SearchSearch

「ただ細いだけじゃ身長は高く見えない」と例えた高橋文哉の深い人生観に女子高生も感嘆

2024.08.01Vol.web originalエンタメ
   映画『ブルーピリオド』(8月9日公開)のイベントが1日、杉並区・女子美術大学にて行われ、俳優の眞栄田郷敦、高橋文哉、板垣李光人、桜田ひよりが登壇。現役の美大生たちと熱い“アート”トークを繰り広げた。  山口つばさによる、「アート」を題材とした大ヒット漫画の映画化。  映画のロケ地にもなった同校に“凱旋”を果たした一同。4人が学生たちと共同制作した“青い”絵画がお披露目されると、会場の学生たちからも感動の大歓声。  試写会での高評価に主演の眞栄田は「パワーをもらったという声を聞くとより公開が楽しみになります」と手ごたえを感じている様子。  この日は、美術を学ぶ女子高生たちから一同に質問。眞栄田演じる主人公の葛藤に「痛いくらい共感した」という学生から「これだけは譲れないものは」と聞かれると、眞栄田は「自分を磨くことですかね。何でもできる人になりたいです。スーパーマンになれればいいかな、と」と不思議な回答。  一方、高橋文哉が「余白。“縦”にがんばりたいときは“横”の余白を、“横”に頑張りたいときは“縦”の余白を大事にする」と答えると眞栄田が「ちょっと分からない(笑)」。  高橋は「“縦”に努力するために“横”にある、好きなことや友達と会う時間を削ったりするのは…。そこを削れば縦も長くなるかもしれないけど、自分の人生の余白をしっかりと作って日々生きてます」。  眞栄田が「ちょっと分かってきました」と共感すると「縦を伸ばすためには横も大事。人間、ただ細いだけじゃ身長は高く見えないし」と例えると、桜田ひよりも共感の表情。高橋の深い回答に女子高生たちも感銘を受けた表情だった。

アンタ柴田が体操男子団体の金メダルに「あきらめちゃいけないということを学んだ」。今後の注目競技は女子サッカーと陸上競技【パリ五輪】

2024.08.01Vol.Web Originalパリ2024
 お笑いコンビ「アンタッチャブル」の柴田英嗣が8月1日、現在開催中の「パリ2024オリンピック競技大会(パリ五輪)」の注目競技として女子サッカーを挙げた。  柴田はこの日、都内で開催された「マジック:ザ・ギャザリング『ブルームバロウ』発売PRイベント」にゲストとして出演した。 「マジック:ザ・ギャザリング」(マジック)は世界中で5000万人を超えるプレイヤーとファンを持つ元祖戦略トレーディングカードゲーム。今回はその新セット「ブルームバロウ」がマジック史上初となる住民すべてが動物の次元ということで、芸能界でも無類の動物好きとして知られる柴田に白羽の矢が立った。  イベントではシンガーでカードゲームYouTuberの常盤ゆいとゲーム対決を行い、逆転勝利。ゲーム終了後には2日に発売される「ブルームバロウ」の0.174%の確率でしか出てこない激レアカードを手に入れる奇跡を起こした。

森崎ウィン監督に続け! 国際短編映画祭SSFF & ASIA2025年度作品募集開始

2024.08.01Vol.web original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
   国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」の2025年度の開催に向けた作品公募が1日から開始する。  アジア最大級の国際短編映画祭。2004年に米国アカデミー賞公認の映画祭となり、現在はインターナショナル部門、アジア インターナショナル部門、ジャパン部門からなるライブアクション部門および ノンフィクション部門の4部門とアニメーション部門の推薦枠が認められ、サンダンス映画祭やパームスプリングス映画祭と並ぶ合計5つの部門優秀賞に翌年のオスカー獲得へのパスポートを授与できる。  今年6月に開催された第26回SSFF & ASIAでは俳優・森崎ウィンの監督作『せん』が日本人監督としては歴代4人目となるグランプリに輝き、米国アカデミー賞への期待を集めている。  優秀賞が翌年のアカデミー賞短編部門に推薦される5部門をはじめ、東京をテーマにしたCinematic Tokyo 部門や国内在住の25歳以下の若手クリエイターを対象とするU-25部門、企業・自治体のブランデッドムービーにフォーカスするBRANDED SHORTS、短編小説に加え新たに漫画や脚本も選考の対象となるBOOK SHORTSアワードなど、多岐にわたるカテゴリーで国内外からの作品を募集。 他にもショートフィルム企画を募集する第3回講談社シネマクリエイターズラボの募集も同日スタート。  応募詳細は映画祭作品募集ページにて。

出現率0.174%の超激レアカードを入手のアンタ柴田が引き強エピソードを披露「山崎を引けたのはデカい」

2024.08.01Vol.Web Originalエンタメ
 お笑いコンビ「アンタッチャブル」の柴田英嗣が8月1日、都内で開催された「マジック:ザ・ギャザリング『ブルームバロウ』発売PRイベント」にゲストとして出演し、0.174%の確率でしか出てこない激レアカードを手に入れる奇跡を起こした。 「マジック:ザ・ギャザリング」(マジック)は世界中で5000万人を超えるプレイヤーとファンを持つ元祖戦略トレーディングカードゲーム。今回は8月2日に発売される新セット「ブルームバロウ」がマジック史上初となる住民すべてが動物の次元ということで、芸能界でも無類の動物好きとして知られる柴田に白羽の矢が立った。

大阪・天神祭で夏を満喫〈黒谷友香の友香の素。vol.371〉

2024.08.01Vol.Web Original黒谷友香「友香の素」
 皆さん、こんにちは! 今日7月25日は天神祭がある日。新幹線で大阪に向かっています。  私は大阪出身ですが、天神祭に行くのは実は初めて。テレビ大阪の天神祭を生中継する番組に出演させていただくのですが、今からワクワクしています!  今年の初詣は大阪天満宮におまいりしました。ご縁でしょうか、天神祭は大阪天満宮の主祭神である菅原道真をまつるために行われるお祭りです。日本三大祭りでもある天神祭は花火も有名で、今日はその花火を観ながらの生中継になるので本当に楽しみ。 それでは行ってきます!(生中継〜)

Snow Man渡辺、SixTONES森本に「お前じゃなきゃできない、頼む!」『DREAM BOYS』続投実現秘話明かす

サッカー女子でなでしこジャパンがナイジェリアを3-1で下し準々決勝進出【パリ五輪】

講談社漫画賞、総合部門受賞『メダリスト』アニメ化主演声優・春瀬なつみの祝福に作者つるま氏が涙 

2024.07.31Vol.web originalエンタメ
  「第48回講談社漫画賞贈呈式」が31日、都内にて行われ、総合部門で『メダリスト』 、少年部門で『葬送のフリーレン』、少女部門で『きみの横顔を見ていた』 が受賞した。  1977年に創設された漫画賞。今年、少年部門を受賞したのは『葬送のフリーレン』(原作・山田鐘人、作画・アベツカサ/小学館「週刊少年サンデー」)。少女部門を受賞したのは『きみの横顔を見ていた』 (著・いちのへ瑠美/講談社「別冊フレンド」) 。総合部門を受賞したのは『メダリスト』(著・つるまいかだ/講談社「アフタヌーン」)。  審査員を代表し海野つなみ氏が選評。少年部門の選考では最終的に『葬送のフリーレン』 と『黄泉のツガイ』の2つが残ったと言い「“フリーレン”は勇者が亡くなってからの物語という斬新さと絵の素晴らしさ、全体のバランスの良さ、読後感の良さなどが評価された」。  少女部門の選考では最終的に『ゆびさきと恋々』と『きみの横顔を見ていた』が残ったと言い「考えてみると、少女部門の審査なのに女性の選考委員が2人というのは偏りがあると感じた。これがもし少年部門で男性審査員2人、女性5人だったら違った結果になっていたのでは」と審査員のジェンダー比率にも言及。  総合部門の選考では最終的に『ダーウィン事変』と『メダリスト』が残ったと言い「『メダリスト』は選考委員の中には“アニメ化も決まっているけれど、アニメが漫画を超えられないのでは”とおっしゃる方もいたほどすごい作品」と絶賛した。  受賞者もそれぞれに喜びのコメント。『葬送のフリーレン』作者2名に代わり登壇した小学館「週刊少年サンデー」の大嶋一範編集長は「当初、担当編集との話では勇者と魔王のギャグで行きましょうという話だった」と明かしつつ受賞に感激。司会のパンサー菅良太郎が「(勇者たち人間とエルフのフリーレンの)時間軸が違うじゃないですか。我々も歳が違うので、尾形(貴弘)さん絶対に先に死ぬじゃないですか」とボケ、向井慧が「やめてください!」、尾形も「仲間大事ですよ! オレらも仲間なんだから」と笑いを誘う一幕もあった。 『きみの横顔を見ていた』 の作者いちのへ瑠美氏は「ただただ今の自分が読みたいと思う少女漫画が描きたく、それを読みたいと思ってもらえると信じたことが原動力でした」と振り返りつつ「繊細な作品ゆえに苦しんでいる少女漫画家さんたちを見てきたので、こういうネームでも評価いただけることはあるんだと、作家さんたちにつながれば」と期待と感謝。  総合部門を受賞した『メダリスト』では、来年1月からの放送が決定しているアニメ化作品で主人公・結束いのりの声を担当する声優・春瀬なつみも祝福にかけつけ「つるまいかだ先生は漫画家デビュー前から私のファンとしてメッセージをくださっていました。最後のお手紙では、会社を辞めて漫画家になります、春瀬さんに主人公の声を演じてもらうことが夢ですと書いてありました。それから1年ほど経ったころ、先生の連載が始まると聞いて、絶対に読みたいと発売初日に本屋さんに走りました」と振り返り、初回を泣きながら読み主人公の声を演じたいと願ったことを明かした。  つるま氏も春瀬の祝福に嗚咽をもらしながら「本当にファンだったので…」と泣き笑い。生みの苦しみを振り返りながらも「この漫画は数えきれないほどたくさんの人に支えられている作品」と歴代の受賞作やファンの応援に勇気をもらったと振り返り「漫画のセリフで“金メダルは人の上に立つ勇気がない者が偶然手にできるわけがない”と描きました。だから覚悟を決め、絶対に自分の漫画が選ばれるべきものと世界中の誰よりも信じようと思いました」と語り、受賞に感激していた。 【少年部門候補作】 『薫る花は凛と咲く』…三香見サカ/「マガジンポケット」(講談社) 『ガチアクタ』…裏那圭、晏童秀吉/「週刊少年マガジン」(講談社) 『葬送のフリーレン』 …山田鐘人、アベツカサ/「週刊少年サンデー」(小学館) 『戦車椅子-TANK CHAIR-』…やしろ学/「マガジンポケット」(講談社) 『黄泉のツガイ』…荒川弘/『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス) 【少女部門候補作】 『うるわしの宵の月』…やまもり三香/「デザート」(講談社) 『きみの横顔を見ていた』 …いちのへ瑠美/「別冊フレンド」(講談社) 『ホタルの嫁入り』…橘オレコ /「裏少年サンデーコミックス」(小学館) 『ゆびさきと恋々』…森下suu/「デザート」(講談社) 【総合部門候補作】 『推しの子』…赤坂アカ、横槍メンゴ/「週刊ヤングジャンプ」(集英社) 『ダーウィン事変』…うめざわしゅん/「月刊アフタヌーン』(講談社) 『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』…ナガノ/「ワイドKCモーニング」(講談社) 『ながたんと青と-いちかの料理帖-』…磯谷友紀/「Kiss」(講談社) 『望郷太郎』…山田芳裕/「週刊モーニング」(講談社) 『メダリスト』…つるまいかだ/「アフタヌーン」(講談社) 【選考委員】 安藤なつみ、海野つなみ、小川悦司、久米田康治、はやみねかおる、三田紀房、幸村誠

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

アンゴラ村長、初写真集『151センチ、48キロ』1万DL突破!実は “152センチ49キロ” を謝罪

2024.07.31Vol.Web Originalグラビア・写真集
 お笑いコンビ「にゃんこスター」のアンゴラ村長が、初のデジタル写真集『151センチ、48キロ』の累計ダウンロード数が1万ダウンロードを突破したことを発行元の講談社が発表した。発売1カ月と数日での達成はデジタル単体の写真集としては異例。

MA55IVE THE RAMPAGE、11月にスペシャルブック THE RAMPAGEと幻冬舎のプロジェクト 第5弾

2024.07.31Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 ヒップホップユニットのMA55IVE THE RAMPAGE(以下、MA55IVE)のスペシャルブックが11月に発売される。幻冬舎とLDH JAPANとのプロジェクトで、THE RAMPAGEのメンバーによる書籍などを12カ月連続で発売していく『GL-16~THE RAMPAGE BOOKS~』の第5弾。  同作では、圧倒的なビジュアルページやメンバーの胸の内に迫るインタビューを行っているほか、新作アルバム『M5V』のレコーディングにも潜入、メンバーによる全曲解説も。念願だった初めてのライブツアーが開催されるまでの軌跡なども徹底取材している。新しいステージへと向かうMA55IVE の“今”が凝縮した一冊になっているという。 

武尊が復帰戦でONE期待の新世代ファイター、ブラック・パンサーと対戦。「ONEのトップに上がっていく選手。返り討ちにしたい」【ONE】

2024.07.31Vol.Web Original格闘技
 ONE Championshipが7月31日、都内で会見を開き、K-1 WORLD GP 3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)が「ONE Friday Fights 81」(9月27日、タイ・ルンピニースタジアム)で行う復帰戦の相手を発表した。  武尊はONE期待の新世代ファイター、ブラック・パンサー(タイ)と対戦する。パンサーはタイで勢いに乗る「Team Mehdi Zatout」所属。2023年3月のONEデビュー戦は敗れたものの、そこからモハメド・サデギ、スリヤンレックら強豪勢を撃破。今年6月の前戦ではロシアの強豪アリ・サルドエフを強烈な右ハイキックでKOし、現在3連勝中。ファイトスタイルは現地では「テクニシャン」と紹介されているが、ONE参戦以降は強力なパンチなど超攻撃型のファイトを見せている。通算戦績は79勝(21KO)17敗。  武尊は「前回の1月28日の試合でONE初参戦でチャンピオンのスーパーレックと対戦させていただいたが、その試合で負けてしまって、まだファンの皆さんにONEで勝つ姿を見せられていないので、次戦、9月27日、必ずONEで初勝利を挙げて次につなげたい」などと語った。

チャトリ氏が「ロッタンと武尊はついに対戦します」。武尊はロッタン戦の実現とスーパーレックへのリベンジも視野に【ONE】

2024.07.31Vol.Web Original格闘技
 ONE Championshipが7月31日、都内で会見を開き、チャトリ・シットヨートンCEOが武尊vsロッタン・ジットムアンノン戦の実現の可能性について言及した。  この日の会見では「ONE Friday Fights 81」(9月27日、タイ・ルンピニースタジアム)で復帰戦を行うK-1 WORLD GP 3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)の対戦相手がONE期待の新世代ファイター、ブラック・パンサー(タイ)となることが発表された。  チャトリ氏は映像メッセージでの出演となったのだが「武尊は9月27日にまた非常に困難なキックボクシングの試合に臨みます。その後にロッタンと武尊はついに対戦します。間違いなく壮絶な戦いになるでしょう」と発言した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

チャトリ氏が「ロッタンと武尊はついに対戦します」。武尊はロッタン戦の実現とスーパーレックへのリベンジも視野に【ONE】

2024.07.31Vol.Web Original格闘技
 ONE Championshipが7月31日、都内で会見を開き、チャトリ・シットヨートンCEOが武尊vsロッタン・ジットムアンノン戦の実現の可能性について言及した。  この日の会見では「ONE Friday Fights 81」(9月27日、タイ・ルンピニースタジアム)で復帰戦を行うK-1 WORLD GP 3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)の対戦相手がONE期待の新世代ファイター、ブラック・パンサー(タイ)となることが発表された。  チャトリ氏は映像メッセージでの出演となったのだが「武尊は9月27日にまた非常に困難なキックボクシングの試合に臨みます。その後にロッタンと武尊はついに対戦します。間違いなく壮絶な戦いになるでしょう」と発言した。

EXILE B HAPPYが新曲「ぐるぐるドリーム」を8月リリース ららぽーとと日本を笑顔にするキャンペーンも

2024.07.31Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 EXILE TRIBEからメンバーが集結した、EXILE TETSUYAが率いる音楽ユニットのEXILE B HAPPYが8月19日に新曲「ぐるぐるドリーム」をリリースする。新曲はLDHのキッズエンタテインメント『KIDS B HAPPY』と、三井ショッピングパークのららぽーと、ラゾーナ川崎プラザとのコラボレーション企画「LaLa B HAPPY SUMMER FES」(8月24日~9月1日)の開催を記念して制作されたもので、家族や友達と一緒に聴いて楽しめる夏ソングになるという。

パリ五輪での戦い ラファエル・ナダル 【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2024.07.31Vol.web Originalパリ2024
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

“これぞ、官能”、事実をもとに綴られる小児性愛者の物語『コンセント/同意』を観て、久し振りに「映画で、お腹いっぱいになった」【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

テーテッテレー!ねっておいしい「ねるねるねるね」のゼリードリンクがファミマに登場

2024.07.31Vol.Web Original東京ライフ
 粉と水を混ぜると色が変わってふくらむ1986年誕生のロングセラー知育菓子「ねるねるねるね」。

Copyrighted Image