SearchSearch

『たたら侍』×『ご縁の国しまね』スペシャルイベント開催

2017.03.24Vol.687エンタメ
 劇団EXILEの青柳翔、EXILEのAKIRA、EXILE/三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの小林直己が出演し、世界三大映画祭のひとつ、カナダ・モントリオール世界映画祭で最優秀芸術賞を受賞した、映画「たたら侍」(5月20日全国公開)と、青柳、AKIRA、小林の3人がイメージキャラクターを務め、映画の舞台にもなった島根県の魅力を発信するプロジェクト「ご縁の国しまね」が24日、東京・渋谷109イベントスペースにてコラボキャンペーンを開催する。  数量限定で配布される「ご縁の国しまね」絵馬に願いを書いてSNSに投稿すると、青柳、AKIRA、小林の3人が「ご縁の国しまね」を旅した様子をまとめたガイドブック、もしくは、3人の旅の様子を収めたポストカードのどちらが、必ずもらえるというスペシャルな企画となっている。イベント会場には「たたら侍」の衣装をまとった3人の等身大パネルも登場。  また、今月20日より渋谷駅前の大型ビジョン「シブハチヒットビジョン」では、3人が出演する「ご縁の国しまね」のPR映像「島根には本物がある。」(15秒編)も放映中。毎日、午前7時から午前0時の間、1時間に3回放映。こちらは26日まで実施される。

E-girls藤井萩花「今の私をより感じられると思います」

2017.03.24Vol.687LDH
 ダンス&ボーカルグループ、E-girls/Flowerで女性ファッション誌「JJ」の専属モデルの藤井萩花が3月23日発売の同誌5月号の表紙に登場した。先月号(4月号)では妹の藤井夏恋が初の単独表紙に挑戦し、今号は姉の藤井萩花が表紙を務め、4月・5月号を姉妹で続けてそれぞれ単独表紙を飾るのは初めてとなる。  今号は、ネイビーのジャケットと星柄のシャツを身に纏う萩花が印象的で、2パターンの表紙&誌面が用意されているというスペシャルな内容となっている。ピンクver. は通常版。この表紙限定で「藤井萩花のOFFを覗いてみたら」が特集されている。イエローver. は増刊版。この表紙限定ではtwitterで募集した「藤井萩花Q&A 100」を特集しており、それぞれ巻頭企画となっている萩花の特集ページの違いに注目だ。  その他にも、「”はじめまして”が多い4月に着たい「ネイビー」の話」と銘打たれた一大特集では、「きちんと女らしい、カジュアル育ちの私たちがネイビーを着るなら―?」を40ページに渡る大ボリュームで展開している。

メビウスより、待望のスーパースリムサイズな新商品が登場!

2017.03.24Vol.687ニュース
   JT(日本たばこ産業株式会社)は、22日にJT本社(東京都港区)にて、国内販売シェアNo.1ブラントとして、30年以上にわたり多くのファンから支持されているメビウスの新商品お披露目及びプロモーション施策を発表した。  ブランドマネージャーの今良太氏は、「お客様の“より豊かな毎日”を後押しできるような新たな取り組みとして、 “空 見上げていこう”をプロモーションコンセプトに、今後もお客様の前向きな生活の後押しになる商品作りを続けていくこと、そして、お客様に満足してもらえるようなサービスを提供することを目指していきます」と力強く発表した。  また、このプロモーションに連動した新商品も同時にお披露目。“ベリースリム。ベリーストロング。”をコンセプトに、スーパースリムなサイズでも、強いメンソール感、強い吸い応えのある嬉しい2つのポイントを両立させた2銘柄「メビウス・プレミアムメンソール・オプション・パープル・5・100’s・スリム」、「メビウス・プレミアムメンソール・オプション・パープル・ワン・100’s・スリム」を発表した。 カプセルをつぶす前は、100%天然メンソールならではの最高純度の爽快感と、高品質な味わい、さらに、カプセルをつぶすと“華やかな香り”へと変化し、1本で2度楽しめる商品となっている。同商品は来月4月より、全国で新発売する。  ぜひ、チェックしてみては。

脱こじらせへの道 第43回 あなたのセックスの対価は?

2017.03.24Vol.687COLUMN
 以前、「AV出演に興味ある?」というアンケートをとった際、6割以上の方が「興味がある」と回答していました。  脱こじらせへの道 第41回 AV女優は「ただ裸になればいい」だけなのか? http://www.tokyoheadline.com/?p=177535  AV女優という職業は良い面ばかりではありませんが、興味があるという女性の多くが出演の対価に、日常でできない快感や、憧れの男優さんとの体験など、「得難い経験」を求めているようでした。  その一方で、一般的な会社員やアルバイトでは手にできないような、多額の報酬を得たいという回答はありませんでした。 (前述の回で説明したとおり、実際には誰でも多額の報酬が得られるわけではありませんが……)  そんなわけで今回は、セックスにおいて報酬を得るとは……ということを考えようと、こんなアンケートをとってみました。 お金をもらってセックスできる?愛人関係はあり?なし?  日本の法律では、「対償を受け、又は受ける約束で、不特定の相手方と性交すること」が禁止されています。 (売春防止法より)  世間一般的に考えられている愛人関係というのは、特定の相手と定期的に会い、その対価として一定の金額を受け取るということを指していると思いますので、今回の記事での愛人という表現はその定義で解釈したいと思います。  不特定の相手ではなく、特定の相手とデートをしたりセックスをしたりするため、そういう意味では恋人同士に近いのですが、法律的にはグレーとも言えるかもしれません。  今回も、肯定派と否定派が半々という結果になりました。  私は今三十代前半なのですが、学生時代に「援助交際」という言葉が流行しました。  いわゆる売春の隠語ですが、当時の援助交際という言葉には”女子高生がオジサンに体を売る”というイメージがあって、なんとなく同世代にとって援助交際は悪いこと、という意識があるのではないでしょうか。  もちろん、少女がお金につられて体を売り、事件に巻き込まれてしまったり、という危険性もありますので、正しい判断ができない年代が軽はずみな決断をしてしまうというのは社会的にもよくありません。  ただ、今回の肯定派の方々は、そういったことを理解した上で、「月数百万円なら」「自分がいくらに値付けられるのか興味がある」というご意見をいただきました。  AV出演のアンケートもそうでしたが、今回も、あくまでもやらないのを前提として、自身の女性の価値をはかりたいという思いがあるのではないでしょうか。  また、否定派の意見の中には、「セックスは愛する人同士がするもの」という思いがこめられているものも。  この場合、セックスの対価は”愛”または”安定”と言えるかもしれませんね。  一方で、今回のアンケートでは、実際に愛人関係にいたことがあるという女性からの回答もありました。  法的にも、精神の安定的にも、不特定の異性との性交において生計をたてるというのは現実的ではありませんが、セックスの対価を求めるという点においては、愛も安定もお金も、同じと言えるのかもしれません。

劇団Rexy第4回公演は人気BLコミックが原作

2017.03.23Vol.686演劇・ミュージカル
   女性向けのアダルトコンテンツに出演するイケメン俳優「エロメン」たちを中心に結成された劇団Rexyの第4回公演『晴れときどきわかば荘』の上演が23日から始まった。  本作は羽生山へび子原作の人気BLコミックが原作。  物語の舞台となるのは女装ママが管理するアパート「わかば荘」の前でママが経営する小料理屋「わかば」。このわかば荘の住人たちは、夢をあきらめていたり、借金取りに追われていたりと、ちょっと癖のある男たちばかり。ある日、そこに入居希望のリーゼントの男子高校生がやってくる。彼は実は同級生の男子高校生に恋をしているのだった…。  この男子高校生ばかりではなく、昔の友達、先輩後輩など至るところで繰り広げられるイケメンたちのボーイズラブは必見もの。  とはいえそればかりではなく、同性ゆえのすれ違いや思い込みといった感情の揺れを描きながらも、カラッとしたラブコメディーに仕上がっている。  出演は有馬芳彦、井深克彦、北野翔太、鶏冠井孝介、深澤恒太、矢島八雲、金子直弘、浅井陽登、松原隆司、染川祐一郎、島津健太郎。  26日まで、渋谷のDDD青山クロスシアターで上演している。公演の詳細は劇団Rexyホームページ(http://rexy.tokyo/)で。

卒業のイメージは「旅立ち」「別れ」 レコチョクが現役大学生にアンケート

レキシとダイノジ大谷の人気バラエティー番組が復活

ケンドーコバヤシが男のためのグッズ「偶然できた超ラッキー作品」

2017.03.22Vol.686エンタメ
 お笑い芸人のケンドーコバヤシがアダルトグッズの「TENGA」とコラボし「ケンコバ for MEN」シリーズを発売することになり、22日、都内で商品のお披露目会見を行った。「一家に一台というものではないので、四家に一台ぐらいで」とPRした。  シリーズ第1弾は『ケンコバの日めくりカレンダー~男だけ理解してくれればいい言葉たち~』と、野性爆弾のくっきーがデザインを担当した『スペシャルTENGAカップ』、同商品のギフトセット、Tシャツとステッカー。  日めくりカレンダーは半永久的に使えるもので、昭和の映画スターを思わせる出で立ちでポーズを決めるケンコバと男性に響く“いい言葉たち”を毎日楽しめるというもの。最も気に入っている“いい言葉”は「ホステスはやらせないが、ホストはやる!」と、本人。「夜の歓楽街で泣き叫んでいるおじさんの言葉で、感動しました。心に響きました」と、説明した。“いい言葉たち”は、これまでにケンコバが言ったことやケンコバ自身が街などで採集したもの。「本音を言えば推敲すれば良かった。今見てゾッとするものがある」と反省の表情だった。  出揃ったシリーズ第1弾商品について「偶然できた超ラッキー作品」と、ケンコバ。今後もシリーズは継続していくスタンスだという。  グッズは、全国のドン・キホーテを中心に、TENGA SHOP、一部商品はよしもとの劇場でも発売される。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

一木美里のおいしくたべようの会 vol.30『ココナッツフラワースコーンの朝』#グルテンフリー #わたしのレシピ

2017.03.21Vol.686グルメ
一木美里です。 年度末が近づいて、出逢いと別れの季節だなぁと思う今日この頃です。 今週末はWOMBにて【TAKU TAKAHASHI presents INTERGALACTIC】に出演させtていただきます♪ http://misatoichiki.com/ に出演情報がUPされるので、ぜひチェックしてくださいね☆

THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのコラボルームが登場

2017.03.21Vol.686エンタメ
 株式会社第一興商は、通信カラオケLIVE DAM STADIUMを導入するカラオケボックス7店舗にて、「THE RAMPAGE from EXILE TRIBE」とコラボレーションして「THE RAMPAGE ROOM」を期間限定でオープンする。 「THE RAMPAGE ROOM」では、壁・テーブル・ドアなどルーム全体、「THE RAMPAGE from EXILE TRIBE」の魅力をたっぷり堪能できる装飾になっており、360度楽しめるコラボルームに仕上がっている。期間ごとに入れ替わるメンバーからのスペシャルメッセージの投影や、コラボルームをご利用頂いた方だけにしか手に入れることのできない、「オリジナルクリアファイル&ポストカードステッカー」のスペシャルプレゼントも。クリアファイルは全3種、ポストカードは全16種をランダムに挟み込んでいるので、どれが当たるかは当日のお楽しみ。  旗艦店である、ビックエコー中目黒山手通り店では「THE RAMPAGE ROOM」のみでしか楽しむことが出来ないスペシャルな特も。 プロジェクター4台、モニター3面によるスペシャル映像が映し出されメンバーの歌声に合わせ、一緒に歌ったり踊ったり、みんなで盛り上がること間違いなし。  さらに、このビックエコー中目黒山手通り店のスペシャルルームには、メンバーの直筆サインも。「THE RAMPAGE ROOM」は、3/18~8/31までの期間限定。ファン必見のコラボルームは、お問合せ殺到の予感。ぜひ、お近くの店舗にお問い合わせしてご予約してみてはいかがでしょうか? オフィシャルサイト: http://www.livedam.jp/cp_rampage/

全日本フットサル シュライカー大阪が5年ぶり3度目Vで2冠達成

2017.03.20Vol.686スポーツ
「第22回全日本フットサル選手権」決勝ラウンドの最終日が20日、東京・国立代々木競技場第一体育館で開催された。  決勝で今年のFリーグ王者のシュライカー大阪がフウガドールすみだを破り、5年ぶり3度目の優勝を飾った。  決勝の前半2分、すみだは右サイドからの宮崎のクロスに左サイドの西谷が合わせ、先制する。3分には大阪のGK柿原がセンターライン付近まで出たところでボールを奪った宮崎が無人のゴールへシュートを決め、開始早々に2点のリードを奪う。  ここで大阪は早々にタイムアウトを取り立て直しを図る。功を奏したか、再開後の4分には左サイドでパスをもらったアルトゥールがディフェンスを交わし、シュートを放ち1点を返す。  ともにパスカットからの速攻のカウンターを狙うスピーディーな展開。6分には大阪の佐藤のスライディングですみだの西谷が倒され、佐藤にイエローが出ると、小競り合いが起こるなど決勝ならではの熱い戦い。  そんな展開もあってか開始6分の段階ですみだは5つのファウルを数える。

全日本フットサル 20日の決勝はフウガドールすみだvsシュライカー大阪

2017.03.19Vol.686スポーツ
「第22回全日本フットサル選手権」決勝ラウンドの準決勝が19日、東京・国立代々木競技場第一体育館で行われ、フウガドールすみだとシュライカー大阪が勝ち上がった。  決勝は20日15時から、敗れた府中アスレティックFCとデウソン神戸による3位決定戦は12時からともに同所で行われる。  準決勝第1試合は府中アスレティックFC vs フウガドールすみだ。  前半7分、府中は右サイドで得たFKからシュートまで持ち込むが、そのボールはディフェンスに回った選手に当たり、すみだの西谷の足元へ。西谷はドリブルで府中陣内まで持ち込み、そのままゴールを決め、すみだが先制した。  一方、府中は9分に左サイドからドリブルで切り込んだ皆本がミドルシュート。ゴール右上にグサリと突き刺さり、1-1に追いつく。  府中は10分にはゴール前にスルーパスを放り込み、すみだのGK大黒の好セーブにあったもののあわやの場面を作る。13分には府中が左サイドの角度のないところでフリーキックを得ると、めぐろはGKを清家に交代。好セーブでピンチを脱する。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

全日本フットサル 20日の決勝はフウガドールすみだvsシュライカー大阪

2017.03.19Vol.686スポーツ
「第22回全日本フットサル選手権」決勝ラウンドの準決勝が19日、東京・国立代々木競技場第一体育館で行われ、フウガドールすみだとシュライカー大阪が勝ち上がった。  決勝は20日15時から、敗れた府中アスレティックFCとデウソン神戸による3位決定戦は12時からともに同所で行われる。  準決勝第1試合は府中アスレティックFC vs フウガドールすみだ。  前半7分、府中は右サイドで得たFKからシュートまで持ち込むが、そのボールはディフェンスに回った選手に当たり、すみだの西谷の足元へ。西谷はドリブルで府中陣内まで持ち込み、そのままゴールを決め、すみだが先制した。  一方、府中は9分に左サイドからドリブルで切り込んだ皆本がミドルシュート。ゴール右上にグサリと突き刺さり、1-1に追いつく。  府中は10分にはゴール前にスルーパスを放り込み、すみだのGK大黒の好セーブにあったもののあわやの場面を作る。13分には府中が左サイドの角度のないところでフリーキックを得ると、めぐろはGKを清家に交代。好セーブでピンチを脱する。

全日本フットサル準々決勝 前年覇者・町田が敗退

2017.03.18Vol.686スポーツ
「第22回全日本フットサル選手権」の決勝ラウンドが18日、東京・国立代々木競技場第一体育館で開幕。この日は準々決勝4試合が行われ、府中アスレティックFC、フウガドールすみだ、デウソン神戸、シュライカー大阪が勝ち、19日に行われる準決勝にコマを進めた。カードは府中vsすみだ、神戸vs大阪となる。  第3試合では前年覇者のペスカドーラ町田がフウガドールすみだと対戦した。Fリーグのプレイオフファイナルラウンドに進んだ町田はこの決勝ラウンドからの登場となる。  また長く日本のフットサルを牽引してきた金山友紀が今大会を最後に引退するとあって、町田としてはどうしても負けられない試合だった。

全日本フットサル 19日準決勝は府中vsすみだ、神戸vs大阪

2017.03.18Vol.686スポーツ
「第22回全日本フットサル選手権」の決勝ラウンドが18日、東京・国立代々木競技場第一体育館で開幕。この日は準々決勝4試合が行われ、府中アスレティックFC、フウガドールすみだ、デウソン神戸、シュライカー大阪が勝ち、19日に行われる準決勝にコマを進めた。カードは府中vsすみだ、神戸vs大阪となる。  準々決勝の第1試合は府中アスレティックFC vs バサジィ大分。前半は序盤から大分が攻め込む場面が目立つも、府中のGK田中が好セーブを連発。なかなかゴールには至らない。9分にはミドルシュートを田中が弾いたボールを田村がシュートも左ポストを直撃。14分にはパスカットから白方がGKと1対1になるも、またしても田中が好セーブ。その直後のコーナーキックからのシュートも府中DFがクリア。  しかし18分についに均衡が破れる。大分は右コーナーキックをゴール前の芝野が合わせてついに先制。

【WEB限定・読プレ】春の旅行は岐阜に決まり!

“電脳都市”新宿にスカヨハが、たけしが、桃井が集結!

2017.03.17Vol.686映画
 映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』ワールドプレミア レッドカーペットイベントが16日、都内にて行われ、主演のスカーレット・ヨハンソンらが登壇した。

Copyrighted Image