SearchSearch

編集部オススメMOVIE『ジオストーム』

2018.01.19Vol.702エンタメ
『ジオストーム』  度重なる異常気象や自然災害の対策として世界は一丸となって「気象コントロール衛星」を開発。全世界の天気は完璧に管理されるようになる。しかしある日、突然衛星が暴走。全世界に空前絶後の巨大災害をもたらしていく。 監督:ディーン・デブリン 出演:ジェラルド・バトラー他/1時間49分/ワーナー・ブラザース映画配給/1月19日(金)より全国公開 http://www.geostorm.jp/

たった一時間半で世界は一変した『屍人荘の殺人』

2018.01.19Vol.702エンタメ
 本格長編推理小説の新人文学賞「鮎川哲也賞」の第27回受賞作で、「『このミステリーがすごい!』2018年版国内編」、「〈週刊文春〉ミステリーベスト10 2017年 国内部門」「本格ミステリ・ベスト10 2018年版国内ランキング」すべてにおいて1位を獲得。史上初のデビュー作にして3冠を達成した『屍人荘の殺人』。  舞台は本格ミステリーにふさわしく、犯人、被害者、容疑者が閉ざされた空間に取り残され、何らかの理由により外界と隔離、連絡する手段もないクローズド・サークル。登場する人物もサークルの合宿で別荘に集まった大学生と、ミステリー小説の王道ともいえる設定。しかし、この小説の肝は、そのクローズド・サークルがどのようにして作られたかにある。その突拍子もない状況下で、驚きの連続殺人が展開するのだが、果たしてこの舞台設定は本格ミステリーと言えるのか? 確かに犯人、謎解き、トリックなどは本格ミステリーとうならせるものの、ミステリー好きには意見が分かれるところだろう。  しかし、そんな意見が出ても、ぐいぐいと読ませるストーリー展開はお見事。いい意味で読者を裏切る仕掛けは、エンターテインメント性に満ち、冒頭の手紙の文面を最後のエピローグで鮮やかに回収するところなど、読後もスッキリ。選考委員が全員一致で受賞を決めたというのも納得の力作だ。

日本酒が楽しめるつまみがうまい店「酔処 みね(若林)」

2018.01.19Vol.702グルメ
 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

青柳翔が異端のスプリンター「ドラマW 食い逃げキラー」

2018.01.19Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 青柳翔が食い逃げ犯を捕まえる! 3月にオンエアになる『ドラマW 食い逃げキラー』(WOWOWプライム)で、青柳は陸上界を追放された異端のスプリンターを演じる。俊足を生かして、個性豊かな食い逃げ犯たちを捕まえ、悩めるファミレスを救うという一風変わったヒーローだ。  青柳は「変わった題材で、おもしろくて、挑戦したいと思いやらせていただきたいと思いました。監督はじめ共演者、スタッフ一丸となり作っていけるよう集中して取り組みたいと思います」と、意気込む。  撮影に向けて、現在、陸上トレーニング中。 「スプリンターという初めて演じる役どころになり、元々、サッカーをやっていて走ることには慣れてはいますが、ブランクがかなりあるので、撮影前に集中して体力作りや走りの基礎を学んでいます。この物語を自分も楽しみながらがむしゃらに走って撮影に臨みたいと思います」  ドラマは、2016年の「WOWOWシナリオ大賞」で大賞に選ばれた舘澤史岳氏による、疾走感あふれるヒューマン・コメディー。  WOWOWプライムにて、3月21日夜8時放送。

とろサーモン久保田、新築マンション引っ越しで男性と同居か「一線は超えてない」

2018.01.18Vol.Web Originalエンタメ
 お笑いコンビのとろサーモンと女性タレントの都丸紗也華が18日、都内で行われた、ドミノ・ピザの新しいサービス「ミッション20ミニッツ」の発表会に出席した。  とろサーモンは、昨年末に行われた、漫才日本一を決める『M-1グランプリ 2017』で優勝。来月2月には賞金100万円が手元に届くという。イベント終了後の取材で使い道を聞かれた久保田かずのぶは「何よりも、新築のマンションに引っ越したい」。報道陣の誰かと住む?と突っ込まれると「そんなことを……」とニヤニヤ。そして「知り合いの男性と住みます!」。その答えに相方の村田も驚いた様子で、すかさず「そういう感じの人なんですか? 付き合ってるの? 40前で、男2人で住むってなんかの意味があるでしょ?」。久保田は「仲のいい作家さんがいるんですけど、一緒に住もうと言われていたので。一線は超えてません。一緒にピザとかも頼める」と、説明した。久保田はイベント中、優勝後1日だけあった休日(クリスマスイブ)にDIYで家の扉を直していたエピソードもを明かしていただけに、引っ越しは切実な問題のよう。

ソフィア・コッポラ来日「またいつか日本に長く滞在したい!」

GENERATIONSの中国ツアーが決定 3都市で9公演

“謎”を解いて2泊3日の旅にいけるという“謎”

2018.01.18Vol.web Original東京ライフ
 Web上でいくつかの謎を解いて国内旅行がプレゼントされる『そのカードは、謎の入り口キャンペーン』をJALカードが実施中だ。  当キャンペーンは、キャンペーンサイト上で投げかけられる謎をクリアしていき、最後の謎を解くと明らかにされる日本国内滞在先での2泊3日の旅を、1組2名様へプレゼントするというもの。またプレゼントに当選して滞在先が明かされた後も、現地で体験するプランはやはり当日まで謎だという。 【『そのカードは、謎の入り口キャンペーン』サイト】 ▼PC http://jalcard.jal.co.jp/mystery/index.html ▼SP http://jalcard.jal.co.jp/sp/mystery/index.html

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【ひめくりワンダホー】Tina-Candyちゃん(4歳5カ月)

2018.01.18Vol.web Originalコラム
<Tina-Candyちゃん/4歳5カ月・ミックス犬> 飼い主・Tinaさんのコメント「バイク犬、ティナの旅。 氷上のティナ」 【編集部】「バイク犬?? 気になります! それにして見事なスケーティング」

謎の向こうに、切ない真実、衝撃の事実【オススメDVD5選】

2018.01.18Vol.702エンタメ
『君の膵臓をたべたい』  刺激的なタイトルからは想像もできない物語の美しさや引き付けられる展開に、若い女性を中心に“泣ける小説”として話題を呼んだベストセラーが待望の映画化。  重い膵臓の病を患うヒロイン・山内桜良に『咲-Saki-』の浜辺美波。桜良の病気を唯一知ることになるクラスメイトの“僕”に『ゆとりですがなにか』の北村宅海。フレッシュな2人が、はかなくも美しい高校時代をみずみずしく演じる。映画では、原作では語られなかった12年後の“現在”が描かれ、過去と現在の2つの時間軸が交錯しているのも見どころ。“現在”パートで教師となった“僕”を小栗旬、桜良の親友・恭子役を北川景子が演じる。 販売元:東宝 1月17日(水)発売 Blu-ray通常版4700円(税別)

冬の貴婦人「クリスマスローズ」の世界展【プレゼント】

2018.01.18Vol.702東京ライフ
 早春に咲く可憐な花「クリスマスローズ」の魅力を一堂に集めた展示花数300点を超える展覧会「第16回クリスマスローズの世界展」が開催される。フラワーデザイナー・野崎晶弘氏による特別展示のほか、「クリスマスローズ・マーケット」や「クリスマスローズフォトコンテスト」の優秀作品の展示なども実施。開催を記念し、同展の招待チケットを読者5組10名にプレゼント(係名:「クリスマスローズ」)。

TOKYO MXをより深く、より広く知るための新メディアサイト「TOKYO MX+」の魅力を探る

2018.01.18Vol.702エンタメ
 独特のスタンスの番組作りでコアなファンを持つTOKYO MX。そのTOKYO MXが10月に新メディアサイト「TOKYO MX+」を立ち上げた。  これはもともとのファンにとってはTOKYO MXというテレビ局をよく深く知ってもらうために、そしてまだまだなじみの薄い人にはここを入り口にTOKYO MXというテレビ局を知ってもらい、新たな視聴者になってもらおうというもの。 「エンタメ」「ライフ」「ニュース」「FROM TOKYO MX」の4つのカテゴリーからなるこのサイトでは『モーニングCROSS』『ひるキュン!』といった生放送の看板番組の各コーナーを中心に後日テキストとしてアップしている。  これは、「出演者が番組で披露した貴重な意見、考え方を番組を見ていない人にもできるだけ広く届けたい」という考え方を反映したもの。例えば、朝7時〜8時30分に放送される「モーニングCROSS」はゲストがさまざまな話題を持ち寄り激論を交わす「オピニオンCROSS」や視聴者からの生投票など気になるニュースが多いのだが、放送時間の関係で、泣く泣く途中で視聴を切り上げて出勤するというビジネスマンも多いはず。このサイトでは気になった話題は後日、移動の電車の中などでテキストとして読むことができるので、そんなビジネスマンには超絶便利。  またバラエティーや情報番組などは、通常の番組公式サイトでは番組の基本情報が掲出されるのだが、MX+ではより突っ込んだ形で番組の内容を告知。内容も細かく分かるような作りとなっているので、もともとの番組ファンではない視聴者にも優しいつくりとなっている。  そして『モーニングCROSS』内で放送されている『東京インフォメーション』やディープな東京の魅力を紹介する『東京クラッソ!NEO』など東京ならではの読み物も充実。視聴者の使い勝手を十二分に考慮したサイトとなっている。 また「グノシー」「ニュースパス」「SmartNews」「antenna」といった各メディアにも配信中で、12月からはSmartNews内にTOKYO MX+チャンネルが開設されるなど、今後大きな広がりを見せそうだ。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

TOKYO MXをより深く、より広く知るための新メディアサイト「TOKYO MX+」の魅力を探る

2018.01.18Vol.702エンタメ
 独特のスタンスの番組作りでコアなファンを持つTOKYO MX。そのTOKYO MXが10月に新メディアサイト「TOKYO MX+」を立ち上げた。  これはもともとのファンにとってはTOKYO MXというテレビ局をよく深く知ってもらうために、そしてまだまだなじみの薄い人にはここを入り口にTOKYO MXというテレビ局を知ってもらい、新たな視聴者になってもらおうというもの。 「エンタメ」「ライフ」「ニュース」「FROM TOKYO MX」の4つのカテゴリーからなるこのサイトでは『モーニングCROSS』『ひるキュン!』といった生放送の看板番組の各コーナーを中心に後日テキストとしてアップしている。  これは、「出演者が番組で披露した貴重な意見、考え方を番組を見ていない人にもできるだけ広く届けたい」という考え方を反映したもの。例えば、朝7時〜8時30分に放送される「モーニングCROSS」はゲストがさまざまな話題を持ち寄り激論を交わす「オピニオンCROSS」や視聴者からの生投票など気になるニュースが多いのだが、放送時間の関係で、泣く泣く途中で視聴を切り上げて出勤するというビジネスマンも多いはず。このサイトでは気になった話題は後日、移動の電車の中などでテキストとして読むことができるので、そんなビジネスマンには超絶便利。  またバラエティーや情報番組などは、通常の番組公式サイトでは番組の基本情報が掲出されるのだが、MX+ではより突っ込んだ形で番組の内容を告知。内容も細かく分かるような作りとなっているので、もともとの番組ファンではない視聴者にも優しいつくりとなっている。  そして『モーニングCROSS』内で放送されている『東京インフォメーション』やディープな東京の魅力を紹介する『東京クラッソ!NEO』など東京ならではの読み物も充実。視聴者の使い勝手を十二分に考慮したサイトとなっている。 また「グノシー」「ニュースパス」「SmartNews」「antenna」といった各メディアにも配信中で、12月からはSmartNews内にTOKYO MX+チャンネルが開設されるなど、今後大きな広がりを見せそうだ。

原作者も太鼓判!“はらぺこあおむし”メニューの再現度がすごい/1月18日(木)の東京イベント

2018.01.18Vol.Web Original東京ライフ
 世界中で愛されている絵本『はらぺこあおむし』の世界をモチーフとしたカフェ『はらぺこあおむしカフェ』が本日18日、期間限定で銀座にオープン。“色彩の魔術師”と呼ばれるエリック・カールが生み出す色鮮やかな世界を“食”で表現したこだわりメニューの数々を味わうことができる。

【3.21・K-1 WORLD GP 】日菜太が王者チンギス・アラゾフと対戦

2018.01.18Vol.702スポーツ
 2017年12月27日、東京・後楽園ホールで「K-1 WORLD GP 2017 JAPAN〜SURVIVAL WARS 2017〜」が開催。メインイベントでスーパー・ウェルター級次期挑戦者決定戦が行われ、日菜太と廣野祐が対戦した。両者とも「進退をかけるぐらいの気持ちでのぞんだ」という試合はどちらも譲らず判定へ。有効打で勝る日菜太が2-0で勝利し、3月21日に行われる「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN 〜K’FESTA.1〜」でチンギス・アラゾフへの挑戦権を獲得した。試合後日菜太は、「これまでやってきた13年間をぶつけてやりたい。この試合で壊れてもいいと思うぐらい勝負したい」とキャリアの集大成となる対戦への思いを語った。  このほか、3月の試合は大雅 vs 武尊、ウェイ・ルイ vs 卜部功也、野杁正明 vs 大和哲也、久保優太 vs メルシック・バダザリアン、ゲーオ・ウィラサクレック vs 平本蓮らファン垂涎のカードが発表されていたが、さらに追加のカードも発表。小宮山工介 vs 郷州征宜、中澤純 vs 左右田泰臣など見ごたえのある対戦が並んだ。  中でも注目を集めそうなのが、卜部弘嵩 vs 皇治の一戦。例のごとく対戦カード発表の記者会見で、皇治が弘嵩を挑発。「すぐフラフラになる弘やんにプレゼントがある。ヘッドギアより頑丈なヘルメット。試合の時にこれをつけてもいいよ」と、自らのサインが入ったヘルメットを弘嵩に差し出した。これには弘嵩も我慢できず、目の前に出されたヘルメットを弾き飛ばし「調子乗んなよ!」と吐き捨て会見場を退席。負けん気だけは折り紙付きの2人の喧嘩ファイトは、どちらが勝利をもぎとるのか。本番までのコメントにも注目だ。

熊本県とスナック玉ちゃんがコラボレーション。「スナックくまちゃん」が期間限定オープン

サマソニのヘッドライナーにベックとノエル・ギャラガー決定、NINも出演

2018.01.17Vol.Web Originalエンタメ
人気夏フェスのSUMMER SONIC(サマーソニック)が17日、第1弾出演アーティストを発表、米アーティストのベックと、英アーティストのノエル・ギャラガーがヘッドライナーを務めることが分かった。  ベックは昨年、最新アルバム『カラーズ』をリリース。アルバムに収録されているシングル『Up All Night』のミュージックビデオは今月末に授賞式があるグラミー賞で、「最優秀ミュージック・ビデオ賞」にノミネートされている。  日本においても昨年は、アルバムリリース後に、来日公演を行って大成功。多くのメディアに出演した。さらに、ラップシンガーのDAOKOを迎えて配信リリースした『UP ALL NIGHT × DAOKO』も話題になった。

Copyrighted Image