SearchSearch

ココロに響く音。『Rainbow』Leola

2016.04.26Vol.665CD/MUSIC
 今年最も注目すべきニューアーティストの1人、Leola(レオラ)のデビューシングル。ハワイ語で太陽の歌声の意を自らアーティスト名に決めたという彼女。その歌声は、降り注ぐ太陽のように温かく力強い。リスペクトするシェリル・クロウ、ミシェル・ブランチといった女性アーティストたちと共通するところで、聞く人を少しだけハッピーにしたかと思えば、次の瞬間には一気に気分をアゲてしまう。デビュー曲は、心地よいアコースティックギターの音色と、肩の力が抜けた心地よいボーカルが重なり、オーガニックな雰囲気を作り出している曲。この心地よい楽曲と歌声は、ビートやダンサブルに重心が置かれている現在の音楽シーンで、ちょっとしたさざ波を立てそう。 [J-POP SINGLE]アソシエイテッド 4月27日(水)発売 初回限定盤(CD+DVD)1389円 通常盤926円期間生産限定盤 463円(すべて税別)

ココロに響く音。『天声ジングル』相対性理論

2016.04.26Vol.665カルチャー
   音楽やパフォーマンス、アートワークなどさまざまな表現スタイルを通じて、独特な世界観を創り上げるとともに、多くの支持を集めている相対性理論が最新フルアルバムを完成させた。収録曲は全11曲。なかには2014年に惜しまれつつも閉館した吉祥寺の映画館バウスシアターが解体される直前に館内で行ったシークレットレコーディングからスタートした楽曲『弁天様はスピリチュア』など、注目の曲も含まれている。今作もまた不思議な感覚で包みこみ、これまで感じたことがないような別世界を体験させてくれる作品になっていることは間違いない。レコーディングとミキシングは、やくしまるえつこ作品でおなじみの米津裕次郎、マスタリングはテッド・ジェンセンが担当している。  

光と影を描く。「大岩オスカール – 世界は光に満ちている 」

2016.04.26Vol.665ART
 ブラジル出身の現代アーティスト、大岩オスカールの、日本では3年半ぶりとなる個展。大岩オスカールは、緻密なタッチや鳥瞰図的な構図を使い、日常に潜む問いや社会問題を静かなまなざしとともに描いた作品が印象的な作家。アトリエで制作に励む一方で、彼はのどかな田園、里山、水のある風景を愛し、旅をする。  本展は、そんな旅の風景を思わせる、自然の光を感じる新作に注目だ。会場では、瀬戸内の海、隅田川、サンパウロ市内を流れるピニェイロ河を描いた作品を一同に展示。まばゆい光を反射させながら、揺らめく水面。きらめく水面は薄い金箔を使って表されており、青を基調とした光と影のグラデーションと相まって、一層の奥行感を与えている。絵画からあふれ出るような、光の存在感を感じてみては。また今回は、展覧会に合わせて最新の作品集が刊行される予定。

世界も注目する金魚絵師・深堀隆介、初の回顧展

2016.04.26Vol.665今日の東京イベント
 まるで、本物の金魚を時を止めて鑑賞しているかのような、不思議な感動が広がる“金魚アート”で、大きな注目を集める深堀隆介。その“金魚生誕15周年”を記念して、5月11日から西武渋谷店で初の回顧展が開催される。  スランプだった作家がふと飼っていた金魚に魅了され、器の中に樹脂を流し込み、その上に直接金魚を描くというオリジナルの技法をあみ出し、作品を発表。以後、瞬く間に注目を集め、現在では国内はもちろん、NYやロンドン、ミュンヘンなど世界各地で個展を開催している。  今回は、初期の枡の作品から新作の箪笥の作品まで、金魚絵師・深堀隆介の現在までの画業を網羅する。新作の『鱗化』シリーズ6点(予定)を初披露するほか、一般公開としては初となるエミール・ガレやドーム兄弟などの器に、金魚を泳がせた樹脂作品も登場する。  また、会場内には深堀のアトリエを再現。週末には、作家本人が来場し公開制作なども行う予定。  涼やかな金魚たちの世界を、堪能して。

見応えありの“高完成度”エンターテインメント『エベレスト』

2016.04.26Vol.665DVD & Blu-ray
 そこは、人間が生存できな“デス・ゾーン(死の領域)”—。1996年に起きたエベレスト史上最悪といわれる遭難事故を、超豪華な国際派キャストを揃えて映画化した話題作。『ターミネーター:新起動/ジェニシス』のジェイソン・クラーク、『ナイトクローラー』のジェイク・ギレンホール、『ミルク』のジョシュ・ブローリン、『アバター』のサム・ワーシントンらハリウッドの有名俳優が実際にエベレストロケに挑み、それぞれ実在の人物役で、生と死のドラマを熱演。現地ロケによる圧倒的な大自然の映像に、魅了されながらも畏怖せずにはいられない。

キャプテン・アメリカとアイアンマンが激突!『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『スキャナー 記憶のカケラをよむ男』『ちはやふる ―下の句 ―』

東京五輪・パラリンピックエンブレムが野老朝雄さんの「組市松紋」に決定

2016.04.25Vol.665東京2020
   東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は25日、都内で「東京2020エンブレム発表会」を開き、新しいエンブレムを発表した。  8日に最終候補4作品が公開され、17日までインターネットなどで国民の意見を募り、その声を鑑みた上で、この日開催されたエンブレム委員会で改めて投票が行われた。1回目の投票でA案である「組市松紋」が21人中13票を獲得。B案1票、C案2票、D案5票と、他の3作品を圧倒し、新エンブレムに選ばれた。  デザインしたのは野老朝雄(ところ あさお)さん。1969年生まれの46歳。東京造形大学卒業のデザイナー。  野老さんは会見で「ついさっき知ることになったので、頭の中が真っ白になっております。とても長い時間をかけて作った、わが子のような作品。これからいろいろな形で広がって、つながっていくことを…考えています。本当にありがとうございます」と挨拶した。  8日に公開された4作品は最終候補作品から1点、次点から2点、一度落選した作品から1点繰り上げというものだったが、野老さんの作品についてエンブレム委員会の宮田亮平委員長は「繰り上げでの作品ではない」とだけ語り、最終候補作品の1点だったかどうかについては明言を避けた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

くすみ・ザラつき感を“肌クレンズ”

2016.04.25Vol.665未分類
 キヌアの殻から抽出したエキス配合の「キールズ DS マイクロピール コンセントレート」が、新発売された。夕方、老けたり疲れて見えるのは、肌の中の老廃物が原因。排出されなかった老廃物が肌の中にたまりくすみやザラつきを引き起こすのだ。キールズは、スーパーフードとして人気のキヌアに着目。収穫量のうち、たった8%しかとれない貴重なキヌアの殻に、老廃物を排出する効果を発見。殻から抽出したエキスを配合し、老け感を作る溜まった老廃物の排出をサポートする新発想の“肌クレンズ美容液”を誕生させた。8日目の朝、一皮むけたようなするんとした手触りと、くすみがすっと抜けたような透明感を実感することができ、ほかのスキンケアの効果も感じやすくなる。

ココロに響く音。『ATOMIC』Mogwai

2016.04.25Vol.665CD/MUSIC
 スコットランドはグラスゴー出身のポストロックバンド、モグワイ。彼らは轟音のギターやライブハウスに針を落としても聞こえそうな繊細極まりないサウンドを用いて、自らの存在を世界に知らしめ続けている。最新作となる本作は、昨年、英BBCが、原爆投下70年に合わせ放送したドキュメンタリー『Atomic:Living In Dread and Promise』のサウンドトラックをリワークし、コンパイルした作品だという。美しくもあり、恐ろしくもあり、アトミックのさまざまな側面を音にした印象的な作品。ボーカルのスチュワート・ブレイスウェイトは本作を「バンドとして関わった中で最も強烈で充実したプロジェクトのひとつ」と位置づけている。バンドは本プロジェクトにあたり、平和記念公園を訪れている。 [ROCK ALBUM]Rock Action Records / Hostess 発売中 2100円(すべて税別)

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 JANICE WONG(ジャニス・ウォン)(新宿)

2016.04.25Vol.665おいしいを調査【東京グルメ探偵】
 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

ゴールデンウイークはソトとナカで遊ぶ!【趣味ゴコロがうずく! ナカ系イベント】

2016.04.25Vol.665今日の東京イベント
ゴールデンウイークのご予定は? 東京各地のお出かけスポットでは、連休中も多種多彩なイベントを開催中。郊外が大好きなアウトドア派も、家にこもりたがりなインドア派も出かけたくなる、東京のGWスポットを紹介。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ゴールデンウイークはソトとナカで遊ぶ!【趣味ゴコロがうずく! ナカ系イベント】

2016.04.25Vol.665今日の東京イベント
ゴールデンウイークのご予定は? 東京各地のお出かけスポットでは、連休中も多種多彩なイベントを開催中。郊外が大好きなアウトドア派も、家にこもりたがりなインドア派も出かけたくなる、東京のGWスポットを紹介。

ゴールデンウイークはソトとナカで遊ぶ!【開放感がたまらない! ソト系イベント】

2016.04.25Vol.665今日の東京イベント
ゴールデンウイークのご予定は? 東京各地のお出かけスポットでは、連休中も多種多彩なイベントを開催中。郊外が大好きなアウトドア派も、家にこもりたがりなインドア派も出かけたくなる、東京のGWスポットを紹介。

黒谷友香「友香の素」vol.162 伸び悩みのチューリップ、その後。

2016.04.25Vol.665黒谷友香「友香の素」
 新緑の季節になってきました〜。お天気に恵まれた日中は、半袖で過ごしても丁度良い感じです。ですが、女子には大敵、“紫外線”がきつくなってくる季節でもあります。私の趣味、ガーデニングもこれからが楽しくなるのですが、何せ日焼けが気になっちゃう! 本当は半袖でいたいのですが、ガーデニングする時は長袖を着て、グローブも帽子もUVカット効果があるのを着用。帽子はつばが広くて首や頬の辺りまで覆う布付きのものを。だから出ているところは目元のみ! 我ながらすごい格好だと思いますが、紫外線をカットするためにはいたしかたないんだなぁ…。  あ、そうそう! 先月お伝えした地面から10センチくらいで花を咲かせてしまった茎の短いチューリップですが、あれからしばらくしたらググッと茎を伸ばし例年サイズにまで成長しました! 一時は心配したチューリップでしたが、2〜3週間の間はばっちり目を楽しませてくれました。もう少しで咲き終わりますが、そんな時にお勧めしたいのが、チューリップのドライフラワーです。茎ごと切ってドライフラワーにする方法もありますが、私は花びらだけを取ってきて、簡単ドライフラワーに。カゴにこんもりと取ってきた色とりどりの花びらを、一枚一枚できるだけ重ならないように置いて、何日か乾燥させたら、好きなオイルを垂らして香りを付けて楽しんだりします。手持ちのポプリに混ぜ込んでみると、ポプリがあら不思議、ちょっと表情が変わって生まれ変わります。そんなふうにいろいろ楽しんでますが、あのシャビー感が好きなんでしょうね。これから次々と咲き始めるラベンダーも簡単にドライフラワーにできます。既にたくさんの蕾が膨らみつつありますが、去年の秋に挿し木したラベンダーの苗にも蕾が付き始めたのでもう少したら、大事に摘み取ってドライフラワーにしたいと思っています。

【最新旅行トレンド】「ながら」の旅でリラックス!

4・24K-1 大雅が-60kgトーナメント制す 弘嵩はまさかの連敗

2016.04.25Vol.665格闘技
「K-1 WORLD GP 2016 IN JAPAN ~-60kg日本代表決定トーナメント~」(4月24日、東京・国立代々木競技場第二体育館)で行われた-60kg日本代表決定トーナメントの決勝で卜部功也と大雅が対戦。3Rを戦い大雅が3-0の判定で勝利を収め、優勝を飾った。大雅は9月19日に行われる世界最強決定トーナメントに出場する。  功也は1回戦で戦前、舌戦を繰り広げた皇治と対戦。3R判定で勝利を収めたものの、バッティングで左目尻をはらすなど、ダメージを負った。準決勝では島野浩太朗を徹底的なローキックで追い詰め、2R51秒KOで沈め決勝に勝ち上がってきた。  一方の大雅は1回戦で難敵の山本真弘を左ボディーからの飛びヒザで右こめかみを打ち抜き、1R1分47秒でKO勝ち。準決勝も闘士を1R54秒、左フック一発で沈め、2連続KO勝ち。ほぼノーダメージで決勝に上がってきた。  決勝は大雅が出入りの激しい攻撃と回転の早いパンチで功也を翻弄。功也もミドルキック、ヒザ蹴りなどで反撃するものの、その打ち終わりに大雅が仕掛けるなど、試合を優位に進め、判定をものにした。  この日は3王者がスーパーファイトに臨んだが、-60kg王者の卜部弘嵩がパウロ・テバウに3R判定で敗れる波乱があった。弘嵩は2月大会でヨハネス・ウルフに判定負けを喫し、今回は志願の出場だったが、まさかの連敗。9月の世界トーナメントに暗雲が漂った。  大晦日の「RIZIN」以来の試合となる武尊は元タイ国プロムエタイ協会スーパーフライ級王者・ヨーセンチャイ・ソー.ソーピットと対戦。1Rこそヨーセンチャイの右ストレートをもらい、ラウンド終了時に目を気にする素振りを見せたものの、2R以降は左のボディーフックを中心に追い込み、3Rには秘密兵器のバックハンドブローでダウンを奪うと続けざまに2つのダウンを奪って、3R48秒、KO勝ちを収めた。

Copyrighted Image