SearchSearch

全国の有名そばが一同に集結する日本最大級のイベント開催

2016.06.12Vol.667今日の東京イベント
 全国の蕎麦処、酒処から至極の逸品が集合する、都内初のイベント「大江戸和宴〜大江戸そば博・大江戸大酒会〜」が開催される。同イベントでは、北海道幌加内町、福井県越前、福島県奥会津など、日本各地の有数な蕎麦処から、香りが高く、コシが自慢の蕎麦が一同に集結。産地によって異なるさまざまな風味、喉ごし、そして独自に工夫を凝らした蕎麦の味を引き立てる“つゆ”など職人の技が引き立つ人気ご当地蕎麦が思う存分味わえる。会場には選び抜いた素材、熟練の腕前を来場者の目の前で披露しながら、絶品蕎麦を提供する約15店舗が出店。珠玉の蕎麦の出来立ての味を体験できる。さらに、蕎麦打ち体験教室や益子焼体験教室も実施。子どもから大人まで楽しめ、蕎麦の魅力に触れられる4日間だ。  また、大江戸大酒会では、日本各地の酒処から集められた自慢の酒が賞味できる。まだ広く知られていない、知る人ぞ知る旨い酒や、幻の希少銘柄も数多く販売。常温の日本酒ほか、若者や女性でも楽しめる日本酒の梅酒やフルーツ酒、スパークリング酒など様々な楽しみ方を1杯300〜500円で提供。とことん、飲み比べを楽しむ事ができる。  日本の伝統文化ともいえる、蕎麦と日本酒が全国から集結する日本最大級の和の祭典で、改めて日本の食文化の素晴らしさを感じてみない?

収穫が待ちきれない! 秋の味覚サツマイモを植える

2016.06.12Vol.668今日の東京イベント
 都市生活者が農業を楽しみながら実践するファーミングプロジェクトが5月29日、千葉・リソル生命の森リゾート内のファーミングガーデンで行われた。  夏のような日差しとなったこの日も、まずはいつもの雑草取りから。小さく実ったピーマンや茄子、苺の畑が無事に収穫を迎えられるよう丁寧に草をむしっていく。必要のなくなったマルチを外したり、成長を遅らせる茄子の脇芽を取るなど、久しぶりの畑と作物がきれいになったところで、今回のメインである、さつまいも、枝豆、落花生の植え付けが始まった。さつまいもは安納芋と紅あずまの2種類。ジャガイモ畑の隣に鍬で高さ約40㎝の畝を作る。鍬で掘り起こしたところの草を丁寧に取り除き、ふわふわの畝を作ったら、その上に水をまきマルチを張る。プロジェクトも6年目となると、マルチを張るのもお手の物で、サクサク作業をすすめる参加者たち。その後はマルチの上から斜めに穴をあけ、苗を差していくだけ。最後にたっぷりの水をやればサツマイモの植え付けは完了。落花生、枝豆も同様に作業し、植え付けはあっという間に終了した。しかしこの日は畑仕事のほかにもうひとつ大仕事が。畑の飼料を置く囲いを丸太と板で作るのだ。チェーンソーで丸太を切り、丸太の直径より一回り大きい深さ50㎝の穴に入れる。土を戻し固めたら丸太に板を打ち付け壁を作る。これが思った以上の重労働。丸太の重さ、板の長さ、チェーンソーや電動ドリルに不慣れなことが重なり、それぞれが苦戦。それでもなんとか自分たちの手で作ることができた。

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『シークレット・アイズ』『シチズンフォー スノーデンの暴露』

2016.06.12Vol.668映画
『シークレット・アイズ』  FBI捜査官レイはテロ対策犯のパートナーで親友でもあるジェスの娘を殺害した容疑者に迫りながらも、真相を解明できず事件は迷宮入りしてしまう。13年後、レイはついに容疑者逮捕につながる手がかりを得るが…。 監督:ビリー・レイ 出演:キウェテル・イジョフォー、ジュリア・ロバーツ、ニコール・キッドマン他/1時間51分/キノフィルムズ配給/TOHOシネマズ シャンテ他にて公開中  http://www.secret-eyes.jp/

江戸瓦版的落語案内 味噌蔵(みそぐら)

2016.06.12Vol.668COLUMN
 落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。

SB『Girls S-cup2016』会見にRENAとMIOが浴衣姿で登場

2016.06.11Vol.667未分類
 シュートボクシング(SB)の女子選手のみによる大会『Girls S-cup2016~七夕ジョシカク祭り~』(7月7日、東京・豊洲PIT)の記者会見が11日、浅草花やしきで開催された。  会見にはシュートボクシング協会のシーザー武志会長、RENA、MIOが登壇。改めてシーザー会長からRENAの持つSB女子世界フライ級の防衛戦とGirls S-cup -48kg日本トーナメントの開催が発表された。  RENAの挑戦者は現在調整中、3分×5Rで行われる。トーナメントは4人で争われ、MIO、Union朱里(SB女子ミニマム級3位)、紅絹(元J-GIRLSミニフライ級王者)の出場が決定。もう1名は後日発表される。  RENAは「シュートボクシングには可愛くて強くて個性的な女子選手が揃っているので、楽しみにしてください。私自身は絶対に負けられない戦いなので、絶対にベルトを防衛して、男子の大会でもメーンを張れるような選手になりたいと思う」と語った。  大阪の及川道場からシーザージムに移籍したばかりのMIOは「大阪から出て来て、東京のファンへの顔見せもできていないので」(シーザー会長)ということで6月18日に浅草はなやしきで開催される『ヤングシーザー杯 in 花やしき~ act.2』にも参戦し、ユリカGSBと移籍第1戦を行うことが合わせて発表された。  MIOは「新しい私を見せられたら。18日にワンマッチで試合をさせてもらうんですが、そこで “7月7日が楽しみだな”と思ってもらえるような試合をするので、ぜひ両方の大会を楽しみにしてください」と語った。  RENAも昨年、及川道場から移籍。RENAを追う形での移籍となったMIOは「自分の夢を叶えることも一番だが、RENA選手の輝いている姿を大阪で見ていて、私も頑張りたいという気持ちが強くなった」と移籍に至った心境を説明。  久しぶりに一緒に練習をすることとなった2人だが、MIOが「世界王者と一緒に練習できるというありがたい環境にまたなったので、もっと強くなれるなと思っています」と話せば、RENAは「毎日いじめています(笑)。久しぶりに練習したんですが、強くはなっていても私の中ではMIOはMIO。まだまだ私は強いお姉ちゃんでいたいので、毎日どこかしら効かせてます(笑)。私のほうが引退は早いと思うんですが、MIOは私がいなくなった後のSBをどれだけ引っ張っていけるかが問題。私を越える存在にはなってほしいんですが、私はまだ現役なので、まだまだ越えさせる気はない」と話した。  大会では総合格闘技の試合も1~2試合組まれる予定で、RIZINから村田夏南子の参戦が決定。大晦日のRIZINでRENAと対戦したイリアーナ・ヴァレンティーノの立ち技ルールでの参戦も交渉中という。  またMIOがワンマッチで参戦する『ヤングシーザー杯 in 花やしき~ act.2』(6月18日、浅草花やしき「花やしき座」)では16歳以下の選手によるワンデイトーナメント「U16ヤングシーザー55kgトーナメント」が開催される。

糖尿病状改善療法を解説『糖尿病に勝ちたければ、インスリンに頼るのをやめなさい』

学生主催の音楽ライブイベント「日本工学院ミュージックカレッジpresents Summer Rise 2016」

ジャッキー・チェンプロデュースの6人組がついに日本デビュー! 「こんにちは!僕たち、JJCCです!」

2016.06.11Vol.668インタビュー
 ゴールデンウイーク真っただ中の5月4日。韓国発の新しい男性グループ、JJCC(ジェイジェイシーシー)がシングル『今すぐに』をリリースし日本デビューした。日本でもファンの多いジャッキー・チェン氏がプロデュースを手掛けるグループで、圧倒的なパフォーマンスや甘いマスクに「彼氏にしたい!」とアジアの女性たちの目をハートにしている。日本でも彼らに腰砕けの女性が続出か?

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

これがホントで本気の都心型フェス!「YATSUI FESTIVAL! 2016」

2016.06.11Vol.668エンタメ
 お笑いコンビ、エレキコミックのやついいちろうが主催するお笑いと音楽のエンターテインメントフェスティバル。2012年に第1回が行われ今年で5回目の開催。回数を重ねるほどに、すっかりこの時期の渋谷の恒例イベントになった。  日程は、18、19の2日間。会場は、Shibuya O-EASTなど渋谷エリアにある10のライブハウスが会場だ。各会場に1ないし2のステージが設けられ、参加者はチケットをリストバンドに交換して、ライブハウスを回遊しながら楽しむ。  出演は、DJやついいちろう、エレ片を筆頭に過去最多となる281組。音楽勢では、FLYING KIDS、クリープハイプを始め、水曜日のカンパネラ、ヤバイTシャツ屋さんなど、注目のアーティストがずらり。南野陽子や千秋、イタリアから参戦のBE THE WOLFなど、多様性を物語るような顔ぶれだ。  先日行われた記者発表で、ファンキー加藤を「呼んでおけばよかったね」とジョーク交じりに悔やんでいた、やつい。今年も、彼ならではのおもてなしで参加者たちを楽しませてくれそうだ。 【日時】6月18日(土)19(日)12時30分開場/開演 ※11時よりリストバンド交換 【会場】TSUTAYA O-EAST、TSUTAYA O-WEST、TSUTAYA O-nest、TSUTAYA O-Crest、duo MUSIC EXCHANGE、7th FLOOR、clubasia、VUENOS、GLAD、SOUND MUSEUM VISION、HARLEM PLUS 【料金】2日通し券1万2500円、1日券6800円 【問い合わせ】TSUTAYA O-EAST 03-5458-4681 【URL】 http://yatsui-fes.com/

TOKYO[5weeks]TOPICS[2016.5.21〜6.26]

2016.06.11Vol.668東京ライフ
Last 3weeks 5月21日 ◆女性シンガーソングライターの冨田真由さんが刺され重体 ◆女子バレー日本がリオ五輪出場権獲得 5月22日 ◆桂歌丸が『笑点』の大喜利司会を勇退、後任司会は春風亭昇太に 5月23日 ◆東京都心で初の真夏日 5月24日 ◆女性の再婚禁止100日の民法改正案が衆院で可決 5月25日 ◆安倍首相とオバマ米大統領が会談、首相は沖縄の事件で抗議 ◆サッカーのACLチャンピオンズリーグで浦和が敗退し日本勢全滅 5月26日 ◆伊勢志摩サミット開幕 ◆井の頭自然文化園の国内最高齢のゾウ「はな子」死ぬ ◆米大統領選挙に向け共和党の指名争いをしていたドナルド・トランプ氏が過半数の代議員確保 5月27日 ◆伊勢志摩サミットが首脳宣言を採択 ◆オバマ米大統領が現職大統領として初めて広島を訪問 ◆羽田空港の大韓航空機出火 5月28日 ◆スペインのレアル・マドリードが2年ぶり11度目のCL制覇(日本時間29日) ◆米大リーグ、テキサス・レンジャーズのダルビッシュが約1年9カ月ぶりにメジャー復帰登板(日本時間29日) 5月29日 ◆『笑点』新メンバーに林家三平 5月31日 ◆野党4党が内閣不信任案を提出 ◆北朝鮮がミサイル発射も失敗 ◆覚せい剤取締法違反の清原和博被告に懲役2年6月、執行猶予4年の有罪判決 6月2日 ◆参院選が7月10日投開票に決定 ◆米大リーグ、マーリンズのイチローが日米700盗塁を達成(日本時間3日) ◆男子バレー日本代表のリオ五輪出場が消滅 ◆サッカー、バルセロナのメッシが脱税容疑で出廷 6月3日 ◆国交省がスズキに立ち入り検査 ◆北海道の不明男児が6日ぶりに無事発見される ◆モハメド・アリ氏が死去(日本時間4日) ◆猫ひろしがリオ五輪男子マラソンのカンボジア代表に選出 ◆キリンカップサッカーで日本代表がブルガリア代表に7−2で勝利 6月5日 ◆沖縄県議選で翁長知事支持勢力が過半数を維持 ◆関東甲信地方が梅雨入り ◆川崎のヘイトデモが出発直後中止に ◆プロ野球・日本ハムの大谷が163キロで日本最速記録更新 ◆リオ五輪男子体操代表全選手が決定 ◆男子テニスのジョコビッチが生涯グランドスラム達成 6月6日 ◆菅官房長官の在職日数が1259日となり歴代2位に ◆甘利明前経済再生担当相が政治活動を再開 ◆舛添都知事が政治資金の私的流用疑惑などについて調査結果公表 ◆国内すべての米海軍に禁酒令 6月7日 ◆米大統領選の民主指名争いでクリントン氏が勝利宣言(日本時間8日) ◆北海道で保護された男児が退院 ◆小金井刺傷事件の女子大生が意識回復との報道 ◆キリンカップサッカーで日本代表がボスニア・ヘルツェゴビナ代表に1−2で敗れる 6月8日 ◆スズキの鈴木会長がCEO辞任 ◆日本発見の新元素の名称「ニホニウム」に ◆ラグビー日本代表の五郎丸がフランス1部リーグのトゥーロンに移籍

トータル藤田、高校野球新書で「ナオキ狙う」

2016.06.10Vol.677お笑い
   よしもとクリエイティブ・エージェンシーと小学館がタッグを組んだ「小学館よしもと新書」が創刊、10日、渋谷のヨシモト∞ホールで、創刊記念会見が行われた。会見には、同レーベル第1弾となった『夜を乗り越える』が13万部を突破した又吉直樹、今後作品の出版が決定しているトータルテンボスの藤田憲右、千原兄弟の千原せいじが出席した。 「これでナオキ(直木賞のこと)狙う!」と、トータル藤田が意気込む一方で、又吉は苦笑いしかできなかった。当人によれば同レーベル創刊で、又吉への要求が多いそうで、「せいじさんに楽屋で家族がいる!と楽屋で言われた」という。この日も、離島に全員で握手会に行く、作品の連動企画、帯を書くのは当然など、多くの注文が飛び出した。  今後、同レーベルから続々作品がリリースされる。  第2弾はトータル藤田の『ハンパねぇ!高校野球』(7月3日発売)。高校野球好きである藤田が、高校球児だった自分自身の経験を踏まえながら、高校野球の見方を伝授する内容。これまでの甲子園での逸話、各都道府県のチームを取り上げるなど、高校野球ファンでなくとも楽しめるような構成を心がけたそうだが、「女性はダメかもしれない」。千原も「(芸人が)野球、プロレス、サッカーを(テーマにして)やって滑ってきたの見てきた」と不敵な笑みを浮かべた。  第3弾は、千原の『がさつ力』(8月3日発売)。人からがさつだと言われ続けるなかで、「自分で自分のことを見つめ直してみた本。自分の取り扱い説明書です」と、説明した。  会見には、芥川作家の羽田圭介に扮したレイザーラモンRGが登場し、芥川賞「あるある」を披露した。レイザーラモンRGはレーベル第4弾の新書を今秋発売予定。

SBの危機に北斗拳太郎が立ち上がる!? 3連勝で王座挑戦アピール

2016.06.10Vol.668格闘技
 シュートボクシング(SB)の年間シリーズ第3弾『SHOOT BOXING 2016 act.3』(6月5日、東京・後楽園ホール)で北斗拳太郎が田中STRIKE雄基を1R終了時KOで破り3連勝を飾った。  北斗はその名のとおり、人気漫画『北斗の拳』のコスプレで人気を博す格闘家。一見、イロモノっぽいが現日本スーパーウェルター級王者の坂本優起に2連勝中と実力は折り紙つき。  これまでは外敵としてリングに上がっていたが、今回はSB側の人間としてHEATを主戦場とする田中を迎え撃ち、ヒザ蹴りと右フックで2度のダウンを奪いKO勝ちを収めた。  試合後は「ボス神拳伝承者・北斗拳太郎だ。今日はこのような素晴らしいリングに上げていただき、シーザー老師ありがとう。今日、実は私の大切な友人が遠いところに旅立ってしまう。なので今日は必ずKOで勝って見送りたいと思っていた。それが実行できて良かった。話は昨日に戻るが、シーザー老師に用意されたSB代表としての外敵退治、見事KOで勝つことができた。SBのベルトをかけてそろそろやる準備を始めていきたいと感じているが、シーザー老師、少しでもいいので考えてくれ。今日はボス神拳を使う間もなく倒してしまったので、天空崩山拳は次回に持ち越しだ。SBの掟は俺が守る」と最後まできっちりキャラを守り通して、シーザー武志シュート協会会長にタイトル挑戦をアピールした。  メーンではSB世界スーパーライト級王者の鈴木博昭に連勝中のタップロン・ハーデスワークアウトとMASAYAが対戦。MASAYAにとっては抜擢のメーン出場だったが、3R25秒、KOでタップロンが勝利を収めた。  北斗に連敗中の坂本はバグダッド・ジャダンとの国際戦に臨み、互角の打ち合いを繰り広げたが0−2の判定で敗れた。  シーザー会長は「いい試合が多かったが、SB勢がふがいなかった」とこの日の大会を振り返った。  またこの日は『Girls S-cup』(7月7日、東京・豊洲PIT)の開催を発表。SB世界女子フライ級王者RENAが初防衛戦を行い、「Girls S-cup 2015 −48kg日本トーナメント」王者のMIOが「−48kgアジア王者決定トーナメント」に出場する。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

SBの危機に北斗拳太郎が立ち上がる!? 3連勝で王座挑戦アピール

2016.06.10Vol.668格闘技
 シュートボクシング(SB)の年間シリーズ第3弾『SHOOT BOXING 2016 act.3』(6月5日、東京・後楽園ホール)で北斗拳太郎が田中STRIKE雄基を1R終了時KOで破り3連勝を飾った。  北斗はその名のとおり、人気漫画『北斗の拳』のコスプレで人気を博す格闘家。一見、イロモノっぽいが現日本スーパーウェルター級王者の坂本優起に2連勝中と実力は折り紙つき。  これまでは外敵としてリングに上がっていたが、今回はSB側の人間としてHEATを主戦場とする田中を迎え撃ち、ヒザ蹴りと右フックで2度のダウンを奪いKO勝ちを収めた。  試合後は「ボス神拳伝承者・北斗拳太郎だ。今日はこのような素晴らしいリングに上げていただき、シーザー老師ありがとう。今日、実は私の大切な友人が遠いところに旅立ってしまう。なので今日は必ずKOで勝って見送りたいと思っていた。それが実行できて良かった。話は昨日に戻るが、シーザー老師に用意されたSB代表としての外敵退治、見事KOで勝つことができた。SBのベルトをかけてそろそろやる準備を始めていきたいと感じているが、シーザー老師、少しでもいいので考えてくれ。今日はボス神拳を使う間もなく倒してしまったので、天空崩山拳は次回に持ち越しだ。SBの掟は俺が守る」と最後まできっちりキャラを守り通して、シーザー武志シュート協会会長にタイトル挑戦をアピールした。  メーンではSB世界スーパーライト級王者の鈴木博昭に連勝中のタップロン・ハーデスワークアウトとMASAYAが対戦。MASAYAにとっては抜擢のメーン出場だったが、3R25秒、KOでタップロンが勝利を収めた。  北斗に連敗中の坂本はバグダッド・ジャダンとの国際戦に臨み、互角の打ち合いを繰り広げたが0−2の判定で敗れた。  シーザー会長は「いい試合が多かったが、SB勢がふがいなかった」とこの日の大会を振り返った。  またこの日は『Girls S-cup』(7月7日、東京・豊洲PIT)の開催を発表。SB世界女子フライ級王者RENAが初防衛戦を行い、「Girls S-cup 2015 −48kg日本トーナメント」王者のMIOが「−48kgアジア王者決定トーナメント」に出場する。

最終予選で2勝5敗 男子バレーがリオ五輪出場権逃す

2016.06.10Vol.668スポーツ
 リオデジャネイロ五輪出場権をかけて行われた「2016リオデジャネイロオリンピックバレーボール世界最終予選兼アジア大陸予選大会」(5月28日〜6月5日、千駄ヶ谷・東京体育館)で男子日本代表は2勝5敗で8チーム中7位に終わった。  日本は初戦のベネズエラ戦(28日)こそ勝利したものの、2戦目(29日)で世界ランキングで下の中国に敗れ、いきなりつまずく。続く世界王者のポーランド(31日)に敗れ、早くも黄信号。4戦目(1日)のイランにも敗れ1勝3敗と絶体絶命に。  五輪出場にはアジアの最上位か、それを除く上位3位以内に入ることが条件。日本は残り3連勝が最低条件という崖っぷちで迎えたオーストラリア戦(2日)も0−3で完敗。前回ロンドン五輪に続いて出場を逃した。  カナダ(4日)にも敗れ5連敗。最終戦(5日)は控え主体のフランスに3−0で勝利したものの2勝5敗に終わった。  2日のオーストラリア戦後に南部監督は「リオ五輪出場を報告できず、本当に申し訳ない」と頭を下げた。昨年のワールドカップ(W杯)で12チーム中6位と健闘したが、半年前は3−1で下したオーストラリアに完敗するなど、あまりにも落差は大きかった。指揮官は「大きな違いはサーブ。石川、柳田が徹底的に追い込まれた」と振り返った。  負担の大きかった石川、柳田が相次いで負傷し、チーム力が落ちるなど選手層の薄さも敗因のひとつ。指揮官は「表面上に見える部分だけではない。世界とはかなり差が開いている」と問題の根深さを訴えた。  次回の2020年東京五輪は開催国として出場枠を与えられる見通しだが、上位進出を狙うには強化の抜本的改革が急務となった。  大会はポーランドが優勝。リオ五輪の出場権はポーランド、フランス、イラン、カナダが獲得した。カナダは1992年のバルセロナ五輪以来の出場となる。

EMGがトータルカーケアサービスを全国で展開

2016.06.10Vol.668ニュース
 エッソ、モービル、ゼネラルの3ブランドは、全国のサービスステーションで、新サービス「Driver’s Link」を開始した。  Driver’s Linkは車検、車両修理を始め、利用者が求める商品やサービスをサービスステーションがワンストップで提供するという、便利でお得なトータルカーケアサービスプログラムだ。全国でほぼ同じサービスや品質、価格を提供、給油だけではなく、さまざまなカーライフステージに合わせたパートナーとして、利用者の満足度の向上に努めるという。例えば、いつものサービスステーションで安心・簡単・便利に車検を受けることが可能となりシンプルでリーズナブルな価格で、国が認めた専門工場で点検、一日で車検を完了することができる。また、カーリースやダイレクト保険など、きめの細かいサービスで快適なカーライフを応援する。  さらに、Driver’s Linkクラブに入会すると、事務局が会員のカーライフをサポート。車の使用状況に合わせて、一人一人のユーザーに最適な車のメンテナンス情報を知らせ、高品質のサービスを提供。それらはウェブサイトで事前に予約をすることができる。他にもガソリン・軽油が安くなるサービスも提供する。  また、プログラムの開始を記念し、7月31日(日)まで、デビューキャンペーンも実施中。クイズに答え応募するとトヨタハリアーGRANDを当選者の好きなカラーリングでプレゼントする。同キャンペーン発表会には、タレントの優木まおみとデーブ・スペクターも登場。車が大好きだというデーブは「毎週日曜日に乗っています」と言い「昔カスタムしたコルベットに乗っていた時は近くのサービスステーションによく行っていた。サービスステーションとのやり取りが最近ほとんどなくなってきて寂しかったので、今回の新しいサービスが良いきっかけになると思う」と語った。優木は「メンテナンスに気を配るのは難しいので、立ち寄ったサービスステーションで声をかけてもらえるとうれしい。ホームドクターのように気軽に相談できるサービスステーションがあったらいいですね」とコメントし、同サービスに期待を寄せた。 「Driver’s Link」は現在、約1000カ所のサービスステーションで展開しており、今後も増やしていく予定。

EXILEがフジ系五輪テーマ曲! ATSUSHI「最高の結果と感動を」

IMALUが“ボス”さんまに父の日の手紙

2016.06.10Vol.668エンタメ
   渋谷区神南に期間限定でオープンした「#父の日手紙」カフェのオープニングイベントが7日、同所で行われ、IMALUと芥川賞受賞作家の羽田圭介が出席した。6月19日に父の日を控え、手紙で感謝の気持ちを伝えることを提案するのが狙い。  IMARUはこの日、羽田による感動手紙術にならってしたためた、父・明石家さんま宛ての感謝の手紙を披露。「恥ずかしいですよ、本人もいないのに。知らない人たちの前で…」と照れながらも、音読。「還暦になったので、家族の前ではゆっくり休んで」とねぎらった。  カフェは、渋谷のJINNAN CAFEに18日までオープン。

Copyrighted Image