SearchSearch

ついに決着!? 肉に合うのはビールかごはんか/7月30日(月)の東京イベント

2018.07.30Vol.Web Original東京ライフ
 肉に合うのはビールなのか? ごはんなのか? 誰しも一度は頭を悩ませたことがある、この永遠のテーマに決着をつける野外グルメイベント『東京肉合戦』が本日20日より大井競馬場にて開催される。前半戦は8月3日まで、後半戦は8月12日から17日の開催。  イベントでは、食べあるきの達人たちによって結成されたグルメユニット・食べあるキングが厳選した肉の名店が、前後半でそれぞれ8店舗ずつ登場。絶品の肉にはビールとごはん、どちらが合うのか、来場者の投票によって決着をつける。

【インタビュー】トニー賞ノミネートの問題作が日本初上演。高畑淳子「人生の選択について考えさせられる作品」

2018.07.30Vol.708インタビュー
 振り幅のある変幻自在な演技で舞台、ドラマ、映画に引っ張りだこの高畑淳子。圧倒的な演技力と存在感で見るものを引き付ける。 「すごく飽きっぽいんですよ」と高畑。「ある役をやったら、次はそこから一番遠い役をやりたくなる。そして次もまた一番遠い役って。変な役が好きなんです。変な役のほうが上手かも知れない。上手というより、まともな役が下手って言ったほうがいいかも知れませんが(笑)。若い頃に犬とかカエルとか手とか、そういう役をやっていたので、普通の人間が上手にできなかった。どうしても犬やカエルになってしまうのですが、段々年を重ねてきて今は少しずつ人間になりつつあるのかな(笑)」  そんな高畑が9月の舞台で演じるのは、元・物理学者。鶴見辰吾、若村麻由美との3人芝居だ。 「物理学者というときっちりしている人のようですが、結構面白い役です。若村さん演じる古い友人が、私が演じるリタイアした物理学者の家に突然訪問してくるのですが、私はその訪問の目的が分からず振り回される。その狼狽ぶりも滑稽なんですが、時間になったら自分が決めたルーティンはきちんとこなす。あたふたしているけど、几帳面という実に人間っぽく愛おしい女性です」  同作は弱冠30代前半のイギリスの女流作家の作品で、2018年のトニー賞BESTPLAY賞にノミネートされた注目作。今回、日本で初上演される。 「地震による津波の影響で原発事故が起き…という3.11の福島をモチーフにしているので、難しそうなお芝居だと思われる方がいるんですけど、それだけじゃないんですね。妙齢な男女3人の会話で進行していくんですけど、演劇の国であるイギリス人作家らしく、セリフはウイットに富み、ユーモアや毒っ気を含んでいます。そこに人間くさいところも見えますし、抱えている問題は大きいのですが、日常生活の事で、ああでもない、こうでもないと右往左往する人間のドラマでもあります」  鶴見、若村とは意外にも初共演だとか。 「鶴見さんも若村さんも映像のお仕事ではご一緒したことがあるのですが、舞台で共演するのは初めてです。今回の芝居はセリフ量が多いのと、作家さんの指定が多いので、異例ですが、すでに読み合わせをしたんです。セリフの言い方やタイミング、込められた心情まで細かくカッコやスラッシュで指定していて、こんなに記号の多い台本は見た事がない。稽古に入る前に読み合わせをするのも初めてなら、本番の2カ月前からセリフを暗記するのも初めてです。そんな事もあって、ポスターを撮る時もずっと3人で、この芝居の事を喋っていました。みんなすごく喋るんですよ(笑)。その時にラインのグループを作ったんですが、若村さんは原子力の論文とかを送ってくる(笑)。すごく探求心が強くて、物理学者の役なので、原子力や世界の状況を知っておきたいという思いがあるんですね。鶴見さんはとても物知りな大人。2人のじゃじゃ馬のバランスを取る役になりつつあります(笑)」

【ひめくりワンダホー】涼央(りお)くん(2歳2カ月)

2018.07.30Vol.web originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

五味隆典「真夏に判定はダメだよ! KOじゃなきゃ!」【7・29 RIZIN.11】

2018.07.30Vol.Web Originalスポーツ
左右のフックで約4年ぶりの勝利 「RIZIN.11」(7月29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で五味隆典がメルビン・ギラードを1R2分33秒、KOで破り、約4年ぶりの勝利を収めた。  ギラードは前日計量で950gオーバー。当日の朝までに猶予期間が設けられたが、そこでも体重を落とし切れず、レッドカードを受けての試合となった。レッドカードにより判定となった場合、100ポイント満点の中で50ポイント減のスタートとなり、ギラードにとっては勝つためにはKOしかないという状況となった。  ゴングが鳴ると、いきなり2人のフックが交錯。会場が大きく沸く。ここで五味がパンチをかいくぐりタックルへ。タックルを切ったギラードに五味が左フックを皮切りに右フックを連打。ギラードも応じ、いきなり激しい打撃戦が始まった。五味のパンチがギラードの顔面を何度もとらえるものの、単発ながらギラードのパンチが五味の顔面をとらえる場面もあり、いつどちらが倒れてもおかしくない展開となったが、五味が右フックを打ち抜くとギラードがぐらり。ここでバランスを崩した五味だったが、体勢を立て直しロープに詰めてパンチの連打で畳み掛けるとギラードは崩れ落ちるようにダウン。レフェリーが試合を止めた。

浅倉カンナがRENAを返り討ち。名実ともにRIZIN女王に君臨【7・29 RIZIN.11】

2018.07.30Vol.Web Originalスポーツ
日本人の女子同士で初のメーンにふさわしい名勝負を展開 「RIZIN.11」(7月29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)のメーンで行われた「浅倉カンナvs RENA」の一戦は浅倉が3-0の判定で勝利を収めた。大晦日に行われた「女子スーパーアトム級GP」決勝と合わせ浅倉はRENAに2連勝。名実ともにRIZIN女子のエースの座に就いた。  試合は打撃のRENAとグラウンドの浅倉という図式は変わらないものの、RENAがグラウンドでの対応力が飛躍的にアップ。浅倉もRENAの打撃にひるむことなく対峙するなど、大晦日からともに進化。日本人の女子同士で初めてのメーンという大役にふさわしい名勝負が繰り広げられた。  試合は何度もタックルからテイクダウンに成功し、腕十字固め、三角絞めと一本を取りに行く動きを見せた浅倉をジャッジ3者が支持した。しかしRENAはテイクダウンを許し、腕を取られても慌てることなく冷静に対処。下からのヒジで反撃するなど最後まで浅倉を苦しめた。

堀口恭司が扇久保博正に判定勝ちも「納得がいっていない」【7・29 RIZIN.11】

【夏フェス】ボブ・ディラン、フジロックで「風に吹かれて」などをパフォーマンス

【1000km縦断リレー】6日目スタート! 元ブランメル仙台の水内猛さんらがたすきつなぐ

2018.07.29Vol.Web Originalニュース
元体操選手の冨田洋之さん、パラ⽔泳選手の山田拓郎さんも参加  青森から東京までをたすきでつなぐ「未来(あした)への道 1000km縦断リレー2018」(7月24日スタート)の6日目となる29日、宮城県南三陸さんさん商店街でスタート式を行った。  ゲストランナーとして、元体操選手の冨田洋之さん、パラ⽔泳選手の山田拓郎さんと共に、ブランメル仙台(現ベガルタ仙台)で活躍した元プロサッカー選手の水内猛さんが参加した。  水内さんは「 初年度から連続で参加させてもらっています。前回南三陸で参加した時よりも街が復興しており元気をもらいました。皆さん今日は一緒に頑張りましょう!」と語った。  あいにくスタート時は強い雨にさらされたが、応援に駆けつけた地元の子どもたちの声に背中を押され、元気に初回区間の3.8kmを走り終えた。  なお、6日目は松島までの区間をランナーとサイクリストがたすきをつなぐ予定。 「未来(あした)への道 1000km縦断リレー2018」は、青森から東京まで東日本大震災の被災地域を約150区間に区切り、ランニングと自転車でつなぐリレー。震災の記憶の風化を防ぐとともに、全国から集まる参加者と被災地の方々の絆を深めることを目指す、スポーツの力で復興を支援するプロジェクト。  全行程は15日間で、8月7日に東京・駒沢オリンピック公園中央広場にゴールする。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

選ばれし究極のフルーツたち。女子大生“大使”おすすめの贅沢な味わい方とは?

2018.07.29Vol.Web original グルメ
「水菓」の言葉通り、みずみずしくて甘いフルーツがおいしい季節。香川県からフレッシュな“フルーツ大使”が編集部に遊びに来てくれました。  大きな粒ぞろいのマスカット、曲線美も見事なモモ、鮮やかな赤い色が目を引くミカン…見るからにみずみずしいフルーツを紹介してくれたのは、さぬき讃フルーツ大使・藤井美尋(ふじい みひろ)さん。 「香川県では、県オリジナル品種を中心に、特別な品質ガイドラインに合格したものを“さぬき讃フルーツ”として推奨しています。現在、8品目15品種が登録されています」  赤い果皮が特徴的な小原紅早生(おばらべにわせ)、世界最大級の大きさを誇るキウイ・さぬきゴールド、一口サイズのキウイ・さぬきキウイっこ、そして1粒の大きさが500円玉ほどもあるシャインマスカットなど、1年を通してさまざまなフルーツを生産している。 「シャインマスカットはまさに、いまが旬の時期です。香川県は全国に先駆けて栽培を始めています。生産量は全国で7番目ですが、さぬき讃フルーツの品質ガイドラインでは秀品ランクを平均糖度17度以上としており、市場などでも最も高値で取り引きされています」

JUON 待望の1stワンマンライヴツアー

2018.07.29Vol.708エンタメ
 2016年にアルバムをリリース後、これまでの自身の常識を打ち破る新たなスタイルでソロワークを行っているJUONが、2017年に東京を皮切りに「10音」ライヴツアーをスタート。2018年は6音目の名古屋からスタートする。音楽で心を1つにして、Happyな気持ちがあふれる時間をライヴで伝えたいと語るJUONの挑戦は彼の楽曲通り、新世界へと突入する。 【日時】12月25日(火)、開場18時/開演19時 【会場】東京・品川プリンス ステラボール 【受付詳細】プレリクエスト1次抽選先行:7月12日(木)13時〜7月22(日)23時59分/プレリクエスト2次抽選先行:7月31日(火)13時〜8月8日(水)23時59分 【料金】全席指定4500円(ドリンク代別)

横浜で夏リゾートの旅気分!/7月29日(日)の東京イベント

2018.07.29Vol.Web original 東京ライフ
 横浜にいながら世界のリゾートを体感できる、横浜赤レンガ倉庫の夏の恒例イベントが今年もスタート。今年は「JOURNEY/夏の旅行」をテーマに『Red Brick JOURNEY』を開催。  8年目の今年は、昨年に引き続き植物のプロ集団SOLSOデザインによる非日常空間で、世界の夏リゾートを旅する気分を満喫できる演出やグルメを展開。ビーチリゾートやグランピングなど、夏らしいバカンスを多彩な演出で味わうことができるイベントだ。

【ひめくりワンダホー】うみくん(2歳3カ月)

2018.07.29Vol.web originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

五味隆典の相手が計量オーバー、中井りんが欠場【RIZIN.11前日計量】

2018.07.28Vol.Web Originalスポーツ
やはり何かが起こった… 「RIZIN.11」(7月29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前日計量が7月28日、東京・恵比寿のウェスティンホテル東京で行われた。  当初はフジテレビ本社屋1Fフジテレビ広場「THE ODAIBA マイナビステージ」で開催予定だったが、台風のため急きょ会場を変更。あいにくの荒天にもかかわらず熱心なファンが詰めかけた。  計量では五味隆典と対戦するメルビン・ギラードが950gのオーバー。他の選手はすべて計量をクリアした。  ギラードについては明朝まで減量を継続後、再計量。その結果を受け、RIZIN、五味陣営、ギラード陣営で協議を行うという。試合が行われる場合はレッドカードの減点1からのスタートとなる。

シュートボクシングのエース・海人が緊急参戦【7・29 RIZIN.11】

2018.07.28Vol.Web Originalスポーツ
2017年「J-NETライト級新人王」ウザ強ヨシヤと対戦  シュートボクシング(SB)日本スーパーライト級王者の海人が「RIZIN.11」(7月29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に急きょ参戦することとなった。  キックルールで2017年の「J-NETライト級新人王」ウザ強ヨシヤと対戦する。ヨシヤはプロ戦績5戦 4勝1分。  この試合は「中井りんvs杉山しずか」戦が中井の欠場で消滅したことから代替カードとして急きょ決まったもの。海人は2日前、ヨシヤは前日のオファーを快諾。試合が実現した。  高田延彦RIZIN統括本部長は急きょのオファーにも関わらず試合をする2人を称えたうえで「この日一番いい試合をするくらいの気持ちでやってください。いっちゃおうぜ!」と2人に檄を飛ばした。

【夏フェス】フジロックフェスティバルが開幕! 
N.E.R.D、サカナクションが圧巻ライブ

涼やかな水槽アートと「生茶」を無料で楽しむ!/7月28日(土)の東京イベント

2018.07.28Vol.Web Original東京ライフ
 涼やかな水槽アート「ネイチャーアクアリウム」の世界と「キリン 生茶」を楽しむ都会の“茶室”が表参道に登場! 本日28日から31日まで表参道ヒルズ スペース オーにて開催される。  期間中は、水草などの植物や魚などを使って水槽の中に自然の美しさをイメージした景観を作り出す「ネイチャーアクアリウム」を展示。水槽に合わせて畳やベンチなどを配置し、座って眺めることができる。会場に展示される作品はすべて、ネイチャーアクアリウムの創始者・天野尚によって設立された水草育成関連用品メーカー・アクアデザインアマノの水景クリエイターが制作したもの。自然の景観的な美しさと生態系の仕組みを取り入れた、まさに小さな地球のようなネイチャーアクアリウムの世界を鑑賞しよう。  さらに毎日、生茶300mlペットボトルを無料で配布(無くなりしだい終了)。水槽の中に広がる非日常の水中世界に囲まれて、ゆったりとお茶を味わう特別な時間を過ごすことができる。18時以降は、国内外のコンテストでも活躍するバーテンダー藤井隆氏監修による生茶カクテルも提供(有料)。  新感覚の都会の茶室を体験してみて。

Copyrighted Image