SearchSearch

“素晴らしい相手”井上直樹に挑戦の福田龍彌が「ここでやりたいくらい」とニコニコ【超RIZIN.4】

2025.07.20Vol.Web Originalスポーツ
 RIZINが7月20日、都内で「超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り」(7月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の合同公開練習を開催した。  今大会ではバンタム級王者・井上直樹(Kill Cliff FC)が福田龍彌(MIBURO)を相手に2度目の防衛戦に臨む。  井上は昨年9月に行われたキム・スーチョルとの王座決定戦を制し王座を獲得。今年2月の香川大会で元谷友貴を2-1の判定で破り初防衛を果たしている。福田はRIZINには過去3回参戦し、NavE、山本アーセン、芦澤竜誠にいずれもKO勝ち。DEEPでは昨年9月の王座決定戦で瀧澤謙太を破りバンタム級王座を獲得。すでに保持していたフライ級王座と合わせDEEP史上2人目の2階級同時制覇王者となった。今年5月には元RIZINフェザー級王者の牛久絢太郎を破り、バンタム級王座の初防衛を果たしている。

フライ級GP出場の扇久保博正「GPに火をつけられるように極上の塩漬けを見せたい」。元谷友貴とヒロヤは一瞬不穏なムード【超RIZIN.4】

2025.07.20Vol.Web Originalスポーツ
 RIZINが7月20日、都内で「超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り」(7月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の合同公開練習を開催した。  今大会から開幕する「RIZIN WORLD GP 2025 フライ級トーナメント」に出場する日本人6選手、扇久保博正(THE BLACKBELT JAPAN)、征矢貴(THE BLACKBELT JAPAN)、元谷友貴(アメリカン・トップチーム)、ヒロヤ(JAPAN TOP TEAM)、神龍誠(神龍ワールドジム)、山本アーセン(KRAZY BEE / NAUGHTY HOUSE)が1分半の持ち時計の中で、それぞれ個性あふれる動きを見せた。  最初に登場した扇久保と征矢はMMAのスパーリングを行ったのだが、征矢がいきなりタックルを見せると会場が沸く。

ドラゴンゲート望月成晃が8・26後楽園でSOG世界無差別級王者・今成夢人に挑戦へ「俺のコレクションにこのベルトも加えさせてもらう」【ガンプロ】

2025.07.20Vol.Web Originalスポーツ
 ガンバレ☆プロレスが7月19日、東京・新木場1stRINGで「ワイルド・アット・ハート2025」を開催した。ドラゴンゲートの望月成晃が8月26日の後楽園ホール大会で、今成夢人の持つスピリット・オブ・ガンバレ(SOG)世界無差別級王座に挑むことが決定的になった。    事の発端となったのが、4・11後楽園での大家健vs望月のシングルマッチだった。元闘龍門練習生の大家は、当時、名前すら覚えてもらえなかったという大先輩の望月と対戦するも敗退。その後、6・22新木場大会終了後の集会で大家は「望月成晃、ドリームゲートは獲れなかったけど、7・19新木場でタッグを組みたい」と熱望。このラブコールに望月が呼応し、自団体の鈴鹿大会を欠場して2度目の参戦。この日のセミファイナルで、望月と大家がタッグを組み、今成、冨永真一郎組と対戦した。    開始早々、望月は今成と激しいショルダータックル合戦を展開し、今成、冨永に容赦なく蹴りを放っていく。望月が今成にカカト落とし、フロント・ハイキック、ミドルキックと蹴りで猛攻。今成も串刺しチョップ、リバース・スプラッシュ、ラリアットで反撃し、バチバチの戦いに。大家が今成にエルボー、ヘッドバットを連打すれば、今成はラリアットで返す。望月と大家が連係を狙うも、大家のスピアーが望月に誤爆。大家が今成、冨永にスピアーを叩き込むと、望月が冨永にツイスターを繰り出して3カウントを奪取した。

塩抜きダイエットからのご褒美南青山ランチからの伊藤忠キッズパーク〈徳井健太の菩薩目線 第248回〉

2025.07.20Vol.web Original平成ノブシコブシ 徳井健太の菩薩目線
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第248回目は、塩抜きダイエットについて、独自の梵鐘を鳴らす――。  塩抜きダイエットの先に、楽園を見た。  始まりは、「体を絞る」という奥さんの一言だった。良い機会だと思い、僕も一緒にすることにした。以前、「絶食ダイエット」なるものに挑戦したことがある。このときも、物は試しとばかりに僕も絶食してみた。僕は頑固な人間なので、「やらない」と決めたら、本当に「やらない」。そのため、かたくなに水分以外は体の中に摂り入れないようにした。ところが、奥さんは絶食ダイエットが相当キツかったようで、「違う方法で3日間ダイエットをしよう」ということになった。  そこで選ばれたのが、「塩抜きダイエット」だ。塩抜きダイエットは、その名の通り、食事から塩分を極力減らし、体内の余分な水分を排出することを目指す。塩分は、体内に水分を溜め込む性質があるため、むくみにつながるという。塩分を抜くことで、短期間で体をシャープにできるというわけだ。  とにかく塩分をカットする。そのために、僕は野菜スープを作ることにした。このスープだけを摂取して3日間を過ごす。もちろん、味付けに塩は加えない。野菜から出る、素材が持つ味だけで煮詰めていくのだ。  ところが、これがかなり美味しくない。味の決め手となる調味料を極力省いたため、とにかく野菜の味しかしない。素材本来のうま味などと言うけれど、結局、塩や醤油があってはじめて素材本来のうま味などとのたまうことができるんです。絶食ダイエットの方が楽だと思うくらい、塩抜きダイエットはつらく、この世界には、塩分が含まれるものだらけだということを思い知った。  その間、僕は仕事をしているから、楽屋には弁当がある。そのたびに、「塩抜きしているのでいらないです。すいません」と断る。俺は一体何をやっているんだろうと思った。なぜマッチョ系芸人でもないのに、こんな過酷なことをしているんだろう。二日目を過ぎたあたりで、さすがに野菜スープだけでやり過ごすには無理があると悟った。そこで、パッケージに塩分カットと表記されているサラダチキンを食べることにした。 塩抜きダイエットは、食事から塩分を“極力”減らせばいい。別にルール違反をしているわけじゃない。法の抜け道を通るだけ。それに、暑さが厳しいこの季節に、まったく塩分を取らないというのは体にも良くない。ありったけのごたくと共に、僕はサラダチキンを口の中に放り込んだ。驚いた――。  めちゃくちゃしょっぱい。たった2日間なのに、まったく塩分を摂っていなかった僕の体は、塩分カットしているサラダチキンですら、衝撃的な塩味を感じるほど改造されていた。あまりにしょっぱくて、ひっくり返りそうになった。人間という生き物は、たった2日もあれば、感覚が狂わされるのだと感慨深かった。その甲斐があったのだろう。3日間で体重は4キロ落ちていた。  塩抜きダイエットは水分は摂っていいから、期間中、僕はビールも飲んでいた。それにもかかわらず、4キロも落ちているのだから、かなり効果的に痩せられることは間違いない。ただし、ダイエットというよりも減量に近い感覚なので、かなりの覚悟も必要。それでも良ければ、お試しあれ。  3日間やり切ったご褒美として、南青山でランチでも食べようという話になった。塩を抜いた後だから、何を食べてもおいしい。結局、ご馳走とは塩分なのだ。  満足感を得た僕らは、子どもと一緒に遊べる場所を探そうということになった。ChatGPTに聞くと、外苑前にある伊藤忠さんが、「キッズパーク」という施設を有していると教えてくれた。事前に予約が必要だということで、とりあえず予約をして訪問することにした。  僕は、この施設がどんな施設だかまったく分からない。「とりあえず行ってみるか」くらいの軽い気持ちで訪問したから、どんな遊具があるのか、どんな料金体系なのかは、行った先で確認しようと思った。受付に付くと、係の方から、「ご予約はされましたか?」と聞かれたので、「はい」と答える。当然、お金を払うものだと思っていたから、財布を取り出すと無料だという。無料?  中に入ると……驚愕した。ここは楽園か。僕らは、ここを見つけるために、塩抜きダイエットをしていたのかと思った。何が素晴らしかったのか、次回に詳しく説明します。すべてのキッズがいる親御さん、楽園があったんです。

4万年前の氷河期に生きた動物と人類が目の前に!国立科学博物館で特別展「氷河期展」

2025.07.20Vol.Web Original今日の東京イベント
 いよいよ梅雨が明けて猛烈な暑さの夏本番。東京・上野の国立科学博物館では、氷河期における人類と動物の暮らしや環境の変化を紹介する特別展「氷河期展 ~人類が見た4万年前の世界~」が開催中だ。

選挙戦最終日、RIZINの榊原CEOが久保優太候補の最後の演説に駆け付け「久保を国会で大暴れさせてみようよ」

激戦の東京選挙区。自民の2議席確保を目指し小泉進次郎農水相が最終日に応援したのは武見敬三氏。「世界の混迷の中で他に日本全体の舵取りができる政党はありますか?」

猗窩座・石田彰「鬼滅の刃」残酷描写は「ぼやかしちゃいけない」花江夏樹「映倫さんが大丈夫って」

2025.07.19Vol.web originalエンタメ
   公開中の『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の舞台挨拶が19日、都内にて行われ、声優の花江夏樹、櫻井孝宏、石田彰と主題歌のLiSAが登壇。本作の重要キャラクター上弦の参の鬼・猗窩座を演じる石田がバトルシーンの描写への思いを語った。  吾峠呼世晴による同名大ヒット漫画を原作にしたアニメーションシリーズ劇場版最新作。  昨日18日に公開され、早くも絶賛相次ぐ本作。鑑賞後の観客からも万雷の拍手。キャストたちも本作の完成度にファンさながら興奮ぶり。その中で今回、副題にもなっている重要キャラ・猗窩座役の石田は「炭治郎や義勇の成長に猗窩座が関わっているというのはうれしいこと」と笑顔を見せた。  一方で「猗窩座は(肉体が)再生されることが前提となっていて腕とか足が飛んでも戦い続ける。残酷描写でもあるから、より多くの年齢層の方に安心して見てもらう作品にするのであれば、そこはぼやかすほうが良いのかもしれないけど…」と逡巡しつつ「それを真正面から描くことで、鬼の強さ、人間がどうしたってかなわないんだということが説得力を持って伝わるし、鬼殺隊に頑張れという、見る人の思いもより込められる。これはぼやかしちゃいけないところなんだというのが僕の考えです」と語った。 「小さいお子さんをお連れの方は、ちょっと目隠しをするとか…」と気遣う石田に、花江が「映倫さんも大丈夫と言ってるから」、司会からも「保護者の方の指導のもと全年齢にご覧いただける作品となっております」と口添え、会場も大笑い。  そんな石田の演技に、共演の2人も圧倒された様子。竈門炭治郎役の花江は「石田さんの猗窩座が素晴らしすぎて、意識するまでもなく自然と気持ちが湧き出てきました。特に、煉獄さんに対する猗窩座のひと言に、炭治郎から不意を突かれたように出る言葉は、自分も思ってなかったような声が出た」と明かし、冨岡義勇役の櫻井も「あれは静かな迫力があってしびれた」と感嘆しつつ「僕も、猗窩座はクールなイメージの義勇が沸騰するような、闘いに没頭させられる存在だと感じました。石田さんの猗窩座に美しさを感じる」。  2人からの絶賛に石田は「2人が持ち上げてくれるけど、見た感じ僕、小さいじゃないですか」と身長ネタで自虐。櫻井が「私には巨人に見えてます」と言い花江もうなずくと、石田は「強さを演じるのに実はすごい無理して頑張っているところがあるんです。そこを悟られないように必死でやっていたという感じなんです」と謙遜していた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

花江夏樹、劇場版“鬼滅”最新作に涙「本当に人の手で作られたのか。あと10回は見たい」

2025.07.19Vol.web originalエンタメ
   公開中の『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の舞台挨拶が19日、都内にて行われ、声優の花江夏樹、櫻井孝宏、石田彰と主題歌のLiSAが登壇。一同がファンに劣らぬ興奮ぶりで作品の完成度を熱く語った。  吾峠呼世晴による同名大ヒット漫画を原作にしたアニメーションシリーズ劇場版最新作。  昨日18日に公開され、早くも絶賛相次ぐ本作。鑑賞後の観客からの万雷の拍手に一同も感激しきり。    主人公・竈門炭治郎役の花江も「昨日IMAXで見てきました。最高でした! あと10回は行きたい」と大興奮。「早く劇場で見たいなと思っていたんですが、直前になるとソワソワしちゃって。前日は無駄に家の廊下をウロウロしてしまいました(笑)」と本作への思いは並々ならぬ様子。  完成作を見た感想を聞かれると「まず映像のクオリティーが素晴らしく、本当に人の手で作られたのかと疑ってしまう」と興奮し「冒頭のシーンから涙が止まらなくて。一番最初にハンカチ出さなきゃ、と思ったのが、悲鳴嶼さんが壁をぶち破るところ」と明かし、櫻井が「早い(笑)」とツッコミ。  花江が演じる炭治郎と、櫻井が演じる冨岡義勇の成長と絆も描かれる本作。花江が観客に「めちゃくちゃかっこよくなかったですか? 義勇さんのシーン」と呼びかけると、会場からも賛同の大拍手。櫻井は照れつつ「今回、お互いの力量を認め合うシーンもある。炭治郎が、背中を預けられるほどになっていて胸アツです」と、互いに感激していた。  

松井珠理奈28歳、20代ラストを飾る10年ぶり写真集!“赤いピンヒール” セクシーや初ランジェリーも

2025.07.19Vol.Web Originalグラビア・写真集
 元SKE48の松井珠理奈が9月9日、20代ラストとなる10年ぶりの2nd写真集『アイヲシル』を宝島社より発売することが発表された。

SWEET REVENGEがニューシングルのMVリリース

2025.07.18Vol.Web Original音楽
 3人組グローバルガールズグループ、SWEET REVENGEの最新シングル「SUKI KIRAI feat. SWAY」のミュージックビデオが公開中だ。  最新シングルは、サンフランシスコ出身で日本を拠点に活動する音楽プロデューサーのMatt Cabと、デビュー曲「Might Just」も手がけたロサンゼルス拠点のプロデューサー集団のThe Stereotypesによる共同プロデュース。ラップで客演として参加しているDOBERMAN INFINITYのSWAYは、昨年開催されたDOBERMAN INFINITY主催フェス「D. Island」でオープニングアクトを務めたことをきっかけにSWEET REVENGEメンバーが直接SWAYにオファーし、今回のコラボレーションが実現した。SWAYはラップバースの作詞提供だけでなく、ミュージックビデオの撮影にも参加している。

クリエイティブガールグループ「Ettone」、デビューシングルは『U+U』SIRUP、Shintaro Yasudaらが参加

2025.07.18Vol.Web Original音楽
 クリエイティブガールグループの「Ettone」(エトネ)のファーストシングル『U+U』のリリースが9月10日に決定、それに合わせてリリースイベントとデビューショウケースの開催されることも発表された。 『U+U』は、グループの掲げる音楽ジャンルである”LOOSE POPS” が存分に表現された楽曲「U+U」「サイレント・ディスコ」「Roses」計3曲を収録し、完全生産限定盤と通常盤の2形態でリリースされる。  表題曲「U+U」は、過去の自分と未来の自分へ贈るメッセージソング。タイトルには、聴く人それぞれの“君”に届くようにといった願いがこめられており、メンバーそれぞれのリアルな過去の経験から歌詞とコレオグラフィーを制作したという。ハーモニーは日本の合唱曲から着想したもので、作詞はシンガーソングライターのSIRUPが担当。コレオ制作にはメンバーのmiranoも参加している。 「サイレント・ディスコ」は、80~90年代のシティポップを再現しており、その時代を生きた人々には懐かしく、そのリバイバルが若い世代にはトレンドカルチャーを感じさせる楽曲。メンバー7人全員が作詞に参加している。  Ariana Grande など、世界的なアーティストのプロデュースを手がけるShintaro Yasuda が参加した「Roses」は、薔薇をモチーフに愛を表現する歌詞が散りばめられたR&Bポップで、メンバーのanri、chiharu、yuzukiが作詞に参加している。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

クリエイティブガールグループ「Ettone」、デビューシングルは『U+U』SIRUP、Shintaro Yasudaらが参加

2025.07.18Vol.Web Original音楽
 クリエイティブガールグループの「Ettone」(エトネ)のファーストシングル『U+U』のリリースが9月10日に決定、それに合わせてリリースイベントとデビューショウケースの開催されることも発表された。 『U+U』は、グループの掲げる音楽ジャンルである”LOOSE POPS” が存分に表現された楽曲「U+U」「サイレント・ディスコ」「Roses」計3曲を収録し、完全生産限定盤と通常盤の2形態でリリースされる。  表題曲「U+U」は、過去の自分と未来の自分へ贈るメッセージソング。タイトルには、聴く人それぞれの“君”に届くようにといった願いがこめられており、メンバーそれぞれのリアルな過去の経験から歌詞とコレオグラフィーを制作したという。ハーモニーは日本の合唱曲から着想したもので、作詞はシンガーソングライターのSIRUPが担当。コレオ制作にはメンバーのmiranoも参加している。 「サイレント・ディスコ」は、80~90年代のシティポップを再現しており、その時代を生きた人々には懐かしく、そのリバイバルが若い世代にはトレンドカルチャーを感じさせる楽曲。メンバー7人全員が作詞に参加している。  Ariana Grande など、世界的なアーティストのプロデュースを手がけるShintaro Yasuda が参加した「Roses」は、薔薇をモチーフに愛を表現する歌詞が散りばめられたR&Bポップで、メンバーのanri、chiharu、yuzukiが作詞に参加している。

長濱ねる、大ヒット中の8年ぶり2nd写真集『長濱ねる』渋谷パルコで写真展 未公開カット含む30点展示

2025.07.18Vol.Web Originalエンタメ
 欅坂46の元メンバーで俳優の長濱ねるの8年ぶりの2nd写真集『長濱ねる』(講談社)の発売を記念し、7月18~8月4日の期間、渋谷PARCO B1階のGALLERY X BY PARCOにて『「長濱ねる」 写真展 |撮影 高橋ヨーコ』が開催されている。 『長濱ねる』は昨年7月、自身がプライベートでも訪れたことのあるアイスランドとフィンランドで撮影。 “時が経ってもまた開きたくなる写真集” をテーマに、本人がずっと憧れていたという写真家の高橋ヨーコ氏が撮影を担当。当時25歳の長濱の美しさを独自の視点で捉え、古着を中心に私服を交えた衣装や8年ぶりの水着姿なども話題となっている。

冨永愛「大奥」題材の展覧会に「親戚の私物を見るような感覚」

2025.07.18Vol.web originalエンタメ
 モデルの冨永愛が18日、上野・東京国立博物館にて行われた特別展「江戸☆大奥」の取材会に登壇。大奥をテーマにした展覧会に目を輝かせた。  遺された歴史資料やゆかりの品を通して知られざる大奥の歴史に迫る展覧会。  音声ガイドナビゲーターを務める冨永。一足先に鑑賞した同展に「圧巻でしたね」と目を輝かせ「とくに私は、ドラマに出演しているので“瀧山の日記だ!”とか、親戚の私物を見るような感覚になりました(笑)」。  よしながふみ原作のドラマ10「大奥」では徳川吉宗役を務め、現在放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」では大奥総取締・高岳役で出演中。 「男女逆転のほうは、最初はなじむのが大変でしたね。でも一旦理解してしまったら、今度は大河で“この役、女性じゃなかったっけ?”と混乱してしまって。面白く大変でした(笑)」と苦笑。「べらぼう」では「江戸時代の小さなワイングラスで“くるくる”する仕方についてスタッフたちと盛り上がりました」と撮影エピソードも披露。  時代劇の所作もすっかり身についているようだが「未だに難しくも楽しい」と言い「江戸時代のファッションは面白いですね。江戸時代の中でも時代によって違ってくるのが、この展覧会でも分かると思うんですけど。形は決まっているんですけど模様や技法、合わせ方などで自己主張したり個性をを出したり。形が決まってない洋服と違った面白さがあると思います」とモデルならではの視点で江戸ファッションの魅力を語っていた。  特別展「江戸☆大奥」は7月19日から9月21日まで東京国立博物館 平成館にて開催。

プリプリ王者・瑞希がシングルトーナメント「東京プリンセスカップ」優勝を宣言「プリンセス・オブ・プリンセスがプリンセスカップを優勝したら、姫」【TJPW】

富士急遠足!?《第86回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》

2025.07.18Vol.Web originalコラム
 普段は東京タワーのアテンダントとしてゲストを案内する一方で、東京タワーのメインデッキ1Fにある「club333」で躍動感あふれるエネルギッシュなパフォーマンスを披露しているユニット“Glow of Tokyo”。そんな彼らの素顔に迫る新コラム「Glow of Tokyoのコソコソばなし」。東京タワー、そして“Glow of Tokyo”の魅力を本人たちが発信します!

Copyrighted Image