SearchSearch

今日は地下鉄開通90周年。メトロに乗って東京の絶景を探せ/12月30日(土)の東京イベント

2017.12.30Vol.Web Original東京ライフ
90年前の今日、1927年12月30日に東洋発の地下鉄が上野駅~浅草駅間で開通したことを記念して「TOKYO METRO 90 Days FES!スタンプラリー」スペシャル企画 東京メトロで行く『史上最安の絶景ツアー』を公式サイトにて公開中。

堀口、石渡が圧巻KO、大塚は逆転のフロントチョークで準決勝進出【12・29 RIZIN】

2017.12.30Vol.Web Originalスポーツ
大塚がフロントネックロックで一本勝ち 「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント&女子スーパーアトム級トーナメント 2 nd ROUND/Final ROUND」(12月29、31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の29日、バンタム級トーナメントの2回戦4試合が行われた。  第1試合はカリッド・タハvs大塚隆史。  タハの強烈な右ローからスタート。早くも大塚の足が流れるほど。スイッチを繰り返し、大塚を翻弄するタハ。左ストレートで大塚を2度ぐらつかせる。大塚はパンチに合わせたタックルでテイクダウンに成功するも、タハは驚異のバネで跳ね上げ脱出。大塚は攻撃の糸口をつかみきれない。  2Rは早々から大塚がタハのパンチに合わせてタックル。大塚が払い腰で引き倒すも体勢は不十分。逆にタハが上を取る形でグラウンドに。タハはサイドに移行し、パウンドを落としバックを取る。立ち上がった大塚だったが、タハは再度グラウンドに引きこみスリーパー狙いからパンチで大塚を削って行く。向き直って立ち上がった大塚は逆に引き倒し上を取るがゴング。  3Rも大塚はパンチからすぐにタックルを決めテイクダウンに成功。上を取りきり、サイドに移行。そのすきをついてタハが立ち上がるが、大塚はがら空きのタハの首をギロチンチョークでとらえる。ボディーもがっちり固定しグイと締め上げるとタハがたまらずタップ。3R2分23秒、大塚がフロントネックロックで一本勝ちを収めた。

【キーワードで見るニュース】2017.12.22~2017.12.28

2017.12.29Vol.Web Originalニュース
柏崎刈羽 原子力規制委員会は12月27日、定例会合で東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)の審査書を決定し、同原発は新規制基準に基づく安全審査に正式に合格した。福島第1原発事故後に東電の原発が合格したのは初めて。再稼働には地元同意が必要とされている。新潟県の米山隆一知事は同日、記者会見で「県独自の検証がなされない限り、再稼働の議論は始められない」と表明。福島第1原発事故などについての検証には3~4年かかるとしており、早期の再稼働は見通せない。 2193日 安倍晋三首相は12月26日、平成24年の第2次内閣発足から丸5年を迎え、在職日数は第1次内閣時代を合わせ2193日に。戦後の首相では佐藤栄作(2798日)、吉田茂(2616日)両氏に続く3位で、戦前を含めても歴代5位。安倍首相が来年9月末に任期満了を迎える自民党総裁選に出馬するのは確実で、当選した場合は歴代1位の桂太郎氏(2886日)を抜き、憲政史上最長の政権となる可能性も出てきた。 クレーンゲーム クレーン型ゲーム機を景品が取れないように設定して客から料金をだまし取ったとして、大阪府警保安課は12月23日、詐欺の疑いで、ゲームセンター運営会社「アミューズメントトラスト」(大阪市浪速区)社長、大平剛史容疑者(33)=同市住吉区沢之町=と、従業員の20~30代の男女5人を逮捕。25日にも同容疑で同社社員、佃明典容疑者(30)=同市中央区松屋町=を逮捕した。逮捕容疑は共謀し12月1~9日、大阪市内の店舗で、アームを操作してひもを切り、つるされていた景品を落として獲得するゲーム機の設定を変更。ひもが切れないように細工した上で、20代の女性客計4人に「絶対に取れる。今やめたらもったいない」と嘘を言い約47万円をだまし取ったとしている。 97兆7128億円 政府は12月22日、平成30年度予算案を閣議決定。一般会計総額は97兆7128億円と6年連続で過去最大を更新。高齢化と北朝鮮情勢の緊迫化を背景に、医療や年金などの社会保障費と防衛費がともに過去最大となった。一方、景気回復に伴う税収増により新規国債発行額は33兆6922億円と8年連続で減額し財政健全化にも配慮。1月に召集する通常国会に提出し、早期成立を目指す。 わいせつ教員 平成28年度にわいせつ行為やセクハラにより懲戒や訓告などの処分を受けた公立学校の教員が、前年度比2人増の226人に上り、調査を開始した昭和52年度以降で最多となったことが12月27日、文部科学省が公表した人事行政状況調査で明らかになった。わいせつ行為などの相手は自校の児童・生徒が半数近くを占め、文科省は「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)をきっかけとした事案が増加しており、SNSやメールの普及が背景として考えられる」と分析している。

計量12キロオーバーのギャビの試合が中止に

2017.12.29Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント&女子スーパーアトム級トーナメント 2 nd ROUND/Final ROUND」(12月29、31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で29日に行われる予定だったギャビ・ガルシアvs神取忍戦に関する会見が大会前に開催され、試合の中止が発表された。前日計量でギャビが12.7キロオーバーで計量をパスできず、試合の開催が注目されていた。  会見には榊原信行RIZIN実行委員長が臨み「神取選手は体重関係なくやりたいとのことだったが、非常識な組み合わせになるとして主催者として断固として。苦渋の決断だったがきめさせてもらった」と話した。ギャビはいつも通りの減量のメニューを消化していたものの、今回はいつものように体重が落ちず、それを周囲に打ち明けることもできず計量を迎えてしまったという。31日にスライドして行う考えもあったが、ギャビの体調を考慮し、中止の判断となった。

海の世界の冬景色! 年末年始は非日常の世界へ/12月29日(金)の東京イベント

2017.12.29Vol.Web Original東京ライフ
 品川駅からすぐのマクセル アクアパーク品川では、クリスタルや氷などをモチーフとした美しい冬の世界を水族館で体感できるイベント『SNOW AQUARIUM by NAKED -CRYSTAL MAGIC-』を2018年2月25日まで開催中。

日菜太がアラゾフへの挑戦権獲得 椿原がkrush王者破る【12・27 K-1】

「来年、干支なんです」「一緒にやるニャ!」ネコとイヌの仲良し写真展、終了間近!/12月28日(木)の東京イベント

見えないものも見えてくる…?「レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル」

2017.12.28Vol.701東京ライフ
 日本の金沢21世紀美術館に恒久設置された《スイミング・プール》の作家としても知られるレアンドロ・エルリッヒの大規模個展が森美術館で開催中。  現代アートというと難解な印象を持つ人も少なくないが、エルリッヒ作品は思わず好奇心が刺激される“仕掛け”が見どころの一つ。室内にいる人がまるで水中にいるかのように見える《スイミング・プール》に代表されるように視覚的な錯覚を用いたりして、見る者の常識をふいに揺さぶりをかけてくる。一見どこにでもある見慣れた風景と思いきや、水がないのに舟が浮かんでいたり、人々がさまざまなポーズで壁に張り付いていたり。  しかも本展では写真撮影が可能。“なんかヘン!”な光景に自分が入り込み写真に撮って楽しむこともできる。  今まで意識しなかった視点を気軽に楽しむうちに、エルリッヒの作品が持つメッセージ性にも気づくはず。常識や習慣から解き放たれた視点で、エルリッヒのメッセージを自分なりに考えてみて。 レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル 森美術館 開催中〜2018年4月1日(日) 【時間】10〜22時(火曜は17時まで。入館は閉館の30分前まで)【休】会期中無休【料金】一般1800円、学生(高校・大学生)1200円、子供(4歳〜中学生)600円、シニア(65歳以上)1500円【問い合わせ】03-5777-8600(ハローダイヤル)【交通】地下鉄 六本木駅直結。六本木ヒルズ森タワー53階【URL】http://www.mori.art.museum/jp/

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

僕は、もうこの夢の結末を知っている。『角の生えた帽子』【著者】宇佐美まこと

2017.12.28Vol.701エンタメ
 謎と恐怖に満ちあふれた全9篇からなる同書には、快楽殺人の悪夢、偏愛、運命の残酷さ、そしてすぐそばにある悲劇が描かれている。行き止まりの人間たちに最後に襲い掛かる絶望の予感に、読んでいる最中もザワザワと心が粟立つ。毎夜、同じような悪夢を見る男。  それはさまざまな女をいたぶり殺すことで性的興奮を覚えるという夢だ。その夢はまるで自分がやったかのような錯覚に陥るほど、リアルなのだ。ある日、自分が見た夢と同じ殺人事件が起こったというニュースをテレビで見た。犯人が捕まったという。そこには、自分と同じ顔の違う名前の男が映っていた…。そんな謎に満ちたストーリーの裏にある運命の残酷さ、悲劇を描いた「悪魔の帽子」は、ミステリーでありホラーであり、ある種ファンタジーの要素を持つ物語。「夏休みのケイカク」は、心温まるストーリーに落とされた1滴の毒が、じわじわと広がっていくような不快さをもたらす。  そしてラストで、それが最初から毒だったことに気づかされるのだ。そのほか、決して現実にはあり得ないのだが、フィクションなのではと思わせる語り口は、読んでいて決して気持ちのいいものではない。しかし、そんな気分になることこそが、作者の思うつぼでもある。不快でやり切れなく、でも登場人物にどこか共感できる不思議な作品だ。 『角の生えた帽子』【著者】宇佐美まこと 【定価】本体1500円(税別)【発行】KADOKAWA

GENERATIONSの白濱亜嵐、ベスト盤の元旦発売に「すごくうれしい」

2017.12.27Vol.Web Originalエンタメ
 EXILEのDNAを受け継ぐ新世代グループ、GENERATIONS from EXILE TRIBE(以下、GENERATIONS)が2018年1月1日にベスト盤『BEST GENERATION』をリリースする。  きょう発売された雑誌『月刊EXILE』の最新号には、GENERATIONSが登場し、これまでやこれからについて語っている。  リーダーの白濱亜嵐は「これまでもEXILEさんや先輩グループの皆さんが元旦に作品リリースや重要な発表を行ってきた」としたうえで、「僕らのデビューからの5年間が詰まったベスト・アルバムを発売できるのはすごくうれしいです」。  ボーカルの数原龍友は、先日発表されたドームツアーについて触れ「今まで先輩たちのステージを目の当たりにしてきましたけど、自分たちもついにそのステージに上れるということで、自分たち自身もまたたらしいGENERATIONSに出会えるんじゃないかなんて期待しています」と熱っぽく語っている。  ベスト盤は、デビューからこれまでの5年間を楽曲や映像で凝縮して収めたもので、現時点での集大成であり、グループが新しい一歩を踏み出すことを示した作品になっている。

【5犬5色】今日はタイニー・プードルに癒やされたい!

2017.12.27Vol.Web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真をご紹介。  第20回で紹介するのは、さまざまなタイニー・プードルをご紹介します。

女性30歳「夫が性に淡白で辛いんです」【黒田勇樹のHP人生相談 82人目の2】

2017.12.27Vol.kuroda黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  今日(12月26日)から《アクティブイマジネーション朗読劇》『日本の神の物語〜古事記の世界〜』始まってます。  そんなわけでクリスマスシーズンも稽古で吹っ飛んでるんですが、たくさんの方々にチケットを買っていただいておりまして、それが僕にとってのクリスマスプレゼントになっております。このクリスマスは30日まで続きますのでお時間ある方はぜひ。  さて今週も始めましょう。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

女性30歳「夫が性に淡白で辛いんです」【黒田勇樹のHP人生相談 82人目の2】

2017.12.27Vol.kuroda黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  今日(12月26日)から《アクティブイマジネーション朗読劇》『日本の神の物語〜古事記の世界〜』始まってます。  そんなわけでクリスマスシーズンも稽古で吹っ飛んでるんですが、たくさんの方々にチケットを買っていただいておりまして、それが僕にとってのクリスマスプレゼントになっております。このクリスマスは30日まで続きますのでお時間ある方はぜひ。  さて今週も始めましょう。

TRF YU-KIの「気持ちがいい」場所【あの人の東京おすすめスポット】

2017.12.27Vol.web Originalあの人の東京<東京ストーリー>
 今回「東京のおすすめスポット」を紹介していただくのは結成25周年を迎えるTRFのYU-KI。おしゃれなYU-KIが選んだのは代官山。 YU-KI「歩いていても気持ちがいいですし、おいしいご飯屋さんなど、穴場もたくさんあります。おしゃれな人が多いので、見ているだけでファッションの勉強にも。カフェもいっぱいあるので、歩きながらちょっとお休みできるので、ぜひ行ってみて下さい」

家族揃って遊びたい!「マリオパーティ100 ミニゲームコレクション」

2017.12.27Vol.701エンタメ
 ニンテンドウ64で発売された初代『マリオパーティ』からWii Uの『マリオパーティ10』までの歴代ミニゲームのベスト版。通算10タイトルに収録された700種超のミニゲームから100ゲームを厳選、「ぷかぷかアイランド」「トロッコレース」「みつけろ! 巨大キノコ」「ゴール!ゴール!ゴール!」「たたいてハンマー」「ふわふわ風船あつめ」などお父さんやお母さんも夢中になりそうなゲームから子供たちも一緒に楽しめるものまでさまざまだ。  ソロでも最大4人まで一緒に楽しむことができるほか、ミニゲームをして集めたスターの数で競う「ミニゲームマッチ」、ミニゲームの3回/5回勝負でチャンピオンを決定する「かちぬきバトル」、ミニゲームをしながら4つのワールドをクリアしてゴールを目指す「ミニゲームアイランド」などモードもいろいろで遊びごたえがある。  ソロはもちろん、最大4人まで一緒にゲームをお楽しめるので、家族や仲間で集まることが多いこの季節にはぴったり。 3DS ニンテンドー 12月28日(木)発売 4980円(税別)

那須川天心が鋭すぎるシャドーを披露

キルトの魅力満載のフェスティバル【プレゼント】

2017.12.27Vol.701プレゼント
 世界最大規模のキルトの祭典「第17回東京国際キルトフェスティバルー布と針と糸の祭典ー」が開催される。特別企画「四大作家がつづる若草物語」では、日本を代表するキルト作家の鷺沢玲子、キャシー中島、小関鈴子、斉藤謠子が「若草物語」の四姉妹をキルトで演出。また絵本きると「エリック・カールの世界」では、絵本作家エリック・カールの世界を20人の若手キルト作家が額絵キルトで表現。そのほか、日本最大級のキルトコンテスト「日本キルト大賞」も開催。入選、入賞作品約300点を展示する。同イベントの開催を記念し、入場招待券を読者5組10名にプレゼント(係名:「キルト展」)。

Copyrighted Image