SearchSearch

ラウンドガールオーディションで高田氏が「RIZIN愛が強い女性」熱望

2016.11.08Vol.677格闘技
 RIZIN FIGHTING FEDERATIONが11月5日、ラウンドガールオーディションを行った。この日のオーディションには29人が参加。オーディションに立ち会った榊原信行実行委員長、髙田延彦統括本部長、才賀紀左衛門、司会のお宮の松(たけし軍団)らの前でポージングや自己アピール、ラウンドボードを掲げてのウオーキングなどを披露した。  髙田統括本部長は「RIZIN愛が強い女性を選んでほしい」とファンに呼びかけ、選手代表として参加した才賀紀左衛門は「非常に楽しみ。皆さんも楽しんでもらえれば」と笑顔で話し、自身の年末については「肩の調子次第でやりたい」前向きに語った。  この日審査員として参加したRIZINファンクラブメンバーからの投票、11月11日~27日までそれぞれ実施予定のSHOWROOM(生動画配信  https://www.showroom-live.com/ )やDMM.yell(写真投稿アプリ  https://yell.dmm.com/lp/ )でのランキング、大会関係者の投票審査を経て新たなRIZIN Girlを決定する。  合格者は12月29、31日の「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント 2 ND ROUND/FINAL ROUND」はもちろん、事前のPRイベントやファンクラブイベ ントでRIZIN Girlとして活動していく。

12・18「Krush.71」山本真弘、ー60kg王座決定トーナメントで新章の幕が開く!

2016.11.08Vol.677格闘技
「Krush.71」12月18日(日)後楽園ホーに出場する山本真弘選手のインタビューを公開。

12・18「Krush.71」加藤港、ー60kg王座決定トーナメントをかき乱す存在から本命になる!

2016.11.08Vol.677格闘技
「Krush.71」12月18日(日)後楽園ホーに出場する加藤港選手のインタビューを公開。

一木美里のおいしくたべようの会 vol.14「かぼちゃの馬車をつくれたら」

2016.11.08Vol.677COLUMN
先日、 LANCOMEのパーティで初めて仮面舞踏会に参加しました。 素敵な空間でワルツを踊る、 ってなんだか緊張しましたがとても楽しかったです。 54色の新作ルージュ、 運命の1本が見つかる素敵なラインナップです。 今日はここ最近よく焼いていたパンプキンパイのお話。 #わたしのレシピ #パンプキンパイ #かぼちゃ

二階堂ふみがボウイ展オフィシャルサポーターに就任

2016.11.08Vol.677エンタメ
 二階堂ふみが、大回顧展『DAVID BOWIE is』(2017年1月8日~4月9日、寺田倉庫G1ビル)のオフィシャルサポーターを務めることが7日、主催者によって発表された。  二階堂はボウイの大ファン。ボウイは「ずっと追いかけ続けたいあこがれの男性」だという。オフィシャルサポーター就任によせて、「音楽、ファッション、映画、写真、アート、全てにおいてスーパースターであったアーティスト、デヴィッド・ボウイの大回顧展がいよいよ日本でも開催されます。私も時代を越えて彼に出会えることをとても楽しみにしています」とコメントを寄せている。  二階堂はまた、本展の公式サイト( http://davidbowieis.jp/ )で公開中の「あなたにとってデヴィット・ボウイとは?」にもコメントを寄せている。

渋谷のセンター街とTSUTAYAで、史上初のファッションー開催

ロバート秋山「ロバートの屋号はフランチャイズ形式に」?

木村拓哉主演『無限の住人』主要キャスト解禁!!

2016.11.07Vol.677映画
 国内のみならず海外でも高い評価を得ている沙村広明の人気漫画を、主演・木村拓哉、監督・三池崇史のタッグで実写化される映画『無限の住人』の最新キャスト情報が発表された。  謎の老婆に無限の命を与えられた伝説の人斬り万次と、親の敵討ちのため万次に手助けを依頼する少女・浅野凜が、敵討ちの相手・天津影久率いる剣客集団・逸刀流と壮絶な戦いを繰り広げるストーリー。  主人公・万次役の木村、凜役の杉咲花に続き、明かされた超豪華キャストの面々は以下の通り。  天津影久役・福士蒼汰、尸良役・市原隼人、乙橘槇絵役・戸田恵梨香、閑馬永空役・市川海老蔵、伊羽研水役・山﨑努、吐鉤群役・田中泯、黒衣鯖人役・北村一輝、百琳役・栗山千明、凶戴斗役・満島真之介。  原作者・沙村広明も「木村拓哉さんはもちろんですが、お会いしたキャストの皆さまが、原作のイメージよりも美男美女の方が揃っており、本当にいい俳優の方々に演じてもらったなと感謝の念がすごくあります」と大絶賛のコメント。  公開は2017年4月29日に決定。2017年ゴールデンウィーク映画として注目が集まること必至だ。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

サッカー「キリンチャレンジ」とW杯最終予選サウジアラビア戦メンバー発表

2016.11.04Vol.677スポーツ
 日本サッカー協会は4日、「キリンチャレンジカップ2016」オマーン戦(11日、茨城県・カシマサッカースタジアム)と2018年サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会のアジア最終予選、サウジアラビア戦(15日、埼玉・埼玉スタジアム)の日本代表メンバー25人を発表した。  FWでは前回は追加招集だった齋藤学、所属クラブでの活躍が目立つ大迫勇也、所属クラブの事情によりリオ五輪こそ不参加となってしまったものの、日本の五輪出場に大きく貢献した久保裕也が選出された。  リオ五輪世代は前回から引き続き、DFの植田直通、FWの浅野拓磨も選出。  MFの井手口陽介が初選出された。  ハリルホジッチ監督は井手口については「ずっと追跡している。能力がある。直近でもかなり活躍してきた。得点が取れる。左でも右でもよい攻撃ができる。非常に面白い選手」と評した。

新生K-1のカリスマ武尊が前人未踏の2階級制覇!

2016.11.04Vol.677格闘技
「K-1 WORLD GP 2016 JAPAN 〜初代フェザー級王座決定トーナメント〜」が、11月3日(木・祝)東京・国立代々木競技場第二体育館で開催された。同大会では、K-1の初代フェザー級王者を決めるワンデートーナメントが行われ、大本命・武尊の2階級制覇と、打倒・武尊に執念を燃やす小澤海斗が、それを阻止するのか?!に注目が集まった。しかし、ユン・チーのように、K-1で実力を見せている選手のほか、外国人選手も強豪ぞろい。特に武尊と1回戦で対戦するジェイミー・ウィーランは、戦績、タイトル歴ともに武尊とほぼ互角。混戦や番狂わせも予想された。  そんな波乱を予感させるトーナメントは、第1試合の小澤がジョシュ・トナーを1R57秒でKO勝利というド派手なスタート。続く戸邊隆馬、神戸翔太は善戦するも敗退し、エリアス・マヌーディ、ユン・チーが準決勝に駒を進めた。そして武尊は、ジェイミーに3-0の判定勝ちで、準決勝に。準決勝では逆に、小澤がエリアスに判定勝ち、武尊がユン・チーをTKOで下し、それぞれ決勝へ。再び因縁の対決が実現した。決勝戦は、3ラウンドを戦い抜き判定となったが、小澤から2回のダウンを奪った武尊が勝利。前人未踏の2階級制覇を成し遂げた。  試合後武尊は「2階級制覇するとずっと言っていた。有言実行しないとスターじゃないので(笑)。スーパースターは言ったことはすべてやるんです」と晴れやかな表情。今回も武尊に敗れた小澤は「今は頭が真っ白で…。ノーコメントです」と言うのが精いっぱい。それでも最後は「またゼロからやり直します」と絞り出すようにコメントした。

クリスマスはさくら色! 東京タワーのイルミ点灯 

2016.11.04Vol.677ニュース
『東京タワー ウィンターファンタジー ~ONE PIECEスノードームイルミネーション~』の点灯式が3日、同所で行われた。  点灯式には、リオ五輪重量挙げ銅メダリストの三宅宏実と、アイドルグループのさくら学院が出席。ともに、イルミネーションの点灯式は初体験で、観客と一緒にカウントダウンで点灯すると、さくら色に輝くイルミネーションに大喜びだった。  イベント終了後の取材で、クリスマスの予定を聞かれた三宅は「クリスマスはいつも合宿なんです。でも、今年は地方で講演の予定。父と一緒です」とのこと。さくら学院のメンバーも家族と過ごすという。  東京タワーの冬のイルミネーションは、東京タワーフットタウンにある、人気マンガ『ONE PIECE』のテーマパーク東京ワンピースタワーとコラボレーションしたもの。作品に登場する『冬に咲く奇跡の桜』のエピソードをモチーフにしたもので、直径6メートル高さ5.5メートルの国内最大級のスノードーム。見どころは約5分間の「光のショー」で、雪が舞い、ツリーの色が桜色に変わる。東京タワー正面玄関前で2017年2月28日までの毎日16~23時まで点灯する。

ZST王者・伊藤盛一郎がRIZIN出場勝ち取る

2016.11.04Vol.677格闘技
「GRANDSLAM 5」(11月3日、東京・ディファ有明)のメーンでZSTのフライ級王者・伊藤盛一郎と修斗の世界バンタム級2位の内藤頌貴が対戦。  伊藤が2R4分59秒、ニンジャチョークで一本勝ちを収めた。  1Rはやや力みが見られた伊藤は内藤のパンチを被弾しフラッシュダウン。内藤にバックを許し、いきなりピンチを迎えたが、冷静に対処し、再びスタンドへ。  攻撃に転じた伊藤だが、タックルも踏み込みが弱く、タックルを切った内藤のパンチで伊藤がまたも尻もち。動きが硬い伊藤にセコンドの勝村周一朗から「もっと動け!」と指示が飛ぶ。  徐々に本来の動きを取り戻した伊藤は右フックをヒットさせると、内藤は左目じりから出血。ドクターチェックが入る。  再開後、伊藤はタックルの仕掛けを増やしつつ、パンチでも積極的に前に出るが、内藤のカウンターを食らう場面も目立ち、全体的に動きが硬い印象。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ZST王者・伊藤盛一郎がRIZIN出場勝ち取る

2016.11.04Vol.677格闘技
「GRANDSLAM 5」(11月3日、東京・ディファ有明)のメーンでZSTのフライ級王者・伊藤盛一郎と修斗の世界バンタム級2位の内藤頌貴が対戦。  伊藤が2R4分59秒、ニンジャチョークで一本勝ちを収めた。  1Rはやや力みが見られた伊藤は内藤のパンチを被弾しフラッシュダウン。内藤にバックを許し、いきなりピンチを迎えたが、冷静に対処し、再びスタンドへ。  攻撃に転じた伊藤だが、タックルも踏み込みが弱く、タックルを切った内藤のパンチで伊藤がまたも尻もち。動きが硬い伊藤にセコンドの勝村周一朗から「もっと動け!」と指示が飛ぶ。  徐々に本来の動きを取り戻した伊藤は右フックをヒットさせると、内藤は左目じりから出血。ドクターチェックが入る。  再開後、伊藤はタックルの仕掛けを増やしつつ、パンチでも積極的に前に出るが、内藤のカウンターを食らう場面も目立ち、全体的に動きが硬い印象。

充希と育三郎が2016年の顔!「ミュージカルで一石投じた!」

2016.11.04Vol.677ニュース
 雑誌『日経トレンディ』の名物企画の最新版「2016年ヒット商品ベスト30」と「2017年ヒット予測100ランキング」の先行発表会が3日、都内で行われた。発表会には「2016年のヒット人」に選ばれた高畑充希と山崎育三郎らが出席した。  高畑は『ピーターパン』、山崎は「29歳までミュージカル一筋だった」というように、高畑、山崎ともにミュージカルがキャリアの大きな部分を占める。共演経験もあり、「いっくん」「みつき」と呼び合う仲だ。2人は顔を見合わせると、高畑は「ミュージカルで一石を投じた感じがする!」と胸を張った。  発表会には、同誌が予測する「2017年の顔」に選ばれた岡田結美も出席。バラエティー番組での活躍が目立つが今後は演技分野にも力を入れていくという。父でお笑い芸人の岡田圭右(ますだおかだ)との関係について聞かれると「ネタにされると思っているのか、父が顔を合わせてくれないんです」と話し、笑わせた。  「2016年ヒット商品ベスト30」および「2017年ヒット予測100ランキング」の内容は、4日発売の『日経トレンディ12月号』に掲載されている。  

11・3 K-1前日計量 武尊が「アイスクリーム男」呼ばわりに怒り

2016.11.02Vol.677格闘技
「K-1 WORLD GP 2016 JAPAN ~初代フェザー級王座決定トーナメント~(11月3日、東京・代々木競技場第二体育館)の前日計量が2日、都内のホテルで開催され、全選手が1回で計量をパスした。  その後に行われた会見ではトーナメントに出場する8選手が勢ぞろいした。  中でも全選手のターゲットとなっているのはスーパーバンタム級(-55kg)のベルトを返上し、トーナメントに参加する武尊。  1回戦で武尊と対戦するジェイミー・ウィーランは計量時の2ショット撮影で武尊につっかかると会見では白いスーツの武尊を「アイスクリーム男」と挑発した。  武尊は最初こそ「注目してもらっているのはありがたいが、今回は1選手として出ている。スーパーバンタムのチャンピオンだったということは考えていない。今回、このチャンピオンベルトを獲ることしか考えていない」と冷静に話していたが、ウィーランの挑発に「アイスクリーム男と言われたので、まずは1回戦でコイツをぶっ倒す」と堪忍袋の緒が切れると、返す刀で小澤海斗に向かって「世界最高の舞台でぶっ倒してやるから、ちゃんと上がって来いよ」と逆挑発。  小澤はこの日は最初の挨拶では「明日は3人ぶっ飛ばして俺がチャンピオンになる。以上」、そして外国人選手の印象を問われると「全員イケメン!」と言葉少なで、静かに闘志を燃やしていたが、この武尊の言葉に「あたりめえだ、この野郎!」と最後の最後に着火した。  奇しくもトーナメントを勝ち抜くために必要なモノとして、「3試合なので気持ちが一番大事だと思っている」(小澤)、「一番かぶりたくない奴とかぶっちゃったんですが、僕も気持ちだと思っています」(武尊)とともに「気持ち」をあげた2人。  最後のやり取りで2人の気持ちがどう動いたのか…。そしてトーナメントにどういう影響を与えるのか…。  またこの日は選手の会見に先立って、世界的なボクシングカメラマン・福田直樹氏が今大会からK-1のオフィシャルカメラマンに就任することが発表された。  福田氏は「アメリカで15年、ボクシングや格闘技の写真を撮ってきましたが 50歳を機に日本の試合を撮りたいという気持ちが強くなった。9月の大会を観客として体験して、K-1のスピード感や迫力、ドラマ性といったものを改めて実感させていただいた。明日の大会を撮らせていただくのを楽しみにしている」と話した。

レディー・ガガ、ピンクの着物に泣いて喜ぶ

橋本マナミ「本格焼酎のような方が好き」

2016.11.02Vol.677エンタメ
 橋本マナミが1日、羽田空港国際線旅客ターミナルで行われた「みんなで本格招集・泡盛で乾杯しよう!『11月1日は「本格焼酎・泡盛」の日』試飲体験イベントに出席した。 「本格焼酎と出会ったのは20代前半」という橋本は、「味をしっかりと味わいたいので、いつもロックでいきます」とコメント。本格焼酎のイメージをきかれると「芯が通っていて、それでいて繊細な味わいなのがいいですよね。男性もそういう方が好きなんです」と話した。  この試飲イベントは、芋、米、麦、泡盛、黒糖・蕎麦など原料別に100以上の銘柄を味わうことができるイベント。3日まで、羽田空港国際線旅客ターミナル 5F「お祭り広場」で行われる。

Copyrighted Image