SearchSearch

舞台『黒蜥蜴』中谷美紀の女盗賊役にゾクリ

2018.01.09Vol.Web Originalエンタメ
デヴィッド・ルヴォーが三島作品を演出  江戸川乱歩の原作を三島由紀夫が1961年に戯曲化した『黒蜥蜴』。これまで何度も舞台化されてきたが、1月9日から主演の黒蜥蜴を中谷美紀、黒蜥蜴の好敵手であり運命の恋人でもある探偵・明智小五郎に井上芳雄というキャストにより東京・日比谷の日生劇場で上演が始まる。  演出は世界的な英国人演出家デヴィッド・ルヴォー。ルヴォーは1988年に初来日後、1993年には東京でシアタープロジェクト・東京(T.P.T)を結成し、長く日本で作品を発表し続けた。その後も、ルヴォーが日本で作品を手掛け続けているのは三島作品と歌舞伎に出会ったため。2016年には歌舞伎の演目である『心中天網島』をベースとした『ETERNAL CHIKAMATU-近松門左衛門「心中天網島」より-』を演出。そして今回はついに三島の代表作である『黒蜥蜴』を手掛けることとなる。  もっともルヴォーは2006年にT.P.Tで同作を手掛けている。しかしこの時は諸事情により“共同演出”という形になったため、今回の作品こそが長年ルヴォー自身が温めてきた演出プランや三島作品への想いを表現する場となっているといっても差し支えないだろう。  公演にあたりルヴォーは「晩年の作品となるこの戯曲で、三島は死のエロティシズムを横溢させている」としたうえで今回の自らの演出については「全体に強烈、かつさまざまなフォルムのエロティシズムを漂わせることを目指したい」としている。

【EXILE TETSUYA連載 DANCEの道】第66回「EXILE復活」

2018.01.09Vol.701コラム
 TOKYO HEADLINEをご覧の皆様、2018年明けましておめでとうございます! 本年もコラム「DANCEの道」をどうぞよろしくお願い致します。  皆さん、今年はどんな年明けでどんなお正月をお過ごしでしょうか? 初詣、おせち、お雑煮、おしるこ、あま酒、日本酒!(笑)。どうしても食べたり飲んだりばかりになりがちですが、体調管理をしっかりとして、健康で最高な2018年にしていきましょう!  2018年も、どうやらDANCEな1年になりそうな予感しかしていませんが、なんといってもEXILEの活動が復活する年になります!  そして、AMAZING WORLD以来、3年ぶりのEXILE全国ドームツアーも決定して、とてつもなく気合が入ってます! ヤバいですね! なんかレモンサワー飲みたくなってきました(笑)。  それぞれがEXILE PRIDEを持ち、各グループで「日本を元気に」する事ができるように頑張って活動して得てきたモノを、全てアウトプットできる事が、本当にうれしいですし楽しみです。  現在EXILEのメンバーは19人ですが、先輩方の勇退を引くと、15人でパフォーマンスをする事になります、まだ15人でのステージは皆さんにお見せできていないので、ぜひNEO EXILEのステージを楽しみにしていてください!

東京タワーアテンダントチームの東京タワー通信!「冬のタワーでシャキッ!」【2018.1.9】

2018.01.09Vol.Web Original東京ライフ
東京タワーの最新情報を、東京タワーからの風景とともに、東京タワーアテンダントチームがお届けします!

『シェイプ・オブ・ウォーター』試写会に10組20名 

2018.01.09Vol.702エンタメ
『パンズ・ラビリンス』『パシフィック・リム』のギレルモ・デル・トロが監督・脚本・製作・原案を手掛け、見事ベネチア国際映画祭金獅子賞を受賞した話題作。  1962年、アメリカ。政府の極秘研究所に勤めるイライザは、秘かに運び込まれた不思議な生きものを目にし、奇妙だがどこか魅惑的な“彼”の姿に心を奪われる。周囲の目を盗んでひそかに彼に会いに行き、音楽とダンス、手話で彼と心通わせていくが…。  3月1日(木)より全国公開。

“いちごの日”はイチゴが3倍になるアフタヌーンティーセット/1月9日(火)の東京イベント

2018.01.09Vol.Web Original東京ライフ
 人気のカフェ、アフタヌーンティー・ティールームでは本日9日から3月5日まで、5種類の苺スイーツとお好みの紅茶が楽しめる2種類の「苺のアフタヌーンティーセット」を順次販売。  第1弾(1月9日~2月7日)は、クリームチーズととちおとめジャムで作ったマーブルチーズケーキ「苺マーブルレアチーズ」やほうじ茶カスタードにストロベリークリームを絞ったモンブランタルト「苺とほうじ茶のモンブラン」などが登場。

【インタビュー】2018年 注目の“ヒト”『西郷どん』&鈴木亮平 

世界最大級のカスタムカーの祭典「TOKYO AUTO SALON 2018」

シャンプーがVRでラーメンを出前!?コラボカフェの完成度がすごい!/1月8日(月)の東京イベント

2018.01.08Vol.Web Original東京ライフ
 高橋留美子の人気コミック『らんま1/2』をテーマにしたコラボカフェが池袋パルコに期間限定でオープン! 先に開催された大阪、名古屋会場では最大3時間待ちという人気の企画が、ついに東京で開催。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

『ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ』試写会に20組40名 

2018.01.08Vol.702エンタメ
 本年度アカデミー賞大本命、全米で大絶賛された感動のトゥルーストーリー! パキスタンで生まれシカゴに移住したコメディアンのクメイルは、アメリカ人大学院生のエミリーと付き合っている。ある日、同郷の花嫁しか認めない厳格な母親に言われるまま、見合いをしていたことがエミリーにバレて、2人は破局。ところが数日後、エミリーが原因不明の病で昏睡状態に陥ってしまう。病院へ駆けつけたクメイルは、彼がエミリーを傷つけたことに腹を立てている彼女の両親テリーとベスと出会う。  2月23日 (金)TOHOシネマズ日本橋他にて全国公開。

【インタビュー】小池百合子「2020年に向け機運は右肩上がり、経費は右肩下がり」

2018.01.08Vol.702インタビュー
 2016年夏に東京都知事に就任以来、ここまで激動の約1年半を過ごしてきた小池百合子東京都知事。2018年は2020年東京オリンピック・パラリンピックへ向け、しっかりと足場を固める一年になる。これからの東京の在り方、都政の課題などを小池都知事に聞く。(聞き手・一木広治)

みんなで一緒に踊って笑う!チャラン・ポ・ランタン

2018.01.08Vol.702エンタメ
 大人気ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のオープニング曲「進め、たまに逃げても」で唯一無二の音楽性とその存在感を広くに知らしめた姉妹ユニット、チャラン・ポ・ランタンが2018年をキックオフ。昨年11月から行っているユニット地上最多公演数のツアー「チャラン・ポ・ランタンと愉快なカンカンバルカン ツアー2017-18″ニュー・ヴィンテージ・ショウ”」の東京公演が14日に迫ってきた。  ツアーは、最新フルアルバム『ミラージュ・コラージュ』を携えて行われているもの。アルバムはチャラン・ポ・ランタンらしいといえる、バラエティーに富んだ作品になっている。  音源のクオリティーは言うまでもないが、彼女たちのすばらしさはライブにある。楽しさやかわいらしさ、そして格好良さが満載のステージは魔法そのもので、小さな子供、年配の方にもアピールする。それゆえに、ライブのたびにファンやチャラン・ポ・ランタン中毒といってもよさそうな人たちを増やしているといってもあながち間違いではない。  いよいよ、東京での待ちわびていたファンの前でパフォーマンスする。今年のライブ初めがまだの方、1本目にチャラン・ポ・ランタンをお勧めしたい。 【日時】1月14日(日)16時45分開場/17時30分開演 【会場】Zepp DiverCity TOKYO(台場・東京テレポート) 【料金】オールスタンディング4200円(税込) 【問い合わせ】HOT STUFF PROMOTION(03-5720-9999)

「いい音楽を届けられるよう頑張りたい」KAZUKI・DOBERMAN INFINITY

2018.01.07Vol.702エンタメ
 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITY(ドーベルマン・インフィニティ、以下ドーベル)が12月20日、都内で行われた映画『オール・アイズ・オン・ミー』(公開中)のジャパンプレミアに出席。グループを代表して、2018年の目標を聞かれたKAZUKIは、昨年を音楽な1年だったとしたうえで「2018年はこの1年を上回れるように、2PACのようにリリックも深いところまでいって、サグライフならぬミュージックライフで、いい音楽を届けられるよう、引き続き頑張りたい」と、話した。今年も昨年に引き続き、全国を巡るホールツアーの開催が決定している。  映画は、25歳という若さで逝った米ヒップホップレジェンド、2PACの真実を描いた作品。2PACは、アーティストでありながら、人種差別や貧困格差などアメリカが抱える問題に向き合った人物。ジャパンプレミアでは、GSを筆頭に影響を受けまくりだというドーベルのメンバーが、映画や2PACへの想いを熱っぽく語った。 
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

「いい音楽を届けられるよう頑張りたい」KAZUKI・DOBERMAN INFINITY

2018.01.07Vol.702エンタメ
 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITY(ドーベルマン・インフィニティ、以下ドーベル)が12月20日、都内で行われた映画『オール・アイズ・オン・ミー』(公開中)のジャパンプレミアに出席。グループを代表して、2018年の目標を聞かれたKAZUKIは、昨年を音楽な1年だったとしたうえで「2018年はこの1年を上回れるように、2PACのようにリリックも深いところまでいって、サグライフならぬミュージックライフで、いい音楽を届けられるよう、引き続き頑張りたい」と、話した。今年も昨年に引き続き、全国を巡るホールツアーの開催が決定している。  映画は、25歳という若さで逝った米ヒップホップレジェンド、2PACの真実を描いた作品。2PACは、アーティストでありながら、人種差別や貧困格差などアメリカが抱える問題に向き合った人物。ジャパンプレミアでは、GSを筆頭に影響を受けまくりだというドーベルのメンバーが、映画や2PACへの想いを熱っぽく語った。 

インタビューシリーズ【LDH バトン ~夢~】 Vol.8 EXILE TAKAHIRO (EXILE)

2018.01.07Vol.Web Original夢の叶えかた【LDHバトン】
 EXILE、三代目J Soul Brothers、E-Girlsなどが所属するLDH JAPANは、音楽やダンスだけでなく、映画やお芝居、アパレルや飲食など、さまざまなプロジェクトを展開して「Love, Dream, Happiness」のメッセージを届けます。【LDH バトン】では、LDH JAPANに所属するアーティストやタレント、アスリートたちに、Dream(夢)について聞いていきます。  2018年、最初に登場していただくのは、EXILE TAKAHIROさんです。

お正月太り解消するなら…ランチやアフター5にアイススケート!?/1月7日(日)の東京イベント

2018.01.07Vol.Web Original東京ライフ
 すっかり恒例となった東京ミッドタウンのアイススケートリンクが今年もオープン。『三井不動産アイスリンク for TOKYO 2020』と題し、最大200人を収容する都内最大級の屋外アイススケートリンクを期間限定で開催中。

三山ひろしコンサート2018〜歌い継ぐ!昭和の流行歌〜

過去最長!東武百貨店の“北海道展”が激アツ!/1月6日(土)の東京イベント

2018.01.06Vol.Web Original東京ライフ
 北海道各地の美味が集結する東武百貨店の「冬の大北海道展」が本日6日よりスタート。過去最長の18日間の開催で期間中に2回、店舗を入れ替え、総数約80店舗が出店。さらに今回は会場限定商品が40種類以上。また、出来立てをその場で味わうことができるイートイン付き店舗も初登場。冬ならではのホカホカ、アツアツグルメも満喫しよう。

Copyrighted Image