SearchSearch

福士蒼汰“相手役”猫のナナにメロメロ!そっぽを向いたと思ったら自分だけカメラ目線

2018.09.25Vol.Web original エンタメ
 映画『旅猫リポート』完成記念プレミアイベントが25日、都内にて行われ出演の福士蒼汰、高畑充希、竹内結子、広瀬アリス、大野拓朗、山本涼介、そして猫のナナと三木康一郎監督が登壇した。  事故をきっかけに共に暮らすようになった青年と猫が、とある事情から猫の新しい飼い主を探す旅に出る物語。福士が主人公の心優しい青年・悟を、高畑がその飼い猫ナナの声を演じている。

杏、新しいショッピングセンターにワクワク「新しい日本橋の姿が見られる」

2018.09.25Vol.Web Originalエンタメ
「日本橋髙島屋S.C」の新館と本館ガレリアが25日にオープンした。  同日行われたオープニングセレモニーには、新館開業のキービジュアルを担当した女優の杏が出席。「さまざまな世代が、さまざまなライフスタイルの中で楽しめて、生活に生かしていけるような、よりより未来を歩んでいくための施設なんだなと感じました。日本橋というと伝統的なイメージが根強く、こうして新しい風が吹くことで、新しい日本橋の姿が見られて感じることができるんだろうなと思う」と、期待を寄せた。  本館、ウオッチメゾン、東館、そして新館を加えた4館体制の新型ショッピングセンター。それぞれの建物には特徴があり、この日オープンした新館は、日本橋で生活拠点とする人たちに職場でも家でもない心地よい場の提供をしていく。日本初上陸また商業施設初出店となる専門店など、計115店舗が出店。早朝7時30分から利用できるカフェやイートイン、ヨガスタジオ、23時まで営業するレストランやスーパーなども擁する。  一足先に、店内を見て回ったという杏。気になったお店はあるかという質問には、「好きな和風のお店があったり、パン屋さんも7時半から開いているというのは焼いてくださる方々には頭が下がります。毎日ここにきて、仕事の前においしいパンを食べられるのは本当に幸せだなって思います。レストランも目移りしちゃうお店ばかりでした。ファッションも靴のフロアが地域最大級の規模だっていわれたので……一言では言い表せない」と、選ぶのが難しすぎて困った様子だった。

武居由樹が「僕vs外国人選手7人」のトーナメントを提案

2018.09.25Vol.Web Originalスポーツ
「K’FESTA.2」でのメーン獲りに仰天プラン 「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN ~初代クルーザー級王座決定トーナメント~」(9月24日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナ)の一夜明け会見が25日、東京都内で開催された。  フランスのアクラム・ハミディを1Rで沈めたスーパー・バンタム級王者の武居由樹は「1RでKOで勝てて良かった。映像で見ていたよりも前に出てきて距離をつぶしてきた。最初はやりにくかった。思ったより強かった。今回はパンチで倒したかったので、アッパーからのストレートは練習していた」と試合を振り返った。  パンチで倒したかった理由については「特にないんですが…パンチで倒したかった(笑)」と武居節が炸裂。  かねてから来年の「K’FESTA.2」(3月10日、さいたまスーパーアリーナ メインアリーナ)でのメーン獲りを狙う武居はトーナメントの開催を希望。「強い選手とどんどんやりたいので、K’FESTA.2で日本人僕一人vs海外の選手7人といったトーナメントは今までやってないと思うので、それでやってみたい。それで決勝までいってメーンで試合をして優勝したい」と仰天プランを提案した。  このプランが実現したらメーンの座はぐっと近づくことになるが果たして…。

芦澤竜誠が小澤海斗に「今までの中で一番楽しかった。またやりたい」

2018.09.25Vol.Web Originalスポーツ
次なるターゲットは果たして誰? 「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN ~初代クルーザー級王座決定トーナメント~」(9月24日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナ)の一夜明け会見が25日、東京都内で開催された。  小澤海斗との遺恨マッチで勝利を収めた芦澤竜誠は「負けなくて良かった。負けたら終わりなんで。小澤君にはまた頑張ってもらいたい。1Rで倒してやろうと思ったんで、倒せなくてガス欠になっちゃった。課題も見つかったんで、次はもっと強い俺を見せられます。作戦は何もなかった。ただ突っ込んでやろうと思っていた」などと試合を振り返った。  小澤については「レベルは最初から違うと言っていた。だからああいう結果になった。でも小澤選手も持っているものはあった。小澤選手だから試合もあんなに盛り上がった。今までやった試合の中で一番楽しかったんで、またやりたいと思っている。小澤選手には這い上がってきてもらいたい」と話す。試合前までのやり取りを考えるとソフトになった印象だが、これについては「ぶん殴り合いをしたら分かり合うものがある。小澤選手のことも認めるところは認めるんで」などと話した。  一気にK-1内での存在感を増した芦澤だが「11月のK-1に出たかったんですが、ちょっと考えさせてもらいたい。8月はまだ遊びたいのに練習していたんで夏はまだ遊びが終わっていない」としばらくは遊び優先になるもよう。今後は誰にターゲットを絞っていくのか気になるところだが「いるんですけど…。11月でやるなら名前も出してもいいが、やらないんで」と名前は伏せ「目障り? 目障りかな。まあまた面白くしますよ。K-1ファイターはたくさんいますが、俺にしかできない試合をこれからもしていけたらいいと思っています」と話すにとどめた。芦澤が狙う男は果たして誰なのか…。

武尊が自らのVR動画に「恥ずかしいし気持ち悪い。温かい目で見てください」

2018.09.25Vol.Web Originalスポーツ
初の写真集が12月10日に発売。「武尊フィギュア」「武尊VR」も続々リリース  K-1スーパー・フェザー級王者・武尊の初めての写真集が12月10日に発売される。「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN ~初代クルーザー級王座決定トーナメント~」(9月24日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナ)の一夜明け会見が25日に行われ、この席で武尊の口から発表された。  写真集の内容は寝起き、ご飯、海ではしゃぐ姿、街中でたたずむ姿といったプライベートから試合の写真など多岐にわたり、文字通り今の武尊のすべてを収録したものとなる。  また合わせて「武尊フィギュア」と「武尊VR」についても発表された。 「武尊フィギュア」は3階級制覇の記念グッズとして制作されるもの。3Dプリンターを使い、全身をスキャン。筋肉の形、血管の位置などまで精巧に作られているという。詳細は後日発表の予定。 「武尊VR」はK-1 JAPAN GROUPのVR動画サイト「K-1 VR」で10月1日から配信される。  武尊は会見で「デートしているようなものとか、本当に自分で見ていても気持ち悪い(笑)。撮影中も鳥肌が立っていた。カメラに向かって話しかけていたりとか、結構恥ずかしいことをやっている。出来上がったものを見たんだけど、めっちゃ気持ち悪い(笑)。頑張って撮ったんだなという温かい目で見てください」などと話した。

皇治の「タケポンと試合するのやめようかな」に武尊が「そんな気持ちならやらないほうがいい」

岩田剛典が新CMで歌声披露! 新境地に「ボーカルって大変なんだな」

“逆さのほうき”の秘密とは!? 川島海荷主演ショートフィルムをWEBで公開

2018.09.25Vol.Web Originalエンタメ
 女優・川島海荷が主演を務めるショートフィルム『箒(ほうき)』が25日よりWEBにて配信開始。本作は、米国アカデミー賞公認、日本発・アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジアの短編小説公募プロジェクト「ブックショート」でリンレイアワードを獲得した短編小説の実写化。    妊娠の報告をするために実家に帰省した主人公サトミが、1本の箒をきっかけに、以前からすれ違うことの多かった父との絆を取り戻していく家族の愛の物語。サトミを演じる川島は「最初に脚本を読んだとき、本当に素敵な話だと思いました。この物語は抑揚があまり多くないのですが、静かな物語の中で描かれる家族の関係、父と娘の絆、その思いを視聴者の皆様に感じていただけたらと思います」とコメントを寄せている。  そっけない父の態度に傷つくサトミ。そして翌朝、目覚めると枕元に見慣れない箒が逆さまに立てかけられていた。父の本当の思い、そして箒の意味とは…? 全編14分7秒をYouTubeにて公開中。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

さわやかなクランベリーが肉のうま味を引き立てる【VASHON/Seattle’s Best Coffee Nihonbashi-Kabutocyo】

2018.09.25Vol.Web Oliginalグルメ
今年も開催!TASTE OF AMERICA 2018 10月1~14日  アメリカンフードカルチャーの多様性や楽しさが体験できるレストランイベント“TASTE OF AMERICA(以下、TOA)”が今年も開催!  都内約30店舗の飲食店が参加する同イベントは、米国大使館農産物貿易事務所主催で、アメリカ食材のおいしさを広めようという試み。各店舗が工夫を凝らした、この時だけの特別メニューを提供する。  今年のテーマは『Something New』。さまざまあるアメリカ食材からイメージを広げ、オリジナリティーあふれる新しいメニューで、お客様を驚かせようというもの。今年はどんなワクワクする料理が楽しめるのか? ぜひお店に足を運び、『Something New』な一皿を味わって!  TOKYO HEADLINEでは参加レストランのメニューを紹介。この機会にアメリカの味“TASTE OF AMERICA”を体験しよう!

日本人初の世界王者 浜崎朱加【ジョシカク美女図鑑 第9回】

2018.09.25Vol.Web Originalスポーツ
 女子格闘家の素顔に迫るインタビュー企画「ジョシカク美女図鑑」。第9回は「RIZIN.13」(9月30日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場する浜崎朱加。  浜崎は元Invicta FC世界アトム級王者。日本の女子選手で唯一世界を知る女だ。今年5月にRIZINに初参戦を果たし、今大会ではDEEP JEWELS アトム級王者の黒部三奈と対戦。元世界王者と現在、日本で一番強いと言っても過言ではない2人のシビアな対決となる。

【ひめくりワンダホー】ぽぽくん(3歳4カ月)

2018.09.25Vol.web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

結成10周年!ゴジゲン『君が君で君で君を君を君を』

2018.09.25Vol.710エンタメ
 劇作家で演出家、そして映画監督も務める松居大悟が主宰を務めるゴジゲンが今年、結成10周年を迎える。  松居は今年、監督した映画が2本公開された。そのうちの1本である『君が君で君だ』は池松壮亮を主演に全国公開され、大きな話題を呼んだ。同作はゴジゲンで2011年に上演された「極めてやわらかい道」を原作とした作品なのだが、今回はこのテーマをリブートし完全新作の『君が君で君で君を君を君を』として上演する。  映画では“愛の向こう側”をテーマに、彼女を愛するがゆえに彼女の好きな人物になりきり、名前も自分の人格すらも捨てた3人の男たちの超純愛を描いたのだが、舞台ではそれを6人の男たちでやってしまうという。  公演に先駆け7月28日には新宿・LOFT/PLUS ONEでオールナイトイベントを開催。公演自体も「10 周年&映画化だよ!全員集合ツアー」と題し、東京公演後の10月19〜21日には北九州ツアーも敢行。その道すがらの10月16日には京都でイベント開催。公演中はアフターイベントも多数開催とお祭り感満載。  舞台はもとより、映画、コラムの執筆と幅広い創作活動を続ける松居だが、やはり心のベースはゴジゲンなのだと納得させられる公演となっている。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

結成10周年!ゴジゲン『君が君で君で君を君を君を』

2018.09.25Vol.710エンタメ
 劇作家で演出家、そして映画監督も務める松居大悟が主宰を務めるゴジゲンが今年、結成10周年を迎える。  松居は今年、監督した映画が2本公開された。そのうちの1本である『君が君で君だ』は池松壮亮を主演に全国公開され、大きな話題を呼んだ。同作はゴジゲンで2011年に上演された「極めてやわらかい道」を原作とした作品なのだが、今回はこのテーマをリブートし完全新作の『君が君で君で君を君を君を』として上演する。  映画では“愛の向こう側”をテーマに、彼女を愛するがゆえに彼女の好きな人物になりきり、名前も自分の人格すらも捨てた3人の男たちの超純愛を描いたのだが、舞台ではそれを6人の男たちでやってしまうという。  公演に先駆け7月28日には新宿・LOFT/PLUS ONEでオールナイトイベントを開催。公演自体も「10 周年&映画化だよ!全員集合ツアー」と題し、東京公演後の10月19〜21日には北九州ツアーも敢行。その道すがらの10月16日には京都でイベント開催。公演中はアフターイベントも多数開催とお祭り感満載。  舞台はもとより、映画、コラムの執筆と幅広い創作活動を続ける松居だが、やはり心のベースはゴジゲンなのだと納得させられる公演となっている。

タイ料理を家庭で気軽に楽しめる

2018.09.25Vol.710グルメ
 タイの代表的な炊き込みご飯“カオマンガイ”が手軽にできる「炊き込みカオマンガイ」が発売された。“カオマンガイ”はタイ語で“カオ=米” 、“マン=油”、“ガイ=鶏”の意味で、丸鶏をしっとりと茹で上げ、その茹で汁で炊いたご飯の上に乗せて食べるタイの定番料理。同商品は米(2合)と一緒に炊き込むだけで簡単にでき、ごろっと大きな鶏肉入りなので、これだけでワンプレートメニューにも。辛さやクセがないので、子どもも一緒に家族みんなで楽しめる。商品裏面には、自宅にある調味料で簡単に作れる“つけダレレシピ”も掲載。本場タイの味が家庭で手軽に再現できる。 【希望小売価格】355円(税別)【URL】https://www.yamamori.co.jp/

累計300万部の人気児童文学が映画化「若おかみは小学生」

2018.09.25Vol.710エンタメ
『もののけ姫』や『千と千尋の神隠し』等数々のジブリ作品で作画監督などを務めた高坂希太郎氏による監督最新作『若おかみは小学生!』が公開される。同作は「青い鳥文庫」の人気シリーズを映画化したもので、両親を亡くした小学6年のおっこが、温泉旅館を営む祖母の元で暮らすことになり、若おかみとして毎日奮闘していく姿を描いた涙あり笑いありの物語。原作でも描かれなかった両親とおっこの物語が展開される。公開を記念し、B5サイズのノート&シールセットを読者3名にプレゼント(係名:「若おかみは小学生」)。

サッカー A・イニエスタ&F・トーレス【プロの瞬撮】

大沢文也「戦隊ヒーローの延長線上に格闘技があったんです」

2018.09.25Vol.710スポーツ
 日焼けした肌にごっついゴールドの時計。一見オラオラ系のギャル男のような風貌。しかし、話をしていくと見た目とは正反対のシャイで優しい素顔が見える。格闘技を始めたのも純粋なヒーロー願望から。 「小学校3年生の時にボクシングを始め、中学からはボクシングを続けつつ、空手も始めました。で、高校に入ってからキックボクシングを始めました。男の子って、ウルトラマンや仮面ライダーなどのヒーローを見て、強い男に憧れると思うんですよ。それが大きくなるに従い、野球やサッカーのほうへ行くけど、僕はそれがずっと変わらないだけ。世界一強い男イコール世界チャンピオンだという気持ちをずっと持ち続けてきた結果、格闘技をやっているという感じです。戦隊ヒーローの延長線上に格闘技があったんです(笑)」

Copyrighted Image