SearchSearch

【ひめくりワンダホー】テトちゃん(0歳10カ月)

2018.07.25Vol.web originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

access TOUR 2018 WINTER

2018.07.25Vol.708エンタメ
 2017年のデビュー記念日11月26日に舞浜アンフィシアターで25周年記念ライブを行ったaccess。その映像を中心に、3つのライブツアーを網羅した25周年記念映像BOXを今年の3月にリリース。恒例の春ツアーも3月末から10都市12公演行い、さらに、4都市5公演でのライブツアーも発表。26年目を迎え、ますます輝きを放つ彼らのステージに注目だ。 【日時・会場】12月1日(土)17時開場/17時30分開演・三郷市文化会館、12月15日(土) 17時15分開場/18時開演・舞浜アンフィシアター、12月16日(日) 15時45分開場/16時30分開演・舞浜アンフィシアター 【料金】全席指定8000円(税込)※3歳以上有料 【プレリク先行受付】8月3日(金)〜15日(水)

苗場はフジ、恵比寿はフジオ『フジオロックフェスティバル』

2018.07.25Vol.708エンタメ
 赤塚不二夫の遺志を受け継ぎ、みんなでバカ騒ぎする音楽と落語の融合イベント。音楽ライブあり、落語あり、屋台あり、「バカ盆踊り」ありと、公式サイトによれば「赤塚のボツ10年分のバカを詰め込んだ」イベントだという。アーティストも落語家も芸人も、参加するのは赤塚不二夫をリスペクトする面々。開催日の8月1、2日は赤塚の命日とその前日にあたる。期間中、恵比寿ガーデンプレイス内では、日本一バカな仲間たちとやるバカな盆踊り「バカ盆踊り」(参加無料)も行われる。 【日時】8月1日(水)、2日(木)ライブは両日とも18時開場、19時開演。落語は12時30分開場/13時開演、16時30分開場/17時開演 ※落語は1日のみ 【会場】恵比寿ガーデンプレイス(落語はガーデンルーム、ライブはザ・ガーデンホール) 【料金】落語:フジオ10年分のおバカ寄席(自由席)昼席なのだ/夜席なのだ各4800円、ボツ10年ライブ(スタンディング)各日7800円※全チケット来場特典グッズ付き(オリジナル扇子)。 【出演】 ◆ボツ10年ライブ・1日の出演:スチャダラパー、電気グルーヴ、大友良英スペシャルビッグバンド+芳垣安洋+二階堂和美、マキタスポーツ ほか。 ◆ボツ10年ライブ・2日の出演:THE BEATNIKS(高橋幸宏+鈴木慶一)、矢野顕子、Sweet Robots Against The Machine (TOWA TEI+砂原良徳+バカリズム)、LEO IMAI (LEO今井、岡村夏彦、シゲクニ、白根賢一) ◆落語「フジオ10年分」昼席なのだ:立川吉笑、清水宏、 三遊亭白鳥、 林家彦いち、 寒空はだか、 柳家喬太郎  ◆落語「フジオ10年分」・夜席なのだ: 柳家わさび、 水道橋博士、 立川生志、桃月庵白酒、 寒空はだか、春風亭昇太 【公式サイト】 https://fujio-botsu10nen.jp/fujiorock

よしもと芸人がプレミアムフライデーを盛り上げ! RGがあるある「とりあえず、肉食べがち」

2018.07.24Vol.Web Originalエンタメ
「よしもと流プレミアムフライデー サマーキャンペーン 2018」の開催発表会が24日、都内で行われた。よしもとならではのプレミアムフライデーの盛り上げを提案するもので、池乃めだか、川端泰史、レイザーラモン、南海キャンディーズのしずちゃんらがプレゼンを繰り広げた。   「毎月月末金曜日をいつもより豊か(プレミアム)に過ごそう」と仕事などを早めに切り上げて楽しもうという取り組み。楽しませる側の芸人にとってはなかなか活用できないプレミアムフライデーだが、あったらどうするかと聞かれ、しずちゃんは「やりたいのはある。夏だし、女性だし。大胆に海に行って、ビーチで、トップレスになって、シャドーボクシングをしたい」。

パフォーマー「町田樹」は氷を降りる

2018.07.24Vol.Web Originalスポーツ
 東京は今季一番の暑さと朝の天気予報で伝えられた7月13日。西東京市のダイドードリンコアイスアリーナの屋外テントの取材エリアで、町田樹は額に汗をにじませながらも、晴れやかな顔をしていた。 「10月6日(Japan Open/Carnival on Ice・さいたまスーパーアリーナ)をもって、もう氷の上でパフォーマンスすることは一切ないのか」との報道陣の問いに、「そうですね、はい。引退です」と言い切った声は明るかった。それ自体が、氷の上で自身ができることはやり切ったということを表していた。  世間的には2014年末の全日本選手権(長野)における、世界選手権代表挨拶の場での突然の引退発表で氷上から降りたと思っている人も多いが、町田の闘いは場所をアイスショーに移して続いていた。  2015年4月1日、インターネット上に突じょ現れた「公式サイト」( http://tatsuki-machida.com )で、2015年ゴールデンウィーク開催のアイスショー『プリンスアイスワールド』横浜公演に出演するとの発表があり、偽物だのエイプリルフールだの疑われたかと思えば、披露された演技は6分弱という長さで観客の度肝を抜いた(フィギュアスケート男子シングルのフリー演技時間は当時4分半)。  競技引退後の町田は、「本業は学生(早稲田大学大学院スポーツ科学研究科在籍)」「滑るのは研究の一環」と位置付けていた。競技で戦うアマチュアスケーター、引退してショーで活動するプロスケーターの2つの括りしかなかったフィギュアスケートの世界に、ショーで活動する学生スケーターとは何ぞや?と議論を巻き起こした。チケットもぎりの所で大学の研究アンケートを配ったこともある。取る行動の悉くが「前代未聞」と言われ続けた。  かつて戦った羽生結弦が競技の世界で世界最高得点を更新していく一方、町田はショーの世界で斬新なプログラムを生み出し続ける。2016年のプログラムは松田聖子の『あなたに逢いたくて~Missing you~』。日本人なら誰もが知る大衆歌だが、公式サイトのプログラムアーカイブ(本人作ライナーノーツ)では「相聞歌」「テーマは、“夢は呼び交わす”」とアカデミックに解説。2017年のバレエ『ドン・キホーテ』は真紅の幕を張り、独演による3部作構成。曲はオーケストラ開演前に聴かれるチューニングの「プォ~」という未完成な音から始まり、場は芝居のごとく暗転。ちなみにフィギュアスケートでは発表済みの完成された曲が用いられることが殆どで、演技中真っ暗になる時は停電である。町田の初演時にはいつも観客席に期待とざわめきがあった。

青森~東京をつなぐ1000kmリレーがスタート!
三代目のELLY「東北盛り上げたい」

新婚・玉木宏が出雲大社で縁を結んだ相手とは!?

初夏の国産フルーツめじろ押し! 人気のフルーツバー開催/7月24日(火)の東京イベント

2018.07.24Vol.Web Original東京ライフ
 大手町JAビル内の農業・農村ギャラリー、ミノーレでは毎月、季節感を感じられる農畜産物をセレクトして販売するJAまるしぇを開催。  本日24日は、毎年大好評のフルーツバーを開催! アンデスメロン、赤肉メロン、ナシ、デラウエア、ネクタリン、イチジク、スイカなどの初夏のフルーツを多数用意。カップを購入し、好きなフルーツを選んでたっぷり詰めよう。  フレッシュな国産フルーツで栄養補給&リフレッシュ! 暑い夏を乗り切って。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【ひめくりワンダホー】小梅ちゃん(0歳6カ月)

2018.07.24Vol.web originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

世界を見つめる、写真の力「Humpback Whale 〜東京都クジラの楽園〜」

2018.07.24Vol.703東京ライフ
 東京都にある世界自然遺産・小笠原諸島。東京から南へ約1000キロ、飛行場はなく6日に一便の定期船で24時間掛けてたどり着くこの亜熱帯の島には「東京」という言葉からイメージする大都会とはかけはなれた、壮大で豊かな自然が残されている。  毎年冬になると小笠原諸島には、数1000キロの旅をしたザトウクジラが繁殖・子育てのために帰ってくる。ここは、東京でありながら「クジラの楽園」でもある、神秘の海なのだ。  本展では、ザトウクジラの巨大で美しい姿に魅せられた写真家、MANA 野元学が長年その姿を追い続けた作品、約40点を紹介。豊かな小笠原の海に躍動するダイナミックなクジラたちの姿や、寄り添う母子クジラの姿など、約25年間にわたって小笠原諸島の自然や動植物、野生のイルカ・クジラの撮影を続ける写真家ならではの、まなざしと表現力を感じる作品がそろう。  生き生きと写真に収められた「東京」の美しい海とクジラの楽園・小笠原の豊かな大自然の姿を通して、自然へのリスペクトや自然と共生することの大切さに思いをはせてみては。

サーフィン・自然と人が織りなす一瞬の光景【プロの瞬撮】

2018.07.24Vol.web Originalスポーツ
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

東京タワーアテンダントチームの東京タワー通信!「涼しげなイルミネーション」【2018.7.24】

2018.07.24Vol.Web Original東京ライフ
東京タワーの最新情報を、東京タワーからの風景とともに、東京タワーアテンダントチームがお届けします! みなさんこんにちは! 東京タワーアテンダントチームの作井亮一です。 さて、都内は連日猛暑が続いておりますが 皆さんは暑さにはやられてませんか? 僕は少し夏バテ気味です。 そんな時は涼しげな東京タワーはいかがでしょうか?
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

東京タワーアテンダントチームの東京タワー通信!「涼しげなイルミネーション」【2018.7.24】

2018.07.24Vol.Web Original東京ライフ
東京タワーの最新情報を、東京タワーからの風景とともに、東京タワーアテンダントチームがお届けします! みなさんこんにちは! 東京タワーアテンダントチームの作井亮一です。 さて、都内は連日猛暑が続いておりますが 皆さんは暑さにはやられてませんか? 僕は少し夏バテ気味です。 そんな時は涼しげな東京タワーはいかがでしょうか?

劇団☆新感線の『メタルマクベス』が幕開け!
シェイクスピアとメタルが出会って回転 

2018.07.23Vol.Web Originalエンタメ
 客席が360度回転する劇場「IHI ステージアラウンド東京」で23日、新しい舞台作品の上演がスタートした。「新感線☆RS『メタルマクベス』disc1 」で、劇団☆新感線と宮藤官九郎がタッグを組んでシェイクスピア作品に挑んだ作品。初演から12年の時を経て、回転劇場と新たな出会いを果たし、とてつもないサイズ感で迫ってくる作品になっている。  劇場は昨年東京に上陸。こけら落としとして、劇団☆新感線が、代表作の『髑髏城の七人』を5つのシーズンに分けて、1年3カ月に渡り上演した。本公演はそれに続くもので、劇場第二章ともいえる。  シェイクスピアの『マクベス』の世界観はそのままに、2206年の未来と、1980年台の日本での物語の二重の構造で表現した舞台。そこにハードロックやヘヴィメタルの楽曲の生演奏、走り回るバイク、圧倒的な映像表現も加えられて、とてつもない勢いで突き進む。初演の際には、前代未聞のシェイクスピア作品として話題を集めたが、今回の上演は当時の驚きや衝撃を軽々と飛び越えそうだ。

左右田泰臣が中国人マスクマン養成計画を逆提案【7・22 Krush.90】

2018.07.23Vol.Web Originalスポーツ
試合は貫禄の2RKO勝ち 「Krush.90」(7月22日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が7月23日、東京都内で行われ、高木健太を除く「日本vs中国・7対7全面対抗戦」に出場した13選手が登壇した。高木は骨折の疑いがあり会見を欠席した。  カード発表会見、前日会見と髪切りマッチネタで大会を煽った左右田泰臣は前日の試合ではモン・グォドン相手に2RKO勝ち。試合については「前日の記者会見の件があってモチベーションを上げるのがきつかったが、勝ててホッとしている。師匠の大宮司さんと作戦を立てて、KOするなら左ボディーと決めていたが、その形になって良かった。2RにGOサインが出た時に荒くなって固くなったのが課題。相手の左ミドルはもらっても倒れることはないのでそこは無視して進めた」などと話した。  試合後に同門のKrushウェルター級王者・塚越仁志にむちゃぶりで締めを任せたことについては「去年の12月に“棒読み事件”があったと思うんですが、そういう感じで終わるのかなと改めて家で映像を見て確認したら、“左右田さんが髪を守ったので僕はベルトを守ります”ってなにうまいこと言ってんだって。まあベルトは彼を成長させていると思います」と話した。

【東京2020】レスリングでリオ金の登坂「2連覇してやる」

卜部弘嵩 復活勝利の陰に高橋ユウの内助の功【7・22 Krush.90】

2018.07.23Vol.Web Originalスポーツ
初めての58.5kgでの戦いにも手応え 「Krush.90」(7月22日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が7月23日、東京都内で行われた。 「日本vs中国・7対7全面対抗戦」の大将戦に出場し、勝利を収めた卜部弘嵩は「相手はタフでいいファイターだった。その中でしっかり最低限の仕事ができたかなと思っている。今はホッとしている」と試合を振り返った。初めての58.5kgでの戦いについては「実際に戦ってみてスピードが落ちることもスタミナが落ちることもなかった。まだまだ出し切っていないところもあったし、同時に改善点もあった。いろいろなことが見えた試合だったと思う」と話した。

Copyrighted Image