SearchSearch

草彅剛と香取慎吾のSingTuyo、稲垣吾郎がソロ名義で新曲を同時リリースへ

2024.08.09Vol.Web Original音楽
 草彅剛と香取慎吾によるユニット、SingTuyo、そして稲垣吾郎が新曲を配信リリースする。配信されるのは、SingTuyoが「眩しい未来」、稲垣が「SEASONS」で、ともに2024年正月に開催された『NAKAMA to OSHOGATSU〜2024年もよろしく』で初披露されたもの。これまでイベント会場でしか聴くことができなかった楽曲で、ファン待望の配信リリースとなる。  SingTuyoの新曲「眩しい未来」は、ロックでポップで、ポジティブな楽曲。俳優の上野樹里が作詞、上野の夫で草彅のギターの師匠でもある和田唱が作曲と編曲を担当。和田は、ステージで草彅が弾くアコースティックギターを想像しながら楽曲のイメージを膨らませたという。

陸上男子110m障害で村竹ラシッドが5位入賞。「来年の世界陸上では必ずメダルを獲りたい」【パリ五輪】

2024.08.09Vol.Web Originalパリ2024
「パリ2024オリンピック競技大会(パリ五輪)」の大会14日目となる8月8日(現地時間)、陸上の男子110mハードルの決勝が行われ、村竹ラシッドが13秒21のタイムで5位入賞を果たした。  村竹は7日に行われた準決勝で全体8位のタイムで決勝に進出。日本選手がこの種目で決勝に進出するのは今回が初めてだった。  9レーンからスタートした村竹は1台目のハードルを倒したものの、2台目以降は落ち着いた走りでスピードを上げ、5着に食い込んだ。1着は12秒99のグラント・ホロウェー(アメリカ)、2着は13秒09のダニエル・ロバーツ(アメリカ)、3着は13秒09のラシード・ブロードベル(ジャマイカ)だった。

レスリング女子53キロ級で藤波朱理が全試合圧勝で金メダル獲得「オリンピック最高! レスリング最高!」 【パリ五輪】

2024.08.09Vol.Web Originalパリ2024
「パリ2024オリンピック競技大会(パリ五輪)」の大会14日目となる8月8日(現地時間)、レスリング女子53キロ級の決勝で藤波朱理がルシア ヤミレト・ジェペス グスマン(エクアドル)と対戦し、10-0のテクニカルスペリオリティ勝ちを収め、初めての五輪で見事に金メダルを獲得した。  グスマンは昨年の世界選手権では序盤に5点を奪われるなど苦戦した相手。  藤波は第1ピリオド開始から積極的に攻め込む。先にタックルを仕掛けたのは藤波。ここはグスマンが粘る。グスマンのタックルをしのいだ藤波は腕を取りながらタックル。倒して2点先制。アンクルホールドを狙うがグスマンがしのぐ。

EXILE TRIBEの若手が繰り広げるエンタメバトル開幕! FANTASTICS 世界・中島颯太、KID PHENOMENON夫松健介、WOLF HOWL HARMONY HIROTOに聞く、新しいBATTLE OF TOKYO!

2024.08.08Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 EXILE TRIBEの若手グループが集結するライブイベント「BATTLE OF TOKYO ~Jr.EXILE vs NEO EXILE~」が今週末10日、さいたまスーパーアリーナで開幕する。EXILE TRIBEの若手グループによる小説やアニメーション、音楽ライブなどをミックスした総合エンタテイメントプロジェクトのひとつの軸で、4回目の開催となる今年は、埼玉で3DAYS、大阪で2 DAYSの5日間にわたり行われる。EXILEの背中を見ながらアーティストを目指してきたJr.EXILE世代のグループと、2022年からLDH JAPANが展開した同社史上最大のオーディション「i CONZ」から生まれた4つのグループ(NEO EXILE)が、時にグループの壁を超えて、バトルをし、高めあう。夏恒例となりつつあるエンタテイメントショーについて、初回から参加するFANTASTICSの世界と中島颯太、そして新たに加わるNEO EXILEの2つのグループ、KID PHENOMENONの夫松健介、WOLF HOWL HARMONYのHIROTOに聞いた。 Jr.EXILE vs NEO EXILE、バトル感はさらに強く ーー今年も「BATTLE OF TOKYO」(以下、BOT)のライブ公演が近づいてきました。今回は、初回から参加してきたGENERATIONSが不在で、LIL LEAGUE(以下、リル)、THE JET BOY BANGERZ(以下、TJBB)、WOLF HOWL HARMONY(以下、ウルフ)、KID PHENOMENON(以下、キッド)が加わり、THE RAMPAGEのパフォーマーによるヒップホップユニットのMA55IVE THE RAMPAGEも出演しますね。自然と変化ができそうですが、準備を進めるなかでこれまでとの違いを感じていますか? 世界:これまでは小説をベースにライブを作ってきたんですが、今回はそのベースがない。だから、ライブの準備にしても、BOTに関わっていただいている作家さんが、ライブの世界感や、NEO EXILEの4チームがBOTの世界に入る上での設定などを書いてくださいました。またメンバーでも、ライブにはこういう曲があったらいいね、こういう演出があったら面白いよねというのを、僕とFANTASTICSの佐藤大樹、THE RAMPAGEの陣とやましょう(山本彰吾)がスタッフさんと話し合い、まずはそれぞれのチームで磨いて、本番1週間前ぐらいになって合わせ…という感じで進んできています。 ーーでは、新たに加わるNEO EXILEチームに。BOTにはどんなイメージを持っていましたか?その世界の中に入った今、どんな気持ちで準備を進めているかも教えてください。 夫松健介:出演されているグループの皆さんが持っているパワーをバチバチに全部ぶつけている場所ですね。ライブもそうですが、毎年ライブの開催に合わせてリリースされる楽曲やミュージックビデオからもそういったことを感じてました。 HIROTO:僕は初回からライブを見ているんですけど、たくさんのグループでバトルするっていうのがすごく目新しかったです。最初の「SHOOT IT OUT」(GENERATIONS vs THE RAMPAGE)とか「SHOCK THE WORLD」(FANTASTICS vs BALLISTIK BOYZ)とか、めちゃくちゃかっこいいなって。素直にファンとして。 夫松健介:小説が元になってるからだと思いますが、ライブを見ているというよりも1本の 映画を見てる気分なんです。僕たちがそのステージに立つんだなって思うと、すごいドキドキするというか。今までやって来なかった規模のステージだし、リハーサル中の自分たちが感じてることや感覚も新しくてワクワクしています。自分がステージのどこに立つかを書いてある立ち位置表っていうのがあるんですけど、それを見ると自分たちだけじゃなく先輩方の名前があるって……それでもうワクワクです。 HIROTO:BOTに出られることが夢のようです! リハーサルもそうですが、ミュージックビデオの撮影でも、こういう感じで撮ってるんだって! 本当に自分はいちファンとしてBOTを見てたので、よりBOTのことを知れる楽しさもあります。 ーーFANTASTICSのお二人はどうでしょう。座組が変わったことで、BOTのなかでのFANTASTICSの立ち位置であるとか存在感も変化があると思います。 中島颯太:振り返ると、FANTASTICSが初めてBOTのステージに立った時は何も分からず先輩についていく状態だったんですが、今回加わるNEO EXILEの4チームは既にそれぞれ実力とパフォーマンス、自分たちはこうしたいという意思がしっかりある。それで食らいついてきてくれるので、コラボ楽曲のミュージックビデオやライブでもBOTのバトル感をさらに強くしてくれていると思います。いろんな色が出せることがシンプルに楽しみです。

「Perfumeがインストールされて仲間が増えていってる」Perfume 結成25周年で展覧会

2024.08.08Vol.Web Original音楽
   音楽ユニットのPerfumeが8月8日、体験型展覧会『Perfume Disco-Graphy 25年の軌跡と軌跡』(虎ノ門・TOKYO NODE、8月9日~10月14日)で記者発表会を行った。  結成25周年およびメジャーデビュー20周年のを記念した展覧会で、3人は「25年続けられるとは思っていなかった」と口を揃え、かしゆかは「皆さんと一緒に時間を過ごして、25年をこうやってたくさんの方とお祝いできることが本当にうれしいです」と微笑んだ。 「ものすごい数字のところまで来てしまったなぁという気持ち」というのは、のっち。「10年前にも皆さんに集まっていただいて10周年・15周年の会見をさせていただいたんですけど、そこからまた10年経つなんて本当に思ってなくて。周りの人に支えられて、周りの人たちの方がPerfumeに期待して、こんなことやったらいいんじゃない?とか、Perfumeにこんなことしてもらったら面白いかもなって思ってもらえたもらえてるおかげで今こうして3人楽しく一緒に活動できているので本当に感謝の限りです」と話した。  展覧会のほか、前後篇のコンセプトアルバムのリリースやアリーナツアーも控える。展覧会のテーマソング「IMA IMA IMA」も収録されるアルバム『ネビュラロマンス 前篇』は9月20日にデジタル配信の予定。  かしゆかによれば、アルバムは「今まで近未来だったりテクノとかスペースシーなイメージとかがあったんですけど、新しい私たちの世界観とかが発信できるかなと思っています。レコーディングも順調に進んでいまして、作品撮りも徐々に始まっています。本当にたくさんの情報がどんどん出ていくと思うんですけど、面白い企画になっているのでぜひ注目してもらいたいです」と、アピールした。

ジャーナリストの堀潤氏が見た「国連を支える世界こども未来会議」の意味と今後

結成25周年のPerfume、体験型展覧会開幕で「私たちの大アーカイブ、見て!」 結成年が間違っていた衝撃の事実も報告

136連勝のレスリング藤波朱理が金メダルかけてジェペス グスマンと対戦【パリ五輪】

2024.08.08Vol.Web Originalパリ2024
「パリ2024オリンピック競技大会(パリ五輪)」の大会14日目となる8月8日(現地時間)、日本勢は多くの選手がメダルに挑む。  レスリング女子53キロ級の藤波朱理は決勝でエクアドルのルシア ヤミレト・ジェペス グスマンと対戦する。藤波は1回戦でドミニク・パリッシュ(アメリカ)に準々決勝でフラン・バトフヤク(モンゴル)にいずれもフォール勝ち。準決勝では東京五輪の銀メダリスト龐倩玉(中国)に10-0のテクニカルスペリオリティ勝ちを収めた。藤波は公式戦での連勝記録を「136」に伸ばしている。  陸上の男子110mハードルでは村竹ラシッド7日に行われた準決勝で全体8位のタイムで決勝に進出。この種目では日本選手が決勝に進出するのは初めての快挙。  卓球の女子団体は準決勝でドイツと対戦する。早田ひなが左腕を痛め万全な状態ではない中、平野美宇、張本美和がサポート。1回戦はポーランド、準々決勝はタイをともに3-0のストレートで破り、準決勝に進出。ここで勝てばメダル獲得が決まる。男子は団体準決勝でスウェーデンに敗れて、9日に行われる3位決定戦に回っているだけに、一足お先にメダル獲得を決めたいところだ。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

FANTASTICS佐藤とJO1川西が『逃走中』ナレーションをノリノリで物まねしたら本人登場で大慌て

2024.08.07Vol.web original映画
   公開中の映画『逃走中 THE MOVIE』の舞台挨拶イベントが7日、都内にて行われ、川西拓実(JO1)、佐藤大樹(FANTASTICS)らキャストが登壇。『逃走中』の名物ナレーターが声でサプライズ参加しメンバーたちも大興奮だった。  フジテレビ系列のバラエティー番組「逃走中」の劇場版。史上最大級の「逃走中」を舞台に興奮と感動の物語が描かれる。  この日は、メインキャスト6人がグループ混合で組み分けをし、ゲームに挑戦。まずは、劇中で姉弟を演じた田鍋梨々花、川原瑛都の悩み相談対決。現在11歳の川原の「自分のサインが決まらない」という悩みに、Aグループの木全翔也は「僕もサインがコロコロ変わる方。今年度はこれでいこう、という軽い決め方でいいと思う」と実用的なアドバイス。Bグループの瀬口黎弥はドラマがかった口調で「胸に自分の名前を焼き付けてみて。そしたら音が聞こえてくるはず…どんな音が聞こえてきた?」と語り掛けたが、川原から「鼓動です」とストレートに返され、会場も大爆笑。結局、瀬口はサインのアイデアを提供したが、軍配は木全に。  続く田鍋の「体が硬い」という相談では中島颯太が「体が硬くても和ら無くても、頭が固くても、人それぞれ…」とふわっとした回答。金城碧海が「徐々にでいいからストレッチを深くしていく」と答え、Bグループの金城が勝利。  最後に川西と佐藤が、バラエティー『逃走中』の名物ナレーションの物まね対決に挑戦。すると2人がノリノリで物まねをしたところに、なんと本物のマーク・大喜多の声が。お題のナレーションの最後に、勝手に「出てこいや~!」とつけて笑いをとっていた佐藤は本物の登場に「すみません(笑)」と恐縮しきり。  この日、声のみでサプライズ参加した大喜多から川西は「声を使うの上手ですね」、佐藤は「特徴をよくつかんでいましたね」とほめられ、勝敗はドローで決着。  最後はちびっ子ハンターたちと一緒に「逃走中、最高~」と大盛り上がりでイベントは幕を閉じた。  この日の登壇者は川西拓実(JO1)、佐藤大樹(FANTASTICS)、中島颯太(FANTASTICS)、木全翔也(JO1)、金城碧海(JO1)、瀬口黎弥(FANTASTICS)、田鍋梨々花、川原瑛都。    

柴咲コウ “ファンデーションは使ってません” から25年「30代後半から “これはまずいぞ”」

2024.08.07Vol.Web Originalエンタメ
 俳優の柴咲コウが8月7日、都内でエイジングケア美顔器「VI-OLA(ヴィオーラ)」販売1周年記念イベントに登壇した。

ケンドーコバヤシ「家に帰ったらあいつが待ってる」 有楽町で焼きそば愛を語る 

2024.08.07Vol.Web Originalお笑い
 ケンコバこと、お笑い芸人のケンドーコバヤシが8月7日、都内で行われたイベント、8月8日はマルちゃん焼そばの日「焼そばフェス」in 有楽町に出席、止まらない焼きそばへの愛と魅力を語った。  常時30種類以上が用意されているというマルちゃん焼そばのラインアップ。コバヤシは何らかのマルちゃん焼そばを常備しているそうで、「家族とかペットやないですけど、家帰ったらあいつが待ってるって思えるもんの結構上位にあるのがマルちゃん焼そば。帰り道がちょっとワクワクしちゃう。そういうマルちゃん焼そばを家に常備しといていただければ」  大の焼きそば好きで知られるコバヤシ。好きになったきっかけは子どもの頃の原体験だと言い「僕は大阪生まれ大阪育ち。大阪の子は多いと思うけど、土曜日の昼ってご飯は焼きそばなんですよ。学校が昼に終わって家に帰ったらおかんがホットプレートで焼いてるみたいな」。お弁当だった中学時代は3年間毎日、母親に頼んで、「焼きそばをパンパンに詰めた」弁当だったという。

NCT 127 中本悠太が10月にソロ写真集 YUTAの誰も知らない魅力を切り取る

2024.08.07Vol.Web Originalボーイズグループ
  韓国の多国籍ボーイズグループ、NCT 127 の唯一の日本人メンバ ー、中本悠太(YUTA)の初ソロ写真集『今』(幻冬舎)が10月17日に発売される。  今年6月初旬に韓国ソウル市内で撮影。梨泰院や東大門など街中を歩いたり、屋内外のスタジオ、カフェ、ホテルの部屋などさまざまなロケーションで撮影を行ったという。国境を越えて活躍する写真家のSASU TEI氏が撮影し、まだ誰も見たことがない中本の魅力を一冊に封じ込めた。  NCT 127 は韓国を基盤に世界で活躍している。今年は、世界8都市で19公演を行ったワールドツアー「NCT 127 3RD TOUR  ʻNEO CITY : THE UNITYʼ」を開催し、成功を収めた。  中本はソロとしても活動を開始。 10月には写真集の発売に先立ち、デビューショーケース「YUTA Solo Debut Showcase Tour ~ HOPE ~」を全国5都市で開催する。   予約受付中。お渡し会なども予定されている。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

NCT 127 中本悠太が10月にソロ写真集 YUTAの誰も知らない魅力を切り取る

2024.08.07Vol.Web Originalボーイズグループ
  韓国の多国籍ボーイズグループ、NCT 127 の唯一の日本人メンバ ー、中本悠太(YUTA)の初ソロ写真集『今』(幻冬舎)が10月17日に発売される。  今年6月初旬に韓国ソウル市内で撮影。梨泰院や東大門など街中を歩いたり、屋内外のスタジオ、カフェ、ホテルの部屋などさまざまなロケーションで撮影を行ったという。国境を越えて活躍する写真家のSASU TEI氏が撮影し、まだ誰も見たことがない中本の魅力を一冊に封じ込めた。  NCT 127 は韓国を基盤に世界で活躍している。今年は、世界8都市で19公演を行ったワールドツアー「NCT 127 3RD TOUR  ʻNEO CITY : THE UNITYʼ」を開催し、成功を収めた。  中本はソロとしても活動を開始。 10月には写真集の発売に先立ち、デビューショーケース「YUTA Solo Debut Showcase Tour ~ HOPE ~」を全国5都市で開催する。   予約受付中。お渡し会なども予定されている。

“ガシャポン先生”の斎藤工が8月8日の「ガシャポンの日」をPR。「レバーを回している時間はヨガ的な感覚」

2024.08.07Vol.Web Originalエンタメ
 CMで“ガシャポン先生”を演じる俳優の斎藤工が8月7日、都内で行われた「バンダイ『8月8日はガシャポンの日!』PRイベント」にゲストとして出演した。  斎藤は「お仕事をさせていただいている映像の制作会社の入り口にガシャポンが設置してあって、ガシャポンが設置してある場所は普段どんなに緊迫感がある職場も和やかな遊び心が差し込むような魔法の効果があると感じている」などとガシャポンのリラックス効果を挙げたうえで「自分の職場である撮影現場にガシャポンを設置して、リラックスするような効果を期待したい。これからいろいろな撮影現場にガシャポンを設置することを検討していただきたい」と提案した。  そのリラックス効果については「何が当たるか分からないというところに一番の遊びがある。今は欲しいものが手に入る時代だからこそ、回すという時間、あのワクワク感こそがリラックスできたり、あの頃に戻れる感覚なのかなと思います」と説明。レバーを回す時間については「どこか無心になる装置。回している時間はヨガ的な、メディテーション的な感覚のような気がします。それは出会ったものとの運命ということも含めて。僕はCMの撮影の中で、ガシャポンの中の目線、中の気持ちを味わわせてもらった。“出会いたい。このカプセルを開けてほしい”という、ひな鳥のような、中の気持ちも味わわせてもらえた。たくさんの出会いが生まれると、中にいる商品という名前の命たちも喜んでもらえるのかなと思います」と独特の目線で語った。

斎藤工が日本のエンタメ業界の撮影現場における食事面、子どもの託児スペースなどの改善を提言

2024.08.07Vol.Web Originalエンタメ
 俳優で映画監督も務める斎藤工が8月7日、日本のエンターテインメント業界の撮影現場の環境改善に向けての提言を行った。  斎藤はこの日、都内で行われた「バンダイ『8月8日はガシャポンの日!』PRイベント」にゲストとして出演。CMで“ガシャポン先生”を演じている斎藤はトークセッションやイベント後の取材でガシャポンの魅力を独特の視点で伝え、幼少期のガシャポンにまつわる思い出なども口にした。そのCMでは透明なガシャポンのカプセルをかぶりハイテンションの演技を見せる斎藤だが、この日もそのキャラクターで「みんなこれだけは覚えて帰ってくれ! 8月8日はガシャポンの日だ!」とアピール。顔出しパネルもかぶり「ガシャポンの日」をPRした。  会見後の取材で「この夏、挑戦したいこと。変わりたいこと?」という質問に斎藤は「撮影現場の食事面ですね。現場にもよるし予算にもかかわってくるんですが、ものすごいハードな労働に対し、この食事を3~4カ月続けていいものを作ることができるのか。それは栄養的に。映画とかは何カ月という単位なので、食事の栄養管理士さんに撮影現場だったり作品ごとに入っていただけないかと思っている。現場に常にいるのではなくトータルで。小学校とか中学校の給食ってそうだったと思うんですが、そういう管理を現場に導入できないかということをずっと思っている。その提案がもっと日本の撮影現場に届けばいいなと思ったりします」とまずは撮影現場の食事面について言及。

MA55IVE THE RAMPAGEが「おじゃまします」韓国音楽芸能番組のイベントでライブ! ONEUSメンバーと「INVADERZ」

有楽町駅前で焼そばフェス! 味わい、食感、いろんなマルちゃん焼そばを食べ比べ

2024.08.07Vol.Web Original今日の東京イベント
 いろいろなマルちゃん焼そばを食べ比べできるイベント「8月8日はマルちゃん焼そばの日『焼そばフェス』in 有楽町」が8月7・8日の二日間、東京・JR有楽町の駅前広場で開催中だ。  会場では来年誕生から50周年を迎える「マルちゃん 焼そば」のチルド麺をはじめ、4種類の焼そばを200円で食べ比べできる。食べられるのは「マルちゃん 焼そば」のソース(チルド麺)、「屋台一番焼そばソース味」(冷凍麺)、「やきそば弁当」「焼そばバゴォーン」「昔ながらのソース焼そば」「俺の塩」「ごつ盛」といったおなじみの即席麺。参加料200円を支払うと4種の即席麺とミネラルウォーターが手渡されるスタイル。

Copyrighted Image