぶり、通算6枚目のアルバムとなる。参加ゲストはビック門左衛門(三浦大知)、カモン葵(手嶌葵)、オシャレキシ(上原ひろみ)、足軽先生(いとうせいこう)、シャカッチ。フジテレビ系TVアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」ED主題歌「GET A NOTE〜下駄の音ver.〜」、NHK大河ドラマ「西郷どん」パワープッシュソング「SEGODON」、シングル「KATOKU」など全10曲を収録。 [J-POP ALBUM]伽羅古録盤/ビクターエンタテインメント 9月26日(水)発売 手書きジャケット付き完全初回生産限定盤(CD+DVD)3800円、通常盤(CD+DVD)3800円、通常盤(CD)3000円(すべて税別)

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

恐怖はここから始まった「死霊館のシスター」

2018.09.19Vol.710映画
 全世界興行収入1350億円超えの『死霊館』シリーズ最新作が公開される。2013年に実際にあった心霊現象を映画化した『死霊館』は全世界で360億円以上の興行収入を上げ大ヒットを記録。以降、その世界観はシリーズ化され、大ヒットホラーシリーズとなった。シリーズすべての恐怖の始まりとなる今作は、ルーマニアの修道院でひとりのシスターが自らの命を絶った事をきっかけに、悪魔のシスターが登場しストーリーが展開。修道院に隠された想像を超える秘密とは? そして悪魔のシスターの目的とは一体何なのか!? 公開を記念し、“シスター”メモパットを読者5名にプレゼント(係名:「死霊館のシスター」)。

【ひめくりワンダホー】もずく♂くん(2歳11カ月)

2018.09.19Vol.WEB originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

夜景をバックにおじさんを撮るオケタニ教授が初の個展「夜景おじさん」開催

2018.09.19Vol.710インタビュー
 日本では今年2月に放送されたドラマ『おっさんずラブ』の爆発的なヒットでおじさんがブームとなっている。このドラマのヒットに先駆けた昨年秋。ひとりの男が「夜景おじさん」なるタイトルで夜な夜な東京の夜景をバックにおじさんを撮り続けていたことを知る者はごく一部のものに限られていた。そのおじさんの写真を撮り続けてきたのがオケタニ教授。 「もともとは知り合いの小劇場の女優さんの写真を撮っていたんです。美人な女子を撮るのは楽しいじゃないですか。そこは昔のよしみで」  実際、教授のフェイスブックやインスタグラムには当初、そういった女性の写真が並んでいた。しかし昨年10月を境にその風景は一変する。夜景をバックにさまざまな業種のおじさんたちの写真が並ぶようになる。 「夜景をバックに女優さんを撮ろうかなって思ったんです。それで知り合いの140キロのおじさんでテストしてみたんですが、これが思った以上にいい仕上がりだったというか、おじさんのかわいらしさとかがにじみ出る写真になった。夜景とのアンバランスなところも面白かったし」  ということで教授は方向転換。これまでに50人のおじさんの写真を撮った。そんな教授のもとに「個展を開きませんか?」という話が来て、9月24日から中野のカメラメーカー、ケンコー・トキナー本社内のミニギャラリーで個展を開くこととなった。 「写真集を出しませんか?」という話も持ち上がり、こちらは現在進行中。 「実は今年の正月に“個展と写真集を出したい”ということは目標として口に出していたんです」  では今後の目標は? 「タモリ倶楽部に出てみたいですね。オープニングでタモリさんに“誰が買うのこんな写真”みたいに言われて始まったら面白いじゃないですか。そして番組内でタモリさんを撮るとか」  番組関係者にもぜひ足を運んでもらいたい!

近い将来、春画ブームがくるかも!? 現代アーティストが春画とコラボした「nuranura展2018」が開催中

2018.09.19Vol.Web Originalエンタメ
 葛飾北斎「春画」木版画復刻プロジェクト作品発表を記念して、日本画・木彫・映像・パフォーマンス・墨絵・写真・洋画など、さまざまなジャンルの現代アーティストたちによる「春画」をモチーフとした作品展示会「nuranura展2018」が23日まで、秋葉原のThe 1/3rd Galleryにて開催されている。  ゴッホ、モネ、ロートレックなど19世紀のヨーロッパの印象派の画家たちに多大なる影響を与えた浮世絵は、今なお国内外問わず、多数の愛好家を生み出す日本を代表する伝統美術。中でも、絵師、彫師、摺師の三位一体の協力体制から生まれる浮世絵木版画において、彫師・摺師の技術が非常に繊細で高度と言われているのが「春画」だ。美人画や武者絵と異なり、男女が絡み合う様子は、非常に複雑かつ繊細な技術が求められるというわけだ。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

近い将来、春画ブームがくるかも!? 現代アーティストが春画とコラボした「nuranura展2018」が開催中

2018.09.19Vol.Web Originalエンタメ
 葛飾北斎「春画」木版画復刻プロジェクト作品発表を記念して、日本画・木彫・映像・パフォーマンス・墨絵・写真・洋画など、さまざまなジャンルの現代アーティストたちによる「春画」をモチーフとした作品展示会「nuranura展2018」が23日まで、秋葉原のThe 1/3rd Galleryにて開催されている。  ゴッホ、モネ、ロートレックなど19世紀のヨーロッパの印象派の画家たちに多大なる影響を与えた浮世絵は、今なお国内外問わず、多数の愛好家を生み出す日本を代表する伝統美術。中でも、絵師、彫師、摺師の三位一体の協力体制から生まれる浮世絵木版画において、彫師・摺師の技術が非常に繊細で高度と言われているのが「春画」だ。美人画や武者絵と異なり、男女が絡み合う様子は、非常に複雑かつ繊細な技術が求められるというわけだ。

黒部三奈 浜崎戦は「骨を切らせて骨を断つ」【9・30 RIZIN】

2018.09.18Vol.Web Originalスポーツ
浅倉カンナをパートナーに打撃のスパーを公開 「RIZIN.13」(9月30日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場するDEEP JEWELSアトム級王者・黒部三奈が9月18日、東京都内で公開練習を行った。  黒部は今回、元Invicta FC世界アトム級王者の浜崎朱加と対戦する。  この日はかねてからともに練習をしている「RIZIN女子スーパーアトム級トーナメント」優勝者の浅倉カンナと3分間の打撃のスパーリングを公開した。  以前、浅倉が公開練習を行った時には黒部がパートナーを務め、練習後の会見は2人揃って行ったのだが、この日も会見には2人で臨んだ。  グラップリングを得意とする黒部ではあるが打撃のスパーを行ったことについては「たまには打撃をやっちゃおうかな、と思った(笑)」とその真意は明かさず。  黒部は「スタミナモンスター」というキャッチフレーズが物語る通り、無尽蔵のスタミナを生かした戦い方が身上。そのスタミナについては「昔から瞬発力がない代わりに持久力がある。小さいころからドロケイをやっても“しつこい”といわれるくらいずっと相手を追いかけていた(笑)」と幼少期のエピソードを明かし、「今も結構長い時間練習をする。ダラダラといえばダラダラ。試合がない時は柔術だったら技を習うところからなので、1日5時間くらいやることもある」と話すなど過酷な練習の賜物であることをにおわせる。

地上150mの東京の夜景とともに豪快なアメリカ食材を堪能【東京ドームホテル】

2018.09.18Vol.Web Originalグルメ
今年も開催!TASTE OF AMERICA 2018 10月1~14日  アメリカンフードカルチャーの多様性や楽しさが体験できるレストランイベント“TASTE OF AMERICA(以下、TOA)”が今年も開催!  都内約30店舗の飲食店が参加する同イベントは、米国大使館農産物貿易事務所主催で、アメリカ食材のおいしさを広めようという試み。各店舗が工夫を凝らした、この時だけの特別メニューを提供する。  今年のテーマは『Something New』。さまざまあるアメリカ食材からイメージを広げ、オリジナリティーあふれる新しいメニューで、お客様を驚かせようというもの。今年はどんなワクワクする料理が楽しめるのか? ぜひお店に足を運び、『Something New』な一皿を味わって!  TOKYO HEADLINEでは参加レストランのメニューを紹介。この機会にアメリカの味“TASTE OF AMERICA”を体験しよう!

ロンダ・ラウジーがライオット・スクワットを返り討ち【9・17 WWE】

ローマン・レインズがユニバーサル王座防衛【9・17 WWE】

2018.09.18Vol.Web Originalスポーツ
10・6「スーパー・ショーダウン」でシールドvsストローマン&ジグラー&マッキンタイア  WWE「ロウ」(米国現地時間9月17日、テキサス州ダラス)のメーンイベントで王者ローマン・レインズとGMのバロン・コービンがユニバーサル王座を賭けて対戦。レインズがスピアーで3カウントを奪い、王座防衛を果たした。  前日の「ヘル・イン・ア・セル」での疲労が残るレインズだったが、コービンの攻撃を凌いで反撃すると、コービンはパイプ椅子でレインズを攻撃。レフェリーが反則負けをコールするも、コービンはGM権限で反則判定なしのノーDQとして強引に試合を再開させてしまう。  そこへ共闘するブラウン・ストローマンが乱入してレインズに襲い掛かると、さらにドルフ・ジグラー、ドリュー・マッキンタイアも加勢。  1対4の大ピンチとなったレインズだったが、今度はシールドのセス・ロリンズ、ディーン・アンブローズが救援に駆けつけ大乱闘に発展。ロリンズ&アンブローズがダブルトペ・スイシーダを炸裂させると、最後はレインズがスピアーでコービンを沈めた。  シールドvsストローマン&ジグラー&マッキンタイアが行われる「スーパー・ショーダウン」(日本時間10月6日、WWEネットワークで生配信)に向け、また遺恨が深まる形となった。

Copyrighted Image